[過去ログ] 【損害賠償】下町ボブスレー、そり未使用でジャマイカに法的措置 最大2億7200万円の可能性★41 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
422: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:08:04.53 ID:rhtaZxya0(8/25)調 AAS
>>400
奇跡に神風w
なんか籠池と同じこと言ってね?
まぁこれが教育系の人脈だから、本人たちも思わぬところで動くんだろうけど。
大田区は、ウヨ教科書育鵬社を採用した区だし
その時の教育長は、今の大田区産業振興会の副理事。
森友は言わずもがな。
423: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:08:05.97 ID:b797y4NG0(1)調 AAS
>>1
★41wwっうぇ
424: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:08:14.39 ID:WoErVW/o0(3/4)調 AAS
もうこの手の企画に無償で参加する町工場はいなくなるだろうね
425: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:08:15.27 ID:5Vh0Ei4f0(1)調 AAS
>>394
落ち着いて日本語を書けww
426(3): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:08:21.15 ID:A2Lab0M/0(7/15)調 AAS
>>296
それを
「お役所的対応がビジネスの世界にブレーキをかけている!規制緩和!!」
とするか
「無意味に見えるお役所的関門こそが日本品質を担保してるんだよ!!」
とするかは長年の政治的問題でもあり、
でも本当は個々のプロセス単位で
妥当性検証が必要なことだとは思う。
基本的に、お役所的対応はけしからんっていいって来たのは現野党たちだし、
現与党もそれには同意してそういうところはフットワークよく規制緩和♪っていうのが
アベノミクス路線なのだから、結局政治的には全政党一致としか言えないのではなかろうか。
なので、本当に大事なのは申請のために必要な関門がその内容に即して妥当なのかどうかの精査だろうね。
本件はたまたま技術開発的側面の大きい案件だけど、すべての補助金申請がそうとは限らないので
案件のタイプに応じてキチンと精査できるだけの網羅性があって且つ過剰な負担にならない仕組みって
相当に難しい…というか本質的には不可能なことだろうけど。
427(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:08:25.04 ID:8VlD0G6O0(2/2)調 AAS
>>400
この記事消されそう
428(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:08:26.92 ID:gFqGHche0(2/4)調 AAS
この顛末を道徳の教科書に載せるべき
モラルとかそういうのを考えさせろ
429: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:08:29.19 ID:foIwiYoU0(1)調 AAS
>>371
でもお前は自民党ネットサポーターズクラブに登録してる人間の屑だよね
平将明
自民党ネットメディア局長=自民党ネットサポーターズクラブ代表
平将明 大田区(東京4区)選出
元内閣府副大臣(地域創生・国家戦略特区・クールジャパン政策担当)
元自民党副幹事長・情報調査局長、元経済産業大臣政務官
Twitterリンク:tairamasaaki
平将明認証済みアカウント@TAIRAMASAAKI
自民党ネットメディア局長に就任しました。広報本部副本部長兼務。
党のネット戦略、カフェスタなどを担当します。
選挙対策委員会副委員長は続投です。
1:38 - 2017年8月22日
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
平将明「細貝さんは、今、安倍総理に最も影響力がある中小企業の社長と言われている」
細貝「全くないですよ(笑)、経営者の会で3年くらい前に勉強をしているところで僕らも入れてもらった」
平将明「細貝さんが安倍さんに『補助金の申請資料が多すぎる』と言ったら、総理から大臣に降りてきて、私に降りてきて、結果的に書類を半分くらいにした」
細貝「ありがたいですよね」
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
安倍「あの、前から私、知ってるんです、細貝さん。ね。」
細貝「いつも色々とありがとうございます」
430: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:08:32.57 ID:/maHoFLn0(1)調 AAS
>>1
損害賠償請求しても、裁判しても、ジャマイカが払わないと言えばそれまでだよな。
日本国内にいるわけじゃないし、ジャマイカまで逃げられたら終わりだ。
431: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:08:34.87 ID:4hH35NN90(28/30)調 AAS
>>419
へその上にろうそく立てたら全部燃えそうだな
432: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:08:38.99 ID:cSZgCOyn0(4/8)調 AAS
>>371
最後に訴えてやる!!って言わなければそれでよかったのになww
ジャマイカ側もちゃんとリスク管理やって代替え機用意してたし
ある意味まるく収まったww (スポンサー以外はww)
でも、ヤンキーはやっちゃんたんだよ〜 せめて裏からこっそりやればいいものを
公式HPで最悪の時期に最悪のことを載せちゃったんだなぁww
