[過去ログ] 【速報】安倍首相 働き方改革法案に 裁量労働制の適用拡大盛り込まない方針(23:42) (979レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(20): まるもり ★ 2018/02/28(水) 23:44:16.58 ID:CAP_USER9(1/7)調 AAS
ソースNHKテロップ
853: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 16:00:54.27 ID:ee5as2wm0(1)調 AAS
こんな見切り発車内閣に自衛隊の指揮を任せてはならない
854(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 16:13:37.08 ID:Cntr6BhY0(2/2)調 AAS
安倍って戦争準備始めるわ、労働法を改悪しようとするわ、友達は優遇するわ、ろくなことしねぇな
855: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 16:31:15.54 ID:oS1Whtd70(1)調 AAS
派遣も非正規もコンビニバイトも高度プロフェッショナルの方向で行こう。
856: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 16:39:31.65 ID:mJF/sNLH0(4/6)調 AA×
857: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 16:41:57.68 ID:AfJZMjRK0(15/16)調 AAS
コンビニ全店閉鎖の方向でw
アルバイト、非正規、派遣に関しては国への届出をして立ち入り検査及び
資産・事業・業務審査を受けたのち、市町村の長の認可印をもらえないと
事業者は雇用できない方向でw派遣は派遣先も同様にチェックの方向でw
さっすがオレあたまいい!!wwwww
これで企業は国に頭下げまくらないと人採用できないぉwオレかしこいwwww
858: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 17:04:06.16 ID:gTYQ9nb20(1)調 AAS
>>1
安倍ぴょうん「代わりにホワイトカラー・エグゼンプションを導入します。初年度は年収400万以上から出発するつもりであったが、
私も後がなくなったので、適用条件は無制限です。」
859: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 17:08:14.14 ID:2Op287fF0(1)調 AAS
過労死期待して笑ってた安倍
ざまあwww
860: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 17:13:11.34 ID:tAHHMAEm0(1)調 AAS
しかし安倍政権は嘘まみれが激しすぎる、こんなどうしようもない安倍首相や
自民党の支持率が高く安定政権なんだから一般人も人は人を見る目がない人が多いんだろうな、
情けないとしか言いようがない。
861(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 17:14:27.49 ID:uUYwTQzC0(1)調 AAS
>>854
おまえが投票するからだろ。
862(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 17:22:20.57 ID:i4YfZeuO0(6/11)調 AAS
高度プロフェッショナルで、あまりにも理不尽な扱いを受けたら、年収1075万円以上稼げる人なら一部の人はフリーでやった方が早いんじゃないか?
863: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 17:24:48.96 ID:wms+IBOH0(1)調 AAS
>>800-862
>1-10自公アベノ政権が、
円安インフレ増税ラッシュという、
アベノミクス スタグフレーションで、
大日本帝国 日中太平戦争末期
ソ連末期やらルーマニア チャウシェスク政権
後半
アラブの春直前のエジプト、チュニジアなど。
ここらまるでとおなじ、飢餓輸出な
行為、まさに、「貧乏、ひまなし」状態、
日本国民総駄馬化なブラック化、
日本国民総奴隷化、日本国民総貧困化、
重税加速とインフレ誘導で、まさに、
「貧乏、ひまなし」な
アベノ スタグフレーションに
追い込んでいるのはこういうわけかw
トリクルダウンをせず、中流階級、
富裕層を更新させず、固定化させ、
極端に減らす。
封建的体制な、中世暗黒体制に戻す。
自分で思考する余暇と休息があり、
政府政策批判をする、
平和友愛リベラルを、絶滅させたいからか・・・
自公アベノスタン朝 ブラック日本へww
864: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 17:25:34.54 ID:i4YfZeuO0(7/11)調 AAS
とりあえず野党は手始めに、高度プロフェッショナル制度が施行された場合年収1075万円以上の基準を将来的に引き下げることは、有るんですか?無いですか?ぐらいから質問してくれ
865(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 17:33:15.94 ID:rSWxP/My0(1/2)調 AAS
>>862
むしろ独立してもらった方がいいだろ
うな、完全な自己責任にできるし
>>861
確かにそうだが過労死を減らすために労働環境をよくしよう!って言ってた政党が受かったら完全に真逆のことするとは思わないだろ
