[過去ログ] 【観光】「日本は退屈な国」欧米人アンケートの衝撃結果に挑む観光庁 「日本人気」はアジア限定★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:35:49.53 ID:IsJR69bk0(2/3)調 AAS
>>138
そういうことなんだろうな。

ま、そんな白人さまに来られても迷惑するばかりだから迎合する必要なし。
172: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:35:52.32 ID:+VEJ1sDY0(1/2)調 AAS
有名観光地の草津温泉も一泊二日で十分でつまらん
湯治するに長期滞在したいが刺激がない
観光地利権の殿様商売のせいなのかね?
173
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:35:54.65 ID:X+z5XM3w0(1/6)調 AAS
目立つと変人扱いされるからね
大雪の時に通行止の坂道でスノボーやってた若者がボロクソ言われてたし
174
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:36:00.18 ID:9UbXHOWN0(2/2)調 AAS
>>152
失敗事例じゃん
借金を見てごらんよ
175: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:36:05.61 ID:IqewgINUO携(1)調 AAS
退屈だからスキー場で遭難とかしちゃうんだねw
176
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:36:30.54 ID:gXfqDo5h0(1/2)調 AAS
大阪に沢山くるインバウンド上客の中国台湾韓国人で
人気なのは新しいビルが建ちまくりの巨大商圏梅田ではなくて心斎橋やら難波だからな
観光客は何を求めてるのかってことよ
177
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:36:50.68 ID:WvvfEmGT0(1)調 AAS
元々、欧米は遠いから余程じゃないと日本まで観光に来ないだろうし
満足度の点でもハードルが高くなりそう
178: アベンキハンターさん [age] 2018/02/16(金) 08:37:12.98 ID:t9yXEkzt0(2/5)調 AAS
画一的な風景しかないもんな

物価が安いことぐらいか

中国人は風俗目当てだろー
179: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:37:22.17 ID:vLLwxrcY0(1/4)調 AAS
観光庁が予算もらうためフェイクニュースだろ
マスゴミにいくら渡して嘘アンケート作ったんや
糞役人は氏にさらせ
180: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:37:22.96 ID:IhERRG3p0(1/15)調 AAS
タイを目標にするってんなら、風俗充実させなきゃダメじゃん。
でも今の日本は、こっちの方向をどんどん抑圧する方向なんだから、そりゃ対抗できんわ。
181: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:37:25.09 ID:NvstoWWZ0(5/9)調 AAS
確かに自尊心が強い日本人が観光業とか、明治維新で武士が商い始めるようなもんでw
182
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:37:26.32 ID:OBPn91k7O携(2/9)調 AAS
>>170
東京でさえ高層ビルが街が低くて街が広く感じるらしいよ
183: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:37:34.20 ID:7RWskA/t0(1)調 AAS
そりゃそうだろ都市観光なんて喜ぶのは田舎の知恵遅れだけ
自然も遺跡も世界から見りゃしょぼい中途半端なものしかない衝撃とかいってるのが笑えて仕方がない
184: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:37:40.28 ID:TsbhpNTa0(3/5)調 AAS
香港の方が東京より都会だから
画像リンク

185: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:37:54.08 ID:9xOtp3oD0(3/4)調 AAS
>>177
日本だって遠い遠いヨーロッパなんかホイホイ行くかよ
アメリカみたいな娯楽大国じゃねーし
186: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:37:58.81 ID:+iSG/lrd0(1)調 AAS
>>156
ほんと全部同じだもんな
その分、どこ行っても同じ生活がある程度できる。
187: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:38:10.40 ID:s2j/n+Qo0(2/5)調 AAS
ロシアと日本、どっちがポンコツ国かというと
日本のほうがポンコツ
日本は社会システムも脳内も
みんな時代遅れのガラパゴスポンコツ

その典型がネトウヨと安倍晋三
188: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:38:15.27 ID:92t0dHzUO携(1/3)調 AAS
欧米崇拝欧米コンプ猿「白人様~!!白人様~!!」

