[過去ログ] 【損害賠償】下町ボブスレー、そり未使用でジャマイカに法的措置 最大2億7200万円の可能性★41 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:39:28.70 ID:bxTpCFwD0(2/4)調 AAS
>>115
ピアノの代わりにモーリスマリーナにぶつけるとか?
134: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:39:33.52 ID:DXevBpwB0(3/3)調 AAS
>>106
どっちに転がってもいいようにシナリオ準備してたのに
まさかの使用を拒否だもんな、国家ぐるみの巨大プロジェクトが完全瓦解
そりゃ発狂しますわ
135(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:39:38.08 ID:4hH35NN90(8/30)調 AAS
>>112
逆転!一発マンのテーマで意気揚々とヒラマサに向かうらしい
136(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:39:42.63 ID:0CFtXied0(1/5)調 AAS
>>24
町工場の現場は無償でやってるから、そこのところの金は無駄になってないだろ。
137: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:39:43.80 ID:ITndJNX10(1/4)調 AAS
>>6
朝鮮ヒトモドキは目が明らかに人間では無いよね。
138: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:39:49.45 ID:e9b927a20(2/8)調 AAS
>>113
完全にジャップオンリープロジェクトだから日本酒なんだよ、JAPランド育成支援事業の補助金もらってるしな
139(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:39:50.50 ID:w1k0HOSd0(1)調 AAS
>>54
設計はレース屋の童夢だが
140: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:39:50.61 ID:RR9gwhhi0(7/31)調 AAS
【大阪・下町スキー板】
やっぱり東京の中小企業と違って大阪の中小企業の技術は凄いな!
社員4人、大阪発「勝てるスキー板」 世界からオファー
2018年1月24日9時14分
社員4人の大阪の会社が作るスキー板が、フリースタイルスキーのモーグル界を席巻している。世界中のトップ選手が愛用し、五輪では2002年以来、4大会連続で表彰台に登り続けている。
大阪の商売人の情熱から生まれた日本産スキー板は、2月9日に開幕する平昌(ピョンチャン)五輪でもトップを目指す。
大阪府守口市のスポーツ用品会社「マテリアルスポーツ」が作る「ID one(アイ・ディー・ワン)」。
昨季のワールドカップ(W杯)、前人未到の種目別6連覇を達成した男子のミカエル・キングズベリー選手(カナダ)も愛用者だ。昨季の世界選手権では男子の7割、女子の6割が「ID one」を使った。
平昌五輪でもキングズベリー選手の他、日本選手でもメダル獲得が期待される堀島行真(いくま)選手(20・中京大)らが使う予定だ。
板の先端にかけて自然な曲線を描くのが特徴だ。誕生のきっかけは、同社の藤本誠社長(59)と長野五輪から5大会連続入賞を果たした上村愛子さん(38)との会話だった。
長野から1年後の1999年、当時ゴーグルの輸入販売を手がけていた藤本社長に、上村さんは自身に合う板と出会えていないことを打ち明けた。浮かない顔を見せる上村さんに、藤本社長は「ぼくが作ったる」と約束した。
当時主流だった他社製品は、板…
外部リンク[html]:www.asahi.com
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
:‐
141: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:39:52.69 ID:UkaBCDmj0(1/11)調 AAS
下町ボブスレー「今回の反省を生かして、次は違約金を10倍にします」
142: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:39:54.46 ID:NN12jVlG0(4/11)調 AAS
>>127
回天と書いてね
143: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:39:59.25 ID:aJ1iHkSh0(1)調 AAS
要求通りの製品が作れなかったんだから逆に請求される方だろ
144: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:40:03.39 ID:cuMzNITv0(1)調 AAS
遅くてレギュレーションに引っ掛かるようなボブスレーを好んで使いたい選手はいないと思うんだよ
145: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:40:05.01 ID:4hH35NN90(9/30)調 AAS
>>115
あいつら、もうトップギア辞めたんだ…
146: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:40:35.58 ID:XtXadT6a0(1/30)調 AAS
詐欺師のアベンジャーズが、またやらかした
147: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:40:36.04 ID:8aSBdH9i0(2/5)調 AAS
>>104
理科まで精神論や宗教を持ち込むのか…
148(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:40:36.59 ID:A6JAQG940(1)調 AAS
枠を取っ払う発想も大事とか前スレで言ってた馬鹿がいたが、枠の形も知らないで取っ払うとかただの無法でしかないんだが?
かっこ良さそうな事だけ言ってて実態が伴わないから馬鹿なんだよ
149: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:40:38.80 ID:s9FkSYZr0(5/8)調 AAS
>>122
頑張ってる。
外部リンク[html]:hissi.org
150(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:40:40.79 ID:3+vY19kd0(4/10)調 AAS
>>64
契約が2018年12月までだからまだまだ宣伝できるよ
151: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:40:47.80 ID:efU9nZN00(1/2)調 AAS
細貝「町工場で働くような無能で貧しくて負け組みの低級国民のおまえらは
ただでオリンピックのソリを作れるんだぞ 感謝しろよ アベさんにwww」
152: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:40:49.14 ID:A2Lab0M/0(2/15)調 AAS
>>110
そっちは、ちゃんと最終製品に対するエンジニアリングをやっているから。
スキー板用の素材は提供したことあるけどスキー板に仕上げるための
技術は誰かよそがやってくれるんでしょ? 的な取り組み方じゃないから。
153: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:41:07.88 ID:K54lqfre0(2/2)調 AAS
>>91
道徳の教科書の人だよ。子供たちのお手本にならないと
籠池ファミリーはブタ箱会卒業式で安倍首相頑張れん児たちに
これから歩むべき道はしっかりと示したと思う
154: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:41:24.61 ID:tmb2YcvE0(1/2)調 AAS
>>94
ヤンキーと言えば…反知性主義と気合主義だよなw
155(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:41:32.62 ID:XtXadT6a0(2/30)調 AAS
なんで、安倍信者ってアホばっかりなんやろ?
