[過去ログ] 【経済】消費者の「コンビニ離れ」が始まった 便利で安いネット通販やドラッグストアに客が流れる (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:32:16.54 ID:HEXvzKpR0(1/9)調 AAS
コンビニってなんで食べ物中心なんだろうな
24時間食べ物欲しがるとかデブかよ
345
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 22:01:02.20 ID:HEXvzKpR0(2/9)調 AAS
>>331
スーパーでまとめて買ったほうが時間も金も節約できるけどな
407: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 22:07:13.51 ID:HEXvzKpR0(3/9)調 AAS
繁盛してるコンビニだと朝や昼はめっちゃ人並んでるからな
でもそうでないコンビニも当然あるから大変だわな
452: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 22:12:02.92 ID:HEXvzKpR0(4/9)調 AAS
>>431
それはあるな
コンビニって不快な店員にあたることが多い
特に深夜
503
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 22:16:43.12 ID:HEXvzKpR0(5/9)調 AAS
>>493
コンビニバイトなんて挨拶すらできないカスしかおらんもんな
551: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 22:20:36.41 ID:HEXvzKpR0(6/9)調 AAS
>>513
最近スーパーでも見かけるぞ
サービスセンターにマシン置いてある
589: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 22:25:58.00 ID:HEXvzKpR0(7/9)調 AAS
つーかスーパーの弁当もろくなもんじゃないよな
いっつも同じだし
ハンバーグ弁当とか幕の内弁当ばかり

まあ安いけどさ
732: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 22:41:56.18 ID:HEXvzKpR0(8/9)調 AAS
>>723
その結果商品全体が値上げになるのも時間の問題か
760
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 22:46:10.13 ID:HEXvzKpR0(9/9)調 AAS
ヒソヒソあのデブまたウェブマネー買いに来たわよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s