[過去ログ] 【R】なぜもっとも新しいモデルでも16年落ちなのに「スカイラインGT-R」は大人気なのか? (119レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): アルカリ性寝屋川市民 ★ 2018/02/11(日) 22:21:06.42 ID:CAP_USER9(1/2)調 AAS
今となっては性能よりもスカイラインGT-Rのもつ背景に魅了される
ハコスカ(PGC10)が1310万円、R32GT-Rの初期型が800万円、R34GT-R V-specIIが3200万円……。いずれも2018年の東京オートサロンで行われた、日本初の希少車オークションでの落札価格だ。人気というものの価値観をお金で計るというのは正直嫌いなのだが、歴代スカイラインGT-R、とくにハコスカ、ケンメリ、R32、R34の人気が高いというのは異論がない。その人気の理由はどこにあるのか?
経済学では、需要と供給、つまり人気と評判で決まる価格的な価値のことを「交換価値」という。もうひとつ、クルマなら機械としての精度、優秀性、デザイン、使い勝手、パフォーマンス、音などで決まる「使用価値」というのもある。
歴代GT-Rがデビューしたとき、いずれもこの「使用価値」が突出していたというのは、GT-R人気の大きな理由だろう。たとえば、ハコスカ。標準車のL6型エンジンが105馬力(のちに115馬力)だったのに対し、R380の心臓=GR8型直系のDOHC24バルブ、160馬力のS20型エンジン搭載。最高速度も200q/hオーバーで、“国内最強・最速”と評された。
R32GT-Rも同様で、280馬力時代のパイオニア=RB26DETTを搭載。独自のトルクスプリット4WD、アテーサE-TSシステムとの組み合わせで筑波サーキット、ゼロヨン、最高速などあらゆる記録を大幅に更新。ニュルでもポルシェ911ターボのタイムを上まわったのは圧巻だった。
つまりスカイラインGT-Rはその時代、その時代の、国産スポーツモデルのパフォーマンスとクオリティを一気に10年分進化させたような革新的な存在で、それだけ大きな「使用価値」を持ち合わせていたといえる。
しかしこれらの「使用価値」、簡単にいえばパフォーマンスだけで考えれば、今日ではハコスカ以上のエコカーもあるだろうし、R32GT-Rよりも速いクルマは何台もある……。したがって、スカイラインGT-Rの人気の理由はパフォーマンス=「使用価値」だけでは説明できない。
つまりもうひとつの価値、「象徴価値」の影響が大きいということになる。「象徴価値」とは、物語を共有できる価値と思えばいい。スカイラインは“スカG伝説”と言われる、他車にはないストーリー性を持った稀有なクルマだ。
1964年の第2回日本GPでポルシェ904を1周だけリードした二代目スカイライン=S54Bからはじまり、ハコスカのレースでの49連勝(諸説あり)、そしてR32GT-Rは16年ぶりのGT-Rの復活。グループAレース29勝無敗、量産エンジンベースで600馬力オーバー改造範囲の狭いN1耐久シリーズでも、29戦28勝という大記録もある。
一方でケンメリGT-Rは、排ガス規制の影響でわずか197台で生産中止になったという希少性があり、R34GT-Rは本格的な空力マシンの先駆けであるだけでなく、最後の“スカイラインGT-R”というのが大きい。
そのほかにもサーフライン、丸4灯テールレンズ、4ドアセダンベース、直列6気筒エンジン、6連スロットル、桜井眞一郎、伊藤修令、長谷見昌弘、星野一義、ニュルブルクリンクなど、よくいえば伝統、悪くいえば、しがらみや制約。そういったものを全部ひっくるめて、「スカイラインGT-R」という壮大な「物語」を、ファンの間で共有できる。それがスカイラインGT-Rの強みであり、人気の源泉なのではなかろうか。
WEB CARTOP 2018年2月11日
外部リンク:www.webcartop.jp
2: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:21:23.32 ID:dZ5Qj4Sm0(1)調 AAS
おもふく
3: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:22:13.95 ID:CZXfJJrJ0(1)調 AAS
売れれば話題すら上がらない
4: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:22:16.88 ID:xyiDAG+Z0(1)調 AAS
新宿古着屋ワタナベのキチガイ工作に使われたやつですねダイバクショウ
まあナンバー伝えれば車種は関係ないですけどねダイバクショウ
5: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:22:47.82 ID:jr4/QuC90(1)調 AAS
車マンガの影響
6(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:23:17.64 ID:CXOyZGgQ0(1)調 AAS
>>1
重複
【話題】なぜもっとも新しいモデルでも16年落ちなのに「スカイラインGT-R」は大人気なのか?