156(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:41:33.49 ID:Hxe+GWce0(1/9)調 AAS
下町が暴走しているのかと思ったら
クールジャパンプロジェクトで外務省参事官も交渉に加わっていた
日本上げてのプロジェクトだったでござる
補助金たっぷりなんだからジャマイカいじめんなよ
157(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:41:35.39 ID:iljtQgO80(1/2)調 AAS
和田「まだスレ立ってるよ」
158(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:41:39.93 ID:/6QgsRBi0(6/16)調 AAS
>>136
まぁ逆に金もらってるわけじゃないから現場の町工場はある意味気楽やろな
細貝や電通の担当者やら平が真っ青になってるだけで
159: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:41:42.53 ID:5wlY48b80(1)調 AAS
>>85
下ボブに直接選手がつかまってスケルトン競技に
160: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:42:00.42 ID:4hH35NN90(10/30)調 AAS
>>150
つーか、塗りなおすにも剥がすにもハンガーに長期で入れないとだめだしな…
161(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:42:02.21 ID:SmbCI2Id0(1/5)調 AAS
>>72
上村愛子がまだかわいかった頃やろ。社長、めっちゃ下心やないか?
162: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:42:18.60 ID:EcTpddVrO携(1)調 AAS
違約金はらって終了
ただそれだけの話
違約金でまた別チームにアプローチするだけ
163: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:42:26.54 ID:dCMeHfYI0(1)調 AAS
下げないで上げて書き込みする奴は
アフィカスと広告代理店が集めたレスをするアルバイトだからな
気をつけろよ
164: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:42:30.20 ID:NN12jVlG0(5/11)調 AAS
>>155
安倍より賢い奴は信者になんかなりません
165(3): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:42:30.49 ID:e9b927a20(3/8)調 AAS
>>148
なんで世界が丸型採用してんのか調べも理解もしねぇで、丸ばっかだから日本は角型だーだもんな、すげぇ馬鹿
166: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:42:31.38 ID:4hH35NN90(11/30)調 AAS
>>157
もう飽きた
167(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:42:34.86 ID:mVeRWpyv0(4/4)調 AAS
>>123
素人でもわかる粗悪なデザインだよな・・・。
何で空気抵抗が命ともいえる競技のモノが、素人目にも「空気抵抗すごいだろ・・・」ってな、酷いデザイン(ガタガタひし形)なんだぜ?w
明らかに他の国のボブスレーと違いすぎw
「こりゃ、企画ありきの下町上げ物語だな」って、用意に理解できる。
168: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:42:35.90 ID:X0awHclp0(2/9)調 AAS
>>85
イロハのイの安全性度外視をどうやって再利用するんだよw
169(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:42:39.06 ID:qDt2NR2B0(1)調 AAS
安倍の法則
170: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:42:54.06 ID:PT1meo970(1)調 AAS
死ねよボブ・サップ
171: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:42:57.26 ID:37wW7XFM0(1/2)調 AAS
そういやスレ数でランキング作るのやめたのか
172(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:43:06.86 ID:bxTpCFwD0(3/4)調 AAS
>>94
>精度はそんなに気にするな。
それって、町工場の存在意義を否定してないか…(´・ω:;.:...
173: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:43:15.33 ID:OXN3LnD10(3/11)調 AAS
>>133
車をスペースシャトルに改造して打ち上げる企画もあったから
これなら下町ボブスレーから下町ロケットに昇格できるんじゃ
ないかな(´・ω・`)
174(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:43:18.06 ID:3+vY19kd0(5/10)調 AAS
>>88
五輪直前の選手に向けて裁判するぞって会見したからもう手遅れ
これさえなければ今でも水面下で幕引きはかれた
175(4): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:43:20.88 ID:DKo7WJVm0(1/22)調 AAS
【下町ボブスレー忖度証拠動画】
対談:
下町ボブスレー細貝
平将明(大田区選出、自民党ネットサポーターズクラブ代表)
「細貝さんが安倍さんに『補助金の申請資料が多すぎる』と言ったら、総理から大臣に降りてきて
私に降りてきて、結果的に書類を半分くらいにした」
細貝「ありがたいですよね」
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
そして、下町ボブスレーに乗った安倍総理の姿が道徳の教科書に掲載された
画像リンク
消されても良いように動画保存推奨
176: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:43:30.22 ID:tmb2YcvE0(2/2)調 AAS
>>110
製造は歴史も伝統もあるオガサカスキーだったかな。
177: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:43:32.44 ID:XtXadT6a0(3/30)調 AAS
>>156
実績も無い無名の会社に 有名なジャマイカチームが契約をする必要は無いからね
スポンサーなら世界中で名乗りを上げるよ
日本は国家プロジェクトだというから契約したらコレだ
178: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:43:35.00 ID:zorMW1V90(4/5)調 AAS
この案件
全然関係ないしいきさつも規模も違うんだが
かつて長州力が立ち上げたWJ(ワールドジャパンプロレス)の誕生から崩壊の歴史を思い出してしまうんだ
179(13): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:43:44.78 ID:XM7sPGZ80(1/2)調 AAS
・試合後に最新機体に乗った選手にカステラを渡して記念撮影
・と見せかけて機体内部を盗み撮り
・それを自慢気に本に書く細貝とかいうクズ
↓
私の手が滑り、たまに選手ではなく、彼らが乗ってきた、最新型のボブスレーの方にピントが合ってしまう。カシャカシャカシャ……
笑顔で選手に「もう少しこっち」とお願いをする。私が角度を変えると、マシンのシャーシ、ハンドルなどにもしっかりとピントが合ってしまった。
ほうほう、こうなっているのか、たまたま、勉強になってしまった──。
実を言うと、私はこの記念写真≠撮りたいと思い、外国の選手とコミュニケーションを取るため、日本出国前にわざわざ文明堂のカステラを買っていた。
外国人選手にすれば、初対面の人間から渡された食べ物など怪しくて食べたくないかもしれないと思い、わざわざ切れ目が入ったカステラを選び、一部は選手の前で自分が食べて見せもした。
180(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:44:13.75 ID:A2Lab0M/0(3/15)調 AAS
>>43
徹頭徹尾、日本国内向けのアピールしか考えてない。
技術的な実績をつくって諸外国にアピールすることは最初から期待しておらず、
「日本スゴイって日本人に思っていただく」ためのプロジェクトとしてしか計画されてない。
