[過去ログ] 【就職】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(ひきこもりニート)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:46:36.54 ID:sgf+3tVQ0(2/5)調 AAS
>>46
パンがなければケーキを食べればいい理論か?
55(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:46:43.93 ID:8RC0KsUr0(1/17)調 AAS
>>2
体罰が盛んだったのは
氷河期より上の世代
スポ根とかいってね
56: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:46:45.61 ID:Ey5lfdXD0(3/9)調 AAS
金持ちも貧乏人も「時間」だけが平等に貴重なんですよー。
なので、つまらない事にカリカリしてもしょうがないよー
57(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:46:59.21 ID:ZISzJVJo0(1/6)調 AAS
>>24
お前は一体何処のバブル世代か団塊の世代か?
ただ運良く就職ができただけで自分はこの世で一番優秀で、
自分はこの世のあらゆる人間よりも仕事ができるんだw
全知全能の神気取りとは一体何様のつもりだ?
マジでお前はかなり痛い人間だぞw
自分がたまたま宝くじで1等が当たっただけで、
何でお前は宝くじを買わないのか?とか言っている馬鹿なの?
お前は単に運が良いだけでの性格が非常に悪いかつ人格障害のクズ人間だろうがw
ここまで性根腐った奴の会社の人事はとてつもなく人を見る目が無いんだなw
58: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:47:15.93 ID:CwFwcQFr0(2/4)調 AAS
就活の悲惨体験がトラウマで鬱の発病率がやばいんだとw
59(2): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:47:25.53 ID:EDkO7l980(2/2)調 AAS
氷河期世代はメンタルはタフなんだよ
ただ妬みや恨み辛みが酷いだけ
60(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:47:27.16 ID:2OfzGqsF0(1/5)調 AAS
>>36
うちはやってるよ、俺は大学在学中と、連れが死んだ時しかいってないけど。
同級生、国会議員とかなってるのに派遣会社社員じゃ行けんわ。
>>41
今後さらに人が減ればわからんけど、現状35くらいまでしかまともに探せんぞ。
もっとも、今働いてるのが一流企業ならネームバリューで何とでもなるだろうけど。
結局は最初に入った会社なんだよね。無名企業で頑張っても無駄。
61: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:47:29.86 ID:WTF+jvIe0(1)調 AAS
40過ぎてまだ一度も年収300万を超えた事がない
数年毎に会社倒産転職ばかり繰り返してきた人生だったな
62: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:47:33.32 ID:H13anrFs0(1/8)調 AAS
中年世代の没落と
若手の景気の良さがあろうな。
63: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:47:37.76 ID:7fONaH5D0(1/4)調 AAS
割と本気で安楽死法案だけは通して欲しいな
64: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:47:54.40 ID:hqgTtlav0(3/4)調 AAS
じゃあ年金剥奪してやればいいよ
氷河期底辺が年金払えてたかは疑問だがな
65(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:48:12.14 ID:5QLzrYxY0(3/6)調 AAS
>>40
氷河期世代が居なくなったところで、各所に歪みが出来て埋めれなくなってる事に気付かないってアホ?
