[過去ログ] 【損害賠償】下町ボブスレー、そり未使用でジャマイカに法的措置 最大2億7200万円の可能性★41 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
600
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:24:42.25 ID:XtXadT6a0(18/30)調 AAS
>>577
先生が、小学生に向かって「ハイ、〇〇ページを開いて、この文章とこの写真を塗りつぶしましょう」っていうのを想像すると笑った。
601: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:24:49.92 ID:evlpOepk0(2/2)調 AAS
>>599
602: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:24:55.17 ID:RR9gwhhi0(17/31)調 AAS
最強“スキー板”を履いた選手が獲得した金メダルは6個ーー社員4人のメーカー社長を直撃! 
外部リンク:wpb.shueisha....
「マテリアルスポーツ」という名前をご存じだろうか。大阪府守口市に本社を置き、世界の一流モーグル選手から引っ張りだこのスキー板「ID one」を販売するスポーツ用品会社だ。 
2000年から現在まで、このスキーを履いた選手が獲得した金メダル数は五輪6個、世界選手権14個。 
今シーズンはなんと、W杯初戦で表彰台に上がった男女6人全員が使用しており、平昌(ピョンチャン)五輪でもメダルの期待がかかる堀島行真(ほりしま・いくま)をはじめ日本男子4選手のうち3人が履く予定だ。 
ところが、驚くことに同社は社長含め社員わずか4人の超少人数企業! 一体、世界最強のスキーはどうやって開発されたのか?  
「ID one」の生みの親である藤本誠社長(59歳)を、韓国・平昌に飛び立つ直前に直撃した。
もともとフランス製ゴーグルの輸入販売を手がけていた藤本社長がスキー作りに乗り出したのは、用具を提供していたモーグル女子元日本代表・上村愛子へのひと言がきっかけだったという。 
「1999年3月、前年の長野五輪で7位に終わった彼女と食事をしたんです。 
彼女は外反母趾(ぼし)で、スキー板が合っていないと感じていたので、酒の勢いもあってつい『ほな、オレが愛子に合うスキー作ったろか』と口走ってしまったんですよ(笑)」 
上村のリクエストは、「コブを越えるときにペタペタする感じのスキー」というもの。 
「彼女独特の表現で理解するのに苦しみましたが、要するに、コブを越えるときに雪面に吸いつくようなバランスと柔らかさを兼ね備えたスキーということでした。 
また、それとは別に長野五輪で銀メダルを獲ったフィンランドのヤンネ・ラハテラ選手(現日本代表チーフコーチ)からも、自分のカービングテクニックに合ったスキー板が欲しいと相談されていたんです」 
それまでスキー板を作っていなかった同社だが、藤本社長には勝算があった。 
「実は、自分が年寄りになって筋力が衰えたときに備えて、カービングスキーの利点を生かし、わずかな力と操作だけで板がたわんでコントロールできる“老人用スキー”を作ろうとアイデアを温めていたんです。 
上村選手やヤンネ選手のリクエストを聞いて、それをモーグル競技向けに生かそうと思いました」 
イメージがはっきりしていたこともあってか、わずか2ヵ月後には試作品が完成。ねじれとたわみのバランスが絶妙で、こぶだらけの急斜面をスムーズにターンできるモーグル用スキーが誕生した。 
このスキーを履いた上村は00−01年シーズン、自己最高のW杯総合2位に輝く。その後、評判を聞きつけた世界のトップ選手から注文が殺到し、「ID one」はモーグル界ナンバーワンのスキー板となったのだ。 
しかし、それでも社員がわずか4人というのはなぜ? 
「少人数だからスピーディに意思決定できる。スキー板作りには今の体制が合っています。 
ひとりは試乗会のためにスキー場を回り、もうひとりはいつでも製品テストができるように長野県白馬村に常駐。普段本社にいるのは私含めふたりだけですよ」 
大阪発の最強スキー板が、平昌五輪では表彰台を独占するかもしれない。 
(取材・文/ボールルーム)>_
603: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:25:00.17 ID:PWC30p8D0(12/21)調 AAS
>>593
安倍の安っぽい愛国ポルノ騒動のあとだと
静かな感動が五臓六腑に染みわたるわー
604
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:25:01.81 ID:A2Lab0M/0(10/15)調 AAS
>>475
本来の理想で言えば、申請時点ではただの書類選考なので
財務関係やら必要な公的・その他規格基準への準拠とかいった
手続き的なチェックだけで済ませた上で、それを専門性に優れた
審査官の元に送って、厳正に審査することが必要。

…なんだけど、この場合の審査官は技術案件ならその分野の技術、
金融案件なら最新の金融工学、介護案件なら介護の実情と動向に
精通していることが必要で、少なくとも本人が精通していないならば
そういう人を外部から適宜招集して、その内容を吟味して判断できる
程度の地頭の良さと条理気的知見は兼ね備えてなければならない。

でも、そういう審査官はほとんど実在しないと思う。
審査するという利権を手にした役人か議員がそこにいるだけで、
それはどの政党になっても変わらない。
605
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:25:06.73 ID:wHIKGCMb0(1)調 AAS
>>400
魚拓取りました
外部リンク:megalodon.jp
606: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:25:11.56 ID:yTpZlFYG0(1)調 AAS
下げないで上げて書き込みする奴のほとんどが
アフィカスか広告代理店が集めた
レスをするアルバイトだからな
気をつけろよ
607: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:25:15.24 ID:kplKNrGt0(7/9)調 AAS
>>599
フックが足らないぞ
608: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:25:23.27 ID:E6K4iGCC0(2/2)調 AAS
>>599
恥を知れよ、クズ
609: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:25:29.28 ID:RR9gwhhi0(18/31)調 AAS
【大阪・下町スキー板】
やっぱり東京の中小企業と違って大阪の中小企業の技術は凄いな!

