[過去ログ] 【萌え】「刀剣女子」が武士の魂・日本刀に心酔する理由…ブーム拡大、非日常の美しさ≠ノ萌える (139レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): アルカリ性寝屋川市民 ★ 2018/03/25(日) 07:50:48.32 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
名刀を擬人化したオンラインゲーム「刀剣乱舞」をきっかけに、約3年前に火が付いた刀剣ブームがさらに広がりを見せている。人気を支えるのは「刀剣女子」と呼ばれる若い女性たち。展覧会などが各地で計画され、現在開催中の奈良市の春日大社や薬師寺の刀剣展にも女性たちがこぞって詰めかけている。ブームを通して鑑賞眼を養い、知識を深めていく刀剣女子。彼女たちはなぜ日本刀に魅了されるのか。(岩口利一)
国宝・重文の名刀に熱い視線
2月24日。薬師寺境内はいつもとは違う雰囲気に包まれていた。
同寺聚宝館で開催されている「噂(うわさ)の刀展III」(日本刀剣博物技術研究財団の特別協力、4月8日まで)の特別展示として、この日から2日間、名刀の「大倶利伽羅広光(おおくりからひろみつ)」などが並ぶことになったからだ。特別展示は両日合わせ、3500人余りが訪れる盛況ぶりだった。
一方、春日大社国宝殿では本殿創建1250年を記念し、「伝説の名刀たち」展(3月26日まで)を開催中。目玉は昭和14年に宝庫で見つかってから約80年の時を経て、平安時代後期に製作された「古伯耆物(こほうきもの)」と呼ばれる最古級の日本刀であることが明らかになった太刀だ。さらに国宝、重文とファン垂涎(すいぜん)の名刀がずらり。
両会場で目立ったのは女性客だ。ガラス越しに輝きを放つ太刀の数々を前に熱いまなざしを向け、しばらくその場を離れようとしない女性も多かった。
長いので続きはソースで
産経WEST 2018.3.24 18:00
外部リンク[html]:www.sankei.com
13: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:14:35.68 ID:T4pImMA90(1)調 AAS
近寄りたくもない集団
14: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:15:12.31 ID:OeH1EAOT0(1)調 AAS
こいつらは別に刀が好きなわけじゃないと思う
15: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:16:37.56 ID:NR20mFe+0(2/3)調 AAS
歪んだら性欲の代償
16(2): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:19:16.42 ID:6RbPfc6C0(1)調 AAS
女子では日本刀を振れないだろ
17: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:24:02.65 ID:zOhssN1f0(1/2)調 AAS
「二次元ヴァーチャルイケメン」に導かれて
「リアル」と邂逅する歴史ロマンが彼女たちを満足させるのであろう
18(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:24:48.56 ID:8hLuNnDe0(1)調 AAS
萌え の語源も意味も曖昧なまま廃れたな
19: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:25:48.95 ID:THh/H+150(1)調 AAS
こんのすけ最終回
20: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:28:20.16 ID:3qb/o0Lq0(1)調 AAS
男性向けの萌え絵だったら石北会計のフェミ市民団体が性的だと難癖つけて撤回させるんだろうなぁ。
21: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:33:13.66 ID:g+epwy0K0(1)調 AAS
いいじゃん、べつに撮り鉄みたいな
人様に迷惑かけるでも無し
好きにやれや
22(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:35:03.23 ID:0jhDsJ3z0(1/2)調 AAS
>>18
語源て若葉が芽吹く意味の「萌える」?
廃れるも何も無くね?