こんなんされたらどこの政党も信じられなくて無所属に入れるしかなくなるやん
866: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 17:37:15.13 ID:i4YfZeuO0(8/11)調 AAS
>>865
どうしてもやるなら、出退勤の自由は渡さないとな
867: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 17:40:56.69 ID:tkc/tLey0(1)調 AAS
厚生労働省が羽目ようとしたのに安倍は乗ってくれなかったか
868: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 17:42:43.49 ID:wnGR0pYJ0(1)調 AAS
裁量で働ける有能さんならとっくに独立しとるわ
869: 名無しさん@1周年 [age] 2018/03/01(木) 17:46:13.78 ID:i4YfZeuO0(9/11)調 AAS
高度プロフェッショナルは試験的に公務員からさせてみろ
870(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 17:47:03.58 ID:MgKHMLsI0(1)調 AAS
こんなデタラメ政権はとっとと終わって欲しい。
871: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 17:47:07.52 ID:6RzT2aUC0(1)調 AAS
パヨク「あーあ、強行採決してりゃ安倍の支持率を下げたうえで日本人を合法的に頃せたのに!」
872: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 17:48:00.79 ID:rSWxP/My0(2/2)調 AAS
いくら有能でも日本ではコネがないと独立が絶望的な業界がほとんどなんだよなぁ
873: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 17:48:22.55 ID:i4YfZeuO0(10/11)調 AAS
>>851
学費無料て結局は税金からだからするわけが無かった
874(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 17:50:19.73 ID:su6K+7v30(1)調 AAS
安倍「いいじゃないの!やりましょう」
安倍「あらーそうなの!?やめましょう」
説明の仕方で自民も安倍も決めてるだけ
本人たちに判断するする能力はありません
875: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 18:07:17.15 ID:YlUA5cCZ0(1)調 AAS
>>874
それ鳩山だろ
876: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 18:18:39.29 ID:MAmeJBHm0(1)調 AAS
【政治】塩崎厚労相が残業代ゼロ法案を巡り「小さく生んで大きく育てる」「とりあえず通す」と発言 (音源あり) ★2 [転載禁止]2ch.net
2chスレ:newsplus
`
877: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 18:19:19.16 ID:33lby+Z/O携(3/3)調 AAS
>>806
> >>2
> 与党議員 「時間外労働の実態調査を概算要求した時の大臣は?」
> 加藤大臣 「民主党政権の小宮山洋子大臣です」
概算要求とはあくまで見積もりであり計画案
概算要求から正式な予算案になるまでに外されるものも多数ある
調査の予算案を正式に閣議決定したのは2013年1月、当然安倍内閣
> つまり、民主党政権による当初の計画概要や調査指示が間違っていたという事にもなる。
真っ赤な嘘
安倍内閣で閣議決定した予算案を可決したのも当然安倍政権のもと
具体的な調査のやり方を決めたのも安倍政権
実施したのも安倍政権
集計をしたのも安倍政権
そして、デタラメなデータにまとめたのも安倍政権の話だ
>・調査計画を要求し立案と予算をつけたのは旧民主党政権
概算要求はあくまで概算要求
予算案を立案したのも閣議決定したのも可決したのも安倍政権の話だ
嘘を100回繰り返しても真実にはならんぞ
調査に予算をつけたのも、
調査をしてデータを作ったのは2013年、民主党政権は2012年で終わっている
民主党政権は調査の前年、2012年の夏に調査の予定を計画しただけ
2012年12月に自民党に政権交代
2013年1月に安倍内閣で正式に調査の予算を閣議決定
2013年4月〜6月に調査を実施
集計して公表したのは当然そのあとで、デタラメなデータをまとめたのは自民党安倍政権の田村厚生労働大臣での話
878: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 18:26:00.82 ID:b0cXnn9W0(4/4)調 AAS
>>519
対象年収が下がるおそれも
時代の流れにより平均給与額も変わっていくので、省令で随時妥当な基準金額を定めることには
一定のニーズがあるとはいえます。
しかし、そのときの政治によって、基準金額が妥当な範囲を超えてグングン下がってくると、
いよいよ「残業代ゼロ法」という批判が現実のものとなってしまう可能性があります。
879(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 18:26:27.53 ID:DHcKVw3z0(1)調 AAS
>>1
これで働き方改革法案は通りそうだな。
しかし、「高度プロフェッショナル」も
今後拡大適用される危険性もあり問題ありそうだけど、
これも外さなくて良いのか?