433: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:08:40.10 ID:2TKrpRrt0(1/3)調 AAS
>>30
世間知らずのプーマくん、
まだ、恥を晒してるのかwww
434: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:08:41.61 ID:vPp+iyZ+0(2/2)調 AAS
下町ポンコツボブスレーでくそったれピースした安倍の写真が道徳の教科書に載ってるんだよな。
こうなってくると晒し者の罰ゲームみたいでおもしろいな。
かわいそうだから目にモザイクかけてやれよ
435: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:08:49.43 ID:UkaBCDmj0(6/11)調 AAS
ソチ五輪では日本チームと揉め
平昌ではジャマイカと揉め
しかも同じ内容で揉め
日本チームは当然ながら日本の物を優先するつもりだったし
ジャマイカも日本の外務省が売り込んできた案件なので最大限気を使っていた
436: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:09:00.37 ID:X3huj8U80(1)調 AAS
>>407
お前が立ち直れるならって仕事辞めてそり作りに参加した友人がいたんやろ
こっちのが道徳の教材にふさわしいで
437: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:09:03.89 ID:tHQc7Aog0(7/8)調 AAS
■カニカニ詐欺(カニやボブスレーの送りつけ商法)にご注意ください。
「大田区の下町ボブスレー」などと名乗り、「カニやボブスレーはお好きですか?」と聞き、「はい」と答えたら 数日後に代金引換便で商品を送りつけ代金を取る商法が増えてきております。
◎巧妙な手口
・下町ボブスレーなどヒットした下町ロケットを連想させる名前を名乗る。
・「ソチで日本チームでご利用してもらいました」…などと名乗り、相手から情報を引き出す。
・日本チームがその店から購入しているかのようなトークをしてくる。
・抽選で当選しましたなど、無料で届くように思わせる。
◎よくある事例
・着信電話番号に折り返しても連絡がつかない。
・脅迫まがいの損害賠償請求。
・断ると横柄な態度をとる。突然電話を切られる。
・断ったが、後日代金引換便で商品が届く。
・粗悪な商品で高額な請求がきた。
◎対処法
1. 必要がなければ、きっぱりと断る
2. しっかり確認する
3. 電話で勧誘された場合、クーリング・オフできる
4. 一方的に送りつけられた場合、受け取る必要はない(受取拒否)
5. トラブルがあったらすぐにオリンピック委員会に連絡する
例
巧妙に送られてくる魅力的な商品イメージ
画像リンク
438: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:09:05.11 ID:2TKrpRrt0(2/3)調 AAS
知恵遅れ「プーマの陰謀がー」
wwwww
439(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:09:18.40 ID:DKo7WJVm0(7/22)調 AAS
>>428
あの間抜けなボブスレー写真はそのまま使おう
アホの実例として
440: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:09:19.93 ID:4hH35NN90(29/30)調 AAS
>>427
すぐに魚拓だ
441(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:09:30.90 ID:L9K8SJyk0(1/4)調 AAS
フジテレビはジャマイカに謝罪してほしいわ
442: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:09:33.87 ID:WuLIxROb0(3/15)調 AAS
一般人が話を聞いてアホがやってる企画じゃんって思えるのに
なんで誰か釘を刺さなかった
443: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:09:35.87 ID:OpWK7Kj50(1/2)調 AAS
>>179
実際は使える資料にならず全く役に立ってないんだろうなぁ
ここまで反映されてないって事は
自己満足の行為をしただけで終わってる
444: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:09:39.21 ID:ITupb4i20(1)調 AAS
「タダにするから採用して」と泣きついて、契約にこぎつけたけど、
直前になって、「タダでも要らね」って言われたんだろ。
終わってんじゃん。
445: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:09:51.82 ID:5wvf2glY0(9/18)調 AAS
>>383
日本ageブームの終わりの引き金引いたかもね
446: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:09:59.96 ID:nhxtBj/i0(1/3)調 AAS
大田区製品は恐ろしい
447: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:10:03.67 ID:gFqGHche0(3/4)調 AAS
>>417
もう技術者とか必要ないんだよ
工場は海外だから
448(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:10:10.89 ID:cLEBXxJF0(1/6)調 AAS
>>9
主張してるのはジャマイカチームじゃなくてRJRとか言うメディアやな。これはジャマイカメディアなの?