訪日外国人の9割はアジア地域(その内、5割が中国、韓国)
訪日外国人の9割5分は中間所得層から低所得層(約400万円以下〜約190万円)
189: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:38:23.96 ID:KfaAsGmA0(1)調 AAS
秋葉原とか石原が潰したしな
再開発で何の特徴もない金太郎飴みたいな街にしちゃった
ああいうのが山ほどある
190
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:38:34.06 ID:XpJW3Dx/0(1/2)調 AAS
地元の千葉で考えてみた

養老渓谷
鋸山
東京ディズニーランド


終了
191: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:38:43.68 ID:CUYFlPUs0(1)調 AAS
>>174
それは成功していたのを改悪して新自由主義に寄せたせい
192: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:38:55.91 ID:GWF0LFzM0(2/2)調 AAS
>>166
xx集め箱庭ソシャゲみたいなのが日本
193
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:39:05.10 ID:tolod6dl0(3/4)調 AAS
>>173
あれボロクソ言われてたのか
とっとと帰宅したうえで雪を楽しんでる勝利者だと思ってたのに
194: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:39:09.06 ID:nhhnZ3d+0(1/2)調 AAS
>>1 ダイヤモンドは臭い
195: 名無しさん@1周年 [age] 2018/02/16(金) 08:39:10.56 ID:cqDlhv5h0(4/10)調 AAS
やつら無愛想だしクールだぜ
ドイツ人なんか極め付き
ちょこっと五輪のスケート活躍のこと話したら、
お前スケートファンなのか、違うのか、ならどうしてそんなこと話題にするんだって
196: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:39:11.15 ID:j/+K1Qpq0(1)調 AAS
京都を含め関西観光は寺社仏閣ばかりで中韓人しか寄り付かない
東京はエンタメ・ショッピングも出来るから欧米人の観光客も多い
住み分けが出来て良かったじゃん
197: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:39:14.27 ID:X+z5XM3w0(2/6)調 AAS
息苦しい国だから仕方ない
198: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:39:24.06 ID:x5EEUcTA0(1)調 AAS
目標優先、できますかね?
限られてるんですが。
199: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:39:35.07 ID:J08q9nkk0(4/7)調 AAS
>>157
外国人の憧れる日本の田舎はとっくにイオンの建ってるロードサイドになってるよ
200: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:39:46.63 ID:TsbhpNTa0(4/5)調 AAS
Youは何しに日本へは白人しか映さないからな
訪日する外人なんてほとんどアジアからなのに
201: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:39:49.93 ID:yVDyj4hA0(1)調 AAS
同じ日本人でも、京都は観光に行っても面白いけど
東京は住んでたらいろいろ行くところがわかるけど、観光で一回行っただけじゃ
つまらないって思うしね。
202: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:39:51.35 ID:VfehN+BH0(2/2)調 AAS
何もかもきちんとした日本にいて何か
やらかしたくなるところが植民地根性
203: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:39:53.20 ID:XcEP2ryN0(2/2)調 AAS
>>190
猿園は面白かったわ
野性のサルまでおとなしくて
204
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:39:53.67 ID:4Aa+YCGQ0(3/6)調 AAS
根本的にドイツ人は排外的だから
戦争で負けすぎて叩かれまくったからな
205: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:39:54.54 ID:DWY+/Mct0(1)調 AAS
マスコミはフェイクで煽りすぎ
206
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:39:59.29 ID:ViM1cVa10(1)調 AAS
それでよし、平穏を好む人が来たらいい
207: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:39:59.39 ID:byH/2eBa0(1)調 AAS
そのPRが多くの毛唐にとっちゃ退屈だろw
まあ正直エウロパ毛唐は日本でバカンスなんかせんわな、南仏とか行くわね普通
ほっときゃいいよ分からないやつは分からないから一生
208
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:39:59.93 ID:Deo1wL9J0(1)調 AAS
>>30
逆だボケ
闇市的にビザールな日本が見たかったんだろ
血みどろの闘犬や見世物小屋が立ち並び
チョンが公然レイプを働いているところに大門軍団と新選組が駆けつけてSAYーBYE
そういうのが白人にとってのエキゾチックなんだよ
209: アベンキハンターさん [age] 2018/02/16(金) 08:40:01.48 ID:t9yXEkzt0(3/5)調 AAS
再開発すると