社員4人、大阪発「勝てるスキー板」 世界からオファー

2018年1月24日9時14分

 社員4人の大阪の会社が作るスキー板が、フリースタイルスキーのモーグル界を席巻している。世界中のトップ選手が愛用し、五輪では2002年以来、4大会連続で表彰台に登り続けている。

大阪の商売人の情熱から生まれた日本産スキー板は、2月9日に開幕する平昌(ピョンチャン)五輪でもトップを目指す。

 大阪府守口市のスポーツ用品会社「マテリアルスポーツ」が作る「ID one(アイ・ディー・ワン)」。

昨季のワールドカップ(W杯)、前人未到の種目別6連覇を達成した男子のミカエル・キングズベリー選手(カナダ)も愛用者だ。昨季の世界選手権では男子の7割、女子の6割が「ID one」を使った。

 平昌五輪でもキングズベリー選手の他、日本選手でもメダル獲得が期待される堀島行真(いくま)選手(20・中京大)らが使う予定だ。

 板の先端にかけて自然な曲線を描くのが特徴だ。誕生のきっかけは、同社の藤本誠社長(59)と長野五輪から5大会連続入賞を果たした上村愛子さん(38)との会話だった。

長野から1年後の1999年、当時ゴーグルの輸入販売を手がけていた藤本社長に、上村さんは自身に合う板と出会えていないことを打ち明けた。浮かない顔を見せる上村さんに、藤本社長は「ぼくが作ったる」と約束した。

 当時主流だった他社製品は、板…

外部リンク[html]:www.asahi.com

外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
^+^
610: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:25:29.93 ID:zwy6sWrQ0(1)調 AAS
>>605
ありがとう
611: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:25:32.59 ID:v3DoLByC0(4/8)調 AAS
いい画とったな
藤江ちゃん

画像リンク

612: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:25:32.89 ID:e1kkHAOz0(1)調 AAS
1レス20円にこれだけ脊髄レスがついてる
町工場の面々といい釣られやすい国民性はどうにもならない
613
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:25:37.44 ID:asVBKZPF0(7/9)調 AAS
>>548
悪いが、俺は日本製品やその制作者にはさんざ恩義が有るが
対してのジャマイカには、人間も製品にも縁が無いどころか
頭っから信用して「その通り」と頷くほどの義理も無いんだよ。
614: 名無しさん@1周年 [age] 2018/02/11(日) 19:25:38.06 ID:La496lY30(2/6)調 AAS
下町擁護「契約契約!!!!」
一般人「不良品しか作れず納期までに間に合わなかったなら下町ボブスレーが債務不履行じゃないの?」
弁護士「これで違約金請求は無理」
下町擁護「・・・」
下町擁護「下町はチョン!!!!」
>>599
615
(5): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:25:39.87 ID:WuLIxROb0(8/15)調 AAS
>>400
な〜んか蓮池のときと一緒なんだよなあ
アベ自身に悪意はないかもしれんが、アホにだまされた
616: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:25:45.28 ID:ot/4IDCR0(2/11)調 AAS
>>600
「先生面倒なんでそのページ破いて捨てていいですか?」
617: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:25:45.60 ID:5wvf2glY0(13/18)調 AAS
>>567
ジャマイカチームが五輪で乗って〆だったんだろね
618: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:25:48.27 ID:xOCANo/V0(4/7)調 AAS
>>579
「日本の技術力を発信する象徴」 安倍晋三首相が「下町ボブスレー」メンバーと面会
外部リンク[html]:www.sankei.com
首相は「工場は小さくとも、技術をもって日本のものづくりの底力を見せつけていただいた。
困難を乗り越え、ジャマイカチームの採用を勝ち取ったことはすばらしい。日本の技術、力を世界に発信する象徴になる」
619: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:25:49.34 ID:oNW41nuV0(1)調 AAS
>>605
有能
620: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:25:52.60 ID:X0awHclp0(6/9)調 AAS
>>599
顧客が求めるモノを作れなかった時点で仕事してねぇんだよ。
お涙頂戴は仕事の出来と何も関係ない事を理解しろボケ。
621
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:26:02.91 ID:Y02lkvuW0(1)調 AAS
>>533
NAACPに通報しよう
外部リンク:www.naacp.org

明日にでも証拠を押さえる
622
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:26:06.22 ID:7aKlYkue0(6/7)調 AAS
>>595
平成後期は詐欺師の宝物庫だよな本当
623: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:26:06.34 ID:DKo7WJVm0(12/22)調 AAS
>>529
ちゃんと車体にも
安倍の間抜けヅラと「安倍晋三記念ボブスレー」って入ってるしwww
624: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:26:09.90 ID:3wAoFDAO0(2/6)調 AAS
>>565
もうそういうことしか言えないか
625: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:26:18.31 ID:XtXadT6a0(19/30)調 AAS
>>599
そうだろうね 完成度が素晴らしすぎたらドラマにならんからね
わざと山あり谷ありのドラマにしたんだろ? 解っているよ。
ただ、途中で主役が放り投げたので終わったが
626: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:26:21.07 ID:kplKNrGt0(8/9)調 AAS
>>615
いったい何を言ってるんだ
627: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:26:33.23 ID:T/xk0aNb0(1)調 AAS
外交問題
628
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/02/11(日) 19:26:38.66 ID:La496lY30(3/6)調 AAS
>>613
日本製品や製作者に謝れ
大田区の屑どもと一緒にすんじゃねーよ
629: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:26:41.47 ID:hQBasBBr0(1/3)調 AAS
>>599
日本側だって「まともな製品をつくる」って約束果たしてないからジャマイカどころじゃない

そもそも下町じゃねーし
630
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:26:50.40 ID:eZ4M6q7D0(3/3)調 AAS
>>593
ラトビア
画像リンク

日本
画像リンク

631: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:26:54.42 ID:v7wL52p30(1)調 AAS
いくら払えと決まっても10年20年長期化して話自体が飛ぶんでしょ?
632: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:26:55.21 ID:S9GY8zBs0(1)調 AAS
契約とか分かってないんじゃないか?
ラトビアのそりに朝トラが乗っていた
だからラトビアのそりが我々のそりなのだ

とかしか分かってねーよ
633
(4): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:26:55.88 ID:pN/uHmON0(1)調 AAS
先ずは日本代表チームに使わせてみればよかったんじゃまいか?
634: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:26:56.70 ID:PWC30p8D0(13/21)調 AAS
このネタを全力擁護してるのがまさに自民党工作員だよなw
完全にわかってしまう
浮きまくってるw
635: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:27:18.93 ID:cx393dJT0(1)調 AAS
>>593
泣いた
636: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:27:19.88 ID:WuLIxROb0(9/15)調 AAS
>>599
良い物を作れなかった下町が契約責任を果たしてないよねえ
637
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:27:22.01 ID:Od/7k6AG0(1)調 AAS
すごい伸びてるから久々に来てみたら
パヨチョンが大量に湧いて「アベガー」やってるんで笑ったわw
638: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:27:25.87 ID:v3DoLByC0(5/8)調 AAS
>>615
悪意マンマンだろ?