23(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:35:14.90 ID:E+kr8Kc+0(1)調 AAS
俺は調理師で刃物を扱う仕事だが
日本刀に惹かれたりはしないな
確かに抜き身の姿はきれいだが
刀剣の本質は武器
それを常に帯同するのは心構えあってのもの
必要以上に美にする事に疑問を感じるけど
24: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:41:32.83 ID:oSAm22gD0(1)調 AAS
>>2
ほとんどが擬人化ゲーム目当ての腐女子
でも時々ルーペ持参で刃紋を20〜30分ぐらい鑑賞してるガチがいる
25: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:41:41.23 ID:dCReKBjO0(1/3)調 AAS
薙刀女子の方が好きです
26(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:42:09.45 ID:QgB/Xhqh0(1)調 AAS
今度は城の擬人化が始まったし
旅行する人が増えるかな?
27: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:44:01.52 ID:dCReKBjO0(2/3)調 AAS
三国志&戦国武将「女体化されたあげくにエロゲときやがった…」
28: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:44:48.70 ID:dCReKBjO0(3/3)調 AAS
>>26
お城プロジェクト「ガタガタッ」
29: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:45:51.28 ID:ZtSgvH4/0(1)調 AAS
ゲーム発のブームなんて長続きしないよ
30(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:46:23.01 ID:wTFaADOp0(1)調 AAS
女の場合は刀剣女子とか歴女とか言われんのに男が固執するとヲタクってバカにされんのは何故?
やっぱり女性様だから?
31: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:47:18.28 ID:97qfQHvl0(1)調 AAS
男装の武士はある
32(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:49:44.95 ID:gvaJkQyQ0(1)調 AAS
刀剣ブームの女比率の高さは異常だな
男いないんじゃないのかと思うくらい
33: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:51:32.31 ID:XdR5m7FF0(1)調 AAS
でも、武士道なんか読ませると反発するんでしょ?
34(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:51:55.20 ID:udy9zG/70(1)調 AAS
>>22
頭が悪すぎて目眩がしてくる
35: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:55:16.34 ID:IemHzD7X0(1)調 AAS
博物館の一角だけ物凄い行列、人集りで異様だったわ
まぁ需要が増えたおかげで中々展示されなかった刀剣やら甲冑が出てくる
36: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 08:56:41.88 ID:J5BJfZ070(1)調 AAS
ニッカリ青江
37: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:01:03.55 ID:2oOufthq0(1)調 AAS
刀って意外と簡単に買えるらしいねお高いんだろけど
38(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:01:22.66 ID:gcowd4bO0(1)調 AAS
大体はなんかのゲームの擬人化萌えなんだろうが
あとは単純に光り物好きなんだろうな
39: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:01:45.90 ID:zOhssN1f0(2/2)調 AAS
包丁くらいの大きさでレプリカあるんかな
商売商売!
40: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:03:17.81 ID:PIjpJ6TG0(1)調 AAS
撮り鉄みたいに切り鉄とか現れたら困る
41: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:03:19.53 ID:RYAn3lBUO携(1)調 AAS
春日大社や薬師寺でやってるから、まんさんが集まるんでしょ。
田舎の刀剣美術館なんでいつもガラガラ。
すぐ近くに伊達の学練所跡の庭園があるし、その駅前から電車で数駅先に鳴子温泉街もあるのに。
42(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:04:53.04 ID:ojPrJI8B0(1)調 AAS
武士の魂という中二臭い言い回しは当時、帯びてる奴が本当に口にした事なんだろうか?
良く有る創作小説からの一人歩きとかじゃないんかと思ってしまう。
43(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:06:50.91 ID:XzJQgQ8R0(1)調 AAS
失われた日本男児の男らしさやかっこよさを求めてるんだよきっと
44: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:07:12.15 ID:xX/qNbH40(1)調 AAS
生き物に向くより健全だし問題ないだろ
45: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:08:22.51 ID:EwsSmk2z0(1)調 AAS
砥石で研ぐと愛が深まる。
46: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:08:58.49 ID:0jhDsJ3z0(2/2)調 AAS
>>34
日本語が分からない奴にはそう見えるんだ。
47: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:10:47.41 ID:qtSUJBo20(1)調 AAS
アメリカじゃデパートで日本刀売ってるんだっけ?
