[過去ログ] 【最強官僚vs新潮】財務省・福田淳一事務次官、名誉毀損で新潮社を提訴する準備★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 19:36:57.80 ID:A0m5B/wD0(1/9)調 AAS
>>1
玉突きで昇格することになる人間が、
よほど安倍、麻生、菅義偉にとって都合が悪いんだなw
やはり理財局長の太田かな?(元野田総理秘書官)
77: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 19:45:12.54 ID:A0m5B/wD0(2/9)調 AAS
>>70
加害者の893が「被害者は名乗り出ろ」、
「組事務所へ来い」と言ったところで、何の効力もないんだよなぁ┐(゚〜゚)┌
82(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 19:46:11.64 ID:A0m5B/wD0(3/9)調 AAS
>>76
危なっかしすぎて(893に隠し撮りされたり、一方的に利益供与されたり)、
出世コースから外れる、左遷はあるよ。
132: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 19:54:28.91 ID:A0m5B/wD0(4/9)調 AAS
>>95
でたらめもいいとこw 今はぜんぜん違う。
防衛省が一流官庁(総理秘書官を出す)の仲間入りをし、金融庁・内閣府も難化。
財務省は明らかに落ち目、人気低下。
公務員就職総合偏差値ランキングpart42 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:govexam
就職偏差値◆
76国家総合職(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
74国家総合職(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府など) 衆議院総合職、参議院総合職
72 国家総合職(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省など)、国会図書館総合職
71 国家総合職(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局
70 政策担当秘書、裁判所事務総合職
173(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 19:58:35.91 ID:A0m5B/wD0(5/9)調 AAS
>>110
次官や本省局長のような最高幹部の場合は、社会的にも問題だよ。
則定衛・東京高検検事長は、「噂の真相」誌の浮気報道で、
検事総長を棒に振って、自主退職したよ。
則定衛
外部リンク:ja.wikipedia.org
306: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 20:08:49.90 ID:A0m5B/wD0(6/9)調 AAS
>>284
今回のようなハプニングで、突発的な人事異動が起きると、
主流コースへ返り咲くことはあるわけよ。
455(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 20:19:45.93 ID:A0m5B/wD0(7/9)調 AAS
>>432
財務省よりは、安倍・麻生・菅義偉が困るんだと思いますよ。
麻生とか明らかに嫌がってたしね。
次官や主計局長になられては困る人材が待機しているのでしょう。
657(1): 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 20:29:49.69 ID:A0m5B/wD0(8/9)調 AAS
>>438
バブルの崩壊、不動産融資の総量規制、
住専救済(実質的には農協救済)、
大蔵省接待汚職事件で、官僚神話は終わった。
今は、官僚になるなら、外務省か防衛省がいいと思いますよ。
外交官試験が廃止されて、今は実質的に併願が可能ですしね。
カウンターパートがアメリカ国務省、アメリカ国防総省(ペンタゴン)ですから、
世界の一流を相手に仕事ができます。
また、本当に大秀才なら、渡米して、アメリカの一流大学でPh.Dを取って、
アメリカに帰化、アメリカ国務省で国務次官補(東アジア・太平洋担当)を狙ってほしいですね。
日本の霞ヶ関のキャリア官僚は、
いまや40代でも課長補佐とか、馬鹿馬鹿しいですよ┐(゚〜゚)┌
724: 名無しさん@1周年 2018/04/16(月) 20:33:07.61 ID:A0m5B/wD0(9/9)調 AAS
>>657
(具体例)
ポーランド系移民2世のポール・ウォルフォウィッツは、
39歳でアメリカ国務省(外務省)の国務次官補(東アジア・太平洋担当)、
46歳で国防総省で国防次官になった。
ドイツ系移民2世(限りなく1世に近い)ヘンリー・キッシンジャーが
ニクソン大統領の大統領補佐官(国家安全保障問題担当)になったのは、46歳のときだった。
アメリカではモノが違う天才、大秀才は、出自を問わず、
どしどし積極的に若くして政府高官に登用されるのだ。
【米国】知日派の米政権アジア上級部長 異色経歴に中国も戦々恐々か[3/06] [無断転載禁止]c2ch.net
2chスレ:news4plus
> トランプ米政権の安全保障問題を担当する国家安全保障会議(NSC)の
> アジア上級部長にマット・ポッティンジャー氏(43)が就任した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s