[過去ログ] 【旬のニュース解説】財務省面接官「お前の人生を10分で聞かせろ」 → 学生、3分かけて説明 → 面接官「つまんねえ人生だな、家畜が」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:36:44.83 ID:R2dGN/pR0(6/6)調 AAS
>>242
>>1の話の筋ってただのメンヘラなんだよな
コンプレックスがあるんですぅ〜より荒唐無稽にこれから海賊王に成る!って話のが聞ける
364: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:36:46.72 ID:sMiZ1rkN0(1)調 AAS
>>1
やっと少子化の原因。増税宗教の元凶がわかったぞ。
 
財務省は宗教をしてて、仕事は捏造ばっかだから、
失われた20年が起こったのか。だから税収下げる増税ばっかなのか。
 
365: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:36:48.17 ID:LRW8uuRE0(1/17)調 AAS
体育会系って大変ね・・
366: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:36:51.72 ID:TA+Ab8lO0(2/2)調 AAS
こんなやり方でロボット人間生産するならもうAIでいいじゃん
367: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:36:58.83 ID:zUM3Zozn0(2/2)調 AAS
>>346
東大主席を田吾作と言ってしまうお前の学歴が知りたいわw
たぶん言えないんだろうがw
368: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:37:04.58 ID:oBGxmM280(5/11)調 AAS
●上場企業も含めて、どこの企業も借金を持っている、
会社が繁栄し大きくなればなるほど負債も大きくなる。
例=ソフトバンク 有利子負債15兆円
コントロールさえできれば企業が借金することは「必要な経営戦略」で、
アメリカでは、借金がない会社は株主に説明が必要

■「借金が多い」500社ランキング【2016年版】 
外部リンク:toyokeizai.net
ネットキャッシュのマイナスが1兆円以上は30社、
同1000億円以上は164社。 500位はマイナス125億円

■政府も企業と同じ。
政府は日本国民から1250兆円の金を借りているが、
同時に建物や道路や土地、など様々な資産も大量に持っている(バランスシート)
日本国民は政府に対して1250兆円の債権を持っている
政府の場合は企業と違って
子会社の日本銀行に通貨を発行してもらうこともできる
国債(政府の借金)を全部返してしまうと生じてしまう問題もある
日本国債は完済してはいけない借金
国債を返してしまうと市中から紙幣がなくなってしまう
国債を使って運用している銀行や郵貯銀行は軒並み困る
■国債4割買った日銀 迫る「2つ目の副作用」 日経新聞
外部リンク:www.nikkei.com

●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。

■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する

■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→
会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない…
(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した)

★日本の長引く不況は財務省や政府による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん!

■財務省   
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在
外部リンク[pdf]:www.mof.go.jp
■財務省主計局次長・神田眞人
外部リンク[php]:kyoiku.yomiuri.co.jp
外部リンク:premium.toyokeizai.net
369: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:37:04.83 ID:P+rlvrh/0(1)調 AAS
>>307
財務省なら居るだろうなw
370: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:37:06.43 ID:WljsnD2Y0(1)調 AAS
○○君と患者を呼ぶ医師
あいつ、こいつと患者を呼ぶ看護師
371: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:37:08.13 ID:2yJfa1W20(1)調 AAS
忖度できないような奴は、採用されない。
372: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:37:10.03 ID:bkq2Ad1Z0(1)調 AAS
>>268←こういう馬鹿もいるんだな、平和なはずだこの国
373: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:37:15.25 ID:YeoRWqKD0(1)調 AAS
いいね
社会人になると大学生の勘違い野郎と
かなりギャップがあると思ってたら俺が家畜になってたのか
374: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:37:15.59 ID:o688huCw0(1/2)調 AAS
>>69

