[過去ログ] 【旬のニュース解説】財務省面接官「お前の人生を10分で聞かせろ」 → 学生、3分かけて説明 → 面接官「つまんねえ人生だな、家畜が」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:11:03.13 ID:G1s7leLL0(1/21)調 AAS
ブラック企業よりはマシだろw

上司「これやっといて」
新人「え、今8時(20時)ですけど」
上司「明日の8時までだw 君なら出来るよ」

上司「今週の売り上げは?」
新人「○件です」
上司「バカ野郎。氏ね。今すぐ辞表書くか氏ね」
70: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:11:54.69 ID:G1s7leLL0(2/21)調 AAS
>>60
軍隊じゃねーじゃんw
軍隊だと、枚数間違えたら殴る蹴るだぞw
86: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:13:13.57 ID:G1s7leLL0(3/21)調 AAS
>>60
あと軍隊だと読み間違えると、追加訓練とかだぞ
「夜警の練習。動かないで間違えた枚数×10分分立ってろ。動いたらやり直しな」
97: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:14:45.40 ID:G1s7leLL0(4/21)調 AAS
>>58
まぁ経済音痴と売国奴を大量に量産して、もうすぐ日本人がいなくなるところまで来ましたw
ほとんど財務省と厚生労働省の所業w
107: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:15:54.76 ID:G1s7leLL0(5/21)調 AAS
>>94
左翼じゃねーけど、民主時代(民主党員が無自覚)に経団連を弱体化させたのはGJだぞw
家電とかで勝負できる為替の国じゃねーよw
342
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:35:36.63 ID:G1s7leLL0(6/21)調 AAS
>>226
そして官僚あたりだと重要なところを見てる。どっちが出世できるかわかる?

「面倒な上司に枚数を尋ねずに1枚しかコピー撮らない奴」と
「上司に配慮して多めにコピーをとる奴」
391: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:38:44.54 ID:G1s7leLL0(7/21)調 AAS
>>352
基本、大企業で上に行く奴ってみんなそうだぞ。5chのひきこもりと逆の性格。
「心臓がないと思うくらい、ものおじしない」「何気なく『俺が俺が』で世間に前に出たがる」

そして「圧倒的にスピーチが上手い(当然、緊張なんて微塵もしない)。人心掌握術が天才的」
大組織はとにかくこれ。
408: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:39:49.01 ID:G1s7leLL0(8/21)調 AAS
>>392
つーか、意図的にやってる。留学して身に付くスパイ性。
「白人のために日本人をいかに奴隷化するか」という作略づくりにかけて天才的。
442: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:41:52.76 ID:G1s7leLL0(9/21)調 AAS
>>405
真紀子のときもそうだが、低頭なフリして、狡猾に政治家を動かすw
それが官僚の処世術。

二回目からのコピーで「適宜に1枚しかコピーしない奴」
これが出世する。余計な事はせずに最低限の労力で対処法だけ考えてる奴。
467: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:43:28.37 ID:G1s7leLL0(10/21)調 AAS
>>438
建設や銀行もだよ。人の命よりデカイ金(リーマンが一生で稼ぐ以上の金)が動くから。
485
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:44:16.24 ID:G1s7leLL0(11/21)調 AAS
>>466
多分「黄猿の奴隷」。グローバリズムにおいては日本国民は「奴隷」だから。
508: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:46:00.78 ID:G1s7leLL0(12/21)調 AAS
>>475
感情を露わにするのは官僚には不適。

上司「適宜」
新人「ハイ」(淡々と一部だけコピー)

こういう世界。
560: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:48:44.46 ID:G1s7leLL0(13/21)調 AAS
>>502
それは間違い。総合職役職は普通に全部をやらない。
普通、コピーは人気契約の事務補佐にやらせる。

>>1のケースは新人の反応(性格)を見てる。

怒りが顔や声に出る奴は出世出来ない。そして部数を多めにした奴も次に出世できない。
584: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:50:16.94 ID:G1s7leLL0(14/21)調 AAS
>>541
そうか?
財政破綻の増税と法人税減税の矛盾で、「狡猾で腐りきった白人傀儡のスパイ集団」
にしか、思ってなかったな。
616: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:52:35.46 ID:G1s7leLL0(15/21)調 AAS
>>575
同意だな。要するにあれだ。裁量労働性(奴隷制第二弾)を安倍が蹴ったから
白人による奴隷化政策がストップしたんで怒ってモリカケ問題再燃させてるわけだわな。
650: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:55:35.99 ID:G1s7leLL0(16/21)調 AAS
>>624
単に操り人形だろ。この20年間でアメリカに渡った資産(日本人労働分含む)って
2000兆円とかそういう額だぞ。米債引き受け、日本の税金で海外雇用
669: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:56:44.96 ID:G1s7leLL0(17/21)調 AAS
>>624
アメリカから見た財務省や経産省、厚労省、外務省なんて
チャイナ系を除けは、大方「優秀な駒」だろうに・・・
693: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 10:59:31.57 ID:G1s7leLL0(18/21)調 AAS
>>672
そうだね。ブラック企業とか圧迫面接はないんだよな。
凄く入り易くて、入社まで異様に優しい・
729
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 11:01:40.52 ID:G1s7leLL0(19/21)調 AAS
>>688
やっぱ頭いいんだな。俺は50回勉強法だったな。(旧帝理系)
50回を良い参考書を毎日読みなおすと、二カ月後に試験の答えが見えるんだよ。
問題集は5-7回でいい。

俺の場合はあれだ。小6・中3・高3・大4くらいしか勉強してねーから。
875: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 11:12:20.46 ID:G1s7leLL0(20/21)調 AAS
>>852
厚労は厚がエリート。年金と医療握ってんだぞw
アメリカが狙ってる巨大利権。農水省も。
897: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 11:14:13.68 ID:G1s7leLL0(21/21)調 AAS
>>872
どうだろうね。親父なんか全国模試1位二回とって東大入ってるが
どう見ても、天才肌ってより努力肌だなぁ。でもスポーツも出来るしな・・・
でも今まで俺があった天才「書籍を○○暗記する」「100頁の資料を10分で確認できる」
ようなタイプとは違う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.333s*