48(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:12:21.63 ID:pHEbsaJM0(1)調 AAS
ハサミとカッターナイフ以外の刃物が恐ろしいオレには、信じられない事だな。
49: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:13:17.73 ID:y26WnaN70(1)調 AAS
作成工程見ると何であんなもん思いついたんやろみたいな感じだわ、日本刀。
50: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:14:27.50 ID:9Xlfzzy90(1)調 AAS
>>48
包丁使えねえじゃん
51: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:17:33.41 ID:QmRzeTF10(1)調 AAS
ゲームはやらんが日本刀に惹かれるのはよく分かる。
美しい刀はずっと眺めていたい。
52(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:17:42.14 ID:kqONjMGs0(1)調 AAS
桑名で村正展
今日までだが、ニュース映像見る限りあまり人いなそうだったぞ
53(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:19:35.46 ID:L7EbuWOaO携(1/2)調 AAS
>>30
女が移動してあるくとあちこちに散財して経済効果が大きいから
男は目的物以外に金落とさない
54: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:20:19.64 ID:xS/Eoo7G0(1)調 AAS
福岡にある信長の刀は見てみたい
55(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:24:26.76 ID:L7EbuWOaO携(2/2)調 AAS
こんなにブームになっても研師や刀工という職業は絶滅寸前。鍔や鞘の職人はもっといない。
しょせん実用品ではないから数売れない=生活設計が立たない
56: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:30:31.35 ID:KLmmph1o0(2/2)調 AAS
>>52
去年もやってたし
57(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:32:37.33 ID:UYbK4QT70(1)調 AAS
>>38
光り物好きな女ってなんか怖いな。刺されそうw
58: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:33:05.24 ID:Mvm0/HM00(1/3)調 AAS
>>11
決まってんじゃん
夜中に街頭で辻斬りするんだよ
59(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:33:10.00 ID:Ih0a84+/0(1/2)調 AAS
先月上旬まで徳島城博物館でも大量に展示されてて、おまけにコスプレ可だったからか、大盛況だったな。
刀剣乱舞キャラだけではなく、おっさんによる水戸のご老公一行が居たりした
60: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:35:41.46 ID:HMVx3D3O0(1)調 AAS
たまたま名前が同じなホモ絵が好きなだけなのにね
61: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:45:02.50 ID:EFtDrBhH0(1)調 AAS
>>23
冶金側の人間だけど、それは浅薄過ぎないかなーとは思う
だって、史実を見ても刀で実際に斬った張ったって言うほどないから
飛び道具のが簡単だもん
冶金でも見るところが多々あるし、見た目を華美にせず装飾を施す当たりも日本らしい
今だと社会的に高位にある人は、移動にも高級セダン使うでしょ
当時の金銭価値に均してもそうだし、刀も車もイザッて時には質草になるのも、実用にならない装飾が追求されてるのもそっくりなんだよね
62(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:46:41.39 ID:Mvm0/HM00(2/3)調 AAS
>>55
だから法定で保護してんだけど?
まさか、脇差しを携行しないと歩けないような世の中にしろって事?
63(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:47:04.22 ID:fOv4aZX+0(1)調 AAS
腐なんて興味が他に移ったらあっという間だろ
本物に興味を示す自分に酔ってるだけ
64: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:47:15.79 ID:Mvm0/HM00(3/3)調 AAS
>>57
試し物になってやれよ…(´・ω・`)
65: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:55:43.48 ID:O+Ap38VE0(1)調 AAS
全国日本刀協会「痴漢に立ち向かうには日本刀を装備すべきだ」
66: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 09:58:38.01 ID:utgZZ6vH0(1)調 AAS
うち正宗あるよ
細川家直系だからね
曜変天目茶碗?