66: 名無しさん@1周年 [age] 2018/05/12(土) 00:48:30.99 ID:PhRqKOX60(1/4)調 AAS
ぶっちゃけ自分は7040だけど客観的に見てこういう感覚あるかな。
8050 ←実は親も子を結構お金持ってる世代
7040 ←孫がいなければ老後は切り抜けられるギリ世代(結婚して子どもいて自営業や非正規だったらまずアウト
6030 ←親は老後切り抜けられても子は100%糞詰まり(正社員だったとしても子はアウト
67: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:48:33.05 ID:6N4MG/23O携(2/2)調 AAS
カイジがまだうだうだ連載されてるけど
何か思考停止だよな
68(2): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:48:51.03 ID:RZuk4jyF0(1/3)調 AAS
俺の年収教えるよ。
氷河期真っ只中、サラ金初任給450万円
氷河期後期、公務員初任給420万円
その後15年38歳で630万円。
38歳で起業。 不動産売買、管理 初年度120万円
43歳の今、不動産事業から550。投資物件から500。提灯と人夫出しで300。介護事業で−200w
介護ヤベーよ。お荷物だよ。人件費出せねー
来る奴バカしかいねー。w
氷河期人材が欲しい。
69: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:49:04.94 ID:sgf+3tVQ0(3/5)調 AAS
>>59
そりゃ仕方がないな。
社会から良い思いを受けたことがない世代だからな。
70: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:49:06.38 ID:CwFwcQFr0(3/4)調 AAS
生活保護も手入れ出してるし完全に氷河期対策
71: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:49:16.09 ID:8kTBLnNi0(5/21)調 AAS
自己責任論者さんが気付くのは20年後だよな
誰の責任でもええんやで
確実にその時は迫ってくる
資産なし年金なし身寄りなしの大量の氷河期老人が日本の大きな重しになるんやで
72: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:49:22.21 ID:45RVvlHz0(1/15)調 AAS
前スレ >>983 ID:af/o/c8M0
あほやな
氷河期の社会保障ではなく、まず「氷河期以下世代の親」の世代の社会保障が削られるわけよ
おまえの親のことだよ、お前がどれだけ働こうが関係ない
バリバリ現役で一番稼ぐはずの氷河期世代に金が無いからな
おまえの理想通りにおまえの親が死ぬ、良かったね☆彡
そしておまえの親世代は年老いているので、団結して反対する気概はないw
何もわかっていないから、「親なんか死ね」みたいな言説を平気で吐ける
頑張って年老いた氷河期世代を養ってね!
前スレ >>979 ID:4AYINQaE0
人間が数時間掛かるのを一瞬で完了できる「マクロですら解決できなかったのに」
って話なのに、話を逸らすのに必死なわけで
で、質問には答えてもらえないので再度質問
>エクセルのマクロで誰か解雇されたの?
>仕事したことないから返答できないだろうけど
坊や、頑張って質問に答えてごらんなさい
73(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:49:29.41 ID:UYliYYt60(2/3)調 AAS
>>31
俺みたいに開き直ってる人も多いと思う
ド底辺だけど一人で食っていくだけなら何となりそうだし煩わしい対人関係も殆どないからメンタル的には気楽でいいわ
74: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:49:52.79 ID:cxpV9mLj0(1/3)調 AAS
就職率50%の氷河期から数年でリーマンショックやからなwww
ここ抜けると年齢的に非正規しかほぼ無い
75(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:49:58.47 ID:hqgTtlav0(4/4)調 AAS
>>65
日本の癌がレスしてきた
気持ち悪い
76: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:50:07.54 ID:oLckEGWo0(1/31)調 AA×
![](/aas/newsplus_1526052503_76_EFEFEF_000000_240.gif)
77(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:50:10.67 ID:/StLUXEZ0(2/4)調 AAS
>>60
自分はもう普通にフルタイムで働く選択肢はもうとらないことにしたわ
独立するか海外を放浪するかベンチャーに参加するかしてそれが失敗したら
生活保護受けるつもりでいるよ
もう正直金なんてどうでもいいしやりたいことやって死ぬ
78: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:50:41.65 ID:45RVvlHz0(2/15)調 AAS
ID:af/o/c8M0
が機械のようにコピペを繰り返し始めたぞ!!
病気なんだろうか
ま、おれも酔ってるしな、南アフリカのワインって旨いな!
外れないわ、だいたい旨い
79(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:50:46.14 ID:Ey5lfdXD0(4/9)調 AAS
>>52
今の40代が60代になる20年後が日本の寿命ですよ。
しかも回避不可能な死刑宣告w
いい加減、議員共に詰め腹切らせたほうがいいんだけどさ。、
80(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:50:59.61 ID:34uoKvvX0(2/6)調 AAS
氷河期底辺?老いたら死なせる以外の解決策あるの?w
議論すべき点は社会保障削減だけだろ。
そのために憲法改正して親族間扶養義務を徹底しないとね。
81(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:51:08.43 ID:0Fdaew870(1)調 AAS
>>36
そうなのか。
俺も進学校卒の氷河期だけれど、確かに同窓会ないわ。
まあ、個人的には大学入試も失敗して会い難かったから、ちょうど良かったんだが、
氷河期だから開催されてなかったのかもな。
82(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:51:22.29 ID:5QLzrYxY0(4/6)調 AAS
>>47
どういう理屈で中年になったゆとり世代が救ってもらえるとか考えてるの?
