[過去ログ] 【R】なぜもっとも新しいモデルでも16年落ちなのに「スカイラインGT-R」は大人気なのか? (119レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 05:34:20.60 ID:XZtU3Fvi0(2/3)調 AAS
>>20
オート三輪か渋いな
69: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 05:39:20.93 ID:1FewL+rY0(1)調 AAS
>>1
アホは去れ
70: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 06:45:27.34 ID:8Vk4x6nw0(1)調 AAS
凄い勢いで高速飛ばして行き先は温泉とか
71(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 08:09:03.64 ID:20LCqHfj0(1)調 AAS
>>31
Rの本物なら大したもんだと言われるが、普通のケンメリだとオンボロヤン車扱い。
ヤン車にもならん。
まあ、ドヤ顔してたら忙しいんでとスルーが一番
72: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 10:06:14.13 ID:yS8FniLQ0(1)調 AAS
小さいボディ大きな馬力のエンジンってのも
魅力の一つなのかも
4ドアばっか作ってんじゃねーよ
73: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 11:02:55.54 ID:YHgoiEHK0(1)調 AAS
>>21
ドリキンがキレてたのとイニDのイメージかな
74: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 11:32:31.10 ID:ZB3mK/tR0(1)調 AAS
いやでもさすがにもうゴミだわ
未だにアリスト乗りたいとか言ってるガキもいるしアホかとw
75(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 11:35:03.06 ID:sqPU4kPC0(1)調 AAS
R33をディスるヒゲのオッサン
76(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 11:36:48.49 ID:WD/fwnjx0(1/2)調 AAS
18年も経つとABSの部品などが硬化劣化して
ツメ部分なんてパキパキと割れて整備も大変ではないか?
プラや樹脂の劣化はどうにもならないからメーカーが部品を
再生産してくれないと維持できないだろ。
乗らないで飾っておくならば別だけど
77: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 11:46:11.27 ID:LpUpe4tQ0(1)調 AAS
人気あるのか、全然見かけないけどな
どこ走ってるの? 山道はお嫌いですか
78: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 11:48:36.20 ID:M7v3UYRJ0(1/2)調 AAS
>>76
維持するための最低限の部品ならニスモが出してる。
外部リンク[html]:www.nismo.co.jp
79(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 12:11:20.40 ID:XZtU3Fvi0(3/3)調 AAS
>>75
でも完成度はR33が最高
ル・マンのカテゴリ1で入賞しているしな
80(2): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 12:31:05.87 ID:dPWJ/8OG0(1/2)調 AAS
>>44
なに美談にしてんだよ。桜井さんは35GTRを心底嫌っててスカイラインの名前を外してくれて良かったって言ってたんだよ。
81(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 13:07:33.33 ID:M7v3UYRJ0(2/2)調 AAS
>>80
見たこともないエンジンを嫌うって?
意味不明なこというな
82: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 14:10:07.02 ID:rWDST2bO0(1)調 AAS
>>79
R33以外でル・マン出たこと無いだろ
83: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 16:34:08.07 ID:F4QToLDE0(1)調 AAS
丸目の117クーペは今でもほしい。
84: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 17:18:05.68 ID:WD/fwnjx0(2/2)調 AAS
>>44>>80
桜井はL型を積んだ6気筒モデルは不本意で
4気筒モデルのGLやTiが気に入っていた
そういう意味ではFJ20の30型は桜井の要求を
体現できたモデルだったのかな?
85: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 18:39:56.38 ID:Ixff2HI+0(1)調 AAS
その時代時代の孫悟空みたいなもんだろうて
86(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 20:08:57.68 ID:Z1GjG9T70(1)調 AAS
GTSでもいいじゃん
でもGTSもタマネーンだな
87: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 20:25:35.58 ID:dPWJ/8OG0(2/2)調 AAS
>>81
オマエが否定しても事実は変わらないからw
88: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 21:16:30.06 ID:uotMRsGW0(1)調 AAS
>>1
死ねクソチョン。日本語で来いや
89: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火) 04:19:16.70 ID:PSYtmksi0(1)調 AAS
車買うカネあったら、
カネ産む資産買え!!!