適宜といえば新人の部下がそれだけの部数を用意するかも知れないのにわかってて
指示した上司こそ税金の無駄使いを納税者から責められるべき。
使いやすい家畜を育てるための必要経費とは思えない。
375: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:37:20.13 ID:jrlAa55p0(1)調 AAS
>>1
家畜小屋に居るなら家畜です
376: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:37:21.87 ID:m4bjORJb0(1)調 AAS
小役人になって、安定を望みながらも自分お寄り立場の弱い人間にはパワハラ・セクハラ、
上の人間には徹底した奴隷。こんなみじめで自分自身のない生活を選んで送っている奴ら皆家畜。
377: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:37:24.01 ID:MwWhPfY30(1/2)調 AAS
下らない質問なんだけと答えてくれ。
テレビ等でこの山口って人の席順がだいたい席の上座に座るのは意味があるのか?
378: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:37:31.39 ID:M3SxilZ20(1)調 AAS
口でクソたれる前と後に サー と言え!
分かったかウジ虫ども!
379: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:37:36.09 ID:AzujFiiX0(1)調 AAS
帝国陸軍もそうだな。というより帝国陸海軍の伝統がここにも引き継がれてるというべき。
380: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:37:37.51 ID:D75P7sDT0(4/14)調 AAS
>>352
組織人っていうのはそういうことだろ
組織に勤めてるやつなら誰でもわかってる
勉強しかさせない親っていうのは、会社員(組織人)じゃないんだろ
この人の親も医者だったんでしょ?
医者や教師、大学教授にはわからんよ
最初からそちらに進めばいい
381: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:37:44.70 ID:0i/PpMXI0(2/2)調 AAS
佐川とか異常にフサフサだけど
ほかの官僚は禿だらけ

いかに官僚の世界がストレスだらけなのかわかるな
382
(3): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:37:52.55 ID:x5828u/g0(1)調 AAS
頭のよくなる薬とかないの?
どんだけ勉強しても中央大までだった

東大京大早稲田慶応にこれからずっとバカにされる人生だと思うと悔しい
383: (;゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o 2018/03/28(水) 10:37:52.77 ID:Fq/v9M4h0(1)調 AAS
>>356
(; ゚Д゚)そりゃ受験勉強一筋で社会勉強してないもんw
384
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:38:03.98 ID:HVzZqZXs0(1)調 AAS
就職氷河期の頃ならもっとひどい面接あったやろ
というか採用されてる時点で罵倒とかどうでもいいって時代
不採用当たり前、採用のあとにやっぱりいらない通知も当たり前
385: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:38:10.21 ID:sdsCM1X80(1/2)調 AAS
>>291
殺しの犯罪者の視点で語れる
386: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:38:16.45 ID:lZf1bbB/0(1)調 AAS
マインドコントロール
387
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:38:16.84 ID:jdGMiVKA0(1)調 AAS
>>240
というより、これで反論したり、冷静に対応するヤツを落とすのが目的
民間でもそうだけど、完成されすぎてる奴はいらないのよ
388: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:38:26.40 ID:PexGZdbG0(1/2)調 AAS
首相とかお偉いさんになると
これと比較にならないくらいのレベルの突き上げを喰らうだろうから
かつ突き上げ喰らっても切れないのが重要だから
それの耐性を見てるんでそ (´・∀・`)
389: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:38:26.43 ID:eWyLu+dp0(1)調 AAS
お前の何が悪いんだろ?w
ゆとりかな?w
390: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:38:36.44 ID:rAYVw3Lm0(1)調 AAS
数字で結果が表れない職種ってこういうのがしんどいな
営業だと数字で優劣出てるから何とでも言える部分はある
391: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:38:44.54 ID:G1s7leLL0(7/21)調 AAS
>>352
基本、大企業で上に行く奴ってみんなそうだぞ。5chのひきこもりと逆の性格。
「心臓がないと思うくらい、ものおじしない」「何気なく『俺が俺が』で世間に前に出たがる」

そして「圧倒的にスピーチが上手い(当然、緊張なんて微塵もしない)。人心掌握術が天才的」
大組織はとにかくこれ。
392
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:38:44.97 ID:9mtk4p3W0(1)調 AAS
そんだけ偉そうなのに財政再建も景気回復も何一つ解決出来ないんですねwダッセww
393: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:38:48.55 ID:82OhF3nv0(1)調 AAS
ここまでして見返りあるの?