880: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 18:26:45.59 ID:mJF/sNLH0(5/6)調 AA×
881: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 18:28:13.32 ID:rQ4I99Ji0(1/2)調 AAS
自民は、経団連にはお灸を据えるべき。
あんな連中の言うこと聞いてたら、国が亡ぶわ。
882: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 18:29:26.23 ID:rQ4I99Ji0(2/2)調 AAS
>>879
どこか世論調査やれば、外すことになるだろう。
安倍ちゅんにとっては、憲法改正のための支持率が全て。
883: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 18:34:25.75 ID:mqO3erO3O携(1)調 AAS
働いたこと無い無能に働くとはどういうことか分かるかよw それをサポートしてる無職爺とかwww(コピペ貼りは仕事と言わない)
何のギャグだよw
884: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 18:56:49.90 ID:LXITGGbm0(1)調 AAS
ネトウヨは無職だからいいよなw
885: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 19:05:57.89 ID:on7AHuUH0(1)調 AAS
経団連や安倍ごときが国民様に逆らってんじゃねーよ!
886: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 19:17:26.56 ID:3uUKMOIV0(1/2)調 AAS
牧原ひできがキレたらしいな
野党の追及が激しくて
野党は追及すら許されないの?日本は独裁政権なのかな???
887(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 19:17:41.55 ID:gR3D28pf0(1)調 AAS
>>398
年俸制採用している企業
歩合給の営業
管理職
既に普通に運用され、
早く帰れて年俸も上がった俺から
すれば、何で揉めてるのかワケわかめ
888: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 19:18:19.49 ID:3uUKMOIV0(2/2)調 AAS
>>870
嘘つきばっかりだからな
889: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 19:18:45.92 ID:0o0I9B3w0(1)調 AAS
やめて正解
890: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 19:28:58.58 ID:i4YfZeuO0(11/11)調 AAS
高度プロフェッショナル実施したら税収減ると思う
891(2): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 19:45:34.86 ID:vJ+0qmpb0(1)調 AAS
安倍の利用価値は0だな。この馬鹿は何をやらせても駄目じゃん。
七光りの権力ででかい面してるだけのクズ。
892: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 19:59:00.44 ID:QeNlElUF0(1)調 AAS
>>887
会社が割り振る仕事量が妥当かどうかの判断をやらない裁量労働制なんて
会社側の裁量で仕事押し付けたい放題になるからにきまつてるだろ
893: Fラン卒 2018/03/01(木) 20:05:06.47 ID:IRsK02jO0(1)調 AAS
お前ら辛かったら辞めたら良いだけの話やん?