あるよ
67: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 10:01:58.93 ID:t2mv3Qxp0(1)調 AAS
>>62
保護はされてないだろ。
実際刀剣で飯が食える人なんて、無鑑査クラスしか居ないし。
68: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 10:02:19.86 ID:ynhN1ejr0(1)調 AAS
「燭台切光忠」で画像検索しても、刀の画像は全然出てこねぇ。
「刀」かんけいねぇし
69: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 10:20:12.27 ID:PAPud5DP0(1)調 AAS
ビッグザ武道
70: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 10:26:23.58 ID:dq5aNCx/0(1)調 AAS
> たまたま名前が同じなホモ絵が好きなだけなのにね
画像リンク
なるほど
71(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 10:38:54.22 ID:vfEdvExU0(1)調 AAS
>>53
男のヲタクが撒き散らすのはワキガの悪臭だしなw
72: 名無しさん@1周年 [ sage] 2018/03/25(日) 10:42:33.89 ID:4wKkUjJh0(1)調 AAS
そんなに好きなら自分で作れば
73: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 10:49:59.19 ID:dxHBkduw0(1/3)調 AAS
軍艦の次は刀かい。
次から次へと… 苦笑
74: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 10:51:33.25 ID:yU+CYRYy0(1)調 AAS
>>32
盗剣のイメージが強いからかなぁ
75: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 10:52:06.45 ID:dxHBkduw0(2/3)調 AAS
>>71
サーセン
(´;ω;`)
76: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 10:55:10.30 ID:dxHBkduw0(3/3)調 AAS
鹿もお出迎え
画像リンク
77(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 10:56:15.57 ID:NR20mFe+0(3/3)調 AAS
軍艦の尖った舳先
海上をどんどん突き進む
長く反った営利な刃
みんなチンコに対する潜在的な憧れ
女は実は助平。
78: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 11:02:46.79 ID:H/K4g6Vj0(1)調 AAS
これは危険な兆候です!
僕たちは平和憲法で全ての武器を永久に保持しないことを誓ったのに
みんなの平和民主主義を守るために日本刀に関することを全て禁止する必要があるね
やはり安倍政権によって9条がないがしろにされている証拠だよ
みんなの力で政権交代を実現すればこの国から一切の武器をなくし自衛隊のいない平和な国になれるよ
79: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 11:29:53.55 ID:QBlDaF0N0(1/2)調 AAS
>>42
日本刀は武士の魂という言葉は江戸時代の後半には既にあったけど広く認識されるようになったのは明治の廃刀令から
また日本刀が武家の象徴になったのは豊臣政権の刀狩り以降から
古来の日本刀は武士だけのものじゃなくて
僧侶や一般民衆も水・食料、その他物品の奪い合いや乱闘のような様々なもめ事解決の武器として普及していた
80: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 11:37:00.69 ID:IPYMa7w90(1)調 AAS
>>63
政治家が目をつける頃にはブーム終わるだろうね。
81: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 11:38:19.86 ID:W7pS6cDn0(1)調 AAS
実物の刀見たら美しいからそういう人もいるだろ
82: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 11:43:35.64 ID:Y8iU3KI10(1)調 AAS
>>77
軍艦の舳先が高く反ってるのは青波対策だぞ
83: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 11:44:47.57 ID:zA6HnwpM0(1)調 AAS
日本刀を買ってみたいが、カネがない。
84(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 11:51:47.24 ID:8JXQasYe0(1)調 AAS
>>59
すげえカオスだな
85(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 11:54:00.51 ID:NBW3ZFZ30(1)調 AAS
