[過去ログ] 【速報】安倍首相 働き方改革法案に 裁量労働制の適用拡大盛り込まない方針(23:42) (979レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
432
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:47:26.90 ID:Vpclf/dqO携(1)調 AAS
アホか(苦笑) デフレで裁量制放置してた民主が最悪だろうに 安倍は需給ギャップ縮小して規制強化するんだから天地の差がある
433
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:49:45.00 ID:3PdqeYGX0(2/2)調 AAS
>>428
今までの自民党の首相のなかでも最悪だと思う。
やってることめちゃくちゃで庶民のことなんて微塵も考えてない。
裁量労働制には恐怖を感じた。
434: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:50:06.04 ID:bJFQOeeY0(9/10)調 AAS
裁量労働制の適用拡大って言葉が理解できないんだろうね。安倍支持者には。
この期に及んでまだ民主政権ガーとか言ってる。
435: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:50:11.35 ID:jEKoZndN0(2/2)調 AAS
>>432
民主は知らんが小泉から続く規制緩和派の安倍がなんで規制強化するとか思うわけ?
436: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:50:24.00 ID:6dLMM8se0(4/11)調 AAS
>>431
反日同士足の引っ張り合いをさせるには頭数は拮抗させとかないとね
どっちかの反日が偏るとほんとにろくなことにならない。
相互監視を徹底させて、今回のような反日亡国制度の混入を防がないと。
437: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:51:25.81 ID:1Xn1ipVbO携(1)調 AAS
日本にとって最良の判断ですね
高プロも削除すべき
438
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:51:34.77 ID:HCzRzp5a0(1)調 AAS
>>423
下級国民だけだろ怒ってるのは
なんで上級国民が怒らないといけないんだよ
439: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:52:01.37 ID:TE6Mjh4m0(1)調 AAS
こういうのが安倍の強い所な
440
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:52:06.07 ID:6dLMM8se0(5/11)調 AAS
>>433
まあ安倍はまともに働いたことないから、労働関係の法案とかいじらせない方がいい。
国民軽視ってのもあるが、もともとあいつはまるで労働のことについて理解していない。
本気で好景気なので妻が働きに出る気になってパートで月25万とか思っている。要するに無能。
441: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:53:39.94 ID:A/3WERgB0(1/2)調 AAS
>>431
安倍ちゃんとか口だけ愛国
やってること反日じゃん
442: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:54:24.34 ID:haUuWUhK0(1/3)調 AAS
一般は営業職なんて一番多いんだから会社によっては企画と営業部を統一してやっている会社もある
支持率大幅下落は避けられないし総裁選にも悪影響出るから先送りは明らか
ほとぼりさめたら再提出は確実だろうがな
443: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:54:28.85 ID:Lqud+cX20(1)調 AAS
売国安倍くたばれ
444: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:54:41.96 ID:XnPuxY2F0(1)調 AAS
捏造がバレたから
一時的に取り下げただけ