181(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:44:15.92 ID:5wvf2glY0(3/18)調 AAS
>>172
職工の一番のアピールポイントなのにね-…
182: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:44:32.60 ID:e9b927a20(4/8)調 AAS
>>175
忖度じゃねぇよ完全に口利きだよ
183(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:44:34.49 ID:kplKNrGt0(2/9)調 AAS
>>175
これ蓮舫さんに知らせてきた
アベマジで終わったな
184: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:44:35.89 ID:P2cqFpSx0(1)調 AAS
タイムの出ないソリを押し付けておいて
損害賠償請求っておかしいでしょ
185(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:44:42.23 ID:ogWW7Mia0(1)調 AAS
自民党ネットサポーターズクラブのクソゴミおる?w
平将明
自民党ネットメディア局長=自民党ネットサポーターズクラブ代表
平将明 大田区(東京4区)選出
元内閣府副大臣(地域創生・国家戦略特区・クールジャパン政策担当)
元自民党副幹事長・情報調査局長、元経済産業大臣政務官
Twitterリンク:tairamasaaki
平将明認証済みアカウント@TAIRAMASAAKI
自民党ネットメディア局長に就任しました。広報本部副本部長兼務。
党のネット戦略、カフェスタなどを担当します。
選挙対策委員会副委員長は続投です。
1:38 - 2017年8月22日
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
平将明「細貝さんは、今、安倍総理に最も影響力がある中小企業の社長と言われている」
細貝「全くないですよ(笑)、経営者の会で3年くらい前に勉強をしているところで僕らも入れてもらった」
平将明「細貝さんが安倍さんに『補助金の申請資料が多すぎる』と言ったら、総理から大臣に降りてきて、私に降りてきて、結果的に書類を半分くらいにした」
細貝「ありがたいですよね」
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
安倍「あの、前から私、知ってるんです、細貝さん。ね。」
細貝「いつも色々とありがとうございます」
186(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:44:42.31 ID:eXDBDUoR0(2/4)調 AAS
>>169
前面に出してくると失敗し潰れるという印象だな
表に出てこない場合はそれなりの結果にはなるみたいだが
187: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:44:48.03 ID:MW1zC43k0(1)調 AAS
>>179
ゴミのような人間だなホント
188: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:44:56.09 ID:BNc09fra0(1/2)調 AAS
>>43
安倍晋三記念ボブスレーがんばれ!
189: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:44:58.92 ID:9mNL61eG0(1)調 AAS
>>135
やめろや
イッパツマンは正義の味方やぞ!
190: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:44:59.18 ID:bJ+4NtZN0(1)調 AAS
>>77
違わなくない
その言い方やめろ
191: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:45:03.92 ID:qNKbvwZM0(3/3)調 AAS
>>161
まー結果オーライってことでww
192: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:45:18.14 ID:bnQN5yiX0(2/2)調 AAS
>>67
詳しい説明サンクス
これならお前らが騒いでも当然の気がする(´・ω・`)
193: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:45:28.79 ID:eqkx4C8U0(1/2)調 AAS
なんだ、これ?
凄い伸びだなw
194: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:45:33.03 ID:zeH1TdEH0(2/5)調 AAS
>>128
そもそもジャマイカ女子ってラトビア製使うようになったから
五輪出場権獲得出来たのになw
行き違いの始まりは昨年12月のワールドカップだという。輸送トラブルで下町のそりが届かず、
ジ ャ マ イ カ チ ー ム は 急 き ょ ラ ト ビ ア 製 の そ り に 乗 っ た 。 「 す る と 驚 異 的 に 成 績 が 伸 び た。
五輪出場権獲得へ大事な時期だった」とストークス会長は話す。
こ の そ り に 乗 り 続 け 、 出 場 権 を 獲 得 し た 。
「遅い、安全でない、検査不合格」ジャマイカ側の言い分
外部リンク[html]:www.asahi.com
195: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:45:34.30 ID:XtXadT6a0(4/30)調 AAS
わざと競技規格ギリギリの物を作って、選手からタダでも要らんと違約金を払わせる詐欺師
安倍の友達はこんなのばっかり
196: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:45:36.73 ID:N1wpBOPd0(2/6)調 AAS
下町職人とジャマイカの友情物語に目を付けた糞蠅安倍一味のおかげで日本大ダメージだよまったく・・
マジで歩く国難疫病神だわあれ
197(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:45:38.28 ID:s9FkSYZr0(6/8)調 AAS
>>67
そりゃネトサポわくわw
198(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:45:39.03 ID:+MLxWnIz0(2/2)調 AAS
安倍友はみんな詐欺師
199: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:45:45.01 ID:4hH35NN90(12/30)調 AAS
>>180
そこにジャマイカチームへのリスペクトはなかった。
みんな怒ってるのはその一点に尽きるんだよな。
200: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:45:46.89 ID:6QoTS3tG0(1)調 AAS
>>43
世界とか言ってるわりに
全て極東ローカル言語
201: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:45:47.98 ID:A/LI1Lfq0(2/4)調 AAS
細貝だあ?なめてんのか日本国民を
202: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:45:53.84 ID:/6QgsRBi0(7/16)調 AAS
>>179
もうメンタリティーが完全に元ヤンキーのDQN丸出しなんだよなぁ
いくら成功談語っても尊敬されない、表に出しちゃいけないタイプ
203: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:46:07.58 ID:wo0KaNaD0(1)調 AAS
ボブマーリー「気にすんな ノープロブレム」
204(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:46:09.02 ID:/+aOLkdE0(1)調 AAS
町工場を叩く方向に持って行きたい奴がいるけど
町工場はタダでやらされてるんだぞ
あちこちの企業から金引っ張ってきたうえに
これからの展開が出来なくなった
まとめてる奴と広告屋が引っ込みつかなくなってごねてるだけだよ
205: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:46:10.83 ID:0CFtXied0(2/5)調 AAS
>>161
今はおばちゃんって感じになっちゃったねw
206: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:46:22.91 ID:RR9gwhhi0(8/31)調 AAS
最強“スキー板”を履いた選手が獲得した金メダルは6個ーー社員4人のメーカー社長を直撃!
外部リンク:wpb.shueisha....