894: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 20:10:37.53 ID:n5EnpYXt0(1)調 AAS
捏造データがバレ、ジャアアアアアアアアアアアアアアアアプ!と悔しさ滲ませる
榊原には謝罪
895(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 20:24:50.30 ID:8aVsCPbV0(1)調 AAS
高プロのほうは通すから、数年かけてこっちを全労働者に適用可能なようにするつもりなんだろ
896: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 20:44:15.39 ID:FyTEhYxN0(6/6)調 AAS
>>891
高度プロフェッショナルも働かせ放題の残業代ゼロ合法化。
野党は今日の国会で、
「労基法第36条第4項で
労働基準監督署が時間外労働の限度等について指導できるとなっていますが、
その実効性はありましたか」
と聞けば、
立法事実が明らかになると思う。
冷静に議論を詰めていく必要があります。
897: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 20:50:17.93 ID:q1je8n+X0(1/3)調 AAS
課長職でなくとも、残業なしにして
年収をおさせることができる。
酷い話だ。
★高度プロフェッショナル=奴隷労働(残業代ゼロ)
にする気だ。
それなら高度プロフェッショナルは全員、
★高度プロフェッショナル=課長とするべきだ。
大体裁量権があるのは課長からだ。
つまり実質的な裁量権がないのに残業代を抑えようとすること自体
全部がペテン。
高度プロフェッショナル =課長職として
課長には指示権限がないとしないとお話しにならい。
次長・部長以上にしか指示権限がないとするべき。
898: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 20:52:45.23 ID:YkeYDsyv0(11/11)調 AAS
とりあえず変なデータ出した役人はクビにしろって言わないの?
佐川みたいなバカ、さっさとクビきれよってあんだけ言ったんだから
今回のクソみたいなチョンボだって同じようなことだろ
899: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 20:54:05.41 ID:nuadwcAs0(1)調 AAS
安倍を擁護したいがために、裁量労働はいい政策とほざいていた田崎史郎だの和田政宗だのその他連中どうすんの
900: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 20:55:31.65 ID:q1je8n+X0(2/3)調 AAS
そのうち
工場の工員も
ファーストフードの店員も
お茶くみの女性も
全員が
高度プロフェッショナル認定されるよ。
会社で高度プロフェッショナル面接とかでも
便宜的にして
昇格という形で便宜上の職位を与えて
賃金を抑える。
「早い人は半年でうちの会社では
高度プロフェッショナルになります。
エリートばっかりです」
世の中高度プロの工員とか店員とか庶務とか
そんなのばっか。
全員残業代ゼロ円
901: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 20:59:38.97 ID:/YHGtzog0(1)調 AAS
国会議員というか、民主主義の牙城というか、さすがに
アホボンでやりたい放題の安倍でも無理筋だと思い知ら
されたかwww
902: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 20:59:49.80 ID:q1je8n+X0(3/3)調 AAS
経団連のいいそうなこと
「高度プロは
経験年数ではない。
人によっては数か月で達するものもいる。
なによりも大事なのは
心だ。」
とかいいそう。
吉野家の
高度プロ店員は
悲惨だわ。
903: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:05:05.70 ID:trg7LEe60(4/4)調 AAS
客観性がまるでない安倍のような奴は、この手の改悪は平気なんだよ
904: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:09:15.79 ID:cNwUK9G/0(1)調 AAS
厚労省の忖度が過ぎた
905: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:21:15.15 ID:s05D/psOO携(1)調 AAS
>>367
実際は、できるやつに仕事が集中する。で、同じように残業。
報酬は、短期目線ではなく長期の昇格で差をつける
大半の者は、成果報酬より安定してる方がストレスなくて働きやすい。
能力高くてがつがつ上昇思考なのは、五%もいないだろう
906: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:29:58.94 ID:mJF/sNLH0(6/6)調 AAS
オリンピックで日本を応援するやつはネトウヨ
907: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:46:39.51 ID:NXVgog+B0(1)調 AAS
適当ですね。
908: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 21:59:30.13 ID:FPVc0LMK0(4/4)調 AAS
>>891
まあ、ゼニを垂れ流して
株価操縦してた以外
なんの結果も出してないね
むしろマイナスだね
909: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 22:01:18.77 ID:AfJZMjRK0(16/16)調 AAS
裁量労働は無意味に広がりそうだなぁ。景気悪くなりそうだなぁ…
この制度の一番良くない所は、裏技に犯罪、妨害その他を駆使しまくる
連中は全然働かなくても幾らでも金が入って来て、
肝心の真面目に働いてる奴には全然まともな金が入らず超長時間労働を強いる点だよな
「オレは職場の外で、みんなの子供の送り迎え送迎バス運転手をしてるんだ!
