[過去ログ]
【日米首脳会談】新通商交渉開始で合意 安倍首相「米国の2国間交渉への関心承知」 (143レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
98
:
名無しさん@1周年
2018/04/19(木) 15:21:18.37
ID:bgJJrV9B0(14/16)
調
AA×
外部リンク[html]:www.think-tpp.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
98: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/19(木) 15:21:18.37 ID:bgJJrV9B0 Before ___________ | ブ T ウ | | レ P ソ | | な P つ | | い 断 か | | ゜ 固 な | | 反 い | | 対 ゜ | | ゜ | | 日本を耕す!!自民党 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ After /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ TPP交渉に大筋合意しました /::::::== `-::::::::ヽ 医療費は自己責任で払ってね ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! .ni 7 .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i .n l^l | | l ,/) (i ″ ,ィ____.i i i // l^l.| | /) ', U ! レ' / ヽ / l .i i / | U レ'//) / 〈 lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ノ / ヽっ |、 ヽ `ー'´ / rニ | /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、 `ヽ l オーストラリアで起きたこと http://www.think-tpp.jp/lecture/2012_0629.html オーストラリアでは、薬価を政府が管理しています。 国民の医療費負担を減らす目的で、補助金を出すことによって薬価を低く抑える、 「PBS」という独自の薬剤給付制度があるのです。製薬企業が薬価を自由に決める ことはできません。 これに対してアメリカは、製薬企業が薬価を自由に決められるように制度改革を 要求しました。当初、オーストラリアは拒否しましたが、最終的には、薬価を 決める政府機関にアメリカの製薬業界の代表を入れることで、合意してしまったのです。 PBSが揺らぎ始めたオーストラリアでは今後、医薬品の価格が上昇することが予想されます。 ニュージーランドでも同じような薬価制度がありますが、これもアメリカの標的となっています http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524116853/98
ブ ウ レ ソ な つ い 断 か 固 な 反 い 対 日本を耕す自民党 ソ ミ 交渉に大筋合意しました 医療費は自己責任で払ってね ノ ィ ノ っ ー ニ ー オーストラリアで起きたこと オーストラリアでは薬価を政府が管理しています 国民の医療費負担を減らす目的で補助金を出すことによって薬価を低く抑える という独自の薬剤給付制度があるのです製薬企業が薬価を自由に決める ことはできません これに対してアメリカは製薬企業が薬価を自由に決められるように制度改革を 要求しました当初オーストラリアは拒否しましたが最終的には薬価を 決める政府機関にアメリカの製薬業界の代表を入れることで合意してしまったのです が揺らぎ始めたオーストラリアでは今後医薬品の価格が上昇することが予想されます ニュージーランドでも同じような薬価制度がありますがこれもアメリカの標的となっています
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 45 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s