[過去ログ] 【古代ロマン】「卑弥呼が田川に眠っている可能性はたいそう高い」…研究家・福永氏が古代史フォーラムで自説/福岡★3 (712レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: 名無しさん@1周年 2018/04/04(水) 10:11:02.07 ID:3B+IZ7I70(3/19)調 AAS
タケ美濃方かな。
132: 名無しさん@1周年 2018/04/04(水) 13:35:08.07 ID:bKG6CUZB0(1)調 AAS
ここで関西人とか言ってる奴はチョン
205: 名無しさん@1周年 2018/04/04(水) 19:26:34.07 ID:NOiWD9Vs0(1)調 AAS
>>192
近畿系天皇←近畿系天皇という言い方はじめて聞いたわ
近畿系天皇てなんやそれは
359: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 14:09:35.07 ID:E1+Alye70(1)調 AAS
>>1.2
486: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 22:04:27.07 ID:AZa7YQ5w0(2/3)調 AAS
古代都市国家で覇権を握るのは、守りが固い盆地の国。
北部九州に邪馬台(やまと)国があったなら、田川か飯塚だな。
田川or飯塚 ・・・ やまと(山戸) = 山手の邑(くに)
博多 ・・・ みなと(水戸) = 水辺の邑(くに)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.133s*