人件費の節約以外に何の手法もあみだせなかったのにw
83: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:51:26.58 ID:zMk39QKL0(1)調 AAS
氷河期世代は怒って当たり前。
団塊世代のいいようにそんな役回りを押し付けられたんだから。
84: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:51:46.62 ID:Pzz6K5Ax0(1)調 AAS
でもさあ、みんな「支持して」いるからねえ。
消極的支持だろうが1票を投じればそれは積極的に支持している事と
何も変わりが無いのだが。
煽りを喰らっている層が嬉しそうに支持する心理は理解できないが
それによってますます事態がマズイ方向へ加速するのもまた事実なんだよな。
85(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:52:35.15 ID:sgf+3tVQ0(4/5)調 AAS
>>80
扶養義務の強化って富裕層優遇政策だぞ。
なんで貧乏側の人間が支持するの?
86(2): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:52:42.72 ID:cIALVwtR0(1/2)調 AAS
>>41
お前みたいな34歳の若僧に40代を語ってほしくない。
87: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:52:44.20 ID:CwFwcQFr0(4/4)調 AAS
自殺者と行方不明多いから同窓会やらんみたいだな
88(3): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:53:13.07 ID:bTADYqNc0(1/3)調 AAS
3年前にやっと、少しまともな中小に拾って貰えた。
院出た新卒から就職出来ず、無職や技術派遣やら病気やらで低空飛行してたけど、
ひたすら技術的なものは独学したのが、少し報われた。
ICも作るしソフトも書くしサーバ管理もする。板金設計も経験した。技術営業的なことも。
超スペシャリストじゃない限り、何でも出来ないと生きていけないと思った。
ただし、仕事以外に時間を費やす余裕が無いので、リア充にはなれない。
89: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:53:13.27 ID:qPupJW4+0(1/2)調 AAS
>>2
直前の連中の校内暴力が酷かった反動で
体罰も密告も何でもありの徹底した管理教育で
本来備わるべき自主性を殺がれたんだろう
90: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:53:22.21 ID:UcwBmmoH0(1/7)調 AAS
まぁもう移民不可避だし
開き直っていこうや
正社員 非正社員とかも通用せんくなってくるで
91: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:53:24.72 ID:NvaXbFkH0(1)調 AAS
>>81
うちは同窓会あるわ。
進学校でも、やはり落ちこぼれた人間はいるし、そういった人間はあまり来ないわな。
92: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:53:44.78 ID:NaQFf8Bq0(1/19)調 AAS
>>29
「氷河期はしかたないよね」と慰めてくれるのは世間一般的な了解事項かと。
そうかなあ?
世代人口の多さで世論押し切ってる感じ。
93: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:54:02.12 ID:qgqYxEtb0(1)調 AAS
スレ消費早いなー言いたいことや不満があるというよりまさに人口多いって感じ
自己責任煽らーがきても砂のような反応しかないのほんと笑うw
94(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:54:03.98 ID:oLckEGWo0(2/31)調 AAS
>>86
そういう風に言うから駄目なんだって
95(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:54:19.99 ID:5QLzrYxY0(5/6)調 AAS
>>75
癌を生み出したのは政府と企業だよ
有効な治療法を確立しなかったツケが回って来てるだけ
96: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:54:29.37 ID:cIALVwtR0(2/2)調 AAS
>>15
厚生労働省は35歳未満は若者だと思ってるだけの話だわ。
97(2): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:54:41.47 ID:cpbIeEZw0(2/5)調 AAS
>>79
団塊ジュニア世代の平均給与を半分に抑制し、支給額を減らして支給開始年齢を伸ばしたら現役世代の負担は1/3〜1/4に軽減できる。
この世代を捨て駒にしたら日本は乗り切れると確信する。
98(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:54:48.89 ID:vZnSxo/C0(3/4)調 AAS
>>82
その頃にまた新しい氷河期世代が出来ると思うよ
今のゆとり世代が50代くらいで追い出し部屋やら首切り地獄を見る
↑
これについて聞いてるんだけど?
