[過去ログ] 【日経・テレ東世論調査】裁量労働制の拡大 反対42% 賛成30% (135レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): ばーど ★ 2018/02/25(日) 18:54:52.61 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
 日本経済新聞社とテレビ東京による23〜25日の世論調査で、安倍内閣の支持率は56%となり、1月下旬の前回調査と比べて横ばいだった。内閣支持率は昨年7月、学校法人「森友学園」や「加計学園」を巡る問題などを受け39%まで下落したが、9月以降は50%台を保っている。

 政府が今国会への提出を目指す働き方改革関連法案については、実際に働いた時間に関係なく、あらかじめ定めた時間を働いたとみなして賃金を決める…

2018/2/25 18:00
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
外部リンク:www.nikkei.com
2: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 18:55:11.46 ID:tvi2HCol0(1)調 AAS
ほー
3: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 18:55:22.89 ID:vRJw87IT0(1)調 AAS
>>1

■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

 いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。
また

「積極奇異型」
「受動型」
「孤立型」

という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、

・自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
・同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
・そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」

と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。

【なお ”自閉症” と言っても自分から閉じこもる病ではありません。】

【医学的に言われる ”自閉” とは ”自分目線” ということです。】

こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。

 自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。

,xwedfdg
4: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 18:55:33.36 ID:YAdC4ZMf0(1)調 AAS
悲報、労働者は在日だった…
5: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 18:55:51.84 ID:Bp3yt5wc0(1)調 AAS
寝る間も惜しんで働け!奴隷ども!!
6: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 18:55:55.82 ID:kxiRX/3H0(1)調 AAS
反対している奴はパヨク!!ぱよぱよちーん!!

とか認定されちゃうの(´・ω・`)?
7
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 18:56:02.81 ID:AfwpSqd20(1)調 AAS
日本を愛し安倍総理を応援したいと考えるなら、企業を護れよ
自分が良けりゃ日本がどうなってもええんかこいつら

こういうのも潜在的テロも共謀罪でなんとかできないんか?
これもう潜在的なテロだろ
8
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 18:56:38.19 ID:yM/OITtt0(1)調 AAS
経営者以外でこれを支持してるのは安倍信者くらいだろ
まさに肉屋を支持する豚
9: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 18:57:51.44 ID:7cxtx2/50(1)調 AAS
賛成もギリ三割ありますよ的な数字
10: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 18:58:59.45 ID:WVe9oj2k0(1)調 AAS
もう諦めろよ
11
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 18:59:02.18 ID:9OBIvZWF0(1)調 AAS
優秀な人は恩恵ある
裁量労働制で労働時間が長くなる人は自己責任です
はい論破w
12: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 18:59:05.08 ID:M8dLJXWX0(1)調 AAS
経団連と自民党は潰せ
13: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 18:59:32.44 ID:WL0ctosh0(1/2)調 AAS
>>8
安倍信者でも仕事やってない連中だろ
普通の労働者だったら死活問題だからな
特に非正規労働者にとっては
14: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 18:59:51.96 ID:fuhT1Tua0(1)調 AAS
>>1

もう法案撤回と厚労大臣辞任は必然だけどな

【厚労省】質問違う調査を比較 裁量労働、厚労省「不適切」と謝罪
2chスレ:newsplus
【菅官房長官】「極めて不適切だった」 裁量労働制と異なる聞き方で調査
2chスレ:newsplus

【残業データ】労働調査、厚労相7日に不備把握
2chスレ:newsplus
【厚労省データ誤用】安倍首相、裁量労働の再調査せず 加藤厚労相、故意否定
2chスレ:newsplus
【国会】裁量労働制 独法調査では「一般」上回る 安倍首相、労働時間増認めず
2chスレ:newsplus
【国会】裁量労働を巡る残業異常データ117件 「過ちは認めるが、結論をひっくり返す必要はない」 働き方法案で厚労相
2chスレ:newsplus
【厚生省データ誤用】「なくなった」資料…実はあった!段ボール32箱分、労働時間調査票 厚労省で野党確認
2chスレ:newsplus

【国会】働き方法案「今国会成立期す」=政府の提出方針支持―公明代表
2chスレ:newsplus
15: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:00:12.40 ID:rcWigOXx0(1)調 AA×
>>1

16: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:00:16.43 ID:byuyLJnr0(1)調 AAS
>>7
日本国民の命を危険にさらすこの法案こそテロなんですが
17
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:00:31.08 ID:WL0ctosh0(2/2)調 AAS
>>11
自己責任じゃねえんだよボケが
ワレ学生やろ
しばきまわすぞ
18: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:00:34.53 ID:NBI2K96I0(1/3)調 AAS
企業の求める計画に応じて目標を達成すれば褒章も与えられる。
あれ?どっかの国みたい。中国?ロシア?
19: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:00:51.94 ID:WmwMGRlh0(1)調 AA×