だから実質的にはオレの方が仕事量が全然多いんだ!」
(実は嫁が朝晩30分ちょっと働いてるだけ)だとか
「おれは優秀な人材募集のための人事面接を毎日30人近くやってるんだ!
お前らとはくらべものにならないくらい忙しいんだ!」
(ハロワに日給2000円12H労働の求人出してるだけw)とか言って
その上本来やるべき仕事を全くやってない、みたいなケースが
多発すると思うんだけど・・・
国民全体でズルすればいいみたいな風潮が強まるとろくな事にならんと思うけど。
910: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 22:39:03.90 ID:MfwwXO630(1)調 AAS
こんなクソ法案終わってるわ。
今の労働法すら守られてないし、政府も守らせようともしてないのに日本はもう終わってる。
子供なんて持つなよお前ら。
日本は本気で潰した方がいい。
もう腐ってる
911(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 23:03:55.79 ID:ekMbHRxZ0(1)調 AAS
高プロも結局、サービス残業強要→過労死に至る殺人推進法案。潰さないと殺人が適法になってしまう。
912: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 23:10:46.92 ID:7AQiKlENO携(1)調 AAS
肉屋目線で天下国家を語るウヨ豚wwwww
913: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 00:28:12.81 ID:+8Wol/h/0(1)調 AAS
背のりの晋
914(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 00:31:20.17 ID:hQvR1L2C0(1/2)調 AAS
>>895
これからどんどん拡大するよ
こんなの限定のしようが無いんだから
スーパーのレジ打ちも、郵便配達も、
宅急便の配達ドライバーも、花屋の売り子さんも
薬局の店員も、みんなみんな「高度」な
「プロフェッショナル」人材なんだからwww
915(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 00:32:05.04 ID:ZQX8UPiB0(1/3)調 AAS
>>914
タンポポ乗せ職人もな
916: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 00:33:13.27 ID:hQvR1L2C0(2/2)調 AAS
>>915
家の中でマスコット作ってる内職のオバハンもね!
917: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 00:36:47.26 ID:xOwFJ9xu0(1)調 AAS
自民党にNO!を叩きつけろ!!
918(2): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 04:29:25.21 ID:bkkDiLFu0(1/4)調 AAS
>>1
裁量労働制を諦めたように見せて、ホワエグの看板掛け替えである、高度プロフェッショナル制度を通せば経団連も御満悦。安倍ぴょん政権も安泰。
919: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 07:13:09.67 ID:ZQX8UPiB0(2/3)調 AAS
>>918
一級コンビニ師なら高度プロフェッショナルとかになるんだろうな
920(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 07:15:02.35 ID:SlJqq9Ud0(1)調 AAS
>>918
まあ一般人働かせるより、稼げる有能な人材をこきつかえる法案のほうが、経営者的には嬉しいかもね。
921: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 07:16:38.37 ID:ZQX8UPiB0(3/3)調 AAS
>>920
ていうか、時給千円でも高度プロフェッショナルと認定(笑)すれば
残業代ゼロ円で死ぬまで使い放題プランになりますw
922: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 08:13:22.28 ID:j2XrBqwt0(1)調 AAS
結局残業代稼ぐためだけに
会社に居残る勝組正社員が
笑っただけか
923: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 08:28:20.43 ID:2nJsL5Yg0(1)調 AAS
>>812
人の名前漢字で書けないとかどこの民族?