なに言ってんの?
639: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:27:28.88 ID:ot/4IDCR0(3/11)調 AAS
>>400
まさにもったいない学会への昭恵・安倍の8000万円補助金みたいな感じw
640: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:27:36.09 ID:DKo7WJVm0(13/22)調 AAS
>>605
GJ
641: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:27:41.04 ID:TaGEijmy0(2/8)調 AAS
>>599
契約違反してるのは下町側では

ボブスレーの完成度の低さは「不誠実」な仕事の結果に思える
642
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:28:01.47 ID:PWC30p8D0(14/21)調 AAS
>>628
大田区っても蒲田から大森とかなり広くて
そこに無数の中小工場があって
その一つがこれってだけだから
むしろほかの大田区の工場の人間が迷惑してるよ
643
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:28:02.32 ID:WUYNl0xA0(1/17)調 AAS
世界中に恥をばらまく大田区町工場集団w
アメリカ Mcclatchy DC
Jamaican bobsled is back with a women’s team ― driving a rental
February 06, 2018
外部リンク[html]:www.mcclatchydc.com

カタール The Peninsula
08 Feb 2018
Fool runnings? Jamaicans say bobsleigh movie off-track
外部リンク:www.thepeninsulaqatar.com

UAE The National
Jamaica's women's bobsleigh team want to put Cool Runnings film in the past when they compete at Winter Olympics
February 8, 2018
外部リンク:www.thenational.ae

ジャマイカ Jamaica Bserver
Fool runnings? Jamaicans say bobsleigh movie off-track
February 08, 2018
外部リンク:www.jamaicaobserver.com

南アフリカ IOL
Pyeongchang Fool runnings? Jamaicans say bobsleigh movie off-track
8 February 2018
外部リンク:www.iol.co.za
644: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:28:13.01 ID:L0dwqiK50(1/3)調 AAS
>>633
そうしたら突っ返されたんだよ
645: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:28:30.43 ID:RR9gwhhi0(19/31)調 AAS
最強“スキー板”を履いた選手が獲得した金メダルは6個ーー社員4人のメーカー社長を直撃! 
外部リンク:wpb.shueisha....
「マテリアルスポーツ」という名前をご存じだろうか。大阪府守口市に本社を置き、世界の一流モーグル選手から引っ張りだこのスキー板「ID one」を販売するスポーツ用品会社だ。 
2000年から現在まで、このスキーを履いた選手が獲得した金メダル数は五輪6個、世界選手権14個。 
今シーズンはなんと、W杯初戦で表彰台に上がった男女6人全員が使用しており、平昌(ピョンチャン)五輪でもメダルの期待がかかる堀島行真(ほりしま・いくま)をはじめ日本男子4選手のうち3人が履く予定だ。 
ところが、驚くことに同社は社長含め社員わずか4人の超少人数企業! 一体、世界最強のスキーはどうやって開発されたのか?  
「ID one」の生みの親である藤本誠社長(59歳)を、韓国・平昌に飛び立つ直前に直撃した。
もともとフランス製ゴーグルの輸入販売を手がけていた藤本社長がスキー作りに乗り出したのは、用具を提供していたモーグル女子元日本代表・上村愛子へのひと言がきっかけだったという。 
「1999年3月、前年の長野五輪で7位に終わった彼女と食事をしたんです。 
彼女は外反母趾(ぼし)で、スキー板が合っていないと感じていたので、酒の勢いもあってつい『ほな、オレが愛子に合うスキー作ったろか』と口走ってしまったんですよ(笑)」 
上村のリクエストは、「コブを越えるときにペタペタする感じのスキー」というもの。 
「彼女独特の表現で理解するのに苦しみましたが、要するに、コブを越えるときに雪面に吸いつくようなバランスと柔らかさを兼ね備えたスキーということでした。 
また、それとは別に長野五輪で銀メダルを獲ったフィンランドのヤンネ・ラハテラ選手(現日本代表チーフコーチ)からも、自分のカービングテクニックに合ったスキー板が欲しいと相談されていたんです」 
それまでスキー板を作っていなかった同社だが、藤本社長には勝算があった。 
「実は、自分が年寄りになって筋力が衰えたときに備えて、カービングスキーの利点を生かし、わずかな力と操作だけで板がたわんでコントロールできる“老人用スキー”を作ろうとアイデアを温めていたんです。 
上村選手やヤンネ選手のリクエストを聞いて、それをモーグル競技向けに生かそうと思いました」 
イメージがはっきりしていたこともあってか、わずか2ヵ月後には試作品が完成。ねじれとたわみのバランスが絶妙で、こぶだらけの急斜面をスムーズにターンできるモーグル用スキーが誕生した。 
このスキーを履いた上村は00−01年シーズン、自己最高のW杯総合2位に輝く。その後、評判を聞きつけた世界のトップ選手から注文が殺到し、「ID one」はモーグル界ナンバーワンのスキー板となったのだ。 
しかし、それでも社員がわずか4人というのはなぜ? 
「少人数だからスピーディに意思決定できる。スキー板作りには今の体制が合っています。 
ひとりは試乗会のためにスキー場を回り、もうひとりはいつでも製品テストができるように長野県白馬村に常駐。普段本社にいるのは私含めふたりだけですよ」 
大阪発の最強スキー板が、平昌五輪では表彰台を独占するかもしれない。 
(取材・文/ボールルーム)\
646: 名無しさん@1周年 [age] 2018/02/11(日) 19:28:33.79 ID:La496lY30(4/6)調 AAS
>>630
そりゃ世界中の誰と結婚してもいいけど娘がこいつと結婚するのだけは反対されますわ
647
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:28:38.66 ID:rhtaZxya0(13/25)調 AAS
>>604
公正で有能な審査官を期待することは不可能だよね。
だから、複数の専門家を招聘して作り上げた、法律的なものを
頼りにするしかない。

これ、国にも当てはまる。
賢帝政治が理想でも、賢帝なんてものは存在しえないから
代わりに、憲法や法律を作り上げて、その枠でやっていくということだよな。
648: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:28:41.45 ID:u+x3sekm0(1)調 AAS
>>637
まじかよバカチョン死ね!!
649: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:28:42.98 ID:+JxLvhu30(1)調 AAS
ジャマイカが誇る世界的アスリートであるウサイン・ボルトがプーマと契約だったっけ
そりゃプーマ使いたくなるわ
650: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:28:48.98 ID:WUYNl0xA0(2/17)調 AAS
世界的にはフールランニング=大田区
651
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:28:59.69 ID:asVBKZPF0(8/9)調 AAS
まあ、さすがに
ジャマイカの言い分を丸呑みするほどバカにはなりたくないわな。
652
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:29:05.58 ID:Xj/GxHju0(1)調 AAS
下町ボブスレー反対派でも避けているレッテル張り多用してきたな雇われ人
653: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:29:12.71 ID:RR9gwhhi0(20/31)調 AAS
【大阪・下町スキー板】
やっぱり東京の中小企業と違って大阪の中小企業の技術は凄いな!

