[過去ログ] 【経済】消費者の「コンビニ離れ」が始まった 便利で安いネット通販やドラッグストアに客が流れる (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:23:52.22 ID:2KaHvonQ0(3/10)調 AAS
>>47
でぶ
165: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:39:04.22 ID:afpMtwpe0(1)調 AAS
>>1
> 地元町長は「ある程度税金を投入してでも出店をお願いしたい」と歓迎しており、
スーパーが撤退する前に税金投入してでも歯止めをかければよかっただけのこと
無くなってから税金投入を言い出すとか無能すぎ
うちの周りも爺さん婆さんが歩いていける範囲にスーパーはなくなってコンビニが代わりになってる
413
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 22:07:42.22 ID:9BGYxp5bO携(1/3)調 AAS
>>131
仕事でスーパーに出入りしてるけどスーパー内の休憩所の自販機なんかは開店前に店員が買ってたりする
あと意外に子連れがスーパーの営業時間中に買ってるね
自販機で買うって行為そのものが楽しみなんだろうね
497: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 22:16:18.22 ID:gAYtr0I70(1)調 AAS
ドラッグストアがそこまで安いとは思わないけどコンビニは確かに高いな
コンビニで比較的安目なのはPBくらいだろ
523
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 22:18:26.22 ID:oT8q1Ujd0(2/2)調 AAS
>>410
ペットボトル飲料のぼったくりがすごい
コンビニ140円、ドラッグストア60円

ショックを受けたわ
690: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 22:37:24.22 ID:tC9j7OIp0(8/10)調 AAS
>>669
コーラは基本レシピは共通なんだろうけど、マーケティングで販売国によって味付けは変えてるでそ
容器の材料で唇の感触が変わるから味も変わるけど、もともとコーラの味が違う可能性もある
852
(3): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 22:56:32.22 ID:8aTTNJQK0(9/13)調 AAS
>>839
冷凍食品は、スーパーで買えばよくね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.419s*