どこも似た風景になるよな
210
(1): 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2018/02/16(金) 08:40:01.76 ID:VIe+UdMF0(1/3)調 AAS
そりゃ優等生(学歴のことではない)の国では退屈だろうな。
211: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:40:13.05 ID:CBXlvKWr0(1)調 AAS
別に欧米人にとって退屈であろうが日本人にとって住みよい国の方がいい
しかし記事全部読んだがタイの観光PR動画は素晴らしいって件は無理あるわ
212: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:40:13.83 ID:zUuER6500(1/32)調 AAS
観光立国化する予定でもなかったし、仕方ないんじゃない?
開国してたった150年だし
213
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:40:20.59 ID:OOdwMNSV0(1/2)調 AAS
>>160
年末年始に白馬に滞在していたが、
ドイツ語やフランス語、ロシア語を喋る人も多かったぞ。

日本はとにかく雪が最高というのが彼らの共通した意見。
こんなに雪が降る国は他にないしね。
しかも、スキー場の物価も海外と比べると半額以下で激安だし。
214: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:40:24.61 ID:U2c1DS6xO携(1/2)調 AAS
>>159
いやいやw

岩手のアスピーテラインとか北岳とか阿蘇周辺とかきっと外人が見ても「来てよかった」な場所はたくさんある
アプローチが悪い場所は大抵絶景。そして整備されると平凡になる悪循環

乗鞍みたいなw
215
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:40:26.31 ID:GPZj69nSO携(1)調 AAS
それくらいの評価でいいよ
216: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:40:27.98 ID:l7Fu+fHk0(1)調 AAS
夜する事無いもんな。
217
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:40:31.51 ID:F5+xzTZh0(1)調 AAS
>>1
ネトウヨがぶちギレないように配慮して書いてあるね
ちょっと悪いところを指摘ぐらいでパヨクガーとかほんと頭おかしいよ
218: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:40:34.44 ID:7eKmNm9U0(1)調 AAS
外国人が街を歩いていると突然忍者が襲ってくるとかな
サービスしなきゃあ
219: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:40:47.81 ID:GGOQ2NNT0(1/5)調 AAS
麻薬セックスアウトドアこのおたのしみ3点セットだからな白人は
220
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:40:52.45 ID:CTot/MYG0(1)調 AAS
アメリカはおいといてEU圏からはほとんど観光客なんか来ないからな
221
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:41:01.23 ID:s/MXg1Mf0(3/12)調 AAS
>>182
現実に東京は広い
というか、ダラダラとどこまでも中途半端な街が延々と続いていく感じ。
それを首都圏というわけだが。
ここからここまでが大都市東京という境界線がない。
222
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:41:06.29 ID:E84sJnFP0(1/2)調 AAS
日本は夜が早いんだよ
ライブでも飲食店でも9時10時には終わってる
欧米じゃ9時からが本番なんだから
223: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:41:07.13 ID:Bwk/fnMX0(1)調 AAS
敢行客もいっぱいで受け入れ限界だろ。
224: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:41:11.60 ID:QNFkI/Yc0(3/4)調 AAS
禅とか茶道とか合気道とかアニメとか
そういうのにハマってやって来る外人以外の
一般の観光客には面白くはないだろう
225: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:41:14.80 ID:zUuER6500(2/32)調 AAS
>>213
他国から見ると雪が最高らしいしね
226: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:41:21.68 ID:LAX0LgST0(1)調 AAS
これは俺も思い当たるな
白人は総じて退屈げな顔して歩いてるのが多いよ
逆にアジア人は楽しそうな顔してる

