[過去ログ] 【調査】既婚者の小遣い2年ぶり増 男性3万4千円 女性1万9千円 賃上げの影響が家計にも浸透 (84レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: ばーど ★ 2018/05/07(月) 17:24:05.27 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
明治安田生命 「家計」に関するアンケート調査を実施 2018年5月1日
外部リンク[pdf]:www.meijiyasuda.co.jp
明治安田生命保険が7日までにまとめた家計に関する調査によると、既婚者の小遣いは月平均2万7037円だった。2007年の調査以来最低だった昨年よりも1955円多く、2年ぶりに増加した。同社は企業による賃上げの影響が家計にも浸透してきたと分析している。
男女別では、男性が昨年よりも2935円増えて3万4699円、女性は952円増加の1万9376円だった。ただ、希望金額は男性が4万8245円、女性は2万7984円と実情とは差があるため、食事代や電気の使用に気を使うなど節約意識が高い人が多かった。
1世帯当たりの平均の貯蓄額は1203万円だった。
2018/5/7 17:10
共同通信
外部リンク:this.kiji.is
2: 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:25:21.66 ID:td6gKW0R0(1)調 AAS
チンあげ
3: 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:25:49.39 ID:S7lHiX130(1)調 AAS
まるであがりませんが
4(1): 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:26:15.93 ID:Q0L0C1Hw0(1)調 AAS
ソープ一回しか行けないなあ
5(4): 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:27:38.11 ID:xeL7Qpg30(1)調 AAS
> 女性は952円増加の1万9376円
豪華ランチは月10回しか行けないな
旦那がワンコイン弁当なのに毎日豪華ランチの妻なんて居なかったと
6: あ 2018/05/07(月) 17:27:45.86 ID:W/02p3z/0(1)調 AAS
1日1000円か
7: 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:27:53.81 ID:wePpezjl0(1)調 AAS
全然上がってないなW
8: 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:28:23.63 ID:Xuzc3XkN0(1)調 AAS
>>4 ソープは別会計ww
9: 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:29:19.27 ID:TWk9BxIn0(1/2)調 AAS
やっす・・・世の旦那様は大変ですね
10: 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:29:21.91 ID:VvAwg0MA0(1)調 AAS
こづかいはねとうよ
11: 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:32:21.72 ID:ijdYvmS50(1)調 AAS
去年が過去最低額なのかw
12: 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:33:18.78 ID:NnWmTGBw0(1)調 AAS
結婚しなきゃ希望通りの額じゃないか!!
13: 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:34:15.99 ID:t0prIxJy0(1/2)調 AAS
食事代は食費に入れろよ
14: 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:35:52.40 ID:za37vACN0(1)調 AAS
>>5
豪華な昼食なら一回が精一杯だよ
5000円はするから
15: 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:36:48.83 ID:GauGiCc70(1)調 AAS
>>5
1人が小遣い10万円
9人が小遣い 1万円
これで平均1万9千円
16(1): 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:37:40.65 ID:sRTjyIWg0(1)調 AAS
>>5
女の昼飯代が男のそれよりゼロか1個多いってのもなんかおかしいな
17(1): 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:39:21.70 ID:TWk9BxIn0(2/2)調 AAS
女さんは昼飯代別なんじゃないの
18: 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:42:43.31 ID:qBwcoA0P0(1)調 AAS
>>16
回数が違うんじゃないか
主婦のランチはたまの1回で豪華とか?
19(3): 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:44:12.80 ID:t0prIxJy0(2/2)調 AAS
貯蓄額は世代による格差が大きいのが特徴です。20 代男性の約 6 割、20
代女性の約 7 割が 300 万円未満なのに対し、70 代女性は約 3 割が 3000 万
円以上と答えています。
年金制度いらなくね?
20: 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:45:09.32 ID:MueIO2WN0(1)調 AAS
>>19
衝撃的な数字だな…年寄り守って国が滅びそう
21: 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:45:12.60 ID:UxLUgnEj0(1)調 AAS
賃上げの影響ちゃうやろ
増税、物価高のせいやろ
22: 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:48:34.25 ID:fc0R/Fou0(1)調 AAS
安倍政権やるな
23: 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:51:34.14 ID:qq6R58OS0(1)調 AAS
小遣いって悲惨な人生やな
そういう人生になったら恥ずかしくて自殺だわ
24: 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:52:57.24 ID:PGfwZTck0(1)調 AAS
>>19
旦那の退職金や死亡保険とかで潤ってる婆はそんなもんだろな
うちの嫁の婆もそんな感じだが、毎日毎日くっそ高い定食くってるわ、しかも移動はタクシー
そりゃ振り込め詐欺が無くならんはずだわ
仮に嫁の婆が被害に遭っても、ザマーと思うだけで、絶対に面倒を見る気はない
はよ死ねやとしか思ってない
25: 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:53:25.64 ID:i5AYDnmd0(1)調 AAS
貯金が以外とあるな
26(1): 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:55:20.70 ID:zYFV0l4H0(1)調 AAS
会社に昼飯代500円渡されレシートと釣りを毎日嫁に渡す既婚者いる。
もちろん小遣いなし。
休みもなく休日出勤。
27(1): 名無しさん@1周年 2018/05/07(月) 17:57:33.30 ID:+Gsch0lD0(1)調 AAS
いい大人が月3万とかで何ができるんだ?
2〜3日で無くなるじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s