[過去ログ] 【損害賠償】下町ボブスレー、そり未使用でジャマイカに法的措置 最大2億7200万円の可能性★41 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:32:29.15 ID:rhtaZxya0(1/25)調 AAS
>>47
NHKまさかの放送取り消しもあり得るなw
108: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:37:25.59 ID:rhtaZxya0(2/25)調 AAS
>>85
安倍専用機だろwちょうどマリオやってたしw
262: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:52:16.54 ID:rhtaZxya0(3/25)調 AAS
>>254
六本木の大使館御用達レストランだったみただけどw

金持ちじゃねーかw
296
(4): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:54:36.44 ID:rhtaZxya0(4/25)調 AAS
>>264
むしろ、申請書類多くして弾かないと
こういう案件が増発するとは思わんか?

だって、この申請書かけるなら、細貝さんはわざわざ安倍に頼み込まないし
安倍も、指示ださんじゃないか。
で、結果これ。
申請書の厳正さは大事かもよ。
331: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:58:18.26 ID:rhtaZxya0(5/25)調 AAS
>>318
第一、日本代表に裏切られた恨みかしらんが

日本に勝て!とか横断幕に書くんだもんな。
まぁ、ネトウヨが日本の事を考えてるわけないんだが。
344
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:00:40.11 ID:rhtaZxya0(6/25)調 AAS
>>324
ほんとに半分にしたその半分が
必要ないものだったかは分からんがな。

それが口利きの恐ろしいとこ。

あと、申請書が複雑で書類も多いのは、プロジェクトの本気度を見る役割もある。
本気なら、揃えるからね。
392: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:05:20.53 ID:rhtaZxya0(7/25)調 AAS
>>369
口利きってさ、そういうのじゃくて
書類が不備なら、それを直せる人を紹介してあげるとか
そういう事じゃないといけないよね。
まさか書類半分にしてやるよ!ってw
422: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:08:04.53 ID:rhtaZxya0(8/25)調 AAS
>>400
奇跡に神風w

なんか籠池と同じこと言ってね?

まぁこれが教育系の人脈だから、本人たちも思わぬところで動くんだろうけど。

大田区は、ウヨ教科書育鵬社を採用した区だし
その時の教育長は、今の大田区産業振興会の副理事。
森友は言わずもがな。
475
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:42.73 ID:rhtaZxya0(9/25)調 AAS
>>426
それはホントに難しい。
だから、補助金や研究資金をどこに国が注入するかは
国の根幹だよね。
それがこのずさんさ。笑えない。
490: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:14:00.30 ID:rhtaZxya0(10/25)調 AAS
>>461
教科書絡んでると思う。
大田区はウヨ教科書採用した数少ない区だから。
その時の教育長は、今の大田区産業振興会副理事。
572: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:20:59.62 ID:rhtaZxya0(11/25)調 AAS
>>545
それが安倍が総理続けられる理由だから、

税金を袋に詰めたサンタクロース。
598: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:24:13.11 ID:rhtaZxya0(12/25)調 AAS
>>529
ふたばに流せよww
647
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:28:38.66 ID:rhtaZxya0(13/25)調 AAS
>>604
公正で有能な審査官を期待することは不可能だよね。
だから、複数の専門家を招聘して作り上げた、法律的なものを
頼りにするしかない。

これ、国にも当てはまる。
賢帝政治が理想でも、賢帝なんてものは存在しえないから
代わりに、憲法や法律を作り上げて、その枠でやっていくということだよな。
666
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:30:11.24 ID:rhtaZxya0(14/25)調 AAS
>>658
これ、特攻じゃんwww
この可哀想な小杉って誰だよwww
698
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:33:46.49 ID:rhtaZxya0(15/25)調 AAS
>>693
外務省がっつりついてんのやで。
711
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:35:14.03 ID:rhtaZxya0(16/25)調 AAS
>>696
もう議員はムリだろうな。

でもなぁ。佐川君も、あれで結局出世できたし、大丈夫かも。
でも籠池は監獄だしなぁ。
723: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:36:00.52 ID:rhtaZxya0(17/25)調 AAS
>>706
そりゃウヨ教科書採用する区だもんw
746
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:38:16.52 ID:rhtaZxya0(18/25)調 AAS
>>721
それはある程度同意だわ。
しかし、金にならない、または時間がすごくかかる
分野はどうすればいいのか。
科学研究や医療研究の分野は、はい成果というわけにはいかないからな。
767: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:40:57.54 ID:rhtaZxya0(19/25)調 AAS
>>754
大田区なのも偶然じゃない。
2011年に、ウヨの教科書育鵬社を
大田区が採用してる。
当時の教育長は、今の大田区産業振興会の副理事。
790: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:42:43.25 ID:rhtaZxya0(20/25)調 AAS
>>772
左翼ってより
むしろ韓国やら中国のやり方だろw
散々みたぞ、橋とかでw
799
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:43:40.77 ID:rhtaZxya0(21/25)調 AAS
>>778
これは、実は世界一になるんですねwwww
805: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:44:30.76 ID:rhtaZxya0(22/25)調 AAS
>>786
おお!
いまが最大の人生の岐路やんw
826
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:46:05.23 ID:rhtaZxya0(23/25)調 AAS
>>810
日本はそういう事やらんっていう
自負とプライドはないのか
あんたには。
903
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:53:18.47 ID:rhtaZxya0(24/25)調 AAS
>>836
フェーズは大事だな。
それが、段階で見る成果によって決められるかは難しいけど。

研究系は、専門家以外には分からないからな。一番難しい。
俺的には、もっと官僚の部門トップみたいなのが、政治ゲームとは
遠い所で、議員になるべきなんじゃないかと思う。
比例なんかは、そういう人材を国会に入れるのに与野党使うべきだよ。
990: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 20:00:18.94 ID:rhtaZxya0(25/25)調 AAS
>>966
この間の選挙で、ネット工作に成果があったから
発言力増してると思う。

世耕なんて経済産業大臣だ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s