安全性改善に関する2種のマテリアル検査というのは
恐らくバンパーのことやろうな
4つのレースを残してラトビア製に変更したとあるから
それ以前のレースで下町製に見切りをつけて
変更の段取りしてたのかもな
ジャマイカにとっての最終的な納期はここやったんや
ここを超えたら彼らは動かざるを得なかった
しかし、下町はマテリアル検査に失敗したんやな
これは下町がわの納期違反じゃないかな
まさに契約書にのっていない納期があったんや
それは裁判で認められるのか
449: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:10:16.92 ID:DKo7WJVm0(8/22)調 AAS
>>441
手始めに、笠井と坂上忍だな
450: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:10:25.40 ID:UkaBCDmj0(7/11)調 AAS
>>400
籠池と同じやん「神風が吹いた」
451: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:10:28.23 ID:ZmJm7fzl0(4/5)調 AAS
町工場への報酬ゼロってのが一番腹立たしいわ
金のやり取りがない仕事に責任ある仕事は有り得ない
多額の助成金はどこに消えたんだよ?
452: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:10:31.33 ID:2wz9ApKv0(2/3)調 AAS
映画化には安倍ちゃんも本人役で出るつもりやったんやろ?w
453(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:10:32.66 ID:k6qX9OtF0(2/3)調 AAS
首相、与党代議士、大手企業、広告代理店、マスコミ…
余計な物ばかり付いてきて肝心の職人芸は全く無かったという
画像リンク
454(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:10:36.48 ID:kplKNrGt0(6/9)調 AAS
アベが教科書に乗せてるのかよ
もう金正恩と大差ねえな
455(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:10:42.75 ID:WuLIxROb0(4/15)調 AAS
>>371
釣りだよな?
未開の地じゃないんだど
456(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:10:43.24 ID:7aKlYkue0(3/7)調 AAS
>>426
公務員をジャッジする人が実質居ないからね
内部監査(笑)だし
審査が緩くなるべくしてなっている
457: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:11:05.79 ID:3YSBwFSC0(1)調 AAS
自民党・平将明「下町ボブスレー細貝さんのお店のパンケーキが絶品です!官房長官にも教えなきゃ!!」 [455679766] 2chスレ:poverty
458: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:11:09.22 ID:RcRLm33o0(2/3)調 AAS
>>383
同じような番組でお腹一杯だよ。この前また日本スゴイやってたからチャンネル変えたわ。
459(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:11:25.86 ID:7aKlYkue0(4/7)調 AAS
>>439
ちゃんと甘利をカットしていないバージョンで掲載な
460(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:11:30.94 ID:Vrl/UNsL0(1)調 AAS
既に4台提供というが不合格品は台数に含まない除外が当たり前として合格品は何台提供してたんだ?
461(3): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:11:39.37 ID:PWC30p8D0(5/21)調 AAS
安倍が安っぽい愛国ポルノネタが大好きで
自分からその手のネタ探して盛大に忖度してまわってるってことだわな
そのこと知ったヒラメ議員、ヒラメ官僚や詐欺師も同時にどっとそこに群がる
じゃなきゃたった5年でこれだけ不祥事でてこない
462: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:11:47.17 ID:4hH35NN90(30/30)調 AAS
ドイツはごみの分別に厳しいんじゃなかったっけ?
