[過去ログ] 【速報】国税庁 佐川長官が辞任の意向固める★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303(1): 名無しさん@1周年 2018/03/09(金) 17:37:59.99 ID:U0lrG+7j0(1/3)調 AAS
日テレ ニュース
佐川国税庁長官を直撃「書き換え指示は事実でしょうか?」に
財務省は、「書き換えはない」と言えないことで極めて苦しい立場に立っている。野党側は、これは「書き換えたと言っているのと同じことだ」と攻勢を強めている。
そのため、政府内ではなるべく早く何らかの説明ができないか、現在、水面下で調整が続いている。
もし何らかの書き換えがあった場合、それが決裁後の書き換えだったのか、また誰の指示で何の目的で書き換えたのか?どのように説明ができるかが焦点だ。
官邸関係者は「ちょっと処理に時間がかかるけど、ちゃんとやるだろう」と語っている
外部リンク[html]:www.news24.jp
↓
佐川国税庁長官が辞任の意向固める
森友学園への国有地売却問題をめぐり、売却交渉の経緯を国会で説明していた財務省の前理財局長、佐川国税庁長官が辞任の意向を固めた。
今回の判断の背景には何があるんだろうか?国会記者会館から青山和弘記者が中継。
首相官邸には財務省が決裁文書を書き換えていないと言い切れない中で何とか局面を打開しなければならないという強い危機感があった。
現段階で政府がこの書き換え疑惑についてどのように説明をするのかは明らかになっていないが、一定の文書の書き換えは認めるものとみられる。
その上で誰かが責任を取らないと収まらないという判断になった模様。
外部リンク[html]:www.news24.jp
>財務省は、「書き換えはない」と言えないことで極めて苦しい立場に立っている。
↓
>一定の文書の書き換えは認めるものとみられる。
+佐川長官のクビ
これ以上ボコボコにされてコールドKO負けより自ら白旗を上げること選んだ模様
872: 名無しさん@1周年 2018/03/09(金) 18:00:49.38 ID:U0lrG+7j0(2/3)調 AAS
>>306
記事が統合されて新しくなった模様
佐川国税庁長官が辞任意向 判断の背景は?
2018年3月9日 17:24
外部リンク[html]:www.news24.jp
森友学園への国有地売却問題をめぐり、売却交渉の経緯を国会で説明していた財務省の前理財局長、佐川国税庁長官が辞任の意向を固めた。
今回の判断の背景には何があるのだろうか?国会記者会館から青山和弘記者が中継。
首相官邸には財務省が決裁文書を書き換えていないと言い切れない中で、何とか局面を打開しなければという強い危機感があった。
菅官房長官「できるだけ早期に説明できるよう、全省を挙げて文書の確認等の調査が行われているところだという報告を受けています」
その中で誰かが責任を取らないと収まらないという判断になった模様。
ただ何と言っても焦点は政府がこの後、書き換え疑惑をどのように説明するのかで、依然その内容は明らかになっていない。
政府内にも一定の文書の書き換えは認めざるを得ないとの見方があるが、ただそれが決裁後の書き換えなのか決裁の途中段階なのか誰の指示でどのように書き換えたのかがポイント。
説明次第で問題の性質が変わってくるという事で、事実を隠蔽するための決裁後の改ざんということになれば佐川長官の辞任ではすまされないとの声が出ている。
961: 名無しさん@1周年 2018/03/09(金) 18:05:01.67 ID:U0lrG+7j0(3/3)調 AAS
>>901
財務省「改竄してないとは言い切れない」
コピー(改竄疑惑)VSコピー(本物か?)
結局原本開示しなきゃ判らんし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.384s*