[過去ログ] 【就職】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(ひきこもりニート)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): スタス ★ 2018/05/12(土) 00:28:23.31 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
外部リンク:www.nippon.com
正社員になる機会は新卒時:日本特有の雇用システム
春、東京の地下鉄に乗っていると、季節の風物詩とでもいえるような光景を目にする。真新しいスーツを着て、真剣にスマートフォンや何かの資料を見つめている若者たちの姿だ。
それは3月に学校を一斉に卒業し、4月から会社で働き始めた入社一年目の若者だったりもする。だが、もっと初々しいのは、来年の入社を目指して就職活動に懸命に取り組んでいる現役の大学生たちである。
彼らが来ているスーツを日本では「リクルート・スーツ」という。色やデザインに目立った自己主張はない。自分が扱いやすい人間であるのを会社に証明するかのようである。
大学生が熱心かつ従順に就職活動に取り組むのには理由がある。卒業後の最初の就職がどうなるかによって、その後の人生は大きく左右されることが、よく知られているからだ。
背景には、日本特有の雇用システムがある。日本の企業は、学校卒業直後の若者を正社員として採用し、(特に男性について)長期に渡って育て上げるのが一般的と考えられてきた。会社に手厚く育てられた正社員の男性は、社内でのスキルアップに応じて収入も増える年功的な賃金を享受することができた。
ただ言い換えればそれは、新卒社員のために会社が用意したレールに乗れなかった人々には深刻な境遇が待っていることを意味する。正社員になる機会が新卒時に集中するため、そのチャンスを逃せば、その後に正社員になるのは容易でなく、仕事も生活も困難が続くことになる。
この点、昨今の人手不足が続く状況で就職活動を行っている学生は、本当にラッキーだ。就職活動に多少の緊張こそ覚えるものの、大量の求人が出ているため、思いがけず複数の会社から就職内定を得られたりする。夏にはリクル―トスーツをほとんどが脱ぎ捨て、学生最後の夏休みをエンジョイすることになるだろう。
しかしほんの10数年前は、人手不足とは正反対の状況に置かれた若者たちが大多数だった。不況で求人は限られ、どんなに就職活動をしても一社も内定が決まらない。働くことを諦め、就職活動をやめてしまう若者もいた。辛うじて採用が決まっても、不本意な就職先だったため、すぐに会社を辞めてしまう若者も多かった。
1990年代後半から2000年代前半の、日本経済が失われた10年と呼ばれた深刻な不況期に学校を卒業し、働くことに困難を極めた若者たちは「就職氷河期世代」と呼ばれた。就職氷河期世代も、今や30代後半から40代半ばの年齢に差しかかる。そして彼らは、現在もきわめて深刻な状況に置かれ続けている。
実質賃金は低下、収入増望めない構造に
画像リンク
図1には、最終学歴が大学もしくは大学院の40〜44歳雇用者について、毎月得ている給料の平均水準の推移を示した。数値は物価水準の変化を考慮した実質賃金であり、各年の賃金が2015年時点でどれだけ価値を持っていたかを意味する。
中略
非正社員では結婚も難しく…
しかし氷河期世代でも、正社員としてそれなりの給料がもらえるなら、まだマシかもしれない。図2は、氷河期世代の男性の2002年の就業状態が、2015年にどのように変化したかを示したものだ。2002年には、不況で卒業後も非正社員で働いていた男性が18%程度いたが、そのうち約3人に1人は、2015年でも正社員になっていない。30代や40代で正社員になれなかった男性が、結婚し、子どもを持つことは、現在も日本では難しい。だから少子化にも歯止めがかからない。
中略
社会から孤立する「中高年ニート」:7040問題
中高年ニートは、社会から孤立し、「ひきこもり」状態になっていることも多い。20〜59歳の未婚無業者のうち、ふだんずっと一人でいるか、家族しか一緒にいる人のいない「孤立無業(SNEP)」と呼ばれる人々が増加していることをかつて指摘した。そこでは2001年に85万人だったSNEPが2011年には162万人へと2倍近く増えたことを述べた。最新の調査でも、2016年のSNEPは156万人と高止まっている。
このうちSNEPの年代別の推移を示したのが、図3だ。SNEPは20代が最も多いが、人手不足で若者の就職が改善したこともあって、2011年から2016年に大きく減少した。それに対し、40代のSNEPの増加が止まらない。その中には氷河期世代も多く含まれている。
