[過去ログ] 【ニュース解説】F22とF35の「次期主力戦闘機(FX)」…日米共同開発はファンタジーに過ぎないのか (409レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 06:23:44.89 ID:7NKZoxMz0(1)調 AAS
ファンタジーでした
398(2): 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 08:33:21.68 ID:p8Lly8rq0(1)調 AAS
>>394
バカ 日本の技術なしには出来なかった戦闘機
399: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 10:07:59.20 ID:I5mSv4x90(2/4)調 AAS
>>398
複合材料技術のことだろ。但し機体を作れてもエンジンはどうにもならないが。
400: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 10:14:08.19 ID:SqUCv3p40(1)調 AAS
F35の西側諸国連合の共同開発に微塵も加わっても居なかった日本が、なんの技術を提供したんだ? 電子レンジに塗る塗料と炭素繊維とか言うなよw
レンジ塗料もう塗ってねえし 炭素繊維はどの国でも軍用は自前でやってる
401(1): 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 10:25:38.56 ID:XnzMELu90(1)調 AAS
J20がレーダー識別される状態からスクランブルするのはF15の後継であってF2の後継じゃないだろ?
スクランブル機は遠くの基地から上げざるを得ないとき以外はぶっちゃけステルスは重要じゃない。
なんせ敵ステルス機がレーダーに見えてる距離にいるんだからこっちも隠れる余裕はない。
一方F2は制空権でなく制海権を守るための機種で、敵艦船の豪華なレーダー索敵をかいくぐって対艦ミサイルをぶっ放して帰ってくるのが仕事。だから後継機でステルスが重要。
402: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 10:43:44.88 ID:I5mSv4x90(3/4)調 AAS
>>401
でかい空対艦ミサイルを多数(4〜5発程度)積めるステルス戦闘機というモノは、ある意味では
無理難題かも知れない。ステルス「爆撃機」として考案するならその限りでは無いが。
403(1): 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 10:48:16.42 ID:XtNTtv3Q0(1)調 AAS
これはこれで、別に国産機を開発すればいいだけだ
予算は男女共同参画予算を全て振り向けるだけで済む
404: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 10:54:24.19 ID:I5mSv4x90(4/4)調 AAS
>>403
心神がまともに機能するようになってから、技術の熟成まで何十年かかるだろうか?
YF-23からYを取ろうとするとアメリカ空軍の予算が無くなるとも言われるが。
405: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 11:45:03.78 ID:74bSJe3b0(1)調 AAS
>>398
うわあキモい
406(1): 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 12:04:47.12 ID:z7MlUqCV0(1)調 AAS
>>390
F-22は実戦でバンバン飛ばしてるから、もう機密はなさそうだけどな。
F-117同様、撃墜されて鹵獲されてリバースエンジニアリングされても仕方ないというの雰囲気すら。
407: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 13:01:05.87 ID:W6I7U5230(1)調 AAS
>>406
実戦でバンバンとばしているから機密は無いというのなら、
ぜひとも君が今から殲-20の詳細なスペックを、ここに
UPして見せてくれないか。(嘲笑)
408: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 13:14:36.61 ID:67EyWmLP0(1/2)調 AAS
アメリカ合衆国の99%は、兵器を作りたいわけではない。
アメリカ合衆国の99%は、牛やら小麦を売りたいわけではない。
アメリカ合衆国は内需を縮小し、アメリカ合衆国のバブルをつぶし、アメリカ合衆国の軍需産業をつぶす。
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。
日本は、アメリカ合衆国で作った軽自動車および小型自動車を、アメリカ合衆国から輸入しろ。
日本は金融・サービス業・観光で食べていく国になれ。
日本が兵器を作れ。
牛やら小麦売って、車買っても、貿易黒字にはならないだろ
日本が国産戦闘機を作れないというなら、自衛隊や防衛省からの天下りも禁止すべきだろ。役に立っていない。税金の無駄だ。
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!
409: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木) 13:18:58.00 ID:67EyWmLP0(2/2)調 AAS
ロッキードも潰せ。
2000年ごろにアメリカの軍需産業は散々合併しただろ。
どの道、潰す気だったんだからwww
イギリスに買収された軍事メーカーもあるだろ。
どの道、潰す気だったのだからwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.980s*