924: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 08:33:48.94 ID:u8Xu4g5e0(1/3)調 AAS
安倍や野党の一部が勘違いしてるのは
日本はすでに
朱子学ベースではすでにないってことを自覚するべき。
ネットがあるのでそういう思想で
縛るのはもう無理な時代だ。
925: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 08:34:36.17 ID:u8Xu4g5e0(2/3)調 AAS
国民が賢くなり。
朱子学ベースで喜ぶ民ではないぞ。すでに日本は。
926: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 08:35:12.52 ID:u8Xu4g5e0(3/3)調 AAS
これだけは
くぎをさして言っておく。
927: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 08:37:14.56 ID:a/rXTc9r0(1)調 AAS
支持しません!
928: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 08:52:45.89 ID:0zNtJe6Y0(1)調 AAS
残業するってことはその社員の能力以上の仕事をさせてるってことだから
その社員の能力に余る仕事を振り分けた上司にマネージメント能力が足りないってこと。
これがほとんどの社員が残業しないと終わらないのなら仕事の量が多いのだから人員を追加するしかないだろ。
生活苦で残業代稼ぎが必須ならベースアップで残業不要にすればいい。
給与が同額でも残業で発生する経費が不要になるからwin-winだと思うんだけど。
929: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 11:21:49.42 ID:XLKYxD800(1)調 AAS
プロフェッショナルなんとかのほうに適用拡大すればいいからな
930(2): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 12:11:44.59 ID:guTlgmuQ0(1)調 AAS
年収1000万越えのスーパーサラリーマンが対象にw
反対云々言う奴は年収1000万越えで更にそいつらに
残業代やるとかwww
931: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 12:17:57.59 ID:Kmr3DIJT0(1/2)調 AAS
>>131
原発の電源喪失はないと官僚のいいなり答弁した奴いたぞ。
932: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 12:21:03.50 ID:Kmr3DIJT0(2/2)調 AAS
まず、公務員に残業代0を試行するのがいいと思うが。
933(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 12:59:26.94 ID:2gVBPklN0(1)調 AAS
>>930
めでたいやつだな
経団連は400万を要求している
934: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 13:28:51.37 ID:bkkDiLFu0(2/4)調 AAS
>>933
「雇用形態、賃金、役職、職種、年収などで差別すること無く、全ての労働者にホワエグのチャンスを!!」
とか言ってたしな。→経団連
935: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 14:34:23.41 ID:ZCks0yNT0(1)調 AAS
適当なことばかり。
936(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 14:43:26.56 ID:5u3CzjjA0(1)調 AAS
>>930
小さく生んで大きく育てる
派遣法がどうなったかよく考える事だな
高度プロフェッショナル制度が通るなら
労働者にとってはもう自民党を支持する理由なんてマジでないぞ
937: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 15:21:43.69 ID:bkkDiLFu0(3/4)調 AAS
塩崎厚労相(当時)「小さく産んで、大きく育てる!先ずは法律を成立させる!」
外部リンク[html]:biz-journal.jp
938: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 15:49:11.48 ID:nYzZYisd0(1)調 AAS
>>936
一度法案を通せば金額の部分は省庁の判断で後でいくらでも変更できるらしいからな
939(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 15:56:58.00 ID:dLrqeLKV0(1)調 AAS
>>911
詭弁で過労死ではないとほざかれるんだろ
940: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 16:28:13.89 ID:JGzxT3HP0(1/4)調 AAS
日立製作所で仕事してたときのプロフェッショナルなんて
名刺交換もないし、ジーパンにジャケット
長髪をくくって浪人にも見えた
コマンド投入は数行だけ
それでほとんど解決
さっさと終わらせてさっていく、猿
941: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 16:30:31.05 ID:JGzxT3HP0(2/4)調 AAS
政治家なんて、風呂のときに頭をうしろから殴ってるだけじゃんけ
942: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 16:30:46.43 ID:JGzxT3HP0(3/4)調 AAS
それ、ばーか、馬鹿だから治してもまだばーか
943: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 16:37:20.81 ID:biXlxNMw0(1)調 AAS
残業代ゼロのスーパー裁量性は強行します
ちょっとマシな給料をもらう人に残業代なんて払いません
それより仕事もしてないで会議も欠席しまくる政治家に支払われる費用こそ断舎利しろよ
944: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 16:40:26.92 ID:wDROmMkt0(1)調 AAS
森友文書の書き換えもバレたよw
安倍ちょん逮捕まだー
945: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 16:56:59.53 ID:bkkDiLFu0(4/4)調 AAS
>>939
つーか、「労働者の健康管理責任が経営の負担になっている」って、定期健康診断だけじゃなく過労死の責任も労働者へ押し付けじゃなかった?