もともと戦争じゃ
槍と弓が主体で
近接戦闘になった場合の護身用武器でしかなかったのに
槍や弓に比べて格段に後世の扱われ方に差があるよね
スマホゲー槍男子とか弓男子とかシマらないし、マンガ・ゲームの主人公としてもイマイチか
86: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 12:19:02.70 ID:4xGTT7ms0(1)調 AAS
士族の末裔だがこんなことやりたいとは思わん
87(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 12:49:48.79 ID:QBlDaF0N0(2/2)調 AAS
>>85
弓と槍が戦争の主体だった頃から
成人男子の証や弓と並ぶ魔除けの道具として神格化されてたよ
当時は治安が非常に悪かったから武器を使うのは戦争の時だけじゃなかったし
88: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 13:17:28.67 ID:PaLi2OWy0(1)調 AAS
銃砲刀剣類女子等取締法 新設かな
89: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 13:17:49.86 ID:nWBdiowQ0(1)調 AAS
フロイドは何と言うかな。
90(3): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 13:20:26.35 ID:OWmbRIeV0(1)調 AAS
擬人化されたキャラを思い浮かべてるだけで
刀剣自体には何の興味もないんだろうな…
ゲームに飽きたら忘れるんだろ
91: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 13:22:21.28 ID:xIj7nC/u0(1)調 AAS
関連スレ
【富岡八幡宮】女性宮司、腕や指が切断されていた 首の後ろなどにも深い傷 車から引きずり出し執拗に切りつけか★3
92: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 13:24:20.78 ID:n9aQk+yW0(1)調 AAS
刀剣はファルスですから
93: 婆 ◆HKZsYRUkck 2018/03/25(日) 13:25:46.56 ID:vGRy29+V0(1/2)調 AAS
>>87
弓の弦を鳴らすのは魔除けルーチンだよね。
94(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 13:27:41.67 ID:azGs1QNC0(1)調 AAS
画像
画像リンク
95(2): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 13:28:44.75 ID:jNpoMD530(1)調 AAS
男根のメタファー
96: 婆 ◆HKZsYRUkck 2018/03/25(日) 13:33:40.44 ID:vGRy29+V0(2/2)調 AAS
>>95
というのは男目線だと思う。
女目線だと超痛そうW
97: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 13:42:28.41 ID:Yv2LD/K+0(1)調 AAS
これも日本総保守化、右翼化の明確な事例である。
20年、30年前ならあり得ない事態であり、当時なら危険思想と思われたであろう。
刀剣などに興味どころか、嫌悪感示す女子が多かったはずだ。
刀剣女子や歴女のテレビなどのインタビュー見れば、「忠義」とか「侍に惹かれる」と
とんでもない答えをしている。
日本刀は中国では日帝の侵略と残虐性の象徴である。
こういう都合悪い傾向から逃避するバカ左翼の劣化が、このような事態を招来した。
98: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 14:05:10.16 ID:a3cux5w+0(1)調 AAS
>>11
オナニーに使うんだよ
99: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 14:11:43.89 ID:nvg9EW/j0(1)調 AAS
はいはい、余裕のサンケイ
マジで、サンケイってネトウヨがバイトで書いてるんじゃね?
100: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 14:13:17.18 ID:MHbua1Lx0(1)調 AAS
すぐに飽きる
101: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 14:22:08.93 ID:JW6TnRCa0(1)調 AAS
いい加減、何ちゃら女子って創作するの止めろや。馬鹿馬鹿しい。
102: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 14:27:53.66 ID:pBSrcncs0(1)調 AAS
>>90
刀剣どころか、アニメの内容すら興味ないだろうね
近頃の人気アニメは萌え豚声豚向けばっかり
103: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 14:30:00.92 ID:bGM0ijFO0(1)調 AAS
>女子では日本刀を振れないだろ
居合で普通に振ってるよ?