社員4人、大阪発「勝てるスキー板」 世界からオファー

2018年1月24日9時14分

 社員4人の大阪の会社が作るスキー板が、フリースタイルスキーのモーグル界を席巻している。世界中のトップ選手が愛用し、五輪では2002年以来、4大会連続で表彰台に登り続けている。

大阪の商売人の情熱から生まれた日本産スキー板は、2月9日に開幕する平昌(ピョンチャン)五輪でもトップを目指す。

 大阪府守口市のスポーツ用品会社「マテリアルスポーツ」が作る「ID one(アイ・ディー・ワン)」。

昨季のワールドカップ(W杯)、前人未到の種目別6連覇を達成した男子のミカエル・キングズベリー選手(カナダ)も愛用者だ。昨季の世界選手権では男子の7割、女子の6割が「ID one」を使った。

 平昌五輪でもキングズベリー選手の他、日本選手でもメダル獲得が期待される堀島行真(いくま)選手(20・中京大)らが使う予定だ。

 板の先端にかけて自然な曲線を描くのが特徴だ。誕生のきっかけは、同社の藤本誠社長(59)と長野五輪から5大会連続入賞を果たした上村愛子さん(38)との会話だった。

長野から1年後の1999年、当時ゴーグルの輸入販売を手がけていた藤本社長に、上村さんは自身に合う板と出会えていないことを打ち明けた。浮かない顔を見せる上村さんに、藤本社長は「ぼくが作ったる」と約束した。

 当時主流だった他社製品は、板…

外部リンク[html]:www.asahi.com

外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
\
654
(9): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:29:15.16 ID:idqwRy8X0(2/2)調 AAS
グローバル化の弊害というかこんだけジャマイカ側に立つ人間が多いのが素直に驚き
補助金云々まぁ多少ダークなんだろうけど、
日本人の味方するやつがほんと少ないのな
こんな戦後教育に毒されたサヨクばっかりだから日本がダメになるんだよ。大和魂もてよ
655: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:29:18.16 ID:DKo7WJVm0(14/22)調 AAS
>>633
ソチの時に日本チーム相手に同じ事やって、キレられて出禁になりました
656: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:29:24.49 ID:NvtjVsi70(3/4)調 AAS
ジャマイカに関しては日本の利権と安いプライドのせいでとんだ迷惑をかけたって申し訳なさしか無いなホント
657: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:29:26.03 ID:v3DoLByC0(6/8)調 AAS
>>637
お?赤報隊が助っ人に登場当然壺カルトサポーター

「赤報隊の朝日新聞襲撃💥殺人事件1987年」

❎赤報隊事件の犯行声明文 
「とういつきょうかいの わるくちをいうやつは 「皆殺し」だ」 
画像リンク

【視聴者の声】
⭕共産主義なんかもう存在しないに等しいのに、仮想敵を叩くって頭おかしいんだよなあ
画像リンク

658
(4): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:29:26.15 ID:OXN3LnD10(7/11)調 AAS
>>633
1号機が初滑走したのはいつだったんですか。

奥田 
2012年12月12、13日です。場所は長野スパイラルコースです。最初はそりが真っ二つに折れるかもしれないと心配し、
小杉を乗せようという話もあったんですよ(笑)。
ところが、日本ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟の登録選手でないと滑走できないことが判明したので、
その計画はなくなりました。
小杉を登録するという手もあったんですが、それはやめておきました(笑)。

連盟:ルールぐらい読んでこいや(´・ω・`)
659
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:29:43.89 ID:VfHP8F1e0(1/4)調 AAS
>>651
オリンピック委員会が下町ボブスレーを検査不合格にしてコース走行禁止中なんだが…
660: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:29:46.35 ID:LbRCd1330(2/2)調 AAS
>>593
これこそ道徳の教科書に相応しい話だよね
昔気質のラトビアの職人には断られるかもしれんがw
661: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:29:48.44 ID:g2wvjxeE0(3/5)調 AAS
>>622
下町ボブスレーは滑りまぁす(´・ω・`)
662: 名無しさん@1周年 [age] 2018/02/11(日) 19:29:55.21 ID:La496lY30(5/6)調 AAS
>>642
日本ブランドの価値落とした時点で大田区以外の他府県民の方が一番迷惑してるわ
大田区の職員が主導した時点で大田区民全員同罪だわ
663: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:29:58.36 ID:XtXadT6a0(20/30)調 AAS
>>615
安倍の平常運転やろ どんだけお花畑やねん 後5年もしたらボディブローが効いてくるよ
奴は逆に良いことなんか何一つやってないから探すのが難しいぞ
664: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:30:01.61 ID:gFqGHche0(4/4)調 AAS
>>599
頑張ったのはマルチメディア展開だけでしたけどね
あれは見事でしたw

オリンピックで使えるソリを作れるようになってから訴訟してね
665
(7): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:30:07.97 ID:TkNVvJvP0(1/3)調 AAS
>>582
下町のホームページくらい読んでから書き込めよ

【レギュレーションについて】
 レギュレーションチェックを短期間の中で3回にわたり行いました。1回目に受けた指摘はすべて対応済みで、2回目は審判員から「ソリは問題ない」とスムーズに合格しました。
合格したレギュレーションの証明証の書類を請求し、揃い次第送ってもらえる手配となっています。3回目は2点の軽微な修正を指導されました。
パンバーの厚みがわずかに足らないという指摘にはCFRPシートを貼ればOKといった軽微なもので対応は万全です。