「マテリアルスポーツ」という名前をご存じだろうか。大阪府守口市に本社を置き、世界の一流モーグル選手から引っ張りだこのスキー板「ID one」を販売するスポーツ用品会社だ。
2000年から現在まで、このスキーを履いた選手が獲得した金メダル数は五輪6個、世界選手権14個。
今シーズンはなんと、W杯初戦で表彰台に上がった男女6人全員が使用しており、平昌(ピョンチャン)五輪でもメダルの期待がかかる堀島行真(ほりしま・いくま)をはじめ日本男子4選手のうち3人が履く予定だ。
ところが、驚くことに同社は社長含め社員わずか4人の超少人数企業! 一体、世界最強のスキーはどうやって開発されたのか?
「ID one」の生みの親である藤本誠社長(59歳)を、韓国・平昌に飛び立つ直前に直撃した。
もともとフランス製ゴーグルの輸入販売を手がけていた藤本社長がスキー作りに乗り出したのは、用具を提供していたモーグル女子元日本代表・上村愛子へのひと言がきっかけだったという。
「1999年3月、前年の長野五輪で7位に終わった彼女と食事をしたんです。
彼女は外反母趾(ぼし)で、スキー板が合っていないと感じていたので、酒の勢いもあってつい『ほな、オレが愛子に合うスキー作ったろか』と口走ってしまったんですよ(笑)」
上村のリクエストは、「コブを越えるときにペタペタする感じのスキー」というもの。
「彼女独特の表現で理解するのに苦しみましたが、要するに、コブを越えるときに雪面に吸いつくようなバランスと柔らかさを兼ね備えたスキーということでした。
また、それとは別に長野五輪で銀メダルを獲ったフィンランドのヤンネ・ラハテラ選手(現日本代表チーフコーチ)からも、自分のカービングテクニックに合ったスキー板が欲しいと相談されていたんです」
それまでスキー板を作っていなかった同社だが、藤本社長には勝算があった。
「実は、自分が年寄りになって筋力が衰えたときに備えて、カービングスキーの利点を生かし、わずかな力と操作だけで板がたわんでコントロールできる“老人用スキー”を作ろうとアイデアを温めていたんです。
上村選手やヤンネ選手のリクエストを聞いて、それをモーグル競技向けに生かそうと思いました」
イメージがはっきりしていたこともあってか、わずか2ヵ月後には試作品が完成。ねじれとたわみのバランスが絶妙で、こぶだらけの急斜面をスムーズにターンできるモーグル用スキーが誕生した。
このスキーを履いた上村は00−01年シーズン、自己最高のW杯総合2位に輝く。その後、評判を聞きつけた世界のトップ選手から注文が殺到し、「ID one」はモーグル界ナンバーワンのスキー板となったのだ。
しかし、それでも社員がわずか4人というのはなぜ?
「少人数だからスピーディに意思決定できる。スキー板作りには今の体制が合っています。
ひとりは試乗会のためにスキー場を回り、もうひとりはいつでも製品テストができるように長野県白馬村に常駐。普段本社にいるのは私含めふたりだけですよ」
大阪発の最強スキー板が、平昌五輪では表彰台を独占するかもしれない。
(取材・文/ボールルーム)
207: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:46:29.65 ID:LlJ7aNtW0(2/14)調 AAS
>>179
サムスンの創業者のエピソードと被るな
208(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:46:32.24 ID:DKo7WJVm0(2/22)調 AAS
>>165
細貝「デザイン優先!!他とは違う形で目立つ、ひし形にしろ!!」
ジャマイカ「誰かがブレーキをかけているかのように遅い」
209: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:46:49.81 ID:5wvf2glY0(4/18)調 AAS
>>183
生まれて始めて蓮舫応援したくなったw
210(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:46:56.90 ID:A2Lab0M/0(4/15)調 AAS
>>139
最初期にしか関わってないでしょ。
童夢が動いて始まった開発案件を「下町」推しのプロジェクトリーダーが乗っ取って、
童夢の関連会社を東レが買収する形で童夢の関与は終わったんだよ。
「下町ボブスレー」と称し始めた頃から現在までほぼ無関係。
ちなみに、一号機の図面を紛失っていうのも、童夢側の権利関係あってのことで、
そうまでしてても童夢を排除したかったんだろうね。
211: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:46:57.25 ID:udwwffb60(2/3)調 AAS
そういやウエイトが重要だから世界クラスは体重100kgくらいの連中で揃えて来てるんだってな
日本チームはどうしても体格の面で不利だとか
212: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:47:13.55 ID:RR9gwhhi0(9/31)調 AAS
最強“スキー板”を履いた選手が獲得した金メダルは6個ーー社員4人のメーカー社長を直撃!
外部リンク:wpb.shueisha....
「マテリアルスポーツ」という名前をご存じだろうか。大阪府守口市に本社を置き、世界の一流モーグル選手から引っ張りだこのスキー板「ID one」を販売するスポーツ用品会社だ。
2000年から現在まで、このスキーを履いた選手が獲得した金メダル数は五輪6個、世界選手権14個。
今シーズンはなんと、W杯初戦で表彰台に上がった男女6人全員が使用しており、平昌(ピョンチャン)五輪でもメダルの期待がかかる堀島行真(ほりしま・いくま)をはじめ日本男子4選手のうち3人が履く予定だ。
ところが、驚くことに同社は社長含め社員わずか4人の超少人数企業! 一体、世界最強のスキーはどうやって開発されたのか?
「ID one」の生みの親である藤本誠社長(59歳)を、韓国・平昌に飛び立つ直前に直撃した。
もともとフランス製ゴーグルの輸入販売を手がけていた藤本社長がスキー作りに乗り出したのは、用具を提供していたモーグル女子元日本代表・上村愛子へのひと言がきっかけだったという。
「1999年3月、前年の長野五輪で7位に終わった彼女と食事をしたんです。
彼女は外反母趾(ぼし)で、スキー板が合っていないと感じていたので、酒の勢いもあってつい『ほな、オレが愛子に合うスキー作ったろか』と口走ってしまったんですよ(笑)」
上村のリクエストは、「コブを越えるときにペタペタする感じのスキー」というもの。
「彼女独特の表現で理解するのに苦しみましたが、要するに、コブを越えるときに雪面に吸いつくようなバランスと柔らかさを兼ね備えたスキーということでした。
また、それとは別に長野五輪で銀メダルを獲ったフィンランドのヤンネ・ラハテラ選手(現日本代表チーフコーチ)からも、自分のカービングテクニックに合ったスキー板が欲しいと相談されていたんです」
それまでスキー板を作っていなかった同社だが、藤本社長には勝算があった。
「実は、自分が年寄りになって筋力が衰えたときに備えて、カービングスキーの利点を生かし、わずかな力と操作だけで板がたわんでコントロールできる“老人用スキー”を作ろうとアイデアを温めていたんです。
上村選手やヤンネ選手のリクエストを聞いて、それをモーグル競技向けに生かそうと思いました」
イメージがはっきりしていたこともあってか、わずか2ヵ月後には試作品が完成。ねじれとたわみのバランスが絶妙で、こぶだらけの急斜面をスムーズにターンできるモーグル用スキーが誕生した。
このスキーを履いた上村は00−01年シーズン、自己最高のW杯総合2位に輝く。その後、評判を聞きつけた世界のトップ選手から注文が殺到し、「ID one」はモーグル界ナンバーワンのスキー板となったのだ。
しかし、それでも社員がわずか4人というのはなぜ?