2chスレ:newsplus
7(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:23:41.90 ID:9mNL61eG0(1)調 AAS
何つーか時代を代表する車ってあるよね
32のGT-Rはまさにあの時代を代表する車だったわ
俺はZ派だったけど
あれ?さっきも同じこと書いた気が・・・w
8: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:23:47.18 ID:L6s32GXl0(1/2)調 AAS
日本車は間に合ってます
9: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:24:37.86 ID:/nASLMfh0(1)調 AAS
他に日本を代表する車が見当たらない
2000GTはヤマハ製だし
10(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:25:00.45 ID:MqLR4N6O0(1)調 AAS
大韓民国最低賃金784円
外部リンク:www.bloomberg.com
ジャップ最低賃金737円
土人ジャアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:26:08.86 ID:AdaEljR00(1)調 AAS
ただの粗大ゴミ
12(1): アルカリ性寝屋川市民 ★ 2018/02/11(日) 22:26:12.91 ID:CAP_USER9(2/2)調 AAS
>>6
なん・・・だと・・・
こんなスレ誰も立てないと思ったのに!だから依頼が来たと思ったのに!
ごめんなさいorz
13(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:26:35.06 ID:df++2Bk/0(1)調 AAS
日産が一番輝いていた時のクルマだからな。
今の日産には見る影も無い…。
そのうち日本市場から出て行くだろう。。
14: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:33:36.50 ID:L6s32GXl0(2/2)調 AAS
なんか最近車関係のアフィも出現しだしてるらしいからもうレスしません
15: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:35:25.95 ID:jm+Jo1x00(1)調 AAS
>>1
この作文のどこがニュースですか?>アルカリ性寝屋川市民 ★
16: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:37:20.50 ID:J5oLTsjb0(1)調 AAS
>>13
非現実的すぎて笑うわ。
世界有数の自動車メーカーなんてよっぽどのことがない限り日本市場から出て行く事はない。
つーか、ぶら下がってる人間が多すぎて国として許さない。
17: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:40:56.63 ID:0N8AMCv/0(1)調 AAS
今のGTRがくそダサいからなぁ
18: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:42:57.30 ID:/YS+s86t0(1)調 AAS
>>10
何回アップしてんだよw
これしか自慢がないのかよww
だからバカチョンて言われるんだよwww
19: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:46:05.28 ID:V5gUOGwY0(1)調 AAS
ストーリーも継続すればヒストリーになるんや
ワイはGT-Rという名のミームに1500万円払うてるだけなんや
20(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:48:18.30 ID:NkxZvS20O携(1)調 AAS
>>7
俺はMAZDA T2000派
21(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:49:13.38 ID:CC5G20Cq0(1)調 AAS
R33「俺は?」
22: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:51:05.37 ID:FdMcr4GO0(1)調 AAS
燃費悪そうやな
東京から名古屋まで給油なしで行けるんか?
23: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:51:50.34 ID:RqSUqMqZ0(1/2)調 AAS
33Rが一番好き
あの太ましいケツ大好き
24: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:52:32.82 ID:aY/OUVeo0(1)調 AAS
テールランプがかっくいい!