あくまでも俺の主観だがまあみんなも明日から、いや今日から白人様の表情見てみるといい
ただ白人ってのは楽しくてもあんな顔なのかもしれん
227: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:41:28.14 ID:XMqQwSl10(1)調 AAS
退屈だって感じるのは勝手だけど、旅行する前にある程度興味あるから来てるんじゃないの?
つまらなそうだけど行っておくか、程度ならはなから来なければいいのに。
ある程度予測できるでしょw
228
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:41:52.84 ID:IhERRG3p0(2/15)調 AAS
>>208
終戦直後の日本って、さぞかし欧米人に受けたんだろうなって思う。
229: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:42:01.32 ID:NvstoWWZ0(6/9)調 AAS
>>210
だいたい松平とかいうとこの馬の骨がわからない三流豪族が街作ったせい
230: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:42:02.14 ID:JqAbx6z70(1)調 AAS
現実に発狂してここまでスレ伸ばしてるのかwww

実際人気なのはアニメぐらいで他はどうでも良い奴ら多いしな
アニメも別に日本来なくても見れるし
231: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:42:02.19 ID:jeT+Y6UY0(4/14)調 AAS
>>222
国全体がある刑務所みたいな感じなんだろ
232: 名無しさん@1周年 [age] 2018/02/16(金) 08:42:05.15 ID:cqDlhv5h0(5/10)調 AAS
丹波の山奥とかの、毛皮着て鉄砲撃って生活してる様子を見たいんだろう
233
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:42:08.73 ID:zUuER6500(3/32)調 AAS
>>222
嘘だよ あちらは8時超えて店開いてたら驚く
234: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:42:17.66 ID:wSAvhULE0(3/4)調 AAS
毎回思うんだけどPR動画って誰も見ないのに1000万掛けるとかバカじゃない?
まだヒカキンに1000万渡した方が効果あるわ
235: アベンキハンターさん [age] 2018/02/16(金) 08:42:21.00 ID:t9yXEkzt0(4/5)調 AAS
>>220
旅行自体あまりしないよ
236: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:42:21.76 ID:OBPn91k7O携(3/9)調 AAS
>>204
ドイツではロリコンは隔離されるらしい
237: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:42:38.65 ID:wzvvc+h00(2/7)調 AAS
そうだ、東京にマッカーサー記念館を靖国神社の周辺に建てよう w
238: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:42:42.26 ID:92t0dHzUO携(2/3)調 AAS
欧米崇拝欧米コンプ猿「白人様~!!白人様~!!」

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

239: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:42:48.17 ID:7+ZOx7Cx0(1)調 AAS
>>176
大阪はインバウンドを景気に中国からの企業誘致も相次ぐ
大阪の中小企業と合弁が始まる
大阪は観光も製造業もアジアが出来ない個性がある

こう言うアジアと差別化された個性のある地域しか日本は残れなくなる

東京横浜はソウル仁川や上海に商業で負け
名古屋は深センや釜山に工業テクノロジーで負け
日本の経済を支配したい地域がアジアに剃れも
中国韓国の都市にぼろ負け

東京横浜名古屋は大阪以下と言うのはアジアの総意
下手したらアジアのハブ港湾に復権する神戸やアジアに近く大阪と同じくベンチャーに強い福岡より格下の地位かも知れません

日本が医科に中国韓国に負けてるくせに虚栄心あるのかわかるわ
240: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:42:50.59 ID:4Aa+YCGQ0(4/6)調 AAS
日本は観光で食べてるような国では無いからな
あくまで小金稼ぎ程度で本腰入れて売り出してる国とはそりゃ違うわな
241: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:42:53.53 ID:NkRb3uyM0(1)調 AAS
今頃、気づいたの?
242
(1): 総本家 子烏紋次郎 2018/02/16(金) 08:43:05.04 ID:L4cSSha20(1/2)調 AAS
昨日テレビで 帰化した白人カメラマンが

欧米人向け撮影ツアーを企画

地獄谷の猿 根釧平野のタンチョウ等

を案内してたけど 60万と言う額はどうなんだろな
243: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:43:06.55 ID:kr5BHFE70(1)調 AAS
乞食チョッパリあわれwww