「少人数だからスピーディに意思決定できる。スキー板作りには今の体制が合っています。
ひとりは試乗会のためにスキー場を回り、もうひとりはいつでも製品テストができるように長野県白馬村に常駐。普段本社にいるのは私含めふたりだけですよ」
大阪発の最強スキー板が、平昌五輪では表彰台を独占するかもしれない。
(取材・文/ボールルーム)‐
213(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:47:14.70 ID:ITndJNX10(2/4)調 AAS
下町糞チョンは大炎上中だけど、
外務省に既に飛び火してるね。
外務省の盛大な大炎上が直ぐに見れるね。
214(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:47:27.80 ID:BNc09fra0(2/2)調 AAS
>>198
【朗報】青山繁晴さん、弁当の空き箱を32400円で販売。他にも使用済ポロシャツやコルセットも販売。これもうブルセラ超えただろ…
2chスレ:poverty
アートを破壊する 青山繁晴先生の挑戦
Twitterリンク:i
弁当の空き箱 32400円
画像リンク
215(3): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:47:33.51 ID:6fmFUULw0(1)調 AAS
>>197
細貝が安倍に申請書類が多すぎると頼んだら自民党ネットサポーターズクラブ代表の平将明を通して書類が半分になったしな、ネトサポとしてはこの件をどうしても鎮火させたいだろう
216: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:47:48.40 ID:0G9KOzL00(1)調 AAS
>>181
いわゆる「日本の下町の職人」像って、規格の中での精度追及に命賭けてる人達のイメージだったけど
なんかチーム下ボブはその辺全否定みたいで、軽くカルチャーショックだわ
217: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:47:59.03 ID:RR9gwhhi0(10/31)調 AAS
最強“スキー板”を履いた選手が獲得した金メダルは6個ーー社員4人のメーカー社長を直撃!
外部リンク:wpb.shueisha....
「マテリアルスポーツ」という名前をご存じだろうか。大阪府守口市に本社を置き、世界の一流モーグル選手から引っ張りだこのスキー板「ID one」を販売するスポーツ用品会社だ。
2000年から現在まで、このスキーを履いた選手が獲得した金メダル数は五輪6個、世界選手権14個。
今シーズンはなんと、W杯初戦で表彰台に上がった男女6人全員が使用しており、平昌(ピョンチャン)五輪でもメダルの期待がかかる堀島行真(ほりしま・いくま)をはじめ日本男子4選手のうち3人が履く予定だ。
ところが、驚くことに同社は社長含め社員わずか4人の超少人数企業! 一体、世界最強のスキーはどうやって開発されたのか?
「ID one」の生みの親である藤本誠社長(59歳)を、韓国・平昌に飛び立つ直前に直撃した。
もともとフランス製ゴーグルの輸入販売を手がけていた藤本社長がスキー作りに乗り出したのは、用具を提供していたモーグル女子元日本代表・上村愛子へのひと言がきっかけだったという。
「1999年3月、前年の長野五輪で7位に終わった彼女と食事をしたんです。
彼女は外反母趾(ぼし)で、スキー板が合っていないと感じていたので、酒の勢いもあってつい『ほな、オレが愛子に合うスキー作ったろか』と口走ってしまったんですよ(笑)」
上村のリクエストは、「コブを越えるときにペタペタする感じのスキー」というもの。
「彼女独特の表現で理解するのに苦しみましたが、要するに、コブを越えるときに雪面に吸いつくようなバランスと柔らかさを兼ね備えたスキーということでした。
また、それとは別に長野五輪で銀メダルを獲ったフィンランドのヤンネ・ラハテラ選手(現日本代表チーフコーチ)からも、自分のカービングテクニックに合ったスキー板が欲しいと相談されていたんです」
それまでスキー板を作っていなかった同社だが、藤本社長には勝算があった。
「実は、自分が年寄りになって筋力が衰えたときに備えて、カービングスキーの利点を生かし、わずかな力と操作だけで板がたわんでコントロールできる“老人用スキー”を作ろうとアイデアを温めていたんです。
上村選手やヤンネ選手のリクエストを聞いて、それをモーグル競技向けに生かそうと思いました」
イメージがはっきりしていたこともあってか、わずか2ヵ月後には試作品が完成。ねじれとたわみのバランスが絶妙で、こぶだらけの急斜面をスムーズにターンできるモーグル用スキーが誕生した。
このスキーを履いた上村は00−01年シーズン、自己最高のW杯総合2位に輝く。その後、評判を聞きつけた世界のトップ選手から注文が殺到し、「ID one」はモーグル界ナンバーワンのスキー板となったのだ。
しかし、それでも社員がわずか4人というのはなぜ?
「少人数だからスピーディに意思決定できる。スキー板作りには今の体制が合っています。
ひとりは試乗会のためにスキー場を回り、もうひとりはいつでも製品テストができるように長野県白馬村に常駐。普段本社にいるのは私含めふたりだけですよ」
大阪発の最強スキー板が、平昌五輪では表彰台を独占するかもしれない。
(取材・文/ボールルーム)…
218(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:48:01.32 ID:j/j7ijYk0(1)調 AAS
大田君!
君は下町です。
何か問題ありますか?