99(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:55:03.70 ID:lE3zItaN0(1)調 AAS
うちの会社は主婦含めて中途しか取らない、即戦力になるからね。新卒育てる余裕は無いし、いや正確に言えばあるけど、キャリアがあってスキルのある人材活用した方が効果的。新卒偏重はアホかと思う。口に出しては言わないけどさ。
100(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:55:16.91 ID:tQYXhYeL0(1/3)調 AAS
まだ若いやつに言える事は
とにかく自分の人生から逃げてはいけないという事
人生で一番ダメな事は「逃げる事」
これさえしなければ、
「孤独しか選択肢が無い人生」にはならないから
前向きに逃げずに生きろ
101(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:55:23.35 ID:wBchflUO0(1/4)調 AAS
>>52
>既に年金受給してる高齢者は仕方ない
ってことは無いと思う。一番ガッツリもらってる連中だぞ
102: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:55:31.32 ID:iSud2UKW0(1/46)調 AAS
喜べ氷河期
層が薄いからリストラのリスクは少ない
103: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:55:41.01 ID:nBzpkRMs0(1)調 AAS
中学校の同窓会のお知らせ来たけど、
今でいう体罰繰り返してた体育教師(担任)が小学校(別学校)の校長になっててビビったw
もちろん同窓会には行ってないw
104: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:55:49.39 ID:1EQhuySa0(1)調 AAS
>>73
よお、おれ。
105: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:55:51.46 ID:34uoKvvX0(3/6)調 AAS
>>85
俺は貧乏じゃないが。
底辺老人ごときのためにこれ以上増税や円安されたら嫌だ。
106: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:55:59.97 ID:2OfzGqsF0(2/5)調 AAS
>>77
いいね!
40超えたら職ないとは言ったけど、実は海外勤務歓迎とフランチャイズのスカウトだけはいっぱいある。
ベンチャー含め、自分一人でどこでも行けるなら全然あるとは思う。
俺は、親と地元に気を使い過ぎたのが失敗だったよ。
まぁ、小梨だからその遺産でギリギリ逃げ切れる予定だけどね。
107: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:56:15.31 ID:b7dMxVE20(3/5)調 AAS
団塊ジュニア世代や氷河期世代のエリートは独身が多い
彼らは正確に未来を読んでいる
10年後くらい、日本は地方公務員の失業者が、ドバーッと派遣で東京に雪崩れているからwww
タコ部屋でなwww
上司は中国人
108(2): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:56:26.49 ID:oLckEGWo0(3/31)調 AAS
氷河期に対抗して温暖化世代とかはないのか
109: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:56:29.27 ID:8RC0KsUr0(2/17)調 AAS
大学はあるが、中学、高校の同窓会はやったことないな
1度、高校の同窓会やろうと幹事引き受けたけど
人が集まらないのでお流れになったわ
110: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:56:33.09 ID:19zTl477O携(1/6)調 AAS
いくら正社員とはいえ生活保護すら越えられないレベルで子育てしてるのが多いこと
111: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:56:36.00 ID:e/0jZMgY0(1)調 AAS
別にどうなってもいいけど、政治の責任になりますからね
そこだけはご留意ください
112(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:56:37.88 ID:1EnN1mtP0(2/2)調 AAS
>>45
>>57
悪いけど、同じ氷河期世代の人間として、努力せずに社会文句言うだけの負け組連中には、
何の同情心もないぞ。もちろん共感も全くしない。
113(2): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:56:49.69 ID:vYAoVF0U0(1/3)調 AAS
>>3
マジでこれ。
オレも最初に入ったゲーム会社が手取り8万だったが、ゲームの制作工程を全部学べたので、今では誰でも知ってる大手で仕事できてる。
当時はきついと思ったが、今は感謝してる。
114(4): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:56:51.67 ID:HljYFQsK0(1)調 AAS
40代の奴らは若者をクズとかゆとりとか馬鹿にするけど
40代の奴らが一番クズ率高いよな
性犯罪も生活保護受給も40代にやたらと多いし
115(3): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:56:54.18 ID:ud/Q+Y9o0(1/7)調 AAS
>>55
炎天下でも水飲めない体罰が当たり前だった最後の世代だよ
競争が激しく体罰が当たり前な上に大学まで勝ち残った就職期に氷河期が待ってたのが初期氷河期の団塊ジュニア世代
116(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:56:55.07 ID:cyZiKyuw0(1)調 AAS
>>88
潰しが効くな。
117: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:56:57.66 ID:45RVvlHz0(3/15)調 AAS
>>94
なるほどなぁ〜、確かにそうやろうなw
語り口は変えるべきだと思う、氷河期の皆さん!