25: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:53:21.73 ID:g52g6x0U0(1)調 AAS
ディスカバリーかナショジオでブガッティに速さで勝つ車を決められた予算で用意しろって言われて日産G-TRで挑んだけどアウディにすら負けてた
それで燃料をニトロだかにしてやっと勝った
26(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:53:27.60 ID:ZlXJfPpW0(1)調 AAS
>>21
ブタのエサ
27: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:56:49.04 ID:RqSUqMqZ0(2/2)調 AAS
今GT-Rは速い車のベンチマークになりつつ有るよね
28: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 22:57:42.79 ID:L24fRVyN0(1)調 AAS
交換価値だの使用価値だの、いつの時代の「経済学」習った人?
29: 名無しさん@1周年 [age] 2018/02/11(日) 23:00:17.29 ID:raqpUKP20(1)調 AAS
>>26
一番早いんですが
30: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 23:01:09.72 ID:HFjae4E90(1)調 AAS
魅力ある車がないから。
以上。
31(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 23:03:11.57 ID:+D7zxHaw0(1)調 AAS
ケンメリって高いの?
同僚のおっさんがたまに乗ってきてエンジンルーム見せて熱く語られてみんな困ってるw
32: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 23:05:16.76 ID:kZOW0+9U0(1)調 AAS
俺が乗ってるy32セドリックには負ける
33: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 23:05:57.09 ID:8lqvdKc70(1)調 AAS
高速域ではR33が一番安定する。
34(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 23:10:16.59 ID:aGl9D3Fu0(1)調 AAS
R32は今乗ると結構ガッカリする
35: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 23:15:48.37 ID:MJ42LcCU0(1)調 AAS
>>31
L28に載せ替えですか?ぐらい聞いてやれよw
36(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 23:16:38.03 ID:h9LXuwu40(1)調 AAS
採算度外視の公道オーバースペックだからなあ。
ランエボも高騰してるし、インプレッサも生産終了したらえらいことになるぞ。
そのうち中国がこういうのを出してきそうだが‥。
37: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 23:20:08.23 ID:qYUpS2cp0(1)調 AAS
>>36
ないないw
38: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 23:33:32.41 ID:JxqQkgI00(1)調 AAS
海外、つーかアメリカ輸出用で人気があがるんじゃね
現在アメリカでは「輸入車は製造から25年経過しなければ輸入できない」というルールが
存在してるし(通称:25年ルール)
39: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 23:35:14.35 ID:7kbzJXDD0(1)調 AAS
湾岸でも最強は黒木の33GT-Rだったな
40: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 23:38:12.99 ID:X4ssE7jn0(1)調 AAS
現行型のGT-Rはなんか違うんだよね
やっぱり普通のセダンとかクーペをベースにした公式改造車って雰囲気がないとGT-Rっぽくないわ
スーパーカーみたいのはいくら速くても正直価値がないよ
41: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 23:40:14.16 ID:Ku/cti9t0(1)調 AAS
やっぱり超感覚スカイラインだわ
42(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 23:56:33.37 ID:CUQIg2KU0(1)調 AAS
マジかよ。車庫に眠ってるR32GTR出してこようかな
3万キロ位しか走ってないし1500キロごとにオイル換えてるからエンジンも快調だぞ
今はランクルばっかり乗ってる
43: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 00:10:31.29 ID:TUfICVW10(1)調 AAS
>>42
お宝だな。
44(2): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 00:22:48.93 ID:ANhNa7VB0(1)調 AAS
スカイラインGT-Rの生みの親の桜井真一郎が、晩年のインタビューで
GT-Rはスカイラインでは収まりきれない 名前からスカイラインを外してくれ と応えていた
その希望を叶えたのが、スカイラインR32の開発者で、NISMOのグループCカーチーム監督兼チーフエンジニア
で数々のレースで優勝に導いた水野和敏だ
カルロス・ゴーンから全権委任され ニッサンGT-Rを誕生させた
45: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 00:31:39.75 ID:jVC5cU310(1)調 AAS
gtr
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
46(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 00:36:57.19 ID:DOPFZufIO携(1/2)調 AAS
有鉛ガソリンはまだ手に入るのか?