ほとぼりが冷めたら
またヘラヘラ笑いながら通そうとするよ
445
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:54:47.80 ID:lgr03qGl0(1)調 AAS
裁量=ブラック
446: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:55:26.03 ID:WKVardQN0(3/3)調 AAS
>>310
烏合の衆は言い過ぎたかもしれん。ごめん。
俺にとって野党ってどうしても、安保法案やテロ等準備罪の時大暴れしたイメージが強いんだわ…あれでかなり失望したので乱暴な言い方になってた。
今回は自民がやっちまったなとは思ってるけどね
447: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:55:42.11 ID:haUuWUhK0(2/3)調 AAS
>>438
大手上場の営業職の奴等も怒ってるわ
448: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:56:42.44 ID:6dLMM8se0(6/11)調 AAS
安倍の言う憲法改正なんかもこの調子なんだろうな
449: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:57:26.83 ID:A/3WERgB0(2/2)調 AAS
>>445
裁量はブラックじゃないけど日本人に合ってない
経営者が好き勝手やって労働者は耐える未来しかない
450: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:58:17.05 ID:ybWW3zTM0(1)調 AAS
人手不足じゃなかったのか
自分の仕事が終わったら早く帰れる?
どんだけ暇な職場なんだよ
451: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:59:05.50 ID:q72doX/N0(1)調 AAS
現状既に権利として存在する有給休暇が全然使われてないのに
仕事が早く終われば早く帰れる制度が機能するって思ってる馬鹿はなんなの?
公務員なの?
452
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:59:41.99 ID:6dLMM8se0(7/11)調 AAS
裁量労働制はまず公務員から施行してテストしたほうがいい
453: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 03:59:48.69 ID:DbUgmhsP0(14/19)調 AAS
>>431
反日が何をさすのかわからんが在日問題とか外国人留学生(労働者)に関してなら引き入れて来たのは自民党だろ?韓国に有利すぎる海部内閣時代の日韓地位協定の見直しが入管特例法の法的根拠になった
野党がやってるのは公民権運動だと思うよ
454: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:00:12.38 ID:/1eMsfhR0(1)調 AAS
奴隷大国らしい法案ではあるがさすがに露骨すぎるか
455: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:00:32.67 ID:BcmUZcnX0(1)調 AAS
サービス残業も無視したままなんだから、嘘だとわかるだろw
456: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:04:28.38 ID:HyBiAo8Y0(1)調 AAS
売国奴だなゲリ三
457: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:05:07.47 ID:2V+t/nto0(4/5)調 AAS
まるで全業種全職種に拡大されるがごとく勘違いされたからな。
458: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:05:20.12 ID:haUuWUhK0(3/3)調 AAS
>>452
公務員限定でやれだよな
それか定年退職者向けの再雇用限定か
現役の社員に対象とか狂ってる
ほとんどの会社が残業代上乗せの収入ナンだから
459: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:05:21.72 ID:6dLMM8se0(8/11)調 AAS
モリカケもこの調子で頼むぜ
460: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:05:32.15 ID:gxrhOmhFO携(1)調 AAS
フェイク答弁でフェイク法案フェイク報道を生み出してしまったあきれた
461: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:05:35.10 ID:DbUgmhsP0(15/19)調 AAS
サービス残業は違法ですから辞めさせるか払わせるべきなのに裁量労働制法制化を進めて合法化してしまおうとした
462: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:05:52.02 ID:mR+x2Jwl0(1/2)調 AAS
前東京都知事が何度も繰り返した セイサ 精査という言葉を
国会において何度も繰り返されるような政治状況はよろしくないということでの
裁量労働制の全面削除 全面撤回
463: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:09:35.81 ID:N8dGh3A10(1)調 AAS
>>440
いやそれは住んでる世界が違うから庶民と金銭感覚が違うだけ
麻生大臣の総理時代にしたカップ麺400円発言といい
安倍首相のパートの月給25万円発言といい
概ね世間の相場の2.5倍くらいで感覚がズレてるのは
まさに生活レベルの違いとしか言いようがない
そういうのはアメリカのロムニーが共和党大統領候補だった時に
中間層は年収2000万円発言したりと世界共通の話ではある
まあそういう感覚の違いが経済政策に影響されても困るけどな
464: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:10:23.24 ID:nuTBWJxb0(1)調 AAS
これぐらいできなくて憲法改正なんかできるかよ
465: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:11:11.04 ID:6dLMM8se0(9/11)調 AAS
嘘の根拠に基づいて憲法改正やる気だったんだろうな
466: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:11:15.31 ID:Nvkw23Ku0(1)調 AAS
>>282
いくらをお望みですか?同志
467
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:11:28.58 ID:O5TLAHpm0(1)調 AAS
前にいた会社は裁量労働制だったけど営業職がまったく定着しなかったね
468
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:11:46.10 ID:+Dhfr0N50(1/2)調 AAS
財界にまた借りができたんじゃない
469
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:12:44.58 ID:TwxZA9oT0(1)調 AAS
万引きした商品を返したら褒められたみたいな感じ?
470
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:13:44.57 ID:6dLMM8se0(10/11)調 AAS
>>468
自民はもう経団連を敵と思ったほうがむしろ良くなるな。関係修復を諦めたら新境地が開ける。
471
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:14:23.22 ID:mR+x2Jwl0(2/2)調 AAS
経団連も 政治献金により政策を買うことはできなかった
472: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:15:44.46 ID:DbUgmhsP0(16/19)調 AAS
財界には献金だけもらって、(国民全体の利益に合わないような依頼なら)仕事しなければええ。それを与野党がみんなやればいい
473: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:16:09.54 ID:agDkYP5F0(1)調 AAS
捏造と、改竄データ、不正やらが 企業のほうも出されちゃうんだろう
株の件、日本人はだませても、アメリカ人はだませないのだろう
474
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:16:41.53 ID:2V+t/nto0(5/5)調 AAS
>>471
むしろ経団連が一番望んでる政策ではないんだよ、多分。
475
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:17:40.54 ID:NNj6EvOk0(1)調 AAS
山井さんが涙を流しながら安倍に抗議してたもんな
あれは心打たれたわ
476: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:18:36.74 ID:aw40Mvx80(1/3)調 AAS
>>474
馬鹿だな。二段構えだぞ。(隠れているだけで三段構えかも知れん)