【2018年最低賃金】
外部リンク:news.yahoo.co.jp

韓国     767円(7530ウォン)
チョッパリ  737円

訪日ブーム? アホかお前らw
実際は安くなったチョッパリ女の買い漁りw
吉原や飛田は観光客だらけw
244
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:43:07.75 ID:EyPMq9yI0(1/2)調 AAS
>長期間滞在する旅行先としては退屈だと思われている
このことをしめす根拠がまったく示されていないのだが?
245: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:43:10.96 ID:NOXLBsb20(1/2)調 AAS
実際退屈だから仕方がない
246
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:43:15.33 ID:GGOQ2NNT0(2/5)調 AAS
麻薬セックスアウトドアだよ白人は
つまりアメリカに全部ある
247: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:43:15.78 ID:DwFrQOmu0(1/5)調 AAS
>>47
まあそうだと思うよ
いくつかの地方都市に寿司とか二八蕎麦の屋台ストリートを作って
毎日お祭りにするといい
248: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:43:18.09 ID:QkcRSFe70(1)調 AAS
そもそもソースが怪しい
249: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:43:29.77 ID:yqTrHWXF0(1)調 AAS
刺激が多いって事は裏を返せば危険だって事だからな
退屈と言えば聞こえは悪いが安全って事でもある
喜んでるシナチョンも発狂してる日本人も落ち着こうぜ
7まで伸ばすような話しでもない
250: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:43:39.68 ID:0ISdqtb00(1/3)調 AAS
国際線なんてアジア便ばっか増えて欧米便はむしろ減ってるからな
251: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:43:44.68 ID:v6NGANeJ0(5/9)調 AAS
日本人のメンタル

ほらほら〜日本すごいでしょ〜
世界一の大都会東京と歴史のあるお寺がありますよ〜
体験してくださいねー

外人「つまらん」

しね!
252: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:43:55.46 ID:dftdmRK50(1/2)調 AAS
ソープランドに一度でも行くと日本は病みつきになります

ソープランド観光を国を挙げてやろう!
253
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:44:01.01 ID:y40FDC320(1)調 AAS
違う言い方すると、何でアジアからは人気なんだ?
254: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:44:09.47 ID:jeT+Y6UY0(5/14)調 AAS
クレーム
規制
クレーム
規制
クレーム
刺激のない生活エンドレス
255: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:44:13.90 ID:IqiwgbkF0(1/8)調 AAS
欧米人なんか相手にしないで
切り捨てろ
256: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:44:14.81 ID:9xOtp3oD0(4/4)調 AAS
毛唐は西洋文化を否定した幕末みたいなのがいいのか?
勿論近代的な交通や電気もないコンピュータも無い
257: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:44:18.56 ID:dP6XtSMy0(1)調 AAS
スカイツリーからジャンプさせたり富士山から滑降させたり
しないと欧米人は面白がらないだろ
258
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:44:20.20 ID:KVuJK68Z0(1)調 AAS
>>132
ごめん悪いけど東京に侘び寂びってないと思う
259: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:44:23.07 ID:zUuER6500(4/32)調 AAS
海苔と茶とジャパニーズsakeくらいしか産業ないし
それでいいじゃん 侘び寂びで
260: 米系企業で働く米国人 2018/02/16(金) 08:44:25.19 ID:Sd8UXetj0(1/2)調 AAS
日本の観光と言えば温泉、それ以外はまったく魅力がないんだよね
何と言っても街並みに魅力が無い
どこへ行っても味気のない個性のない街並みばかりが続くんだよ
社寺仏閣もそんな味気のない街の中にぽつんとあるだけですぐに飽きてしまうのが日本の観光
261
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:44:26.49 ID:wzvvc+h00(3/7)調 AAS
>>228
米国で朝鮮戦争を背景に何本か映画が作られてる。
262
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:44:31.67 ID:iBayE3Jl0(1)調 AAS
退屈て
自分で遊び方を見つけて楽しまんと何しても退屈やろ
263: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:44:44.88 ID:TB2YybP10(1/2)調 AAS
俗化した場末の観光地には、日本人ですら
足を向けることはない。