118: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:57:03.24 ID:tQYXhYeL0(2/3)調 AAS
面倒な事もやりたくないと思う事も逃げないで立ち向かう
自分の人生から逃げたら最悪の結果しか無いから
それこそ孤独しか選択肢が無い人生になってしまう
まだ若い奴は今のうちに手を打ちなよ
そのうち自分を騙しながら生きないと辛くなる時が来てしまうぞ
119: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:57:15.84 ID:fDUsZoIz0(1)調 AAS
覗きのゴミクズジジイだらけ死んどけ
120: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:57:20.10 ID:/StLUXEZ0(3/4)調 AAS
>>86
氷河期世代って数も多いし競争率の高い時代を生き抜いてきたんだから
思い切ってやりたいことをやらないともったいないと思うよ
若造とは言うけどそれ程歳も離れていないしなんでそんなに弱気になるのかわからない
本当に死ぬまでにやりたい放題しなくていいの?油断してるとすぐ老人だよ?
やるなら今しかないし世間なんて呪ってる時間もったいない
121: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:57:25.14 ID:Ey5lfdXD0(5/9)調 AAS
>>95
国の将来考えるだけ時間が無駄だよ。
こっち来いよw
122: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:57:31.56 ID:H13anrFs0(2/8)調 AAS
氷河期はいつまで団塊のせいにしてるんだ
団塊はもう死んでいくのに。自分で人生にケリをつけないといけない年齢だろw
123: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:57:37.94 ID:RZuk4jyF0(2/3)調 AAS
同窓会なぁ。卒業後10年位で初恋の相手に
会いたかったなぁ。でも28位の時って悲惨極まりなかったろ?
その時点で10回転職してたやつ居たし。
ちなみに、そいつには、資金出すから本を出せと言っている。すげーぞ。
43歳で20社経験してるからな。
124(3): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:57:40.95 ID:cxpV9mLj0(2/3)調 AAS
だってさ、新卒でも就職先無くてわざと浪人した奴が3割くらいいたんだぜ
125(2): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:57:42.92 ID:45RVvlHz0(4/15)調 AAS
>>88
失礼だが、おいくつですか?