 大会当日のレギュレーションチェックは不正なソリを失格にするためのものですが、事前のレギュレーションチェックは課題を明らかにし、選手とソリメーカーが協力して対応を万全にするためのものです。
数回抜き打ちの様に突然レギュレーションチェックを求められましたが、下町PJでは誠意をもって対応し、五輪本番前にもう一度マテリアルチェックを受ける機会をセットし、ジャマイカ連盟に協力を呼びかけました。
666
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:30:11.24 ID:rhtaZxya0(14/25)調 AAS
>>658
これ、特攻じゃんwww
この可哀想な小杉って誰だよwww
667: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:30:14.03 ID:WUYNl0xA0(3/17)調 AAS
>>633
四年前にやって、糞ども滅びろで絶縁してんのよ
668: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:30:15.78 ID:2jtCHAow0(1/2)調 AAS
忖度は現在の日本でだけの文化

ジャマイカに忖度を求めても通用しない
これぞ安倍クオリティ

安倍の犬、松本ボブスレーもいつも通り赤っ恥
669
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:30:16.18 ID:TaGEijmy0(3/8)調 AAS
>>642
大田区民は平将明を選出した責任とらされてるんだろ
670: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:30:36.09 ID:ot/4IDCR0(4/11)調 AAS
>>658
全てが軽いなぁw
ボブスレーは遅いのに
671: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:30:36.15 ID:cLEBXxJF0(4/6)調 AAS
>>630
背景も含めてね
職人と詐欺師(政治家)やなあと思いました
672
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:30:42.98 ID:k6qX9OtF0(3/3)調 AAS
おう、2014年総選挙にも貢献していたか

アベノミクスの影響、中小企業「実態よく見て」 衆院選[日経新聞]
2014/12/6 1:49
外部リンク:www.nikkei.com

アベノミクスの効果を感じている経営者もいる。
「元気になった大手企業からの受注が増えてきた」。
アルミ材料加工「マテリアル」(大田区)の細貝淳一社長(48)は笑みをみせる。

 今夏、中小企業の設備投資に助成する経済産業省の補助金を利用し、
自動でアルミを削って加工できる機械を導入。
約30人いる従業員が出勤しない土日も工場を稼働させられるようになり「月80万円ほど利益が増えた」。
円安による原材料費の高騰や電気代上昇は悩みの種だが、
「経済改革に腰を据えて取り組んでほしい」とアベノミクスを評価する。
673
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:31:00.82 ID:xrTy2hQ90(2/8)調 AAS
>>643
大田区の町工場じゃなくて安倍友だろ
工場の連中は無償で働かされてたみたいだしな
パンケーキ屋に

つうかこのスレ平がなんで話題に出て来てねえの?
674: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:31:01.22 ID:x76x/GZJ0(4/8)調 AAS
>>658
小杉って誰だよwww
675
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:31:20.99 ID:/6QgsRBi0(14/16)調 AAS
細貝だけが我が世の春を謳歌して、自分たちはタダ働き、なんてのに
町工場の従業員さんも何年も耐えられるとは思えん
これ無意識かもしれんけど職人さんのサボタージュもあったんかもしれんで
676: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:31:33.43 ID:8lNOfMId0(1/9)調 AAS
安倍友の細貝さんは自民党から出馬して参議院議員だな

「日本のものつくりを支える細貝と自民党に1票を!!」
677: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:31:33.92 ID:gP3SOPNV0(1)調 AA×

外部リンク:zenmono.jp
外部リンク:megalodon.jp
678: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:31:34.74 ID:GeIGZYlH0(1)調 AAS
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
外部リンク:www.amazon.co.jp

分冊版でもなか見検索 2726
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
679: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:31:34.68 ID:RR9gwhhi0(21/31)調 AAS
最強“スキー板”を履いた選手が獲得した金メダルは6個ーー社員4人のメーカー社長を直撃! 
外部リンク:wpb.shueisha....
「マテリアルスポーツ」という名前をご存じだろうか。大阪府守口市に本社を置き、世界の一流モーグル選手から引っ張りだこのスキー板「ID one」を販売するスポーツ用品会社だ。 
2000年から現在まで、このスキーを履いた選手が獲得した金メダル数は五輪6個、世界選手権14個。 
今シーズンはなんと、W杯初戦で表彰台に上がった男女6人全員が使用しており、平昌(ピョンチャン)五輪でもメダルの期待がかかる堀島行真(ほりしま・いくま)をはじめ日本男子4選手のうち3人が履く予定だ。 
ところが、驚くことに同社は社長含め社員わずか4人の超少人数企業! 一体、世界最強のスキーはどうやって開発されたのか?  
「ID one」の生みの親である藤本誠社長(59歳)を、韓国・平昌に飛び立つ直前に直撃した。
もともとフランス製ゴーグルの輸入販売を手がけていた藤本社長がスキー作りに乗り出したのは、用具を提供していたモーグル女子元日本代表・上村愛子へのひと言がきっかけだったという。 
「1999年3月、前年の長野五輪で7位に終わった彼女と食事をしたんです。 
彼女は外反母趾(ぼし)で、スキー板が合っていないと感じていたので、酒の勢いもあってつい『ほな、オレが愛子に合うスキー作ったろか』と口走ってしまったんですよ(笑)」 
上村のリクエストは、「コブを越えるときにペタペタする感じのスキー」というもの。 
「彼女独特の表現で理解するのに苦しみましたが、要するに、コブを越えるときに雪面に吸いつくようなバランスと柔らかさを兼ね備えたスキーということでした。 
また、それとは別に長野五輪で銀メダルを獲ったフィンランドのヤンネ・ラハテラ選手(現日本代表チーフコーチ)からも、自分のカービングテクニックに合ったスキー板が欲しいと相談されていたんです」 
それまでスキー板を作っていなかった同社だが、藤本社長には勝算があった。 
「実は、自分が年寄りになって筋力が衰えたときに備えて、カービングスキーの利点を生かし、わずかな力と操作だけで板がたわんでコントロールできる“老人用スキー”を作ろうとアイデアを温めていたんです。 
上村選手やヤンネ選手のリクエストを聞いて、それをモーグル競技向けに生かそうと思いました」 
イメージがはっきりしていたこともあってか、わずか2ヵ月後には試作品が完成。ねじれとたわみのバランスが絶妙で、こぶだらけの急斜面をスムーズにターンできるモーグル用スキーが誕生した。 
このスキーを履いた上村は00−01年シーズン、自己最高のW杯総合2位に輝く。その後、評判を聞きつけた世界のトップ選手から注文が殺到し、「ID one」はモーグル界ナンバーワンのスキー板となったのだ。 
しかし、それでも社員がわずか4人というのはなぜ? 
「少人数だからスピーディに意思決定できる。スキー板作りには今の体制が合っています。 
ひとりは試乗会のためにスキー場を回り、もうひとりはいつでも製品テストができるように長野県白馬村に常駐。普段本社にいるのは私含めふたりだけですよ」 
大阪発の最強スキー板が、平昌五輪では表彰台を独占するかもしれない。 
(取材・文/ボールルーム):,.
680: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:31:38.84 ID:ot/4IDCR0(5/11)調 AAS
>>666
「ヒーハー」w
681: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:31:47.12 ID:oLMXpIZf0(1/3)調 AAS
>>533
しかし何か美味そうだな、こんな変な名前にしなきゃ良いのに
682: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:31:57.42 ID:VfHP8F1e0(2/4)調 AAS
>>665
おいおい三回目て先週だぞ