クビでも毎月100万円(^^)
物理 儲け
で検索。
90(1): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火) 05:47:23.88 ID:eYYtlKOe0(1)調 AAS
この伸びの悪さw 絶対人気ないだろw
91: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火) 08:32:32.88 ID:cE4lhQCz0(1)調 AAS
>>67
25年くらい前にバイト先の部長さんがR32GTRに乗っていたが、紳士だったぞ。
そもそも何でGTR!?って感じだったが。
92(1): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火) 09:19:51.83 ID:SKwmlXPG0(1)調 AAS
>>90
ゴーンになって日産党を離党したひとが多数居ると予想
未来が見えない
93: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火) 18:52:22.58 ID:ExsvWKSn0(1)調 AAS
BACK ON THE ROCKS
94: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火) 19:17:34.92 ID:CgdhdcaM0(1)調 AAS
>>92
日産は既に外資の会社だからなー
95: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火) 20:11:35.42 ID:E/Zv7Utd0(1)調 AAS
>>65
うん多分そうだと思う。
小学生は回転数なんか理解できないからな…
96: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 15:57:43.06 ID:3isJNTHU0(1)調 AAS
GTRって年イチはこの手の作文記事出るよな
まぁ、それだけ愛されてて、需要もあるんだろうが
ニュー速でやるな
97(2): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 19:40:41.51 ID:/lwIEaZc0(1)調 AAS
シーマ乗りはカスしかいない
98: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 19:46:29.48 ID:EvVanVHK0(1)調 AAS
>>86
ゴー・トゥー・スリープ
CMパンク
99(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 19:55:27.30 ID:Obq37jXS0(1)調 AAS
RBは部品がやたらとあるから
100: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 20:23:40.91 ID:1WYw8aw30(1)調 AAS
型落ちのポンコツやん
101: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 20:37:41.60 ID:yFP6atu+0(1)調 AAS
>>99
レットバロン? ニコイチと言いたいのか?
102: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 20:42:52.67 ID:TOYCR3bf0(1)調 AAS
いちばんアメリカ受けしそうなデザインはR33
103(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:44:35.42 ID:cgghNeCO0(1)調 AAS
GTRって何の略?
104: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:15:17.63 ID:xKyb0ljx0(1)調 AAS
>>97
すまんな
105: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:44:04.38 ID:VSm+oNc30(1)調 AAS
>>97
伊藤かずえに土下座しろ
106: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 11:23:23.31 ID:QJkhifcB0(1)調 AAS
>>103
GTがグランツーリスモだろ?
それのR(レース)バージョンってことじゃね?
107(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 19:10:28.68 ID:xfEccpz90(1)調 AAS
R-32GTR 少年?孫悟空
R-33GTR 青年?孫悟空
R-34GTR 界王拳・孫悟空
R-35以降 スーパーサイヤ人・孫悟空
108: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 19:13:44.69 ID:1hhKRHuY0(1/2)調 AAS
>>107
ハイホンの位置が気になる。
やり直し
109: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 20:24:38.77 ID:xREMtQ4T0(1)調 AAS
おおハイホン派の方だ(´・ω・`)
110(3): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 20:27:30.34 ID:uxeyG/hv0(1)調 AAS
何でV6エンジンになってから人気が急落したのか分からない、実際R32なんて俺のスカクーCPV35で何度もブチ抜いてる
111: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 20:31:42.20 ID:o1vJu1MZ0(1)調 AAS
四駆な時点でな〜 個人的には魅力半減
チューニングベースならスープラのほうが楽しそう
112: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 20:35:53.19 ID:1hhKRHuY0(2/2)調 AAS
>>110
既に33からダメだったんだよ。
34出した頃には不景気真っ只中だから売れない。
モデル廃止に至った。
ゴーンが来てとりあえず少し持ち直したからXVLをV35スカイラインとして出しちゃった。これは明らかな失敗。
そして今に至る。
113: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 20:37:23.81 ID:wCBAydhp0(1)調 AAS
スープラよりも、100系マーク2の方がチューンすることで、ドカーンと走れて面白いと思うよ
RB系はそれほどドカーンと走れないね
でもボディ剛性とか、足回りが良いから、ドカーンと乗る人以外はスカイラインの方がいいかも
だから僕も未だにER34に乗ってる
114: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 20:41:22.06 ID:QEFR4fPi0(1)調 AAS
>>110
V6で満足してる奴に直6は勿体無い
115: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/15(木) 20:49:48.32 ID:PhupzGJc0(1)調 AAS
>>110
3世代前の車相手に・・・
R32が3世代前のジャパンを相手にドヤ顔しているようなものなんだがw
116(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 20:51:25.95 ID:i882n0Lu0(1)調 AAS
>>71
RB26DETTが載せられるらしいな。それだったらすごいよなw
117: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 20:52:49.39 ID:qCs8MAvX0(1)調 AAS
元寇のV366クーペはカッコイイ
あれ速いんでしょ?
118: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 20:57:12.93 ID:///sJ4ex0(1)調 AAS
R33にゴルフバッグを積めるようにしろ
つて言った日産のお偉いさんはどこに行ったの?
119: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金) 06:59:37.56 ID:Mv9p/RX10(1)調 AAS
>>116
ボディ補強 強化エグいけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*