差し支えなければ
126: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:58:04.90 ID:rU90vk1b0(1/3)調 AAS
>>114
ほんこれ
127(2): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:58:14.78 ID:iSud2UKW0(2/46)調 AAS
まああと5年待て
部長役員クラスが氷河期になるから
ゆとりの自己責任はこれからだw
128: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:58:15.97 ID:8kTBLnNi0(6/21)調 AAS
もう一人で生きていくのだけで精一杯だからな
同い年の長年付き合ってた女の子とも結局結婚しなかった
せめてあの子だけでも幸せになっていて欲しい
あと親にはほんと申し訳ない
孫とか楽しみにしてたんだろうな
129: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:58:18.39 ID:ldqOwimoO携(1)調 AAS
>>52
お前は政治屋がそうやって逃げてきた事分かる努力しような。逃げきり世代は60以上な。借金と税金増やしたのは政治家だぞ
130: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:58:23.07 ID:7fONaH5D0(2/4)調 AAS
>>124
いたな
131(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:58:35.63 ID:gh77mTdL0(1/2)調 AAS
団塊jrはつまんねー内向きな思考 芸人も最悪
132: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:58:36.82 ID:UYliYYt60(3/3)調 AAS
>>108
暑いのもしんどいだろ
133(4): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:58:40.64 ID:MVC4pJfN0(1/9)調 AAS
>>115
団塊ジュニアは氷河期より上な。ライフスタイルが全然違って連続性無いから一緒にすんな
134: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:58:56.15 ID:sgf+3tVQ0(5/5)調 AAS
>>99
他を知らない新卒は奴隷化しやすいからな。
日本の会社が新卒大好きなのは、それが理由だよ。
年功序列・終身雇用がなくなった今、本来は新卒に
拘る意味などないはずだからな。
自分たちのやり方を否定されてより良い新しい文化を
持ち込まれるのを極端に嫌うのが日本の会社だからな。
135: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:58:59.69 ID:4nqB3x0z0(1)調 AAS
>>114
40代(の在日)
136: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:59:04.86 ID:Ey5lfdXD0(6/9)調 AAS
>>97
いやぁ、そんな法案上程も無理だよw
銃口自分の口に入れてからやってくれ、って感じだね。
どうでもいいけどw
137(2): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:59:07.92 ID:tQYXhYeL0(3/3)調 AAS
独りは気楽で自由だよな
でも「孤独しか選択肢が無い」状態に堕ちると全てが虚しくなる
まだ健康で若いから感じないだけだよ
孤独に耐えられるのはせいぜい35歳まで
138: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:59:12.02 ID:EPNnsPed0(1)調 AAS
自分も好きなことして生きていこう
139(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:59:13.44 ID:oLckEGWo0(4/31)調 AAS
>>113
スキルアップと人脈作りは好景気不景気関係なくいつの時代でも成功に必須だもんな。
それをせずに時代ガーと言ってるやつはバブル期だろうが落ちこぼれていく。、
140: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:59:17.32 ID:19zTl477O携(2/6)調 AAS
>>115
ゆとりやゆとり以後のLINEいじめとどっちがましよ
昔のいじめは殴る蹴る口から血を出させるなどのおおらかで優しく人格的ないじめだったぞ
141(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:59:23.81 ID:fLWQh8MR0(3/4)調 AAS
>>124
留年じゃないのか。
142(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 00:59:27.33 ID:9aGIZFm80(1/3)調 AAS
>>68
公務員から起業?なんかあったの?
143: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:00:04.07 ID:Ey5lfdXD0(7/9)調 AAS
>>108
うまいな〜w
144: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:00:13.21 ID:ZISzJVJo0(2/6)調 AAS
>>112
お前よりも努力した筈の東大卒がセクハラや過労自殺で社会的生命を失う時代にお前は人間性の欠片も無い屑人間で、
そんなお前こそが社会的生命を失っても誰からも同情されないだろうがw
145: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:00:28.48 ID:NaQFf8Bq0(2/19)調 AAS
>>124
まあ、親が超絶金持世代だからできたと言えるんだけどな。
146(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:00:47.76 ID:7fONaH5D0(3/4)調 AAS
それにしても公務員も若手が残業残業で子供なしいっっぱい
こりゃ無理だわ
147(3): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:00:57.26 ID:uPF5ajrs0(1/11)調 AAS
就職決まった42だけど、東京都内であれば中小はどこも人手不足で一流企業並みの待遇望まなければ
仕事あるぞ。土日祝日年末年始GW休み、年収400近くもらえれば十分だと感じれれば。
148(2): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:01:20.44 ID:5QLzrYxY0(6/6)調 AAS
>>98
今の状況が続く又は景気が良くなるとか思ってる人?