下町側は不合格を認めたうえで、「すぐに修正できる細かい違反だけ。一時は合格も出た。五輪には間に合う」と反論した。
だが、ジャマイカ連盟は実績のある海外メーカーを選んだ。
外部リンク[html]:www.asahi.com
683: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:32:06.64 ID:q7A+uS5r0(1)調 AAS
集団ストーカーがあちこちに蔓延る日本というのは犯罪権力者が”ちんぴら”を使って街を荒らさせている
ろくでもない国ということです。

もし殺傷事件を起こした容疑者が「近所の人に嫌がらせをされ、いらいらしていた。誰でもいいから殺してやろ
うと思った」と証言した場合、且つ、この男が抗精神薬を服用していたら、淡路島事件、周南市事件と同様、
容疑者は集団ストーカー・テクノロジー犯罪被害者でしょう。こうやって特定人物を無差別殺人に追い込む手口
(国家犯罪)をマインドコントロールデルタプログラム(或いはMKウルトラ)といいます。アメリカ(ClA)
を中心に世界で行われている国家犯罪です。

ノルウェーでは77人殺しても禁固21年で出所できる。且つ、世界でも再犯率の最も少ない国。ノルウェー政府は
国民からの信頼度もまあまあ高い。無差別殺人は本人よりも闇権力による工作によって引き起こされたものである
ことをみんなが認識しているからだろう。

危険人物とか要注意人物とかのスレを立てるのは権力者やその手先で、権力者に市民の監視の矛先が向かわな
いように市民同士を争わせるのが目的。そうして、やりたい放題の政治、行政をやる。だまされるな!

集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴・低
知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満を持って
いる・宗教などにすがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務員現業・精神
性が中学生レベルの大人・テレビしか信用しないB層・強い者には媚びへつらい弱い者には威圧的な人種
684: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:32:09.18 ID:RR9gwhhi0(22/31)調 AAS
【大阪・下町スキー板】
やっぱり東京の中小企業と違って大阪の中小企業の技術は凄いな!

社員4人、大阪発「勝てるスキー板」 世界からオファー

2018年1月24日9時14分

 社員4人の大阪の会社が作るスキー板が、フリースタイルスキーのモーグル界を席巻している。世界中のトップ選手が愛用し、五輪では2002年以来、4大会連続で表彰台に登り続けている。

大阪の商売人の情熱から生まれた日本産スキー板は、2月9日に開幕する平昌(ピョンチャン)五輪でもトップを目指す。

 大阪府守口市のスポーツ用品会社「マテリアルスポーツ」が作る「ID one(アイ・ディー・ワン)」。

昨季のワールドカップ(W杯)、前人未到の種目別6連覇を達成した男子のミカエル・キングズベリー選手(カナダ)も愛用者だ。昨季の世界選手権では男子の7割、女子の6割が「ID one」を使った。

 平昌五輪でもキングズベリー選手の他、日本選手でもメダル獲得が期待される堀島行真(いくま)選手(20・中京大)らが使う予定だ。

 板の先端にかけて自然な曲線を描くのが特徴だ。誕生のきっかけは、同社の藤本誠社長(59)と長野五輪から5大会連続入賞を果たした上村愛子さん(38)との会話だった。

長野から1年後の1999年、当時ゴーグルの輸入販売を手がけていた藤本社長に、上村さんは自身に合う板と出会えていないことを打ち明けた。浮かない顔を見せる上村さんに、藤本社長は「ぼくが作ったる」と約束した。

 当時主流だった他社製品は、板…

外部リンク[html]:www.asahi.com

外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
…`*
685: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:32:15.02 ID:5wvf2glY0(14/18)調 AAS
>>652
ネトサポとぱよちんの工作員が入り乱れてカオスな事になってんねw
686: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:32:16.75 ID:kplKNrGt0(9/9)調 AAS
>>672
トモダチノミクスの効果じゃねえか
687
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:32:21.48 ID:eI5Cl1Jd0(1/4)調 AAS
>>673
出そうか?

自民党衆議院議員平将明氏(経済産業大臣政務官、内閣府副大臣など)と株式会社マテリアル代表取締役細貝淳一氏の対談
◆@logicalplz
平「細貝さんは、今、安倍総理に最も影響力がある中小企業の社長と言われている」
細貝「経営者の会で3年くらい前に勉強をしているところで僕らも入れてもらった」
平「細貝さんが安倍さんに『補助金の申請資料が多すぎる』と言ったら、結果的に書類が半分くらいになった」
Twitterリンク:logicalplz
Twitterリンク:kusoahopepper
688: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:32:26.23 ID:cLEBXxJF0(5/6)調 AAS
>>665
これだって最後の検査でしょ
ここまで最初の検収があがらなかったの?
ひどいね
689: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:32:31.39 ID:zeH1TdEH0(3/5)調 AAS
>>400
>だから後付けなんだよ、もう全部。先に走っちゃうから、金使うこと前提。