219: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:48:14.16 ID:SmbCI2Id0(2/5)調 AAS
>>167
スピードより広告シールが反射しないようにやろ。
大道具としてつくってるんやで、
220: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:48:19.42 ID:4hH35NN90(13/30)調 AAS
>>210
童夢がカーボンマジックを売ったのは純粋に借金のカタやでw
無理なレース活動が祟ってな。
221: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:48:21.09 ID:X0awHclp0(3/9)調 AAS
>>204
いや、町工場のスタンスが規格外を作ってもOKと思われてるから、
そこは誰かさんが全力で否定しろよ、ココ重大だぞ?
222(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:48:32.55 ID:eqkx4C8U0(2/2)調 AAS
なんでこんな盛り上がってるかわからん
パヨチンが踊ってるの?
これじゃ伸びはしれてるな
223: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:48:36.92 ID:XtXadT6a0(5/30)調 AAS
>>208
これがわざとと言わないと何を言うのか? 安倍と細貝の最初からの自分達が目立てばいいのシナリオ
ほんま安倍は日本を破壊する事しかせんな
224: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:48:40.57 ID:GVjoaEw40(1)調 AAS
ネトウヨ、とうとう下ボブに関わった
職人たちを在日認定してるよ
225: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:48:43.81 ID:yDRa/Eam0(1)調 AAS
そもそも大田区は下町じゃないだろ、いい加減にしろ
226: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:48:43.84 ID:aMzfLiux0(1/2)調 AAS
ジャマイカがラトビア製ソリでメダル取ったら映画化決定だな
227(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:48:46.71 ID:cSZgCOyn0(1/8)調 AAS
>>158
甘いね 下町PJ委員会は、大田区の下町工場連合なんだからさぁ、
そこの総意として、不良品を受領しないと訴えてやる!!って宣言してるんやで?ww
大田区の下町工場はプロジェクト管理もできずに、納期も守らないって知れ渡ったのに
気楽なわけねえじゃんww 受注激減するんじゃね? リストラくるぞー
なんつっても、政府 地元議員 スポンサーの大企業 マスコミ 広告代理店の顔に泥ぬったんだから
タダじゃ済まんだろww 金もらってないから安心なわけねえじゃんww
228(4): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:48:54.40 ID:ZmJm7fzl0(1/5)調 AAS
今までは嫌儲のジャップ連呼には反吐しか出なかったが
今回の件はマジでジャップ以外の表現手法が思い浮かばないわ
マジでどうしたんだよ日本
229(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:48:59.48 ID:RR9gwhhi0(11/31)調 AAS
最強“スキー板”を履いた選手が獲得した金メダルは6個ーー社員4人のメーカー社長を直撃!
外部リンク:wpb.shueisha....
「マテリアルスポーツ」という名前をご存じだろうか。大阪府守口市に本社を置き、世界の一流モーグル選手から引っ張りだこのスキー板「ID one」を販売するスポーツ用品会社だ。
2000年から現在まで、このスキーを履いた選手が獲得した金メダル数は五輪6個、世界選手権14個。
今シーズンはなんと、W杯初戦で表彰台に上がった男女6人全員が使用しており、平昌(ピョンチャン)五輪でもメダルの期待がかかる堀島行真(ほりしま・いくま)をはじめ日本男子4選手のうち3人が履く予定だ。
ところが、驚くことに同社は社長含め社員わずか4人の超少人数企業! 一体、世界最強のスキーはどうやって開発されたのか?
「ID one」の生みの親である藤本誠社長(59歳)を、韓国・平昌に飛び立つ直前に直撃した。
もともとフランス製ゴーグルの輸入販売を手がけていた藤本社長がスキー作りに乗り出したのは、用具を提供していたモーグル女子元日本代表・上村愛子へのひと言がきっかけだったという。
「1999年3月、前年の長野五輪で7位に終わった彼女と食事をしたんです。
彼女は外反母趾(ぼし)で、スキー板が合っていないと感じていたので、酒の勢いもあってつい『ほな、オレが愛子に合うスキー作ったろか』と口走ってしまったんですよ(笑)」
上村のリクエストは、「コブを越えるときにペタペタする感じのスキー」というもの。
「彼女独特の表現で理解するのに苦しみましたが、要するに、コブを越えるときに雪面に吸いつくようなバランスと柔らかさを兼ね備えたスキーということでした。
また、それとは別に長野五輪で銀メダルを獲ったフィンランドのヤンネ・ラハテラ選手(現日本代表チーフコーチ)からも、自分のカービングテクニックに合ったスキー板が欲しいと相談されていたんです」
それまでスキー板を作っていなかった同社だが、藤本社長には勝算があった。
「実は、自分が年寄りになって筋力が衰えたときに備えて、カービングスキーの利点を生かし、わずかな力と操作だけで板がたわんでコントロールできる“老人用スキー”を作ろうとアイデアを温めていたんです。
上村選手やヤンネ選手のリクエストを聞いて、それをモーグル競技向けに生かそうと思いました」
イメージがはっきりしていたこともあってか、わずか2ヵ月後には試作品が完成。ねじれとたわみのバランスが絶妙で、こぶだらけの急斜面をスムーズにターンできるモーグル用スキーが誕生した。
このスキーを履いた上村は00−01年シーズン、自己最高のW杯総合2位に輝く。その後、評判を聞きつけた世界のトップ選手から注文が殺到し、「ID one」はモーグル界ナンバーワンのスキー板となったのだ。
しかし、それでも社員がわずか4人というのはなぜ?