肉(裁量労働制)を切らせて骨を断つ(高度プロフェッショナル制度導入)
※注意。高度プロフェッショナル制度は対象拡大で裁量労働制に化けます。
477: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:19:45.82 ID:zRqsk8jQ0(1/2)調 AAS
>>470
安倍は経団連を敵だと思ってるよ
ただ財務省の増税連中よりは優先順位が低いから、要求飲んでるだけ
野党なんかアホすぎてもう敵ですらなくなってきてる
478: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:19:53.27 ID:814aODki0(1)調 AAS
バカな官僚のせいで経団連の悲願が水の泡にw
479: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:20:11.66 ID:OwyxkmKH0(1)調 AAS
サビ残を社外でやらなきゃいけない現状をなんとかしろよ!
勿論手当なんて出ないし、当然社内で残業してた頃より収入は減ってる。
やってられんわ。
480: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:20:19.15 ID:aw40Mvx80(2/3)調 AAS
高度プロフェッショナル制度が通れば、結局経団連の勝ち。
何も変わってないよ。むしろ状況は悪化した。
481: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:20:25.16 ID:DbUgmhsP0(17/19)調 AAS
>>469
その例えが一番わかりやすい
482: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:20:51.30 ID:KEjd2aIn0(1)調 AAS
>>467
うちも前の会社でスタッフ部門が裁量労働制導入されて皆定時になったら帰るんだが
それでも同クラスの技術職の残業月20時間分+された給料貰ってた
おかげで技術職連中はモチベ下がりまくりで定時以降になるとスタッフの代わりに
諸々対応したりと業務効率だだ下がりになってた
483: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:22:09.22 ID:zRqsk8jQ0(2/2)調 AAS
>>475
テレビ中継があるから醜いパフォーマンスしてるデマの井が何だって?
484: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:22:57.64 ID:wLVFk9cj0(4/4)調 AAS
厚生労働省が裁量労働制を労働基準局との擦り合わせもせずに独断で資料を作ったとは
考えにくい。なんらかの糸引きがあったと間違いないだろうね
485: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:25:00.70 ID:po9OfUNg0(1)調 AAS
それがどうした?
ブラックのサビ残取り締まり厳しくしろ。
死にそうだわ。
486: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:27:55.03 ID:m6+rJRzh0(1/2)調 AAS
さすがに諦めたか
487: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:29:11.49 ID:OTt2ObMa0(1)調 AAS
裁量労働制はすでに一部で実施されて、企業が勝手に拡大解釈して、裁量労働制が認められていない職種の社員に長時間労働や解雇を迫る例が出ている。
その問題を解決しないうちに裁量労働制の拡大とか、そもそも前提がおかしかったのだから当然。
488: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:33:02.71 ID:JeI1tGlU0(1/3)調 AAS
大企業の広告コバンザメのマスゴミがこの件に関しては反対なのも面白いよな
報道部主導で所詮はいち労働者だから反旗したのかな
489: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:39:03.40 ID:9aiCY2N+0(1)調 AAS
裁量労働制とかみなし残業制とか各人の仕事内容があいまいな日本で導入するとできる奴ほど過労死しちゃうんだよ
アメリカみたいに契約できっちり仕事内容決めてる労働環境なら労使双方にメリットあるけど日本だと労働者が奴隷化するだけなんだよなぁ
490
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:39:23.34 ID:HdtgsrZD0(1/4)調 AAS
昨年10月の衆院選で自民党に投票したバカは反省しろ!
お前ら、何回、自民党に騙されれば気が済むんだ?
自民党が愛国なんてデマを信じているから、何回も騙されるんだよ。
経団連の下請けに過ぎないのに。
491: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:39:41.80 ID:RuwcoiIo0(1/15)調 AAS
良かった
アヘ政権に人生が潰されるところだった!危なかった!
492: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:40:57.47 ID:RuwcoiIo0(2/15)調 AAS
普通に過労死増えるところだ
そんで、裁量だから過労死認定されず、自然死扱いになってたんだろうな
493: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:41:48.47 ID:Z31NpzG80(4/4)調 AAS
しかしこれは安倍ちゃんやっちまったな
経団連が降ろしにかかるんじゃないか
494: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:43:10.99 ID:DbUgmhsP0(18/19)調 AAS
高度プロフェッショナル制度について「年収1075万円以上」を対象者としてるようだが基準を段階的に引き下げないことが絶体だ
@適用対象となる労働者の対象基準を明確にすること
A適用対象となった労働者には出退勤の自由が徹底されること
B適用対象となった労働者には、本人の本来業務だけを担当させること
というのを守らせないと意味がない
高度プロフェッショナル制度においては、名実ともに本人が自己の裁量で自由に働ける労務管理が行われることを、絶対条件として保障しなければならない
495: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:44:27.56 ID:RuwcoiIo0(3/15)調 AAS
間違いなく、日本人の一族の血が幾らか絶える悪法だった