946: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 17:01:38.04 ID:uUdTPedu0(1)調 AAS
経営者の企業目標を理解してその評価に応じて支払うなんてもろ社会主義国家。
顧客の欲求を理解してその評価に応じて支払うのが資本主義国家。高度プロフェッショナルにしろ
裁量労働にしろ、そこが大きく違っている。利潤追求のために利潤目標をまんま表にしたら馬鹿なのだ。
この馬鹿には丁度いい。ってかこいつそんな哲学すらない馬鹿だろ?
947: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 17:07:47.14 ID:JGzxT3HP0(4/4)調 AAS
書くと、情報が漏れて馬鹿政治家が利用してく
それは中国共産党の中国人にも接触が
大丈夫とは思うけど、政治家なんて信用できんな、これは
948(2): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 17:27:46.49 ID:f0wFIZQ20(1)調 AAS
さすがバカウヨアベチョン捏造政権wwwwwwww
世界共通の言葉 バカウヨは息を吐くように捏造するwwwwwwwwww
“森友学園の文書書き換え“報道 麻生氏「答弁控える」
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
>契約の際に財務省近畿財務局が作成した決裁文書と、去年2月に問題が明らかになった後、
>国会議員らに開示された文書の内容に違いがあり、書き換えられた疑いがあると一部で報じられました。
949: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 18:49:16.54 ID:GOzIL3Xb0(1)調 AAS
月給者は残業ゼロな件
950: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 19:26:09.97 ID:q46AlUOU0(1)調 AAS
いい加減だな・・・
951(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 19:34:11.40 ID:mJhgZjpu0(1)調 AAS
>>948
なにがチョンだ
日本人であることだけが誇りのレイシストが
952: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 20:49:05.30 ID:tVtAgNdL0(1)調 AAS
>>948
官製汚職だな。デモのときの佐川が弱点だと麻生の反応で教えてくれた
953: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 00:55:47.76 ID:9xwwNRyJ0(1)調 AAS
もうやることなすこと適当杉www
954: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 05:20:05.55 ID:kB/7eiHG0(1)調 AAS
レイプ大好き 朝鮮壷売りブタの宇予くん
955: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 05:26:04.45 ID:NKMmchea0(1)調 AAS
>>951
日本人でないのに、日本人であることを誇りにしている
あの人たちのことを言っているのかね? wwwww
956: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 05:35:32.44 ID:zi1oXTiC0(1)調 AAS
予算を通す方が何倍も大事だからな
957(3): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 08:17:37.58 ID:knlGH56G0(1/2)調 AAS
働き方改革に短時間一般社員つくってほしい
正社員レベルの仕事ができるけど、扶養から出たくない人や家事育児介護の人や病弱や夢追いやリーマンのリズムが合わない人を理由があれば6時間や4時間勤務で勤務時間にみあった月給無期雇用の正社員と同じ待遇で雇えば就職に二の足を踏んでた人が踏み出すかも
そんな私は病弱
958: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 08:20:55.92 ID:549Hqu6b0(1)調 AAS
安倍はまた嘘ついたのか
959: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 08:30:17.18 ID:OJ4VV0dm0(1)調 AAS
まだ残業代0プランの高プロはあるぞ
960: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 08:46:01.74 ID:era5KiYs0(1)調 AAS
アベ詐欺師=春蝶
無能のバカの自己責任論者
同じカルト所属のカルト仲間
961: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 11:27:46.08 ID:ZXvu9OZZ0(1)調 AAS
自作自演か?