画像リンク
続きと中略部はソースで
前スレ
2chスレ:newsplus
2(7): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:30:09.67 ID:HIMeG99z0(1)調 AAS
体罰すごすぎて
氷河期はダメになった
3(3): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:30:24.29 ID:fLWQh8MR0(1/4)調 AAS
手取り十数万で劣悪な状況下でも、
経験の積める仕事をしなかったのが敗因。
4(3): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:32:23.01 ID:5QLzrYxY0(1/6)調 AAS
まあ氷河期世代でも運もあるだろうけど上手く立ち回って立て直せたヤツもいるし、自己責任でいいと思う
ただ氷河期世代を作り出して放置した政府や企業が税収やら出生率やら販売台数やらが伸び悩む事も自己責任
それでいいじゃん
そのツケはまた若い世代が取るし、ゆとり世代と言われる連中も当時と同じ戦力外で首切られるか追い出し部屋に行く
そうなる事が目に見えてるのに氷河期だのバブルだのゆとりだので争ってるヤツは馬鹿だよ
5: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:33:26.12 ID:eVxldU7o0(1/31)調 AAS
管理教育を労働管理の場まで持ち込んで
世代差別しやがるクズ国家
6: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:33:37.88 ID:Ey5lfdXD0(1/9)調 AAS
人のことは他人事だからね。
沈む時は沈むんだし、別にどうでもいいよ。
泣き喚いても皆道連れなんだよw
7(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:34:05.82 ID:eVxldU7o0(2/31)調 AAS
経団連 医療団体 連合
これら
外圧でそろそろ制裁してもらう?
8: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:34:26.35 ID:i07jiHlu0(1)調 AAS
「孤立無業(SNEP)」と呼ばれる人々
_ノ乙(、ン、)ノ わーい、名前が付いたよw
9: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:34:48.43 ID:eVxldU7o0(3/31)調 AAS
トランプ大統領は
取引の健全化を目論んでるので
別にいいぜ。
10: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:35:10.61 ID:fLWQh8MR0(2/4)調 AAS
>>4
35歳以外の転職市場知ったら氷河期より下は何度でもやり直せるのがわかるよ。
待遇も別物だし。
11: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:35:29.40 ID:eVxldU7o0(4/31)調 AAS
好きにやってもらっても構わん。
日本の政治家は馬鹿なので。
12: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:36:29.16 ID:SYCqAqm20(1)調 AAS
これを見て愛国とか無理だわ
13: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:36:54.28 ID:eVxldU7o0(5/31)調 AAS
可能なら内部留保をこれらの世代に還元することを
目標としてもらうと助かる。
米国のメリットしては取引の健全化が
ベネフィットとなるだろう。
是非お願いしたい。
14(3): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:37:18.86 ID:8kTBLnNi0(1/21)調 AAS
まだ騒ぐの早い
あと20年そっとしておいてくれ
社会保障費が加速度的に増えて日本爆発するからさ
15(5): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:37:39.36 ID:ZjkEeUOC0(1)調 AAS
そもそもわかものハローワークが35歳未満しか利用できないのおかしいだろ!