データももはや異常の塊、正気ではない

400件だの数値異常はくるってる、頭がおかしい。作ったやつの精神は大丈夫か?
496: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:44:55.24 ID:m6+rJRzh0(2/2)調 AAS
そもそもなんでデータ違う事が明るみなったの?
497: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:45:14.76 ID:yTffWlbr0(1)調 AAS
阿部さんは経団連の操り人形 ついでにアメリカの傀儡政権
そしてそれを支持する愚民たちw
498: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:46:24.16 ID:RuwcoiIo0(4/15)調 AAS
自民党は嘘ばかり、あまり信用できない
佐川だの虚偽答弁で出世だ

そして、格安土地購入の噂?豪邸を安く?どうなってんだ?
499: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:46:37.84 ID:JeI1tGlU0(2/3)調 AAS
>>490
戦前も財閥を潤す戦争だったんだよな
500: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:46:50.87 ID:b0cXnn9W0(1/4)調 AAS
騙されるな

後でじわじわ拡大していくから
501
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:47:00.32 ID:Cr3oD9BVO携(1)調 AAS
労基がちゃんと働いてりゃ
ブラック企業は減るし無駄な残業無くなるんだが
無駄に残業する奴のせいでケチな企業は人員増やさずこいつらに任せときゃいいって算段に陥った
労基はもう潰した方がいいんじゃないか
502: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:50:28.82 ID:HdtgsrZD0(2/4)調 AAS
>>428
安倍は原発事故のときもデマを飛ばした。
菅に訴えられた。
裁判は安倍が勝ったが、現職の首相を裁判所が負けさせるわけがない。
日本の三権分立はインチキだから。
NHK受信料の裁判を見れば、よく分かる。
503: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:53:45.19 ID:+Dhfr0N50(2/2)調 AAS
だけど、籠池は保釈しません
504
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:54:02.09 ID:JeI1tGlU0(3/3)調 AAS
>>501
厚生労働省という労働者を守るとこがこれだからなwwwww
さらに民主主義なら経営者より労働者のが圧倒的に多いわけで
その国民の代表の与党政治家が止めるべき事案なのになww
おわってるんだよ、この国のシステムはw
505: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:56:55.12 ID:RuwcoiIo0(5/15)調 AAS
外国へのばら蒔き、裁量労働制拡大、消費増税、これらにより日本人は子供も作れず少子化に

そこへ外国人受け入れ推進、日本人が少数派になり日本人という種の終わりに近づく

誰からの指示なのかね?

天皇陛下と仲が悪いのも頷ける。宮内庁の次期宮内庁長官候補は警察庁出身で官邸とも繋がりが深いとか?

警察庁出身なら小室家の問題は報告が上がっていたのでは?警察庁は宮内庁にそれとなく報告したんだろ?警察庁出身のnの耳には入ってたんじゃないの?知ってたなら報告してあげればいいのに、皇室の方々が恥をかくから

ほっといたら皇室の権威が墜ちることになるよね?申し上げる立場にない???
506: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:57:16.64 ID:aw40Mvx80(3/3)調 AAS
>>504
そもそも厚生省と労働省を一緒にしてるのが無理があるのでは
医療は医療従事者のブラック労働で支えられてるし、
厚生省はブラック労働を正さないといけない
本質的に利益相反なのに一緒にするとか頭おかしい
507: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 04:59:59.31 ID:HdtgsrZD0(3/4)調 AAS
>>504
労働者より経営者の味方をした方が天下り先を確保できる。
508
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 05:02:06.52 ID:DQbz7/D10(1/2)調 AAS
安倍ちゃんこれは、ぐっじょぶ
509: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 05:02:50.23 ID:RuwcoiIo0(6/15)調 AAS
アヘちゃんは労働時間が延びるのを認識してたんだろ?