そこそこの給料でプライドが満たされる職場って感じなのかな。
394: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:38:53.51 ID:EXrG3KQV0(1)調 AAS
東大を優秀な成績で出たのに
官僚を目指してるあたりが
バランスの悪いやつって
証明してるわな
395: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:38:54.37 ID:HJTRE7+N0(1)調 AAS
エリートがエリートを政財官界に通用するように育てるのはありにしても
これをマネしてバカがバカの社会に通用するようにやるのは完全にブラック
396: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:38:56.22 ID:2hGjrFRn0(1)調 AAS
民間でも似たようなもんだろ
入社したてはこき使われるよね
397
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:39:00.52 ID:epiaQ+Z70(2/5)調 AAS
>>332
>勘違いしてるけど、どこもエリート企業はそう
>キミたちが好きな欧米がーでもね

お前が欧米の何を見てきたっていうんだろう?
398: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:39:01.03 ID:oBGxmM280(6/11)調 AAS
●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。

・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、科学技術研究費カット、
防衛費削減、少子化、高齢化、橋、道路ボロボロ、地方衰退)
399
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:39:05.28 ID:wyOT3aLqO携(1/2)調 AAS
地獄の一年目に耐えると無限に国民・一般企業を見下ろす態度が身に付くってわけか
40代の財務省課長が大企業の社長・会長を呼びつけるんだよな。日本や中国の官僚が
腐っているのはわかるが、欧米の官僚はどうなんだ。官僚の腐敗はあまり聞かないが
400: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:39:06.96 ID:lmBJaxpf0(1)調 AAS
どんだけ頑張って良い大学出ても待ってるのは家畜やトカゲの尻尾みたいな人生だってことだろ
401: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:39:13.99 ID:rCboxPeI0(1)調 AAS
高IQ発達障害
402: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:39:15.32 ID:kkH3Qrtr0(1)調 AAS
圧迫面接の正解は爽やかにキレることだと昔の人が言ってたけど本当にそうだったんだろうか
403: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:39:23.32 ID:1CS+VSUk0(1)調 AAS
こう言っとかないとやっかみが酷いかもね。
404: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:39:34.83 ID:W/MUgEI20(2/3)調 AAS
「つまんねえ人生だな」

って吐き捨てつつ採用するっていうかなりのツンデレ課長じゃん
405
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:39:41.91 ID:LRW8uuRE0(2/17)調 AAS
仕方がないんだよ・・
ヤクザな政治家に耐える訓練が必要なんだろうね・・

「このハゲー!!x〇xガー xxldjeoガー」みたいな
406: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:39:44.81 ID:2+0i720m0(1)調 AAS
成人儀式、大国主命への試練だね
倭人伝の税務官、大倭もこういう試練があったかな?
407: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:39:48.74 ID:7E3rinB70(2/2)調 AAS
>>303
以前高齢の方と話した時に「軍隊ってどんな感じだったんですか?」って聞いたら
「高校野球見てみ?あれに武器を持たせたのが軍隊」って言ってたわ
その高校野球を朝日新聞が賛美してるってどういうことなんだろね
408: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:39:49.01 ID:G1s7leLL0(8/21)調 AAS
>>392
つーか、意図的にやってる。留学して身に付くスパイ性。
「白人のために日本人をいかに奴隷化するか」という作略づくりにかけて天才的。
409: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:39:52.05 ID:1MK8xQvi0(1/2)調 AAS
東大卒の中でも超エリートにたいしてならこれはアリだと思うわ
元々自信の無い凡人にやったらメンタルやられて鬱になるだけ
410: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:00.20 ID:9oiUCQ590(1)調 AAS
まあ、何年経とうが、
お勉強しか取りえが無い国民の家畜だろ。
年収とか400万でいいだろ。
411: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:07.01 ID:D75P7sDT0(5/14)調 AAS
>>387
実際に、本当はこのタイプは採用されないんだけどね
女だから採用したって面が大きいだろうな
412: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:08.51 ID:mckctirH0(1)調 AAS
つまんねぇー人生だったから採用されたんだろ? これ学生時代にオリンピックで金メダル取って国民栄誉賞もらえましたとかでは財務省に採用にはならない。
413
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:09.19 ID:v9sjUff20(6/9)調 AAS
この程度で「辛い」「ひどいマウンティングだ」と嘆く底辺はもう自殺したほうが幸せなんじゃないかなw
そんな弱い劣等固体は死ぬまで底辺だよ。
414: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:11.23 ID:o688huCw0(2/2)調 AAS
>>359