16: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:38:02.83 ID:eVxldU7o0(6/31)調 AAS
それから
拉致被害者が
米国に戻ったことに祝意を表したい。
お役に立てたことを誇りに思う。
17(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:38:11.92 ID:hqgTtlav0(1/4)調 AAS
氷河期世代はただのガキ
甘えたこと40にもなってよく言えるな
18: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:38:19.34 ID:thJp6efw0(1)調 AAS
Sソレ
Nナンテ
Eエロ
P
19(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:38:34.04 ID:qLxFTM8o0(1)調 AAS
5chって氷河期世代多いんでしょ
みんな一財産築いたからアーリーリタイヤして悠々自適の隠居生活なんじゃないの
20: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:38:42.53 ID:b7dMxVE20(1/5)調 AAS
>>14
その前に、今の高齢者が全て死ぬ前あたりで、全国9割の自治体が破綻するから問題なし
21: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:38:49.03 ID:/aMAmapQ0(1)調 AAS
ヘッドラインの黄札のバカは、さらにもっと高齢のヒキコモリ
22: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:39:14.99 ID:8kTBLnNi0(2/21)調 AAS
少子化も内需が伸びないのも賃金上がらないのも、
全て氷河期世代のツケなんだよな
まあ、もう遅いんやけどもな
23: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:39:27.30 ID:eVxldU7o0(7/31)調 AAS
あとここで反対するものは
基本幼児なので
米国の方への
妨害行為とみなして
日本人の中でも
危険な日本人として認識してもらえばいいと思える
参考までに提言させていただく。
24(6): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:39:56.60 ID:1EnN1mtP0(1/2)調 AAS
氷河期ってそんなに大変だったかなあ
田舎から東京の大学に来て普通に卒業して大学院行って無事就職して、
現在40歳のまさに氷河期世代だけど、年収1000万は去年超えたよ
学部・院時代の同期もだいたい似たようなもので、年収低い奴も700から800万はある
やっぱり当人の意識や努力の問題が大きいんじゃないかな
25: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:39:57.25 ID:EDkO7l980(1/2)調 AAS
もう、寝ろ
明日は子供の面倒みなきゃならねえだろ
26: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:40:07.16 ID:eVxldU7o0(8/31)調 AAS
お前ら続けなさい。
27: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:40:18.07 ID:4s3xsh+50(1)調 AAS
大正時代に産まれた世代の人達には何の選択肢もなかった。
徴兵されて逝くか、志願して逝くか、他国へ移民するかくらいの選択肢しかなかった。
1世紀も前の話と氷河期世代は直接比較できないことは分かってる。
だが、団塊やバブルや氷河期にゆとり、その他どの世代でもその世代なりの苦労はある。
全て運と言ってしまえばそれまでだが、時代に合わせる努力はどの世代でも変わらない。
28: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:40:20.38 ID:UYliYYt60(1/3)調 AAS
人生終わってるけどどうでもいいわ
バイトとちょっとした小遣い稼ぎで細々と生きてる
29(2): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:40:47.10 ID:af/o/c8M0(1/10)調 AAS
氷河期世代はなんら実績を残せていない
会社の中でも非正規が多く、この世代だけ管理職がごっそり少ない
そのため技術継承が上手くいかず、社会の空洞化が懸念されている
さらに少子化には歯止めはかからず、資産も少ないため消費も悪く経済にも貢献していない
氷河期は「〜が悪かったから、俺たちは悪くない」と言うだろうが
それが正しかろうが間違っていようが、他の世代にとっては何の関係もないこと
「氷河期はしかたないよね」なんて慰めてくれるのは同世代、しかも同じ負組のみ
他の世代はもちろん、勝ち組氷河期からも叩かれる
氷河期の社会保障を背負うことになる次世代が 「当時の政治が悪かったからな、負担は厳しいけど氷河期は悪くないもんな」
なんて言うわけないでしょ
30: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:40:55.85 ID:Ey5lfdXD0(2/9)調 AAS
>>19
そうだよー、こんなクズの集まりみたいな掲示板終わってるけどね。
ほとんど下請けの書き込みしかないよ、ここw
31(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:41:06.61 ID:iLPElePZ0(1)調 AAS
もう近い未来に氷河期は開き直り世代と呼ばれるようになるさ
出来る範囲で好きに生きればよい
まあ他の世代の方は優等生な人生をお歩みくださいまし
32: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:41:38.27 ID:vZnSxo/C0(1/4)調 AAS
ダメ記者
小説家になりたい新人
今後その希望を捨てない限り、捨ててもうだつの上がらない記者、以下
33: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:41:51.71 ID:CwFwcQFr0(1/4)調 AAS
働く前から借金6000万抱えてる世代w
1%以外は負け組
34: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:42:05.29 ID:I2+PlW360(1)調 AAS
氷河期の引きこもりって永久凍土が溶けて現れたミイラみたいなもんか
35(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:42:05.66 ID:5QLzrYxY0(2/6)調 AAS
>>14
その頃にまた新しい氷河期世代が出来ると思うよ
今のゆとり世代が50代くらいで追い出し部屋やら首切り地獄を見る
なんでこの仕組みに気付かないのか不思議だわ
36(2): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:42:18.13 ID:8kTBLnNi0(3/21)調 AAS
進学校だったけど、うちらの何年間かだけ同窓会やってないんだそうな
37: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:42:20.85 ID:W3vEx+X20(1)調 AAS
>>24
就活のとき何社受けた?