日本人が不幸になるのわかってたわけだよね?
510: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 05:04:29.36 ID:RuwcoiIo0(7/15)調 AAS
>>508
アヘちゃんは病的にこの制度拡大しようとしてたろ

もう、こいつダメだと思ったわ
511: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 05:06:35.64 ID:gxoAmxbZ0(1)調 AAS
>>1
まあ、良いんじゃあ無い。
不完全な物で、自民党の票は失いたくないからね。
512
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 05:07:39.18 ID:C+5iftGZ0(1)調 AAS
違う!違う!違う!ここは日本と言う国ではない!「世界のATM」と言う国だぞ!www
NHKの国会予算放送も戦後から全部嘘だらけ!この国の年間税収60兆〜80兆なんて嘘っぱち!
本当は年間約300兆この三分の二が海外にプレゼント!後は官僚の天下りに!政府の発表の
数値はでっち上げの数値!wwwそしてこの国の本当の自殺者数は年間11万人以上!www
自国の国民から血税を搾取し貧困に追い込み平気で自殺するまで搾取し海外にプレゼント!
更にもっと大増税し海外とキチガイ官僚の天下りにばらまく美しい国「世界のATM」ww
嘘だと思うなら「特別会計の闇}で調べてご覧!www
そして今安倍政権が一番成功してのはメディアコントロール!この5CHの至る所から蛆虫のごとく
湧いて来て政府に都合が悪い書き込みに反論しているのがネットサポーターズ!www
一般の国民は政府なんて擁護しない!何故なら擁護しても自分に何のメリットも無いからだ
国、政府を擁護しているのはポチポチバイトのネットサポーターズだぞwww
あっそ〜れ!それ!政府に都合が悪いき込みに反論しろよ!ネットサポーターズ!www
ポチポチバイト!wwwポチポチバイト!wwwあっそ〜れ!それ!頑張ってwwww

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

513: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 05:08:06.44 ID:+4qnjKMG0(1)調 AAS
これは経団連の意向を受けて一人で暗躍した官僚が居るな、そんでそれを阻止するため奔走した部下一人が居るな。
そんな男の池井戸的ドラマがあったと見た。
514
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 05:08:12.51 ID:b0cXnn9W0(2/4)調 AAS
安倍グッジョブじゃねーよ

「高度プロフェッショナル制度」は勧めます
515: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 05:11:30.30 ID:+5GC5Zsa0(1/2)調 AAS
厚労省はカスだな
516: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 05:12:38.95 ID:+5GC5Zsa0(2/2)調 AAS
東大ってクズの集団
517: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 05:14:38.92 ID:dyzTpxJe0(1)調 AAS
安倍ちゃんの英断GJ!
裁量労働なんて上級国民の話し
下級労働者には無関係
騒いでも野党の票は増えないだろう
歳費の無駄遣いで逆に批判されるのがオチ
518: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 05:15:11.28 ID:UZuDV4V00(1)調 AAS
残業規制100時間も撤回しろ
519
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 05:24:57.99 ID:b0cXnn9W0(3/4)調 AAS
高度プロフェッショナル制度で対象になる人とメリット・問題点を考える
外部リンク:bengoshihoken-mikata.jp
520
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 05:31:48.90 ID:6dLMM8se0(11/11)調 AAS
安倍ちゃんすげー悔しそうな顔してたなw
521: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 05:38:28.28 ID:9Xs30Zws0(1)調 AAS
>>42
移民政策推進といい安倍は日本人を根絶やしにしたいんだろうよ
522: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 05:48:04.93 ID:y5CWUgbE0(1)調 AAS
盛りかけ騒動第一 裁量労働が第二の汚点 第三に任期延長 第四に改憲 とくるか
523: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 05:49:23.99 ID:RuwcoiIo0(8/15)調 AAS
>>520
こんな人たちに負けたからな
524: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 05:50:29.02 ID:RuwcoiIo0(9/15)調 AAS
>>514
下痢はどうしようもねえな
そのうち裁量労働制拡大もこっそり通すのでは?
525: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:07:56.01 ID:z93IZq+50(1)調 AAS
パヨクどもはそろそろ日本強制退去になるよ
在日朝鮮人とともにな
526: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:13:04.16 ID:BZXAVRHx0(1/2)調 AAS
画像リンク