463: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:08.01 ID:L9K8SJyk0(2/4)調 AAS
週刊紙は芸能人のケツつけ回してる暇あったらこれやれよ
464: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:11.26 ID:UkaBCDmj0(8/11)調 AAS
>>454
写真を見たけど、取り巻きの感じといい、もろキム正恩だった
465: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:17.22 ID:ZmJm7fzl0(5/5)調 AAS
>>314
ナーバスになってる選手をわざと揺さぶるとか最悪だよな
ホントに応援してんのかよ?
466: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:18.33 ID:lN3hzkVJ0(1)調 AAS
これ実現すれば
かなり多くの国や団体が
日本製避けるようになるね
使いものにならないゴミ押し付けて金を取るw
467: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:22.06 ID:S0VWLn1cO携(1)調 AAS
東京の下町っこの程度なの?
468(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:23.42 ID:TmJSImhX0(1)調 AAS
我らが日本をコケにしやがったジャマイカ土人ども許せんな
469(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:27.08 ID:/6QgsRBi0(12/16)調 AAS
>>426
まぁ申請書類増やしたからってそのプロジェクトの成功確率増えるわけじゃないだろうからなぁ
結局採択する側の「目きき」の問題なわけで
470: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:28.40 ID:e9b927a20(7/8)調 AAS
>>459
甘利カッとバージョンが後から出てくるとか旧ソ連のスターリン時代みたいだよな
471: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:29.19 ID:GAllNscN0(4/4)調 AAS
順序が間違ってたんじゃないか?
いきなり五輪でBMWやフェラーリやマクラーレンなどを相手にしないで、
アマチュア練習用の格安ボブスレーから作るべきだったのでは。
ホンダだっていきなりF1から始めたんじゃなくてカブからだし。
472: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:40.73 ID:tgd+qAed0(2/2)調 AAS
>>339
この手の政治家案件で書類減った分は往々にして審査の担当職員が法令や通達をアクロバティック解釈して無理矢理省略理由をひねり出して通してる
突っぱねればいいだけなんだけど突っぱねたら人事評価と次の人事異動で報復が待ってる
大抵の職員は自分一人が詰め腹切らされるのを防ぐために公文書とは別に議員案件だとわかるように綴り作って鍵付きロッカーに入れてる
473(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:40.82 ID:XtXadT6a0(14/30)調 AAS
>>404
オリンピックの日韓合意の方で頑張っているだけやで
安倍が絡むと訳の解らん事を叫び出すよ 契約契約 土人 パヨパヨとかね
474: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:41.64 ID:iljtQgO80(2/2)調 AAS
相手がジャマイカだから高圧的な態度に出たんだろうな
ロシアが相手だったら、何にも言わなかったと思う
475(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:42.73 ID:rhtaZxya0(9/25)調 AAS
>>426
それはホントに難しい。
だから、補助金や研究資金をどこに国が注入するかは
国の根幹だよね。
それがこのずさんさ。笑えない。
476(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:43.24 ID:nuuxE8aN0(1/2)調 AAS
モルゲッソヨ像載せて滑らせとけよ
477(8): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:43.83 ID:EP4ceY2S0(2/3)調 AAS
言いたい放題いってるけど、ボブスレー競技をマイナーからメジャーにしたのは
紛れもなく下町関係者のおかげだからね。
大人げないと思われるかもだけど、世間の人がボブスレーの言葉をSNSでつぶやいてるのも
日本代表関係より下町関係の方が多いんだよね。
これまで競技普及や文化発展に寄与してきた人達の功績が消えることはないですから。
悪いけど、これだけははっきりと言わせていただきます。
478(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:47.84 ID:LbRCd1330(1/2)調 AAS
>>364
良い職人が確かな技術で精魂を傾けて作った製品は、時代に関わらず世界では正当に評価されるということだよなあ
声が大きいだけのハッタリ野郎が通用してしまうことが多い日本は反省しなくてはいけない
元々日本は職人の技術をリスペクトする国なのだから、それは決して難しいことではないだろう
479: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:51.52 ID:X5XiCD7F0(2/4)調 AAS
アベガーアベガーw
480(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:53.31 ID:r08uG3p70(2/5)調 AAS
何の成果も出していない物に官民総力で異常な持ち上げ
外務省の参次官が直々に交渉
国会の施政方針演説 補助金書類の簡略化
他 諸々 異様 何度も見た異様さ
481: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:12:56.64 ID:eXDBDUoR0(3/4)調 AAS
下町のが届かないのでラトビア製を使ったら成績が上がった
これさえなければ選手の技術が無いで誤魔化せたのになw
482: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:13:05.38 ID:PWC30p8D0(6/21)調 AAS
日本凄い番組も電通がわざとやらせてんだな
安倍アシストなんだろあれがw
一般論でなってねえと思うがB層には効くんだな
483(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:13:13.59 ID:zzX6Novi0(1/2)調 AAS
これどう考えても政府と官僚絡んでる案件だろ?