来たい人だけ来れば良い。それなりに
歓迎するよ。
264: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:44:50.61 ID:TsbhpNTa0(5/5)調 AAS
沢木耕太郎の深夜特急でも東南アジアはテンション高めだけど
都会の国は淡々としてたでしょ 旅先はスリルがなきゃ
265
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:44:59.33 ID:wSAvhULE0(4/4)調 AAS
>>244
いや旅行行った事ないのかよ
観光地って大体神社グルメ温泉で終わるやん
266: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:45:01.71 ID:uCxM4QTb0(1/3)調 AAS
欧米さまがご不満だそうだ謝罪しろおまえら
267: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:45:04.31 ID:MM/2D7xy0(1)調 AAS
へぇ〜
268
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:45:07.48 ID:Zh6B/Z5i0(1)調 AAS
東京よりも香港とかのが人気だしな
英語も通じるし
269
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:45:12.12 ID:s/MXg1Mf0(4/12)調 AAS
>>246
ビーチとかでドラッグやって一晩中乱交パーティーとかやりたいんだよな。
日本では無理だな。
270: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:45:19.17 ID:jeT+Y6UY0(6/14)調 AAS
>>262
日本は周りと違うことすると警察呼ばれるからな
271
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:45:25.31 ID:zUuER6500(5/32)調 AAS
>>258
そうか?緑多いじゃん
272: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:45:26.55 ID:BDJbidse0(1)調 AAS
朝日が象徴するようにマスコミの記事自体の信頼性が問われているんだから、
放置でいいんじゃないの?
ダイヤモンド社もずいぶん前に中国に魂を売ってしまったところだし。
273: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:45:36.48 ID:QNFkI/Yc0(4/4)調 AAS
俺は中古車輸出の仕事で世界各国に行くけど
退屈だが命の危険を感じるのはロシア
刺激的で命の危険を感じるのがブラジル
ブラジルはヤバイ国だよ
274: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:45:37.61 ID:o2z9+42S0(1/5)調 AAS
退屈だろう、今はアメリカは、大麻が吸えるんだもんな
そして銃の訓練もできる、それだけで
そうとう面白い、タイは海がすごいし、遺産的なものは中国がたくさんある
日本でサイゼリアで食べて、よくわからない寺みて、しょぼい山みて
どこがおもしろいのか、実際日本人も感じてる
大麻解禁、銃解禁で、10倍は面白くなる
275: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:45:41.06 ID:/bvWY6eA0(3/4)調 AAS
白川郷は道路が整備されてアクセスが便利になった反面、観光名所としてはつまらない場所になったな
276: アベンキハンターさん [age] 2018/02/16(金) 08:45:45.37 ID:t9yXEkzt0(5/5)調 AAS
ロードサイドなんて

ほとんどどこも同じだろ

日本中旅したけど

もう全部同じだった
277: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:45:45.99 ID:64mbVLvI0(1)調 AAS
外国人向けに観光建造物は寺社以外だと原爆ドームぐらいかな
278: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:45:50.98 ID:v6NGANeJ0(6/9)調 AAS
>>268
香港の方が都会だし、フェリーで1時間でマカオ行けるからな。
マカオは京都+カジノみたいな感じ。
279: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:45:54.02 ID:wTs6rqAP0(1)調 AAS
ば〜か、税金で無駄な挑戦すんじゃね〜クソ役人
280: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:46:09.13 ID:IsJR69bk0(3/3)調 AAS
本当の所、欧州行ってもインフラぼろぼろでマナー悪いし、汚いし、日本に比べて見劣りするようになったからな。
綺麗な所ってほんの一部よ。
白人さまとしては日本に来ても優越感味わえないだろうと思う。だから退屈なんだろ。
281: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:46:15.40 ID:zUuER6500(6/32)調 AAS
>>269
イビサ島なんてパーティー用の島だからね
282
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:46:30.38 ID:v6NGANeJ0(7/9)調 AAS
>>271
欧米の大都市と比べると緑は全然無いよ
283: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:46:48.97 ID:DwFrQOmu0(2/5)調 AAS
大麻ごときで身柄拘束するのもまずい
大麻は外国人のみ犯罪歴にならない少額の反則金くらいの
扱いにするといい
逆に脳を不可逆的に破壊するパチンコは全面禁止で
開いた土地を公園にでもしましょう
284: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:46:50.31 ID:tolod6dl0(4/4)調 AAS
退屈なのは治安がいいから!退屈なのは薬がないから!
退屈なのはロリが買えないから!退屈なのは計画がしっかりしてないから!
ああ、これは退屈だ(笑)
285: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:46:55.28 ID:jeT+Y6UY0(7/14)調 AAS
侘び寂びと緑は関係ないだろ
286
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:46:56.86 ID:VoPxYZQQ0(1)調 AAS
欧米人の観光客は減ってるのか?
287
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:47:01.63 ID:hERulqlQ0(1/3)調 AAS
到達難易度が高いままのところは絶景が残されてるけどね、
そこに行き着くまでのアプローチが整備されちゃうと
途端につまらない光景になってしまうんだよな。