「高度プロフェッショナル制度」は推進
平成18年頃の第1次安倍政権のとき、「ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入が提唱され、そのときは頓挫しましたが、今回「高度プロフェッショナル制度」と名前を変えて再登場し、導入が試みられようとしています。

高度プロフェッショナル制度の適用を労働者本人が希望するのであれば、そのほかに職務の範囲を明確にするなどの要件をみたせば、その労働者は労働時間管理の対象から外れることになります。

労働時間が管理されないということは、労働時間の長短と関係なく成果だけによって給与額が決まるというだけでなく、普通の労働者が支払われている時間外・深夜・休日労働の割増賃金はすべて支給されないことになります。

深夜・休日労働割増賃金の対象となる現在の裁量労働制とは異なっており、ここが「残業代ゼロ法案」と批判を受けるゆえんだといえます。
527: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:14:29.14 ID:cnDHGvaK0(1)調 AAS
日本に必要なのは残業規制とその厳罰化だ
ドイツに学べ
528
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:18:27.80 ID:MwF/ow4m0(1/4)調 AAS
まぁホワイトカラーの会社で残業させないと何が起こるのかというと、
仕事を家に持ち帰ってやるだけなんだけどねw今の家庭はどこの家庭のもPCあるからw
個人の家の中の行動まで規制できんの?って話だよ。
529: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:19:10.81 ID:CrkpKIL50(1)調 AAS
最悪だったからな
やろうと思えば、課長以上だけが正職員
課長補佐以下は非正規職員で低賃金

浮いたカネで内部留保を積み上げて
米国内の事業で失敗して、内部留保を散財

非正規職員が生み出した利益を
米国にただで献上

最悪だね
530
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:23:37.80 ID:3cepjHU40(1)調 AAS
安倍総理の英断に感謝だね

なかなか決断力のある政治家だよ
経団連を敵にまわしても国民生活を守る
ゴミみたいな野党も少しは安倍総理を見習えよな
本当にどうしようもない役立たずなんだからさ
531: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:24:17.13 ID:q+zNUPCc0(1)調 AAS
さすが安倍ちゃんだね
確かに今はパヨ勢力の反対が強すぎるから強引に通すのは時期が悪すぎる
一度法律作ってからあとから追加するほうがいいわ
532: 名無しさん@1周年 [age] 2018/03/01(木) 06:24:22.74 ID:XdpG69Bk0(1)調 AAS
この件でニヤニヤしてるのは、誰でしょう?
533: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:25:42.35 ID:417HVQ500(1/3)調 AAS
労働環境が注目度高い社会問題になって、政府もそれに合わせたかの様に「働き方改革します」と言ったので期待してたら、
やろうとしてたのは真逆の事でした。

政策より時勢かも知れないが、ここまで景気や雇用環境が回復したので安倍と自民党支持だったのにこれはガッカリだわ。
534: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:26:38.09 ID:o/aTHMBk0(1)調 AAS
安倍がマトモだっただけの話なのに、謎の勝利宣言してる奴多くてビックリ。
マトモな人が左翼に少なすぎて不安だわ。このまま頭おかしい左翼が多いとそのうち極右政権できそう。
535
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:26:42.27 ID:QRg9ehW90(1/2)調 AAS
>>528
残業って今でも一年のうち6ヶ月は残業時間無制限なんだが
これ以上やったら死ぬだろ
536
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:28:09.01 ID:MwF/ow4m0(2/4)調 AAS
残業を締め上げるだけでは、全くの無給である家庭内残業の増加という
最悪の状況が待っている事をここに伝達します。