なら弱い国には強気って国辱過ぎるからやめてくれ…
尖閣に潜水艦来ても竹島に上陸されてもミサイル打たれても
いかんのいーってしか言わないくせに。
484(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:13:15.03 ID:UkaBCDmj0(9/11)調 AAS
>>439
あと写真に写っている奴の名前も書いておいこう
伊藤忠の社長がいるらしい
485: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:13:18.17 ID:QMIDhUF50(1)調 AAS
ボブスレーやってるアマチュアっているのか?
486: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:13:29.63 ID:Nn8OjFUJ0(1)調 AAS
一番話題にせなかんのは最後まで下町ボブスレー使ってくれて予選落ちしたジャマイカ男子チームだろ
日本国民総出で感謝してかつ土下座して謝らなかんだろ、なんつーものに乗せてんねん
487: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:13:29.80 ID:5wvf2glY0(10/18)調 AAS
>>428
しない善よりする偽善って言うけど真に偽善ならしない善の方が全然いいって実例だね
488: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:13:49.41 ID:DKo7WJVm0(9/22)調 AAS
>>469
目利きどころか、一番最悪なのを選らんだ…
いや、決まってたんだろうけどね…
489: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:13:58.61 ID:S/dWR+RL0(1)調 AAS
>>455
レスがつくと20円入る
お買い上げありがとうございました
490: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:14:00.30 ID:rhtaZxya0(10/25)調 AAS
>>461
教科書絡んでると思う。
大田区はウヨ教科書採用した数少ない区だから。
その時の教育長は、今の大田区産業振興会副理事。
491: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:14:00.57 ID:Hxe+GWce0(5/9)調 AAS
>>400
わるい奴らはだいたい友達
安倍ちゃん凄いw
492(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:14:02.77 ID:8aSBdH9i0(3/5)調 AAS
>>461
内閣が役人の人事を完全に掌握したのも大きい
政府の腰巾着にならないと出世できない
493: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:14:07.73 ID:PWC30p8D0(7/21)調 AAS
>>480
安倍の大好きな愛国ポルノの出来がいいと
大出世できるので必死
494: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:14:18.41 ID:cLEBXxJF0(2/6)調 AAS
>>477
カルガリー五輪に伝説があってな
495: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:14:27.81 ID:UkaBCDmj0(10/11)調 AAS
>>473
日本はクジラ漁で国際海洋法を守らなかったくせに
496: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:14:34.80 ID:C9C/Eh9y0(4/4)調 AAS
>>478
日本はいつから技術に関して恥知らずになってしまったんだろう
497: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:14:36.72 ID:SLOQ8iTe0(1)調 AAS
違約金払ってまで乗りたく無い程愛想尽かされたのね
498: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:14:45.13 ID:XtXadT6a0(15/30)調 AAS
>>477
クール・ランニングのおかげちゃうの?
