[過去ログ]
【古代ロマン】「卑弥呼が田川に眠っている可能性はたいそう高い」…研究家・福永氏が古代史フォーラムで自説/福岡★3 (712レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
219
:
名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 20:45:05.55
ID:Y8Glg+ZQ0(1/2)
調
AA×
>>152
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
219: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/04(水) 20:45:05.55 ID:Y8Glg+ZQ0 >>152 記紀神代で国譲りがされてるはずなのに、神武一行が畿内に入ろうとすると邪魔してばかりw おまけに畿内で神武たちを出迎えたのは国譲りしたはずの大物主や事代主など出雲の連中ww 全然国譲りなんてされてない!w そして神武は事代主の娘をあてがわれて葛城に住むことになる ところが、この出雲の連中は崇神垂仁の頃にはなぜか祟り神になってしまっている つまり本当に国譲りされたのは欠史八代の間 「神武の子孫がクーデターを起こして出雲の王権を簒奪しました!」なんて書くわけにいかないから 欠史八代の間の出来事を「神代」として書いたのでしょう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522764641/219
記紀神代で国譲りがされてるはずなのに神武一行が畿内に入ろうとすると邪魔してばかり おまけに畿内で神武たちを出迎えたのは国譲りしたはずの大物主や事代主など出雲の連中 全然国譲りなんてされてない! そして神武は事代主の娘をあてがわれて葛城に住むことになる ところがこの出雲の連中は崇神垂仁の頃にはなぜかり神になってしまっている つまり本当に国譲りされたのは欠史八代の間 神武の子孫がクーデターを起こして出雲の王権を奪しました!なんて書くわけにいかないから 欠史八代の間の出来事を神代として書いたのでしょう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 493 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s