で、このザマwww
690: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:32:38.38 ID:DKo7WJVm0(15/22)調 AAS
>>675
なんかFBでは、無償で手伝わされた職人やら町工場から
色んな情報が漏れ聞こえて来ているとか
691
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:32:43.85 ID:XtXadT6a0(21/30)調 AAS
>>665
何回、不合格に成ってるねん! 本番で不合格になる可能性の方が高いやろ
バンパーなんて現場で直せるんか?
692
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:32:52.21 ID:xrTy2hQ90(3/8)調 AAS
>>669
これだそ平って…嫌儲のスレだけどよ
2chスレ:poverty
【異常】自民党・平将明さん、選挙開票の様子がちょっと洒落にならない [449241915]
693
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:33:10.39 ID:hQBasBBr0(2/3)調 AAS
なんでこの関係者ジャマイカ相手しといてイキってられるんだ?
政府関係者だろうと所詮日本でしか影響力ないだろうに

ただでさえボブスレー知名度低いのにケチつけてんじゃねーよ事の重大さわかってんのか
694: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:33:18.07 ID:S50yf3y+0(1/2)調 AAS
>>371
ラトビアあるから
695: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:33:18.94 ID:T8PtDJq60(2/2)調 AAS
>>599
広告代理店とかスポンサーとか絡んでる時点でそれは無理がある
「下町ボブスレー」って言葉出てくる、
「資本的に弱小であること」とか「ドメスティックまたはローカルなパワーであること」「素朴さ純真さ」みたいなお話作りに全部失敗してる

台本がある時点で醜悪さがあるのに、そもそも台本が成立してない
教科書化とか論外
696
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:33:33.96 ID:8lNOfMId0(2/9)調 AAS
今後の予定

細貝→自民党議員
大田区→知らんぷり
町工場→不渡り手形
697
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:33:41.38 ID:gWY4aE1T0(1)調 AAS
平昌乗り込んでまだジャマイカチームに使用を迫ってるらしいな。
もう選手の邪魔して成績低迷させることが目的としか思えんわ。
698
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:33:46.49 ID:rhtaZxya0(15/25)調 AAS
>>693
外務省がっつりついてんのやで。
699: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:33:49.66 ID:WUYNl0xA0(4/17)調 AAS
>>673
多分だけとアへとかどうでも良いレベルで利権構造が作られてる
700: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:33:51.62 ID:3wAoFDAO0(3/6)調 AAS
>>654
日本代表をディスってたのは下町ボブなんだがな
701: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:34:04.25 ID:BENEfTBm0(2/2)調 AAS
競技前に賠償金訴訟で脅迫するあたり選手のこと何にも考えてないんだなって
オリンピック本番でもそうなんだから開発中も選手のことケアしてなかったって容易に想像できる
だから空港に簡単に捨てられちゃうし、中古レンタルのラトビア機が我々のソリだって言われて愛称もつけられることになったんだよね
702: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:34:08.42 ID:yT+5mHkO0(3/6)調 AAS
ものづくりは諦めてタワマンでも建てろよ
703
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:34:12.12 ID:lV4u3ldT0(1/4)調 AAS
>>56
違約金って契約書に書いてあるんでしょ?
704: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:34:13.12 ID:xrTy2hQ90(4/8)調 AAS
>>687
有難う
俺も>>692貼っておいた。
つーかこれ本当に滅茶苦茶だよ
705: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:34:39.70 ID:x76x/GZJ0(5/8)調 AAS
>>696
小杉→特攻
706
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:34:41.78 ID:WuLIxROb0(10/15)調 AAS
>>658
ルールブックは読むなって考えだからな
707
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:34:45.33 ID:TaGEijmy0(4/8)調 AAS
>>692
大田区ってなんかヤバい人が多そうだね
708
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:35:07.21 ID:39TJcT5h0(1)調 AAS
今回の騒動で色々記事をみたけど、「細●」がかなりの悪やと思った
(個々の職人さんは、ほとんど悪事にはからんでない)

こいつが、いろいろとやらかしてる
709
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:35:11.24 ID:VfHP8F1e0(3/4)調 AAS
>>654
4年前に日本代表チームが、下町ボブスレーを出入り禁止にしてるぞ?

細貝があまりにも酷い

外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

【「下町ボブスレー2号機」複数の欠陥指摘されソチ崖っ縁】 スポーツ報知 11月22日(金)7時4分配信
初の国産ソリを製作して五輪出場を目指していたが、今月のテスト滑走で複数の欠陥を指摘され、大幅改修を余儀なくされた。
「まだ滑れる段階ではないという評価だった。山本強化部長から安全性を直さないといけないと言われた」と明かした。
「時間は十分ではないが、ギリギリなんとかなると思う」。鈴木氏は大逆転を誓っていた。

【ソチ出場危機の「下町ボブスレー」 国際連盟の規格に適応せず】 デイリースポーツ 11月21日(木)19時53分配信
下町ボブスレーネットワークプロジェクトの鈴木信幸メカニックは「滑れる段階までいってないという評価だった」と、厳しい表情で話した。
テスト走行を経て、1月のW杯出場を目指すが、時間的な余裕はない。チームからは「(五輪に)ぶっつけになるのはやめて欲しい」とされており、
W杯などで実戦を踏めなければ、五輪出場は絶望的となる。

鈴木メカニックは「時間は十分ではないが、ミスは許されない。まだ(ソチを)捨てたわけじゃない。行くのを前提で取り組んでいる」と、話した。
すでにプロジェクトを題材にした漫画化や、ソチ五輪期間中にNHKBSでドラマが放送されることも決定している中で、まさかの事態。
日本の町工場の底力が問われることになる。
710
(4): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:35:13.30 ID:WUYNl0xA0(5/17)調 AAS
アベガーとか言ってるのはなんなん?
問題点の矮小化だよね
まー、負けに負けて今そこにいるんだろうから同情はするよ
711
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:35:14.03 ID:rhtaZxya0(16/25)調 AAS
>>696
もう議員はムリだろうな。

でもなぁ。佐川君も、あれで結局出世できたし、大丈夫かも。
でも籠池は監獄だしなぁ。
712: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:35:20.23 ID:gmkOd6820(1/2)調 AAS
細貝って奴の経歴に
>2018年冬季オリンピックにて、下町ボブスレーの機体がジャマイカボブスレーチームに採用決定。
経歴詐称になるから必死だなwww
どんな契約だったが知らんが悪徳すぎるなw
713: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:35:26.45 ID:eXDBDUoR0(4/4)調 AAS
>>665
これだけ読むとたいしたことはないという印象になるが
時期を知ると都合の悪い部分をぼかした言い訳に思えてくる
714: ぴーす ◆u0zbHIV8zs 2018/02/11(日) 19:35:32.74 ID:lLlJC/q6O携(3/5)調 AAS
安倍はクネと結婚すればよかったんだ
715: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:35:34.57 ID:OXN3LnD10(8/11)調 AAS
日系BPの下町ボブたちへのインタビュー記事ね
外部リンク:www.nikkeibp.co.jp
ソチ五輪で金を獲り、ボーイングやエアバスなど外国企業から仕事を受注する!【後編】