499(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:14:47.72 ID:OXN3LnD10(5/11)調 AA×
>>476

500(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:15:10.19 ID:asVBKZPF0(5/9)調 AAS
こういう偏見丸出しのバカが居るから職人サンになる人間が減っていくのだろうなあ
112 :名無しさん@1周年[sage]:2018/02/11(日) 15:37:53.35 ID:2TKrpRrt0
下町の工場って在日の溜まり場なんだろ
132 :名無しさん@1周年[sage]:2018/02/11(日) 15:40:34.06 ID:2TKrpRrt06
下町の無学歴おっさんに理系も文系もあるかよ
501(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:15:20.97 ID:A2Lab0M/0(8/15)調 AAS
>>400
首相が話題に出したからっていうだけでスポンサーになる方もなるほうだ。
「誰が何を言ったとか誰と誰が知り合いだとか
ポジショントークに忙殺されるのではなくて
どんな案件でもまず徹頭徹尾中身は見ようよ」
ってのが、こういう大失敗プロジェクトの関係者が真っ先に学ぶべき共通の教訓。
502(3): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:15:26.56 ID:X5XiCD7F0(3/4)調 AAS
アベガーアベガー
アベガーアベガー
ほんと馬鹿
503: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:15:36.80 ID:A/LI1Lfq0(4/4)調 AAS
スポーツに対して極めて不誠実だよな
こんな連中に二度とスポーツに関わって欲しくない
504: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:15:39.72 ID:Ul5ITf0K0(1/2)調 AAS
感動ポルノ捏造失敗
この前の本田真凛といいそんなんばっかだな
505: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:15:50.69 ID:sysInQyR0(1)調 AAS
>>477
メイドインジャパンの評判と引き換えにな
506: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:15:55.08 ID:5wvf2glY0(11/18)調 AAS
>>468
コケにしたのは下町ボブスレーPJやで
507: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:15:59.14 ID:2B4vg8bm0(1/4)調 AAS
江戸しぐさ、下町ボブスレー、愛国ビジネス
全部繋がってるだろ
508(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:16:13.99 ID:PWC30p8D0(8/21)調 AAS
>>492
民主党が官僚政治の枠を破るためにはじめた「政治主導」が
なぜか安倍の愛国ポルノオナニーに全力で使われてるという
想定外の事態w
509: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:16:15.38 ID:RR9gwhhi0(14/31)調 AAS
最強“スキー板”を履いた選手が獲得した金メダルは6個ーー社員4人のメーカー社長を直撃!
外部リンク:wpb.shueisha....
「マテリアルスポーツ」という名前をご存じだろうか。大阪府守口市に本社を置き、世界の一流モーグル選手から引っ張りだこのスキー板「ID one」を販売するスポーツ用品会社だ。
2000年から現在まで、このスキーを履いた選手が獲得した金メダル数は五輪6個、世界選手権14個。
今シーズンはなんと、W杯初戦で表彰台に上がった男女6人全員が使用しており、平昌(ピョンチャン)五輪でもメダルの期待がかかる堀島行真(ほりしま・いくま)をはじめ日本男子4選手のうち3人が履く予定だ。
ところが、驚くことに同社は社長含め社員わずか4人の超少人数企業! 一体、世界最強のスキーはどうやって開発されたのか?
「ID one」の生みの親である藤本誠社長(59歳)を、韓国・平昌に飛び立つ直前に直撃した。
もともとフランス製ゴーグルの輸入販売を手がけていた藤本社長がスキー作りに乗り出したのは、用具を提供していたモーグル女子元日本代表・上村愛子へのひと言がきっかけだったという。
「1999年3月、前年の長野五輪で7位に終わった彼女と食事をしたんです。
彼女は外反母趾(ぼし)で、スキー板が合っていないと感じていたので、酒の勢いもあってつい『ほな、オレが愛子に合うスキー作ったろか』と口走ってしまったんですよ(笑)」
上村のリクエストは、「コブを越えるときにペタペタする感じのスキー」というもの。
「彼女独特の表現で理解するのに苦しみましたが、要するに、コブを越えるときに雪面に吸いつくようなバランスと柔らかさを兼ね備えたスキーということでした。
また、それとは別に長野五輪で銀メダルを獲ったフィンランドのヤンネ・ラハテラ選手(現日本代表チーフコーチ)からも、自分のカービングテクニックに合ったスキー板が欲しいと相談されていたんです」
それまでスキー板を作っていなかった同社だが、藤本社長には勝算があった。
「実は、自分が年寄りになって筋力が衰えたときに備えて、カービングスキーの利点を生かし、わずかな力と操作だけで板がたわんでコントロールできる“老人用スキー”を作ろうとアイデアを温めていたんです。
上村選手やヤンネ選手のリクエストを聞いて、それをモーグル競技向けに生かそうと思いました」
イメージがはっきりしていたこともあってか、わずか2ヵ月後には試作品が完成。ねじれとたわみのバランスが絶妙で、こぶだらけの急斜面をスムーズにターンできるモーグル用スキーが誕生した。
このスキーを履いた上村は00−01年シーズン、自己最高のW杯総合2位に輝く。その後、評判を聞きつけた世界のトップ選手から注文が殺到し、「ID one」はモーグル界ナンバーワンのスキー板となったのだ。
しかし、それでも社員がわずか4人というのはなぜ?