君には無理だろうけどw
104: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 14:59:22.88 ID:nCNuocUy0(1)調 AAS
>>16
>女子では日本刀を振れないだろ
剣道経験者の女子は、あこがれだけで剣ファンにならないと思う。
剣道女子も武器を持って試合した経験があるから。
105: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 15:15:37.43 ID:bwZXFiPr0(1)調 AAS
>>94
ですよね
106: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 16:18:18.94 ID:Ih0a84+/0(2/2)調 AAS
>>84
徳島ではマチアソビが定着してるからか、敷地内ではコスプレどころかその辺りで撮影も可で、刀剣乱舞とコラボで原画展、限定グッズが販売されてた。
展示されてる刀だけでも有綱、一、備前國長船住近影、初公開の和泉守藤原兼定やら、30口
おまけにufotableも協力だということもあってか、平日でも駐車場は満車だった。
107: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 16:40:20.47 ID:TKuLgl740(1)調 AAS
>>90
本当これな
擬人化とかあほらし
108(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 16:59:20.91 ID:KLD0BNxV0(1)調 AAS
>>3
剣は鞘に納まってこそ映える
109(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 17:03:49.36 ID:rjUq+do40(1)調 AAS
別にきっかけがあって本物見に行くのはよくね?マナーさえ良ければ
こんなの叩いてたらウンチクおじさん以外お断りになっちまう
110(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 17:06:59.76 ID:kB3jEaSp0(1)調 AAS
包丁じゃダメなんですか?
111: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 17:07:52.74 ID:HwB8SZKJ0(1)調 AAS
>>108
それって火星…
112: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 17:09:04.80 ID:U9W4Bx330(1/2)調 AAS
刀剣女子は意味が違って来るから
普通に刀好きな女子で良い
113: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 17:09:17.81 ID:EYL7dx0r0(2/2)調 AAS
>>109
刀剣乱舞はマナー最悪で有名なんだよ
114: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 17:10:12.14 ID:mFw8wS2a0(1)調 AAS
>>90
単純にこれだな。キャラを見ているだけだよな
115: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 17:11:24.62 ID:U9W4Bx330(2/2)調 AAS
>>110
包丁みたいな形をした短刀の包丁藤四郎が居るぞ
116: 懸命に三島さんの首から、胸、腹に、強いキス、で検索 2018/03/25(日) 17:11:39.98 ID:xkTTwvEc0(1)調 AAS
武士の魂
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
外部リンク[htm]:zenkyoto68.tripod.com
武士道とは精液と精液の不毛な愛である。
命の誕生を最初から封印した「死ぬことと見つけ」るしかない幻想の愛である。
主君や天皇に向けて射精する狂おしい精液は遂に妊娠することはない。
武士道の経典とも言える「葉隠れ」には男性の同性愛を至高の愛の形態とする記述がある。
同性愛は武家社会に普及し「衆道」と呼ばれ、武家の一般的な風俗として盛んになった。
そこには年長者が年少者を愛し保護する一方、年少者は年長者からの愛を受けて忠義を尽くすという政治的な権力支配があった。
武士道とはまさに現代の「新宿2丁目のハゲオヤジと男子高校生」の援助交際そのものなのである。
武士道は源頼朝の鎌倉時代に生まれ主君を頂点とした封建体制を維持するための巧緻なマニュアルに過ぎない。
キリスト教信者新渡戸稲造が欧米説得の役割を担って英文で『武士道』を刊行したのはちょうど日本が
中国侵略を射程に日清戦争から日露戦争へと向かう明治33年であった。
外部リンク[htm]:tamutamu2011.kuronowish.com
外部リンク:blog.goo.ne.jp
外部リンク[htm]:zenkyoto68.tripod.com
私が抱きついてゆくと三島さんは急に体の向きを変えて抱き返してきて
小さな声でささやいた。
「しばらくぶりだったね、会いたかったよ。」
、、、、懸命に三島さんの首から、胸、腹に、強いキスを浴びせかけていった。
、、、三島さんはこちらが驚くほどの、甘えた子供のような声をほとばしらせた。
1966年、昭和41年8月27日、熊本、ホテル・キャッスル。
三島由紀夫42歳、福島次郎36歳、中年男が汗まみれで抱き合う昭和武士道のメルクマール。
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