訓練の結果、優秀だからこそ出世した佐川氏の答弁があれだからな。
無駄な訓練としか思えない。
政治家が官僚に対しても官僚の上下関係にしても納税者が納得できる
詰め寄り方をしているかどうか。オープンの場で説明できる内容かどうか。
SNS時代だからね。すべて情報は出るもんだと思ってもらわないと。
415: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:11.74 ID:Nfd77k3F0(1/3)調 AAS
単なるパワハラじゃん
416: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:15.07 ID:hJDmuO8C0(1)調 AAS
確かに3分で語れる人生はつまらん

小論文であれば3割しか書けてないのだから
当然不合格
417
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:16.80 ID:D1OsSGRm0(1/3)調 AAS
まあ、本当につまんない人生だろうな。
普通勉強が好きなら、それで社会貢献するとか、なにか研究して成果を上げるとかに
力を注ぐものだが。

試験や学位をとることだけが好きで、キャリアも2年で退職し、弁護士になるもそれに
注力するでもなく、タレント評論家やったり、また大学院に進んだり、何がしたいのか。
著作も、勉強自己啓発みたいなものばかりで、何一つのこるようなものはない。
418: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:17.15 ID:FQ8RoXuI0(2/3)調 AAS
Princes of the Yen: Central Bank Truth Documentary 『円の支配者』
動画リンク[YouTube]

419: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:18.27 ID:S3nkG7wW0(7/16)調 AAS
>>382
薬もないし、経験上努力にも限界があると思う
別に東大京大早慶はわざわざ中大の人をバカにしたりしないよ
420: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:19.21 ID:V75OoCPkO携(1)調 AAS
>>19
いくらでもいるよ
笑える
421: 名無しさん@1周年 [ ] 2018/03/28(水) 10:40:21.31 ID:2VGv/OCM0(1)調 AAS
新卒の一括採用を禁止しろ。 

就職の年齢差別だろ。
422: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:24.89 ID:wkMsWUHQ0(2/6)調 AAS
悩んだり反省したりする奴は無理よ
423: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:27.50 ID:4dvU9pkd0(2/6)調 AAS
軍人的というか体育会系というかなんか大変なんだな
424: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:30.14 ID:F7PK3ltf0(1)調 AAS
↓お前の人生は本当に無価値でくだらない意味のないつまらないものだな
425: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:31.44 ID:opmQtSHU0(1)調 AAS
キャリア試験受ける様な奴は物凄くプライドが高いんだろ。
実際使えないんだろうし被害者意識も高そうだし
お客様だった学生から社会の奉仕者になるんだから、衝撃は受けるもの。
民間でもそうなのに、公僕たる公務員が自分は自分は言ってたら、仕事にならないよ。
426: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:38.19 ID:bgrbe9NX0(1)調 AAS
日本の中枢がこれだもの

イジメだなんだ末端の学校でうだうだやってるくらいなら中枢を変えろって話
マスメディアに本気でここと戦う勇気あるかな〜かな〜放送免許取り上げの危機と戦いながらさ
427: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:39.72 ID:BK3sO9AY0(4/4)調 AAS
>>352
財務省に入れるってことは、他の上位省庁にも入れるわけだから、
自分に合った省庁に入らないとな。

山口も外務省とか経産省なら、2年でヤメてないと思うわ。

ちなみに、豊田真由子は大蔵省(当時)志望だったけど、
点数足りなくて、厚生省になったらしいおwwwwww
428: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:42.70 ID:v4hRpBdc0(1/2)調 AAS
載せたから真似する企業が
もっと酷い企業が
ブラック増加再びww
429: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:43.17 ID:EOvE2RKV0(1)調 AAS
>>1
>「1年間、徹底的に無価値な存在として扱われると、多くの場合、ものすごく素直な人格がつくられます。

あぁワタミね
430: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:43.69 ID:oBGxmM280(7/11)調 AAS
こいつらのせいで国が滅びる直前!