表は貼らないけど20年前から生産性に関しては諸外国と同水準、実質所得である可処分所得に関しては20年前から変わってない
もう限界に来てるんだよ
後は良くて緩やかに後退
諸外国の伸び率が今以上に高くなれば急激に悪化する
149: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:01:25.65 ID:gh77mTdL0(2/2)調 AAS
40代はオワコ
150: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:01:27.98 ID:W5aekI/r0(1)調 AAS
>>100
えっ?孤独最高やん。
日本人は金出さん癖に口を出す奴ら多すぎて精神病んだ。
経営者になって一人になってやっと楽になったよ。
151: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:01:38.39 ID:cxpV9mLj0(3/3)調 AAS
>>141
留年だな
そいつら就職浪人とか呼ばれてたから間違えたわw
152: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:01:46.89 ID:uRlhsvxw0(1)調 AAS
まあ頑張って生きてくれとしか言えない
ヤケになって通り魔とかテロとか起こすのだけは勘弁な
153: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:01:53.43 ID:rU90vk1b0(2/3)調 AAS
氷河期のゆとり世代への嫉妬が止まらないwww
154(2): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:01:53.96 ID:Oz9K+cr90(1)調 AAS
プログラマーになれば少なくともブラック派遣にはなれるはず。
155: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:02:00.27 ID:zi6DFyu+0(1)調 AAS
いいなぁ 俺もニートになりてえよ
割とマジで
子供いるから働いて苦労している姿を見せなくちゃいけないからしょうがないけど
156(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:02:07.70 ID:sfRGN1Qj0(1)調 AAS
結局これは誰が悪いの?
157: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:02:11.05 ID:WvjPD7RK0(1/5)調 AAS
>>41
♀は諦めろってよ人生全てを
早く死ねってさ
158: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:02:15.98 ID:2OfzGqsF0(3/5)調 AAS
>>133
うちの中高は体罰はなかったけど、氷河期初期と団塊ジュニアはバッチリ重なってますよ!
ちな72年生まれ。高卒時はバブル、大学進学したやつだけが馬鹿を見た。
159: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:02:16.97 ID:/ai+4JpQ0(1/2)調 AAS
俺は今を楽しむ
160(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:02:34.96 ID:iSud2UKW0(3/46)調 AAS
>>24
「俺が大丈夫だったから他の皆は甘えじゃないかなあ」
本当に理系か?w
161: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:02:37.19 ID:oLckEGWo0(5/31)調 AAS
>>114
若い世代をバカにするのは底辺や人格的に出来損ないが年齢というコンプレックスを感じている証拠。
出来る人や自分に自信を持っている人は若いメリットとデメリットを見極めてちゃんと認めてる。
それは若い世代にも言えることだけどね。
162: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:02:49.85 ID:8RC0KsUr0(3/17)調 AAS
>>115
S49年組だけど
炎天下でも水分補給してたよ
ちなみに野球部
上の世代で死者がでて、全国的に問題になったので
自分達の世代から水分補給始めたんだよ
これが、3つぐらい上の年齢だと
おっしゃる通り炎天下でも水分補給させなかった
先輩がボヤいてたわ
俺の頃は〜って
163(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:02:54.45 ID:af/o/c8M0(2/10)調 AAS
>>59
タフなのってネットの中だけじゃね?
氷河期はプライドが高いけど繊細って印象強い
新卒と同じ仕事で同じ給料で入ってきてるのに妙に「わかってますよ」感を押し出してくる
それと現実が乖離してくるとすぐいなくなるっパターン多い
思うんだが氷河期世代の無職やひきこもり、低賃金の奴らの中に
2ちゃんねるを初めとするネットがなければそうならなかった奴らが少なからずいそう
多感な時期に2ちゃんねるで万能感を得てしまった弊害というか
それだけで現実世界で達成する欲求が満たされてしまった奴らがさ
5ちゃんの氷河期スレにも他とは違う独特の雰囲気がいつもあるし
164: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:03:04.41 ID:cpbIeEZw0(3/5)調 AAS
>>101
年金額は報酬比例だから無理。
団塊ジュニア、氷河期といった次の年齢ボリューム層の収入を抑制する事で将来的な福祉コストを削減するのが肝心。
それで団塊世代が寿命を迎える以降は、国庫負担が軽くなる。
とにかく今の40〜60代からは現役時代に高負担を課してリタイア後はなるべく面倒を見ない事。
165: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:03:06.41 ID:34uoKvvX0(4/6)調 AAS
無能な底辺中年なんてほっとくしかないだろw
社会が議論すべきことは高齢者社会保障の大削減だけ。
166: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:03:08.52 ID:iSud2UKW0(4/46)調 AAS
>>154
殺す気かw
167: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:03:15.25 ID:vZnSxo/C0(4/4)調 AAS
>>148
いや表張らなくてもいいけど
その理屈を言えよ
誰も景気が良くなるなんて言ってないし
あんたの理屈を聞いてるの
168: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:03:16.55 ID:NaQFf8Bq0(3/19)調 AAS
>>133
しかし団塊ジュニアは就職の話になれば氷河期に、受験の話になれば自分より上の世代に入りたがる。
そういう都合の良い姿勢が信用されないのでは?