企画や事務局役を務めた大田区産業振興協会の広報チームリーダー・奥田耕士さん、
主任コーディネーター・小杉聡史さん

奥田はジャマイカに細貝・国廣と一緒だった三馬鹿(´・ω・`)
716
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:35:36.99 ID:LO7fkpQz0(1/2)調 AAS
>>703
パヨクは朝鮮人と同じだから契約の概念が理解できんのよ
717
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:35:39.87 ID:mwQim/h60(2/4)調 AAS
>>703
オリンピックで使わなかったら違約金という話だろ。

オリンピックで使える機体を提供するのが前提。
できなかったんだから、損害賠償請求されるとしたら下町ボブスレーの方だな。
718: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:35:45.79 ID:2B4vg8bm0(2/4)調 AAS
>>675
日本ではよくある風景
719: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:35:46.32 ID:DXtfxWHY0(2/2)調 AAS
>>666
ヒーハーwww
720: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:35:53.75 ID:RR9gwhhi0(23/31)調 AAS
最強“スキー板”を履いた選手が獲得した金メダルは6個ーー社員4人のメーカー社長を直撃! 
外部リンク:wpb.shueisha....
「マテリアルスポーツ」という名前をご存じだろうか。大阪府守口市に本社を置き、世界の一流モーグル選手から引っ張りだこのスキー板「ID one」を販売するスポーツ用品会社だ。 
2000年から現在まで、このスキーを履いた選手が獲得した金メダル数は五輪6個、世界選手権14個。 
今シーズンはなんと、W杯初戦で表彰台に上がった男女6人全員が使用しており、平昌(ピョンチャン)五輪でもメダルの期待がかかる堀島行真(ほりしま・いくま)をはじめ日本男子4選手のうち3人が履く予定だ。 
ところが、驚くことに同社は社長含め社員わずか4人の超少人数企業! 一体、世界最強のスキーはどうやって開発されたのか?  
「ID one」の生みの親である藤本誠社長(59歳)を、韓国・平昌に飛び立つ直前に直撃した。
もともとフランス製ゴーグルの輸入販売を手がけていた藤本社長がスキー作りに乗り出したのは、用具を提供していたモーグル女子元日本代表・上村愛子へのひと言がきっかけだったという。 
「1999年3月、前年の長野五輪で7位に終わった彼女と食事をしたんです。 
彼女は外反母趾(ぼし)で、スキー板が合っていないと感じていたので、酒の勢いもあってつい『ほな、オレが愛子に合うスキー作ったろか』と口走ってしまったんですよ(笑)」 
上村のリクエストは、「コブを越えるときにペタペタする感じのスキー」というもの。 
「彼女独特の表現で理解するのに苦しみましたが、要するに、コブを越えるときに雪面に吸いつくようなバランスと柔らかさを兼ね備えたスキーということでした。 
また、それとは別に長野五輪で銀メダルを獲ったフィンランドのヤンネ・ラハテラ選手(現日本代表チーフコーチ)からも、自分のカービングテクニックに合ったスキー板が欲しいと相談されていたんです」 
それまでスキー板を作っていなかった同社だが、藤本社長には勝算があった。 
「実は、自分が年寄りになって筋力が衰えたときに備えて、カービングスキーの利点を生かし、わずかな力と操作だけで板がたわんでコントロールできる“老人用スキー”を作ろうとアイデアを温めていたんです。 
上村選手やヤンネ選手のリクエストを聞いて、それをモーグル競技向けに生かそうと思いました」 
イメージがはっきりしていたこともあってか、わずか2ヵ月後には試作品が完成。ねじれとたわみのバランスが絶妙で、こぶだらけの急斜面をスムーズにターンできるモーグル用スキーが誕生した。 
このスキーを履いた上村は00−01年シーズン、自己最高のW杯総合2位に輝く。その後、評判を聞きつけた世界のトップ選手から注文が殺到し、「ID one」はモーグル界ナンバーワンのスキー板となったのだ。 
しかし、それでも社員がわずか4人というのはなぜ? 
「少人数だからスピーディに意思決定できる。スキー板作りには今の体制が合っています。 
ひとりは試乗会のためにスキー場を回り、もうひとりはいつでも製品テストができるように長野県白馬村に常駐。普段本社にいるのは私含めふたりだけですよ」 
大阪発の最強スキー板が、平昌五輪では表彰台を独占するかもしれない。 
(取材・文/ボールルーム)__
721
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:35:54.00 ID:A2Lab0M/0(11/15)調 AAS
>>647
多分、補助金っていうもの自体の仕組みを完全に変更するしかないだろう。

補助金=貰ったもん勝ちの現行の仕組みから
補助金=無利子だが破産しても減免されない貸付金とする仕組みへ
変更するとか。

当然、勝算があって補助金を求めるのだからその程度のリスクは採れて然るべきだし、
それこそが申請書類や審査官ではどうにもならない部分をかわりに担保してくれる。
722: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:35:57.25 ID:xOCANo/V0(5/7)調 AAS
>>672
目先の補助金おいしいですってことか…
723: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:36:00.52 ID:rhtaZxya0(17/25)調 AAS
>>706
そりゃウヨ教科書採用する区だもんw
724: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:36:01.24 ID:XLbUHIjl0(1/2)調 AAS
払わせるな。日本側を潰せ。
善意の押しつけは日本の恥だ。
725: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:36:05.07 ID:xrTy2hQ90(5/8)調 AAS
>>707
大田区というより安倍周りだろ
細貝は今でこそ蒲田に店移したみたいだが六本木のギリシャ料理屋とか意味不明な話が出て来てるし
726: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:36:06.25 ID:DKo7WJVm0(16/22)調 AAS
>>654
日本代表チームにいい加減なボブスレー渡そうとして
キレられて出禁になって、ジャマイカに目を向けた途端
「ジャマイカ頑張れ、日本代表を倒せ」
とか言い出した、補助金クズの事ですか?
1-
あと 276 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s