●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。

・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、科学技術研究費カット、
防衛費削減、少子化、高齢化、橋、道路ボロボロ、地方衰退)
431: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:47.04 ID:5UFN/Xe20(1/2)調 AAS
一年家畜、二年目で奴隷として扱われ3年目で退職した無能山口さん・・・

ちなみにこれ→適宜なんて読むか分からなかった人いる?
432: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:53.95 ID:2LDj7Ejw0(1/9)調 AAS
>>1
家畜!!!!いーねぇ!思いつかなかったワードだわ!財務省は国民を「家畜」と思ってるんだってさあー!!!
433
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:54.76 ID:Nfd77k3F0(2/3)調 AAS
>>413
それ、パワハラする側の論理では?
434
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:40:58.37 ID:xFtQxiDU0(1/5)調 AAS
>>384
あったあった。滅茶苦茶あった!しかも就職本には、顧客層への対応を見てるので
今で言うセクハラパワハラも耐えろ!入っても耐えろ!と書いてあった
今思うと馬鹿みたい!団塊に都合よく使われただけ
435: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:41:20.90 ID:kod1IgK20(3/3)調 AAS
トップがさらし者にされて末端が自殺してるほうがつまらん人生だろ
と今なら言い返せるよなw
436: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:41:22.67 ID:awaDW9aT0(1)調 AAS
そう言われて入省できてるならいいじゃん
437
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:41:22.81 ID:zS2tD9G/0(1)調 AAS
>>1
佐川が思い道理の発言をしなかったので、仲間の財務省叩きかよ
本当に分かりやすい
これでどこが政治的な中立性かあるんだよ
もう、放送法4条改正でいいだろ
テロ朝の馬鹿社長、よく見とけ
438
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:41:29.92 ID:W/MUgEI20(3/3)調 AAS
官僚なんかメンタル強くなきゃできないだろうな。
弱いやつは早々に脱落するっていうしな。
439: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:41:30.15 ID:D75P7sDT0(6/14)調 AAS
>>397
何でも反対のパヨクさんよりは知ってるよ
そもそも、日本の軍隊式じたい欧米からの輸入だしね
440: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:41:39.15 ID:S3nkG7wW0(8/16)調 AAS
>>417
あー、それはあるなあ
山口弁護士は本当に知性を感じさせるものがない
経歴に見合った底知れなさみたいなものがないと
面白みはないよね
441: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:41:47.41 ID:QapXDVx20(1)調 AAS
まあ社畜というか公僕であることを叩き込まないといけないだろう
実際は公僕ではなく組織人であることを擦り込んでるが
442: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:41:52.76 ID:G1s7leLL0(9/21)調 AAS
>>405
真紀子のときもそうだが、低頭なフリして、狡猾に政治家を動かすw
それが官僚の処世術。

二回目からのコピーで「適宜に1枚しかコピーしない奴」
これが出世する。余計な事はせずに最低限の労力で対処法だけ考えてる奴。
443: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:41:57.21 ID:1Zr6NMma0(1)調 AAS
採用する人間にはボロクソ言う。
しない人間はお客さん扱い。
444: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:41:57.36 ID:qaQfbwYd0(1)調 AAS
プライドが肥大化した新人の扱いが面倒なのはよくわかる
ただ、このやり方は自分にはできねぇw
445
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:42:03.65 ID:9MQEUIgi0(1/4)調 AAS
面白いな
>「何枚コピーしますか?」
>「適宜」
忖度する文化や上が明確な指示を回避することで
責任の下に対する押し付けとか色々と見えてくる
446: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:42:05.37 ID:IqPUewxh0(1)調 AAS
お前は名前は今日から微笑みデブな
447
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:42:09.44 ID:LRW8uuRE0(3/17)調 AAS
豊田真由子が一番適正がありそう・・
448
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:42:14.25 ID:9Qsk6s620(1/2)調 AAS
>>15
最初に多めにコピーしておき、実際に渡すのは1部