「少人数だからスピーディに意思決定できる。スキー板作りには今の体制が合っています。
ひとりは試乗会のためにスキー場を回り、もうひとりはいつでも製品テストができるように長野県白馬村に常駐。普段本社にいるのは私含めふたりだけですよ」
大阪発の最強スキー板が、平昌五輪では表彰台を独占するかもしれない。
(取材・文/ボールルーム);
230: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:49:02.21 ID:4hH35NN90(14/30)調 AAS
>>218
墨田君「俺の方が下町っぽくね?」
231: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:49:12.91 ID:qxCIJEBh0(1)調 AAS
>>67
判明も何も最初からアベノミクスの大きな柱の一つだからなこれ
税金も直接入ってるし間接的にも大企業からスポンサー料が入ってるんだから
232: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:49:19.76 ID:GAllNscN0(2/4)調 AAS
>>186
普通に考えて、うまく行ってる企業は総理と仲良くなる必要が無いんだよ。
総理と仲良くなるには、まず地元の自民党議連に献金してコネを作り・・・ということを地道にやらないといけない。
233: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:49:21.02 ID:6ga8IwVr0(1)調 AAS
>>85
GT300の車両でも一台5000万だよね
234(4): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:49:22.01 ID:0r/PZ9Ob0(1)調 AAS
安倍さんに悪気はなかったと思う。
保守の仲間が困ってるって言ってきたからちょっと裏口の戸を開けてやっただけ。
あとはみんなが勝手に忖度したに過ぎないのだ
235(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:49:31.81 ID:SmbCI2Id0(3/5)調 AAS
>>174
ここまできたら、試合会場前でデモとかやってほしいな。
236: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:49:48.55 ID:N1wpBOPd0(3/6)調 AAS
>>204
そこやな
金儲けと売名の道具にされて一気に胡散臭くなっとる
公式のウヨ猿と安倍一味が元凶やな
237: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:49:49.41 ID:CxHeY95L0(1)調 AAS
>>115
HAMMERHEAD-i EAGLE THRUSTの再来だろうなw
238(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:49:53.99 ID:sT7ON/hl0(1/5)調 AAS
安倍って学生時代も同じ事してそうだよな
239: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:49:59.86 ID:RR9gwhhi0(12/31)調 AAS
最強“スキー板”を履いた選手が獲得した金メダルは6個ーー社員4人のメーカー社長を直撃!
外部リンク:wpb.shueisha....
「マテリアルスポーツ」という名前をご存じだろうか。大阪府守口市に本社を置き、世界の一流モーグル選手から引っ張りだこのスキー板「ID one」を販売するスポーツ用品会社だ。
2000年から現在まで、このスキーを履いた選手が獲得した金メダル数は五輪6個、世界選手権14個。
今シーズンはなんと、W杯初戦で表彰台に上がった男女6人全員が使用しており、平昌(ピョンチャン)五輪でもメダルの期待がかかる堀島行真(ほりしま・いくま)をはじめ日本男子4選手のうち3人が履く予定だ。
ところが、驚くことに同社は社長含め社員わずか4人の超少人数企業! 一体、世界最強のスキーはどうやって開発されたのか?
「ID one」の生みの親である藤本誠社長(59歳)を、韓国・平昌に飛び立つ直前に直撃した。
もともとフランス製ゴーグルの輸入販売を手がけていた藤本社長がスキー作りに乗り出したのは、用具を提供していたモーグル女子元日本代表・上村愛子へのひと言がきっかけだったという。
「1999年3月、前年の長野五輪で7位に終わった彼女と食事をしたんです。
彼女は外反母趾(ぼし)で、スキー板が合っていないと感じていたので、酒の勢いもあってつい『ほな、オレが愛子に合うスキー作ったろか』と口走ってしまったんですよ(笑)」
上村のリクエストは、「コブを越えるときにペタペタする感じのスキー」というもの。
「彼女独特の表現で理解するのに苦しみましたが、要するに、コブを越えるときに雪面に吸いつくようなバランスと柔らかさを兼ね備えたスキーということでした。
また、それとは別に長野五輪で銀メダルを獲ったフィンランドのヤンネ・ラハテラ選手(現日本代表チーフコーチ)からも、自分のカービングテクニックに合ったスキー板が欲しいと相談されていたんです」
それまでスキー板を作っていなかった同社だが、藤本社長には勝算があった。
「実は、自分が年寄りになって筋力が衰えたときに備えて、カービングスキーの利点を生かし、わずかな力と操作だけで板がたわんでコントロールできる“老人用スキー”を作ろうとアイデアを温めていたんです。
上村選手やヤンネ選手のリクエストを聞いて、それをモーグル競技向けに生かそうと思いました」
イメージがはっきりしていたこともあってか、わずか2ヵ月後には試作品が完成。ねじれとたわみのバランスが絶妙で、こぶだらけの急斜面をスムーズにターンできるモーグル用スキーが誕生した。
このスキーを履いた上村は00−01年シーズン、自己最高のW杯総合2位に輝く。その後、評判を聞きつけた世界のトップ選手から注文が殺到し、「ID one」はモーグル界ナンバーワンのスキー板となったのだ。
しかし、それでも社員がわずか4人というのはなぜ?
「少人数だからスピーディに意思決定できる。スキー板作りには今の体制が合っています。
ひとりは試乗会のためにスキー場を回り、もうひとりはいつでも製品テストができるように長野県白馬村に常駐。普段本社にいるのは私含めふたりだけですよ」
大阪発の最強スキー板が、平昌五輪では表彰台を独占するかもしれない。
(取材・文/ボールルーム)^
240: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:50:03.80 ID:4hH35NN90(15/30)調 AAS
>>227
京浜東北とか京急とかグモ注意?
241(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:50:10.61 ID:kplKNrGt0(3/9)調 AAS
こうなると慰安婦合意も怪しくなってくるな
やはり韓国とは再交渉すべきだろ
242(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:50:15.19 ID:C9C/Eh9y0(1/4)調 AAS
下町の技術屋っていつからこんな人格が低レベルになったの?