欧米人もそれが分かっているらしく、
勝手に難易度高いところに踏み込んで
遭難したりしてるのだが。 やっぱ迷惑な話で。
288
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:47:04.94 ID:HZsQGNJ4(1/2)調 AAS
欧米人が日本に求めるのはアジア的な神社仏閣になるのならそりゃ退屈だはね。
科学技術の高さは求めないのかな、
夜の首都高ドライブとか良い思い出に成りそうだけど。
289: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:47:21.21 ID:8BadMX3Q0(1)調 AAS
自分も日本観光は退屈だろうなと思うわ。
基本都会だし。
あとどういうこと望んでるのかリサーチして組み立ててくれる人がプロフェッショナルで最先端じゃないと
つまんないと思う。

タイやベトナムみたいなことを期待されても
同じ括りにすること自体がおかしい。
290: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:47:31.17 ID:i/9a31vP0(1)調 AAS
文句言う奴はどこの国に行っても退屈って言うから
いちいち相手にする必要なんてないんだけどな
291: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:47:34.55 ID:IhERRG3p0(3/15)調 AAS
>>261 あの頃の日本は、欧米人にとっては異界なわけで、
欧米人にウケるのはそういうそういう異界なんだろな。

今の日本は、欧米人から見た異界的要素がほとんどなくなってるし。
292
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:47:35.19 ID:TOQLujN+0(1)調 AAS
旅行の醍醐味は、自分の地元とは違った文化の元、そこに暮らす人々の生活に自身を投影させて、その地域の暮らし様、生きる楽しみ方を味わうことにある。
日本にそれを求めてきても、通勤地獄、長時間労働に社畜文化、醜い街並み、密集地域にある狭小住宅などなどで溢れ、生きる楽しみも何もないからね。
むしろそのことに気付かれてしまったんじゃない?
293: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:47:36.18 ID:9pPZznm90(1)調 AAS
何もすることがなくて暇なのがステータスなのに、退屈はダメなのか
「優雅な暇つぶし」を求めているのかね?
294
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:47:40.07 ID:+VEJ1sDY0(2/2)調 AAS
>>222
ドイツなんか日本の非じゃないぐらい早いが・・・

パブは開いてるけど午後8時には町中が静まり返るぜ
295: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:47:45.21 ID:J08q9nkk0(5/7)調 AAS
>>206
今の日本のどこが平穏だよ
毒々しい広告と煩いアナウンスや効果音だらけだろ
296: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:47:45.51 ID:2Koy3B160(1)調 AAS
退屈とか言ってるやつ、福一行ってないだろ。
297: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 08:47:50.41 ID:NoJ9TYXN0(2/3)調 AAS
ソース元の記事読んだけど何か訳分かんねえぞ、この記事書いた奴
その「アンケート」とやらの具体的な調査結果も一切提示しない(どのような調査方法で何人から回答受けたとか)
で、書いてある内容は別にそのアンケートにてらして仔細に分析してる訳でも無く
このフリーライターの薄っぺらい「個人的な印象や気分」をただダラダラ並べてるだけ
印象操作臭プンプン漂うクソ記事だわ、これ
1-
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*