169(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:03:20.87 ID:wBchflUO0(2/4)調 AAS
>>127
>部長役員クラスが氷河期になるから
氷河期ってまともに社員教育がされてないことがマジで多くて
昇進も下の世代にスキップされて追い越されてると言われているな・・・
170(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:03:23.59 ID:ic45LGzy0(1)調 AAS
>>137
40代正社員だけど対人恐怖は治らなかったしひどくなる一方
孤独がつらいと思ったことないな……
いつかわかるものなのかね
171: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:03:35.93 ID:uPF5ajrs0(2/11)調 AAS
>>156
国の政策がおかしい。
この国の労働者が、他国と比較して以下に酷い待遇か少し調べたようがいい
172(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:03:48.66 ID:ud/Q+Y9o0(2/7)調 AAS
>>133
昭和48年生まれだけど親世代はほとんど団塊だぞ
1浪して96年に就職活動したがもろに氷河期だったぞ
俺らの世代は全てに置いて見捨てられてきたから氷河期扱いしてもらえないのならそれでいいけど
173: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:03:48.69 ID:zux418z+0(1/2)調 AAS
この世代に言えることは
他人に迷惑をかけるな
これだけだな
迷惑をかけそうになった瞬間息もできない環境に送られるからな
そのとき人権という抽象的なものに期待するなよ?
174: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:03:51.26 ID:ZISzJVJo0(3/6)調 AAS
>>160
まともな理系ならば確率論や統計論、同世代の脱落率を計算できる筈である。
175(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:03:54.44 ID:45RVvlHz0(5/15)調 AAS
氷河期って長いのでアレだけど、
都心部だとコギャル、ルーズソックス、円光、チーマー世代でもある
95年前後に10代後半の文化に接した時代
割と若者が輝いていた世代、今から振り返ると本当にリア充
ほんの一部だし、一瞬だったけど
176: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:03:59.25 ID:GLiq5koF0(1/2)調 AAS
結局税金投入する事になるし、どうなる事やら
下の世代は人数が少ないから政治的には不利だな勝ち目なし
177(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:04:03.64 ID:b7dMxVE20(4/5)調 AAS
>>146
手遅れなの
悪いのは、過去30年の公務員、政治家だから
今現在でも、八王子市以下の人口である鳥取県の石破茂は
高齢者が全て死んだ後の、てめーの地元の鳥取県のゴミ屑の処分問題から目を逸らし
嘘ばかり全国でしゃべっている
かたや、イカサマ政治家の小泉の馬鹿息子の5流大卒世襲の進次郎とかいう野郎が、総理候補とかいう
中国に食われるねw
178: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:04:12.69 ID:aQI+8iq60(1)調 AAS
しかしまあ性懲りも無く
お前は悲惨だ悲惨だって刷り込んでいくような記事
悪趣味だと思うがなあ
179(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:04:18.67 ID:/DYX5jzf0(1/2)調 AAS
45歳のニートの俺はどうすりゃいいってのよ?
180(1): 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 01:04:19.35 ID:2OfzGqsF0(4/5)調 AAS
>>147
それくらいで探してるけどねーよ!
もっとも、都内のそれくらいはうちの田舎の300〜350万なのかもしれない。
それなら現状と変わらんからなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 822 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s