20: 一本槍鋼太 断固阻止を [age] 2018/02/25(日) 19:01:36.85 ID:GEBZWnIY0(1)調 AAS
17一本槍鋼太2018/02/25(日) 18:58:35.06ID:uUk3Gx8z0
■裁量労働
労働者がアタマいい場合、短時間労働具現に資する。
ばかの場合、仕事が終わるまで帰られない地獄となる。
即ち、労働者が担当する実務に於いて
有能であれば実に結構な制度であるけれども
彼が愚鈍であれば地獄の過重労働と化す。
いわぱ時間無制限一本勝負のプロレスといったところ。
自殺まっしぐら。奴隷国民は不幸に陥りますぞ。

■今月中には衆議院を通過させる気だとか。
これは絶対阻止せよ
国民をスレーブ(slave)にする案は潰さねばならぬ。

かてて加えて、加藤大臣に責任取らせろ、
つまりクビである。論外。
バカに重要ポストは任せられん。
21
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:03:41.77 ID:wJ/S3EHg0(1)調 AAS
あのさあ
賛成してる奴って絶対暇な仕事してる奴だよな
公務員関係とか
筋トレとかアルバイトとかしてるもんな
反対してるのはIT関係とかだろ
そういうことをきちんと調べないと
こんな調査の仕方で意味無いだろ
22
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:04:01.32 ID:5BreUcge0(1)調 AAS
長時間いることを仕事と勘違いしてる日本の無能なサボリーマンにはちょうどいい制度
会社から指示された目標を期間内にキチンと達成してりゃよかったのに
23: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:06:05.97 ID:ew1LESDQ0(1)調 AAS
反対者案外少ないな。
24: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:06:20.27 ID:NBI2K96I0(2/3)調 AAS
>>22
だから本音を言えば会社の目標値なんて個人にはどうでもいいんだよ。
資本主義が証明してる。
25
(6): 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:06:25.58 ID:mvxXffyS0(1)調 AAS
これ賛成している奴はどういう言い分なんだ?
26: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:07:23.87 ID:So8cC26r0(1)調 AAS
結局のところ一番頭の固い経営層が労働量に対してではなく労働時間に固執し続ける限りムリって話だろ。
50〜60代の経営層なんざこれ幸いに賃金カットの建前にしか使わないだろうと見切られてんだよ
27: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:08:31.38 ID:yW+S4qO40(1)調 AAS
>>25
自分だけは早く帰れると思ってるお花畑
28: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:13:50.45 ID:r64jPvcR0(1)調 AAS
実はこの法案、ゆとり教育に匹敵する失敗法案なんだけどね。
29
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:14:46.93 ID:NBI2K96I0(3/3)調 AAS
ソニーと富士通では実際にこれを導入しました。キャリアアップ何とか制といってました。
酷いもので生産性などどこからも生まれませんでした、
経費節減効果はあったものの、新たな商品戦略どころか職場改善策すら生まれませんでした。
これを知って推進しているのならもう終わりです。
30: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:16:46.00 ID:kMzUxrk30(1)調 AAS
厚労省が国民の敵だということはわかった
31: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:17:32.98 ID:z8X17CKZ0(1)調 AAS
経団連の機関紙だもの
まあこんなもんでしょw
32: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:17:36.55 ID:OB4+s8fW0(1)調 AA×

33: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:18:12.95 ID:v+B/SK420(1)調 AAS
>>25
無能が多く生活残業していて帰りにくい雰囲気の職場なんで、個人的には良い
34: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:24:56.51 ID:C1ObMIYA0(1)調 AAS
>>29
え!
ソニーと富士通採用で、
東芝、シャープ、サンヨーは、
採用してなかったの・・・
野党もマスゴミも反対って・・・
35: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:30:19.73 ID:Fcb47Odu0(1)調 AAS
羽生結弦排除の宮城県民ワロタw

羽生結弦、野球部員からいじめを受けていた。

スケートをただ懸命にやっているだけ。それでも周囲の目は違った。

10年世界ジュニア選手権で優勝した直後に東北高校に入学すると、羽生の席は教室前方のドアのそば。
休み時間になると同級生、上級生がひっきりなしに教室に訪れた。サインを求められれば、1人1人に快く応じた。