院までいってしまったのに就職出来たのは運がよかったな
38: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:42:40.92 ID:b7dMxVE20(2/5)調 AAS
>>29
君は頭が悪いよ
氷河期世代の社会保障を背負うことはない
そのずっと前に、アホ地方公務員のせいで、経済崩壊するの
そこで社会保障制度なんてリセットなことくらい、団塊ジュニア世代や氷河期世代のエリートでは常識
39: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:42:41.07 ID:CBm0BE7R0(1)調 AAS
これからは30才まで新卒扱いだってよ。氷河期の連中は益々納得いかないとみた
40(2): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:43:14.46 ID:hqgTtlav0(2/4)調 AAS
>>4
氷河期世代を合法的に切り捨てて自殺か心中にまかせて淘汰しきれればな
日本の患部を切除しよう
41(3): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:43:15.66 ID:/StLUXEZ0(1/4)調 AAS
自分今34歳だけど氷河期って40代前半くらいでしょ?まだ諦めるの早くない?
今年で勤めてる自動車メーカー辞めてしばらく溜めた金消えるまで遊ぶつもりだけど
あんまり不安ない。東京オリンピックの外国人案内のボランティアにも応募した。
どうせ無一文になっても餓死しないしやりたいことやろうや
42: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:43:15.91 ID:L998Nij+0(1)調 AAS
なんか SMAPみたいでカッコイイな
来週からはコレでいこ
ヒキニーとか言われると結構ショックなんだよね
43: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:44:02.75 ID:Zc/irKAx0(1)調 AAS
ジャニタレみたいなグループ名だぬw
44: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:44:04.95 ID:y8xh5+1X0(1)調 AAS
きちっとデータで示せ
何年間無職の人口がどれどれとか
45(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:44:12.78 ID:sgf+3tVQ0(1/5)調 AAS
>>24
あんたより能力も高くて努力も苦労もしてるけど
低賃金なヤツなんて腐るほど居るぞ。知らないの?
なんでそんなバカが高収入な勝ち組になれたのだ?
その時点で社会がおかしいってことに気づこうぜ。
46(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:44:36.43 ID:zoKg1C0C0(1/2)調 AAS
派遣やバイトに寄り道してなんで正社員を目指さなかったんだろうな
どういう思考してると正社員になる為に派遣を介するのがいいと思うのかがわからんわ
特別な技能持ってたりちゃんとした展望があって自分で交渉できる人間は別だけどさ
47(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:44:50.80 ID:vZnSxo/C0(2/4)調 AAS
>>35
??どういう理屈でそうなるの?
48: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:44:58.33 ID:6N4MG/23O携(1/2)調 AAS
今度は、どうでもいいレス攻撃か
49: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:45:25.26 ID:sTnRDEqT0(1)調 AAS
なんだかお前ら氷河期って可哀想だなw
間違いなくお前ら世代より学力がない今の世代の大卒20代が正社員で働いて結婚して子供がいて現状に満足してるのに
お前らは恋愛や遊びそっちのけで努力して大学出たけどコミュ障高学歴負け組に国にさせられてしまってな
挙げ句の果てには学生からも自己責任扱いされてさ
だけどお前らのせいじゃないから卑屈になるなよ
50: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:45:35.48 ID:vvLmcod80(1)調 AAS
40過ぎたら誰も雇ってくれないから独立して経営者にならないとなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 952 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s