「なんで1部なんだよ、10部必要だろ!」
「そう思って、あと9部は向こうに置いてあります」

ってやって火に油を注ぐ奴とかいそうだな
449: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:42:31.66 ID:xFtQxiDU0(2/5)調 AAS
圧迫面接はキレて帰ればいいよ!どうせ入っても辞めさせてももらえないブラックだから
450: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:42:37.33 ID:FZSgvUL00(1)調 AAS
そのつまんないことを黙々とこなして勝ち取った結果が東大卒、上級国家公務員試験合格だろ。
自分もそのつまんない人生歩んで今の地位があると言いたいなら、先輩としての優しさ
かもしれないが。
波瀾万丈、奇想天外な人生歩んできた二十歳前後の学生なんて公務員キャリア官僚の面接に
来ないって。佐川みたいな小心で生真面目で、頭脳明晰な奴が優秀な官僚。
451: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:42:40.16 ID:5UFN/Xe20(2/2)調 AAS
>>382
天才じゃん
おれとか高卒だぜ
452: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:42:41.56 ID:X2zPM07R0(1)調 AAS
「鼻につくプライドを洗い流すために家畜扱いする」って肯定的に読める部分があって気持ち悪い。
いついかなる時もひとの尊厳は冒されるべきではないと思うけれど。
453: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:42:50.34 ID:uuMtQaBW0(1)調 AAS
うん、30年世界経済から取り残されるわけだねwww
454
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:42:51.07 ID:nxgt2OrX0(1/2)調 AAS
>>413
だからあなたはこんな時間に2ちゃんねるできる環境になったんですね、さすが経験者
455: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:42:51.87 ID:U7lAlcea0(1)調 AAS
>>15
ダブルバインドする気満々の指示だよなw
456: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:42:51.90 ID:LBj7IsKp0(1)調 AAS
ここは基本官僚叩き大好きだからな
やたらと公務員に対する敵視が強い
457: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:42:52.39 ID:Hg6Kot5u0(2/4)調 AAS
他人にしてみれば、ひとの人生なんてくだらない興味ないつまんない、
どうでもいいそれに尽きるわな。

それをおべっかつかって誉めたり同情してるだけだろ。
458: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:42:53.80 ID:Nfd77k3F0(3/3)調 AAS
>>438
キャリアはなんだかんだでちやほやされるから、本当に強靭なのはノンキャリアかもしれない
459: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:42:58.92 ID:CpweQ0G60(1)調 AAS
面接ではストレスチェックのために 可能性のある子には圧迫面接やるけど

実務は組織戦だから こんな少女漫画のいじめのようなことするわけねーだろwww
460: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:07.46 ID:/r259qUy0(2/2)調 AAS
>>1
まあ、当然だろうな
財務省キャリアと言えば東大法学部の首席クラスなんてゴロゴロいんだろ
そう言う連中が今まで周囲からちやほやされてきて積み上げられたプライドを
一旦全てぶち壊すには極めて有効なやり方だよ
461
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:10.74 ID:yoVyoBha0(2/2)調 AAS
>>384
威圧面接はあったよな。
逆にこちらも威圧すると面接通ったりしたし、面接官の逆ギレも見たわ。
462: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:18.84 ID:wkMsWUHQ0(3/6)調 AAS
体育会系ではないね誤解してるよ
これこそ心理学系、教育学系のメカニズムが働いているわけよ
企業の人事政策とか全てこの系列
暇ある時、心理系や教育学系を学べばよくわかるよ
人や組織をいかに管理するかが目的だよ
463: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:20.02 ID:D75P7sDT0(7/14)調 AAS
>>447
実際に親の育て方って重要なんだよ
怒らないやついるじゃん
子供をダメにしてる
464: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:20.89 ID:tYkfrCIb0(1)調 AAS
>>219
財務の軍隊調に対して、経産(旧通産)は若手シニア関係なく
ズケズケ論戦するらしいし、このあたりは省のカラーじゃないかな?
465: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:21.67 ID:W4fI2Efg0(1/7)調 AAS
>>5
残念だか国家一種に合格する奴なんていくらでもいない
466
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:23.12 ID:2LDj7Ejw0(2/9)調 AAS
財務省は国民をどう思ってるんだろうかって結構考えたんだが、愚民とかかなぁって思ってた。家畜!K点超えだよ!全く思いつかなかった!家畜ねえ!!流石だわww
467: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:28.37 ID:G1s7leLL0(10/21)調 AAS
>>438
建設や銀行もだよ。人の命よりデカイ金(リーマンが一生で稼ぐ以上の金)が動くから。
468: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:29.01 ID:aH6U4VFE0(1/4)調 AAS
頭は良いけどでプライドの塊なんだろ、しかも世間知らずならしゃーないよな
そっから使える人間に育てる為には合理的
469: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:30.17 ID:ymaYusnH0(1)調 AAS
面接官「語れ」
J民「隙、発見!w」
面接官「ジッ…(無言)」
J民「アノ…ソノ…」
470
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:33.42 ID:EKHwjen30(1)調 AAS
まあこれ財務省でなくても民間でも大企業は全部そうや
日本は戦後軍部は解体されたが
組織教育は昭和15年のまま残ったんだよな
471: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:33.56 ID:oZMOhENG0(1)調 AAS
>>18
親の期待とかに縛られちゃうんだよ
背景なく頭良く成績もだせるひとは稀
472: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:36.94 ID:coiqThuu0(1/3)調 AAS
>>1
吉本か!
473: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:41.91 ID:CawKUeqO0(4/7)調 AAS
なんだこりゃ、印刷ズレがあるじゃねえか、お前テキトーにトレイに差し込んだろ!