資料まとめるのに、固まった時間欲しいから、その間長く会社に居させて欲しい。
その代わり、次の日丸々休みたいとか自由に労働時間決めたいと思う時がある。
裁量労働採用の意味はそこにある。
537
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:30:55.74 ID:QRg9ehW90(2/2)調 AAS
>>536
会社の資料を自由に外に持ち出せるようなゆるい職場ならな
538
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:31:27.00 ID:oOiqenRT0(1)調 AAS
まあドイツみたいに10時間超えの労働を直ちに違法化、有給休暇の完全取得を事業者への罰則付きで義務化、とか法律で明文化すりゃいいのに
労使の契約内で働き規定されない御奉仕は禁止と決めて国民意識を変える必要があるだろ
539: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:31:57.71 ID:MwF/ow4m0(3/4)調 AAS
>>535
だから、残業時間削減で、出来なくなった分の仕事を家に持ち帰るんだよ。
当然無給だ。
ちなみにホワイトカラーという前提ついてるからね。
540: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:33:06.06 ID:NhDiAg9r0(6/7)調 AAS
>>421
いいえ、これは与党の問題です
自民党議員がおかしいのです
541: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:33:32.75 ID:5GILA3dG0(1/2)調 AAS
>>538
大企業というお友達とべったりな安倍政権は企業側に
罰則というムチを与えるのは無理

せいぜい飴を渡す事しか出来ない
542: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:34:18.63 ID:MwF/ow4m0(4/4)調 AAS
>>537
会社の資料一切持ち出し禁止なら、尚更残業禁止は痛いだろね。
時間内にどんだけ焦って仕事しなきゃいけなのか。
最悪の状況だよ。
543: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:35:38.38 ID:H0sY0U/s0(1/5)調 AAS
新満州国建設が夢の安倍チョンは
日本人を定額働かせ放題で奴隷にして自分の王国を建設したいわけだなw
544: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:36:36.87 ID:XmCCfQO00(1)調 AAS
経団連「じゃあ賃上げなしで」
545: 憂国の記者 2018/03/01(木) 06:37:45.41 ID:I6HthDcE0(1)調 AAS
◆立憲民主党・希望の党の完全勝利
546
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:37:56.77 ID:v6u9olYy0(1/3)調 AAS
入れたら自民党は次の選挙負けそうだからな
547
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:38:01.79 ID:5Mwg0Xx/0(1/3)調 AAS
皆さん。「やることやって早く帰れる制度」とは考えられませんか?
548: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:38:07.40 ID:+4CHDbyn0(1/6)調 AAS
お友達の加藤のはしご盛大に外しちゃったよw
549: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:39:11.20 ID:5GILA3dG0(2/2)調 AAS
>>546
近いうちに参院があるしそこで議席を大きく減らしていただろうなあ
550
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:40:23.95 ID:SN6yUZoV0(1)調 AAS
厚労省が無能って良くわかっただけだった。
551: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:42:15.89 ID:h+vgFObF0(1)調 AAS
厚労省なんて朝鮮人に生活保護を支給させた日本国民の敵だもんな。
552: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:42:39.05 ID:oWqMqgCv0(1)調 AAS
この法案が成立した後に裁量労働の労働者が過労死でもしようものなら政府の責任追及はとんでもない事になるって事くらいわからんのかね。
公明党も最初だけ難色を示しただけで結局自民に同調しやがったし全くどんだけ経団連の奴らとズブズブなんだかな。
553: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:43:01.09 ID:FhjcUHuA0(1)調 AAS
>>547
やることをやったと、上司が判断できるんですか?
1日でやる仕事の範囲がきまっるんですか?

時間=成果と考えてる上司がいる以上、
上司が帰るまで帰れんやろ
554: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:43:22.04 ID:KOaWU2v/0(1)調 AAS
安倍政権て嘘・私物化・性犯罪・自作自演・増税・・・
こんなんばっかだな
パククネみたいに弾劾できないのか
555: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:43:29.51 ID:I7ZkozyT0(1)調 AAS
>>2
オリンピック終わっちゃったしワールドカップの時にまた出すぜ
556: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:44:20.28 ID:J8O0vESJ0(2/2)調 AAS
おまえらの大好きなクソ自民はやりたい放題だな
死ねクソ日本
おまえらも死ねや
557: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:44:58.16 ID:aP1UGWW40(1)調 AAS
>>367,1
例の、労働政策研究研修機構の調査で適用者の三大不満は
労働時間が長い
裁量の範囲が狭い
給与が低い
558: 名無しさん@1周年 2018/03/01(木) 06:45:40.83 ID:Yw3t4WxW0(1)調 AAS
>>530
英断じゃないよ
「チクショー、覚えてろ!経団連様への忖度はどんな形になってもやめないからな!」
「経団連様、申し訳ありません。次は必ず!」
てとこだ
1-
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s