117: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 17:21:48.02 ID:FzlJL+Xn0(1/2)調 AAS
>>16
女子による真剣巻き藁斬り
ガッツポーズが可愛い
技斬り風車出来ました
動画リンク[YouTube]
118: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 17:24:24.99 ID:a88dwz8L0(1)調 AAS
刃文に萌えるか
119: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 17:29:46.46 ID:FzlJL+Xn0(2/2)調 AAS
黒田鉄山の試し切りを見たいなー
120(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 17:32:41.32 ID:iFdOWDtO0(1)調 AAS
性能の良い武器は独特の美しさがある。刀だけでなく戦闘機や戦車、軍艦、銃、大砲でもそう。
121: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 17:44:20.88 ID:tjHgrBui0(1)調 AAS
>>120
ポンコツ兵器も素晴らしい趣きあるぞ
122: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 18:20:23.79 ID:dlcnPqbJ0(1)調 AAS
まあ理由はどうあれキャラ萌であれ金出して刀の復元とかしてるからいいんちゃう
123: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 19:00:25.54 ID:D7hdw0S10(1)調 AAS
おいおいあいつらの99%は腐女子か声豚だぞw
124: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 21:41:17.37 ID:4xCYWLNTO携(1)調 AAS
ブスの魂
125: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 22:01:17.46 ID:fsX5WKil0(1)調 AAS
ラグビー好き女子は
ラガール
126: 名無しさん@1周年 2018/03/26(月) 02:14:07.61 ID:GVfdcGkI0(1/2)調 AAS
まーた電痛がなんかやってんのか?
127: 名無しさん@1周年 2018/03/26(月) 02:17:18.57 ID:GVfdcGkI0(2/2)調 AAS
>>43
女らしさを求めていいの?
128: 名無しさん@1周年 2018/03/26(月) 11:04:26.53 ID:8RwYXiW20(1)調 AAS
そもそも女を捨ててBLに走ってる奴ばかりだし
129: 名無しさん@1周年 2018/03/27(火) 13:15:43.36 ID:hP5BylpF0(1)調 AAS
>>95
マジレスすると刀剣愛好は昔から男の趣味
男色に興味のない秀吉も有名
つーか日本文化の中での刀剣の重要性を無視して
外国の心理学をあてはめて判断するのは非合理的だろ
130: 名無しさん@1周年 2018/03/27(火) 13:17:31.64 ID:buG4YDEB0(1)調 AAS
御朱印巡りしてたらこんなんいっぱいおるわ
131: 名無しさん@1周年 2018/03/27(火) 13:21:40.02 ID:DwnHbI4X0(1)調 AAS
キモヲタの女が増えただけ
132: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 11:30:02.45 ID:ZY4Z49Le0(1)調 AAS
タイで偽物の日本刀が売られていて、ドイツ人観光客とかが買っていく。
133(2): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 12:11:04.73 ID:rcPpA0Os0(1)調 AAS
そのくせこいつらステンレス包丁使ってるんだろうな
134: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 12:51:23.66 ID:j8JqLWv70(1)調 AAS
>>133
刀匠も刃物作るときは、ステンレス使ってるけど。
135: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木) 12:06:54.33 ID:uiYhhCeI0(1)調 AAS
模造刀の購入者も女子と外人が大半なんだろ
136: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木) 12:08:45.15 ID:QnhC+wOi0(1)調 AAS
国策ブームに踊らされるのはいつも女性
男はそれを追いかけてついてくるからね
137: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木) 12:25:20.51 ID:s7+FkAKt0(1)調 AAS
>>133
10年切れ味が変わらないセラミック包丁だろう
138: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木) 12:28:40.60 ID:HOCKlAld0(1)調 AAS
右翼化が止まらねえ
そんなに人の血が見たいのかよ
139: 名無しさん@1周年 2018/03/30(金) 02:01:12.99 ID:woUpW+Yp0(1)調 AAS
>>1
わかってない市ねばいいのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*