ある日、甲子園常連の野球部の上級生から頼まれ、いつものようにサインを書くと、突然バンという大きな音が響いた。背後から「調子にのってんなよ!」。
教室のごみ箱に、サインを書いたばかりの国語辞書が捨てられていた。
36: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:31:41.22 ID:1SohcYfh0(1/2)調 AA×

37: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:33:02.17 ID:1SohcYfh0(2/2)調 AAS
日本経済新聞社とテレビ東京による23〜25日の世論調査で、
安倍内閣の支持率は56%
X9月以降は50%台を保っている。
O9月以降は50%台に保たせている。安倍自民党による脅迫により。
38: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:40:42.40 ID:B9wKHd6o0(1)調 AAS
うちの会社も、年俸制としてみなし残業してたが労働局に怒られたらしく
ボーナスとして差額くれたが、その後、時給にされ時給がバイト並みと、実質給料下げられた過去
39: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:42:30.85 ID:woyIw4FE0(1)調 AAS
残業代上乗せすれば解決でしょ。
40: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:46:20.15 ID:J7YImdCj0(1)調 AAS
まずは残業代を100%出してから判断させようや
41: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:51:01.33 ID:/1IaDBzEO携(1)調 AAS
職種によって導入してもらわんとだらだら時間使う奴等だけがおるから、そんなのに付き合っちゃいられないから。
42: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:52:52.74 ID:x7XpZ7KG0(1)調 AAS
ほほぉ、反対が圧倒的に優勢なのか?
だが残念でした
われらが自民が蹴散らしてみせます
多数決は議会制民主主義の根本ですから
 
43: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 19:59:45.34 ID:wobGSyCw0(1)調 AA×

44: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 20:06:02.56 ID:ljl2BWQ80(1)調 AAS
派遣を原則禁止に戻して
裁量性かどうかの判断を
労働者に委ねるというなら
賛成してやるよ
45: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 20:08:26.37 ID:BgDfttHn0(1)調 AAS
只でさえ企業側のモラルが崩壊してるのに
一方的に仕事量増やすに決まってる
46
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 20:11:43.94 ID:lQhEyxOe0(1)調 AAS
裁量労働制でも構わんが、企業風土に因って裁量労働制の不利有利があるからな。
経営者層の労働法制へのモラルが低下しまくってる現状での裁量労働制の拡大導入には大反対だわ。
47: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 20:17:13.36 ID:3h8t3+xB0(1)調 AAS
加計の証人喚問まだ?
48: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 20:23:24.84 ID:v6RjFmMU0(1)調 AAS
>>46
現時点で労働基準法厳密に守ってる会社ならねえ。
36協定すら結んでない所は論外。
49: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 20:24:03.05 ID:0Gb1t5a60(1)調 AAS
>>1
安倍ちゃん、強いなぁ
50: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 20:28:52.71 ID:g3yTM1rZ0(1)調 AAS
前提のデータが適正じゃなかったんだから仕切り直しがスジだわな
政権維持できても憲法改正に必要な議席集められなくなるぞ
51: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 20:37:27.82 ID:Xx/P54km0(1)調 AAS
中世の奴隷制度へと着々と回帰しているようだな
52: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 20:40:06.56 ID:7ScMnDQV0(1)調 AAS
>>1
賛成が3割もいること自体恐ろしい。
53
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 20:40:22.30 ID:O8VNFGGN0(1)調 AAS
テレ東の癖に世論調査なんかするんじゃねーよ!
他局が世論調査を発表する時もアニメを放送してこそのテレ東じゃねーかw
54: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 20:43:07.06 ID:Z6iDw1p40(1)調 AAS
経営者なんてサイコパスが多いんだから
悪用するに決まってるだろ
55: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 20:45:31.62 ID:J93Kz5Jy0(1)調 AAS
>53
テレ東は毎回日経新聞と共同で世論調査してる
56: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 21:04:15.21 ID:fufuV3Ke0(1)調 AAS
【政治】塩崎厚労相が残業代ゼロ法案を巡り「小さく生んで大きく育てる」「とりあえず通す」と発言 (音源あり) ★2 [転載禁止]2ch.net
2chスレ:newsplus 
57: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 21:06:21.56 ID:2fTevv1l0(1)調 AAS
人手不足の時代がきたんだから労働条件悪いと人材集まらんぞ。
58: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 21:09:22.74 ID:Kua/UQ0V0(1/2)調 AAS
>>25
宗教上の理由だから、そもそも法案の内容も知らないし知る必要もないwwwwwwwww
59
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 21:11:13.70 ID:Yi2ddHlq0(1)調 AAS
現在の裁量労働者がだらだら残業の寄生虫どもウゼー
とか誰も言わないのかな??
1-
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s