納得いく出来にならなかったほうを心配しろよ
243: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:50:19.83 ID:VenN45Ua0(1)調 AAS
>>222
でもお前は自民党ネットサポーターズクラブ会員で毎日ネット工作して日本国民を扇動してる人間の屑じゃん
平将明
自民党ネットメディア局長=自民党ネットサポーターズクラブ代表
平将明 大田区(東京4区)選出
元内閣府副大臣(地域創生・国家戦略特区・クールジャパン政策担当)
元自民党副幹事長・情報調査局長、元経済産業大臣政務官
Twitterリンク:tairamasaaki
平将明認証済みアカウント@TAIRAMASAAKI
自民党ネットメディア局長に就任しました。広報本部副本部長兼務。
党のネット戦略、カフェスタなどを担当します。
選挙対策委員会副委員長は続投です。
1:38 - 2017年8月22日
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
平将明「細貝さんは、今、安倍総理に最も影響力がある中小企業の社長と言われている」
細貝「全くないですよ(笑)、経営者の会で3年くらい前に勉強をしているところで僕らも入れてもらった」
平将明「細貝さんが安倍さんに『補助金の申請資料が多すぎる』と言ったら、総理から大臣に降りてきて、私に降りてきて、結果的に書類を半分くらいにした」
細貝「ありがたいですよね」
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
安倍「あの、前から私、知ってるんです、細貝さん。ね。」
細貝「いつも色々とありがとうございます」
244(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:50:30.01 ID:CMfUTnuj0(1)調 AA×

245(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:50:30.76 ID:aMzfLiux0(2/2)調 AAS
6800万のうち税金ってどれくらいなんだろうな
246: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:50:34.58 ID:ar52nnAy0(1/4)調 AAS
>>214
素直に「3万円ちょうだい」と言ってくれたら恵んでやらんこともないのにw
247: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:50:40.07 ID:T8PtDJq60(1/2)調 AAS
>>179
普通にサイコパスやん
嬉々として倫理観欠如し過ぎ
248: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:50:46.30 ID:pe+2uquZ0(1/2)調 AAS
>>185
アベトモは実績なくても補助金が優遇されるからなぁ
根っこは加計や森友と同じ国政の私物化
249: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:50:49.25 ID:Hxe+GWce0(2/9)調 AAS
下町も被害者
取り仕切った怪しい奴らと
クールジャパンプロジェクトで国家企画とし
NHKに外務省、補助金全て巻き込んだけど
スカったから後戻り出来ずに大騒ぎ
協力した下町工場が悪く言われるの可哀想だな
250: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:50:53.78 ID:RR9gwhhi0(13/31)調 AAS
最強“スキー板”を履いた選手が獲得した金メダルは6個ーー社員4人のメーカー社長を直撃!
外部リンク:wpb.shueisha....
「マテリアルスポーツ」という名前をご存じだろうか。大阪府守口市に本社を置き、世界の一流モーグル選手から引っ張りだこのスキー板「ID one」を販売するスポーツ用品会社だ。
2000年から現在まで、このスキーを履いた選手が獲得した金メダル数は五輪6個、世界選手権14個。
今シーズンはなんと、W杯初戦で表彰台に上がった男女6人全員が使用しており、平昌(ピョンチャン)五輪でもメダルの期待がかかる堀島行真(ほりしま・いくま)をはじめ日本男子4選手のうち3人が履く予定だ。
ところが、驚くことに同社は社長含め社員わずか4人の超少人数企業! 一体、世界最強のスキーはどうやって開発されたのか?
「ID one」の生みの親である藤本誠社長(59歳)を、韓国・平昌に飛び立つ直前に直撃した。
もともとフランス製ゴーグルの輸入販売を手がけていた藤本社長がスキー作りに乗り出したのは、用具を提供していたモーグル女子元日本代表・上村愛子へのひと言がきっかけだったという。
「1999年3月、前年の長野五輪で7位に終わった彼女と食事をしたんです。
彼女は外反母趾(ぼし)で、スキー板が合っていないと感じていたので、酒の勢いもあってつい『ほな、オレが愛子に合うスキー作ったろか』と口走ってしまったんですよ(笑)」
上村のリクエストは、「コブを越えるときにペタペタする感じのスキー」というもの。
「彼女独特の表現で理解するのに苦しみましたが、要するに、コブを越えるときに雪面に吸いつくようなバランスと柔らかさを兼ね備えたスキーということでした。
また、それとは別に長野五輪で銀メダルを獲ったフィンランドのヤンネ・ラハテラ選手(現日本代表チーフコーチ)からも、自分のカービングテクニックに合ったスキー板が欲しいと相談されていたんです」
それまでスキー板を作っていなかった同社だが、藤本社長には勝算があった。
「実は、自分が年寄りになって筋力が衰えたときに備えて、カービングスキーの利点を生かし、わずかな力と操作だけで板がたわんでコントロールできる“老人用スキー”を作ろうとアイデアを温めていたんです。
上村選手やヤンネ選手のリクエストを聞いて、それをモーグル競技向けに生かそうと思いました」
イメージがはっきりしていたこともあってか、わずか2ヵ月後には試作品が完成。ねじれとたわみのバランスが絶妙で、こぶだらけの急斜面をスムーズにターンできるモーグル用スキーが誕生した。
このスキーを履いた上村は00−01年シーズン、自己最高のW杯総合2位に輝く。その後、評判を聞きつけた世界のトップ選手から注文が殺到し、「ID one」はモーグル界ナンバーワンのスキー板となったのだ。
しかし、それでも社員がわずか4人というのはなぜ?
「少人数だからスピーディに意思決定できる。スキー板作りには今の体制が合っています。
ひとりは試乗会のためにスキー場を回り、もうひとりはいつでも製品テストができるように長野県白馬村に常駐。普段本社にいるのは私含めふたりだけですよ」
大阪発の最強スキー板が、平昌五輪では表彰台を独占するかもしれない。
(取材・文/ボールルーム)+
251: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:50:54.84 ID:X0awHclp0(4/9)調 AAS
>>241
混ぜッ返すな、キチガイが!
252(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:51:01.89 ID:XtXadT6a0(6/30)調 AAS
>>238
私立大学は、金さえ払ったら誰を合格させても良い商売だからな 存在自体が詐欺師
253: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:51:05.24 ID:/6QgsRBi0(8/16)調 AAS
>>235
細貝乗っけて放り出したら、安倍とか平にとっても一石二鳥やな
254(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:51:10.86 ID:4hH35NN90(16/30)調 AAS
>>242
技術屋じゃない、単なるギリシャ料理屋のオーナー
255: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:51:28.17 ID:MnUwzf3N0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
職人とは程遠い、二代目経営者のノリでやってる感
終わってる
256(3): 相場師 ◆lXlHlH1WM2 2018/02/11(日) 18:51:47.09 ID:waD8rDGY0(1)調 AAS
でもこの賠償請求、本当にやめさせないと日本人全員が世界から嫌われるだろうな。
大変な危機だ。トンでもないことだよ。
257: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:51:49.52 ID:LlJ7aNtW0(3/14)調 AAS
>>228
気付くのが遅いよー
258: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:52:03.93 ID:ZmJm7fzl0(2/5)調 AAS
>>234
仮に安倍さんに悪気がなかったとしても
こうも似たような忖度事例が相次ぐと流石に一国の宰相としての的確性が疑われるよね
259: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 18:52:06.45 ID:tHQc7Aog0(4/8)調 AAS
>>234
いつもの腐敗のパターンだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 743 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s