962: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 12:06:45.86 ID:knlGH56G0(2/2)調 AAS
>>957
八時間はきつい
学校の頃から授業が長くて体がきつかったから、切実だ
体と頭は必ずしも比例しない
963: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 13:49:42.66 ID:GNjpb3b80(1)調 AAS
>>957
働き方改革とは、雇用側への規制緩和だから。
964: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 21:54:23.49 ID:6Cio7bQu0(1)調 AAS
盛り込まなくてもすでにやってるけどな 自己責任で
まぁサービス業に適用するのはさすがに悪用されまくりだろうからな
965: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 23:35:06.93 ID:FCbw+YJW0(1)調 AAS
税金、社保、受信料、住宅ローン…
搾取されまくりのこの国で
貴方は奴隷の幸福で満足なのか?
働かずに毎月100万円貯める科学的方法
物理 儲け
で検索
966: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:50:03.16 ID:1rTXE1zz0(1)調 AAS
>>957
同一労働同一賃金はそれに近いが、
あくまで処遇均衡だから、
非正規だからといって、手当・賞与不支給はいかんよ、と。
967: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 08:24:03.63 ID:jqy+yvzC0(1)調 AAS
>>76
お前バカなんだろうな。
968(1): 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 09:27:07.77 ID:jVWURPYy0(1)調 AAS
>>84,76,1
実質、対等じゃないから労働法(使用者への一方的規制)があるんだよ
969: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 14:28:04.99 ID:GlQiRT5j0(1)調 AAS
完全にアウト
970: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 15:34:51.11 ID:Ukl0jWZV0(1)調 AAS
生産性上げるために 働かせる時間を増やす?
1時間当たりの 生産性を上げる方法を考えろよ
971: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 15:44:56.66 ID:tCmiGXi80(1)調 AAS
>>968
その規制を、お前らが神と祀り上げ2/3議席と言う白紙委任状与えた、安倍首相がお前らの支持を受けて取っ払おうと
反日野党と戦っているんだから、だあって応援だけしてれば良いんだよ。
ホワエグ導入は、第一次安倍内閣からの公約。知らないで投票したは通じない。
972(1): 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 16:06:34.32 ID:jPN3uIfR0(1)調 AAS
あべちゃんグットジョブ!
973: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 03:32:19.21 ID:5R5Hyytu0(1)調 AAS
>>972
溢れんばかりの偏差値28臭のするレスだな…
974: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 07:50:14.23 ID:CO3tbpEr0(1)調 AAS
アホやなwww
975: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 09:07:48.05 ID:SI4hkrEN0(1)調 AAS
過疎ってしまった…
976: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 15:33:41.86 ID:5QUukCFz0(1)調 AAS
会社によって違うので適用できないよ。
977: 名無しさん@1周年 [age] 2018/03/05(月) 15:49:51.31 ID:q3Phr3Si0(1)調 AAS
高木姉の日本電産 とんでもない会社だった [175673416]
htt 2chスレ:poverty
978: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 16:17:47.75 ID:GKfS8AKu0(1)調 AAS
これは安倍さん英断だと思うよ 3選終えて任期を果たし、改憲やらを果たしたあと、次の総理がやればよいこと それ以外の働き方改革だけやればよい
979: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 23:40:43.56 ID:JzTj/R/00(1)調 AAS
ネトウヨからすれば 不祥事じゃなく大英断なんだね
それより裁量労働拡大されたら、ネトウヨ自身も困るんじゃないの?
あ、そうか働いてなかったねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.842s*