47: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 00:39:02.00 ID:i0RbnjwP0(1)調 AAS
今日はじめて新型NSX見ておーかっけーと思ったけど、そのあとでGTR見てやっぱり欲しいのはGTRの方かなと思ったわ
なんだろうねあのかっこよさは
48(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 00:41:53.90 ID:DZxtMl130(1)調 AAS
ケンメリだったかハコスカだったか知らないおっちゃんが停止したままエンジンふかして200kmのメーターを指した覚えがあるのは子供ながらの見間違いだったのだろうか……
49: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 00:54:42.75 ID:YbWp0rh90(1)調 AAS
飛行機でいうところのF-15みたいなもん?
50: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 00:57:56.77 ID:ZMrCyE9/0(1)調 AAS
>>34
うん、した
51: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 01:06:13.94 ID:vNcXA2UP0(1)調 AAS
言う程人気有るか?
52: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 01:12:09.35 ID:3fufnPXd0(1)調 AAS
>>46
添加剤入れるかバルブシートだかガスケットだかを無鉛仕様に交換するんじゃなかった?
53: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 01:20:17.62 ID:slJZq9qi0(1)調 AAS
>>12
ちゃんと検索くらいしような。
54: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 01:25:24.17 ID:ZoQGtILw0(1)調 AAS
GT GT GT GT GT GT
55(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 01:46:28.04 ID:U8YZrV2o0(1)調 AAS
R33GTRの人気がない理由
バッテリーが専用品で他のを一切使えないという理解不能のエグい仕様だから
56: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 02:10:39.46 ID:1Dy8C7VU0(1)調 AAS
バブル前のカー雑誌の企画でスカイラインがあらゆる性能テストでポルシェを上回ったという記事を見たんだが、まじ信じられなかった。
そして時代は、GTRの唸り声とともにバブル期を迎える。
57: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 02:10:47.57 ID:foFOJxUG0(1)調 AAS
価格インフレしすぎだわ
34GTR発売当時くらいの価格で頼むわ
58: 名無しさん@1周年 [sage ] 2018/02/12(月) 02:15:28.55 ID:4C0UcmAI0(1)調 AAS
高校ん時、学年に2人GTRで通ってくるおぼっちまんがいたけど、あの頃は500万円台だったからなあ。
今1000万越えだろ。スーパーカーだなあ
59(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 02:30:22.13 ID:/y29BlYA0(1)調 AAS
レトロな車を好きな人をどうこう言いう気は全くないけど
自分としては新しい車の方が装備も整っていていいな。
今はスバルだが自動運転にほぼ近いし。渋滞も楽だ。
60: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 02:33:42.10 ID:I8X8hT9z0(1)調 AAS
>>11
これ
61: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 02:44:25.10 ID:DOPFZufIO携(2/2)調 AAS
>>59
スカG好きは運転したいんじゃないんだよ
「操縦」したいのさ
昔は各社特徴のある車でユーザーに問うたもんだ
いすゞベレG、トヨタコロナ1600GT、三菱コルトギャラン等々
みんな一癖二癖ある車ばかりだが、それが魅力なんだよね
「安全性」だの「自動運転」なんてオカマかよw
62: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 03:24:25.25 ID:2/IaloWF0(1)調 AAS
>>55
汎用の社外バッテリー使えるけど?
63: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 05:02:34.50 ID:YSKeEOdk0(1/3)調 AAS
俺も子供たちが大学に入ったら、仕事リタイアして昔乗ってた80スープラを渋めに仕上げて嫁とドライブに行くのが夢。
64: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 05:03:28.80 ID:XZtU3Fvi0(1/3)調 AAS
ゲームとワイルドスピードのせい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s