全部シュレッダー
474: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:42.42 ID:NTha7JF30(7/12)調 AAS
>>399
そりゃ組織と金と法律を司ってるんだから
大企業の社長といえどもひれ伏すしかないもんな

だからアメリカとかだと政権交代で企業家が一時的に役人になったりするし
475
(3): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:46.58 ID:LRW8uuRE0(4/17)調 AAS
豊田真由子 「お前は!私の心を壊している!壊している!ガーガーガー」

どうしてこんな人材を財務省が見逃してしまったんだろうね・・
476: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:49.22 ID:oBGxmM280(8/11)調 AAS
デフレに誘導することで、各省庁の予算の取り合いになり
財務省の権力が高まるのだ♪

●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。

・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (★←今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、科学技術研究費カット、
防衛費削減、少子化、高齢化、橋、道路ボロボロ、地方衰退)
477
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:53.01 ID:1MK8xQvi0(2/2)調 AAS
>>448
火に油じゃないだろ
それが正解
つーかこのやりとりは、まさに国会議員との間で常に行われてるわ
478: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:57.28 ID:48IISaPS0(1/2)調 AAS
>>11
国や警察の腐り具合からすると教育がクソであり日本自体がクソなんだな
479
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:44:03.56 ID:9Qsk6s620(2/2)調 AAS
>>445
軍隊とかだと上が明確に命令をして、責任も上が取る
下は命令された事を達成する事だけに専念するって明確なんだけどな

というか、それが組織の上下関係だし、下に責任を押し付ける上とか存在価値ないけどね
480
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:44:06.27 ID:MFr94J5k0(1)調 AAS
面白い人生の人しかいなかったら社会はまわらないんだよ

そろそろ圧迫は違法にすべき
外国人にも同じことやってみてほしい
481: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:44:07.63 ID:1838D8yk0(1)調 AAS
フルメタルジャケットの前半みたいだな
官僚組織は軍隊だからなぁ
482: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:44:10.76 ID:Fes+9BKs0(1/4)調 AAS
日本の場合まず性格を改造させるという方向に向かっちゃうよな
アメリカの場合は精神力はあまり重視されないで結果重視だろ
483: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:44:12.64 ID:CawKUeqO0(5/7)調 AAS
>>475
ピーガ〜
プツン!
484: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:44:13.43 ID:nxgt2OrX0(2/2)調 AAS
>>437
DHCのアルバイトですか?
485
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:44:16.24 ID:G1s7leLL0(11/21)調 AAS
>>466
多分「黄猿の奴隷」。グローバリズムにおいては日本国民は「奴隷」だから。
486
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:44:18.74 ID:igPgXlPN0(4/4)調 AAS
>>170>>227
防衛大は、保険金詐欺が伝統だw
先輩から教えてもらえるらしいww
ニュースになったじゃんw

財務省は不動産詐欺
防衛省は保険金詐欺



まあ、自衛隊なんて、もとから税金泥棒だけどなw

自衛隊=米軍と憲法9条に保護された税金ニ〜トよw
487: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:44:33.65 ID:756rtKCf0(1/3)調 AAS
こんなの国会議員のクソ対応に比べたら屁みたいなもの
質問主意書を連発するクソクイズ議員や質問通告を日が変わるくらいにぶつけてくるクソみずほ議員に比べたらマシ
488: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:44:35.03 ID:1OTfoHP+0(3/4)調 AAS
日本衰退の原因がどんどん出てくるな
489: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:44:44.92 ID:48IISaPS0(2/2)調 AAS
>>59
如何にもな日本的な奴だな
1-
あと 513 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s