「少人数だからスピーディに意思決定できる。スキー板作りには今の体制が合っています。
ひとりは試乗会のためにスキー場を回り、もうひとりはいつでも製品テストができるように長野県白馬村に常駐。普段本社にいるのは私含めふたりだけですよ」
大阪発の最強スキー板が、平昌五輪では表彰台を独占するかもしれない。
(取材・文/ボールルーム),
510: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:16:15.67 ID:9Xpij5TQ0(1)調 AAS
>>502
自民党ネットサポーターズクラブのゴミは消えろ
平将明
自民党ネットメディア局長=自民党ネットサポーターズクラブ代表
平将明 大田区(東京4区)選出
元内閣府副大臣(地域創生・国家戦略特区・クールジャパン政策担当)
元自民党副幹事長・情報調査局長、元経済産業大臣政務官
Twitterリンク:tairamasaaki
平将明認証済みアカウント@TAIRAMASAAKI
自民党ネットメディア局長に就任しました。広報本部副本部長兼務。
党のネット戦略、カフェスタなどを担当します。
選挙対策委員会副委員長は続投です。
1:38 - 2017年8月22日
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
平将明「細貝さんは、今、安倍総理に最も影響力がある中小企業の社長と言われている」
細貝「全くないですよ(笑)、経営者の会で3年くらい前に勉強をしているところで僕らも入れてもらった」
平将明「細貝さんが安倍さんに『補助金の申請資料が多すぎる』と言ったら、総理から大臣に降りてきて、私に降りてきて、結果的に書類を半分くらいにした」
細貝「ありがたいですよね」
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
安倍「あの、前から私、知ってるんです、細貝さん。ね。」
細貝「いつも色々とありがとうございます」
511: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:16:17.30 ID:2TKrpRrt0(3/3)調 AAS
>>500
職人とかいうバカが日本を駄目にしたんだよ
512: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:16:17.32 ID:WhFmM0bm0(1/2)調 AAS
しかもこれ、下町ボブスレー道徳の教科書にのせてるんだろ・・・
さらに、キモい安部の写真つきで
愛国ポルノキモすぎる
外部リンク[html]:vip.blomaga.jp
513(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:16:19.06 ID:udwwffb60(3/3)調 AAS
よく分からんのだが、公式ブログの「PR活動実績」という所を見ると、碌にデザイナーも使ってないような、お粗末というかいかにも町工場のおっさんが不慣れなPCで頑張って作りました、みたいな宣伝実績がいっぱい出てくるんだよな
その一方ドラマ化だの書籍化だの教科書だのがある どういうこっちゃ
514: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:16:26.05 ID:Hxe+GWce0(6/9)調 AAS
>>461
まぁそういう事なんだよね
515: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:16:26.59 ID:eZ4M6q7D0(1/3)調 AAS
>>283
うわー駄目な体育会臭
516: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:16:32.27 ID:PWC30p8D0(9/21)調 AAS
>>502
おまえ完全に浮いてるぞw
517: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:16:34.44 ID:x76x/GZJ0(3/8)調 AAS
マスゴミは半島ネタ止めてこれやれや
518: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:16:35.11 ID:cSZgCOyn0(5/8)調 AAS
>>501
それは無理だな
世の中には栗城さんのスポンサーになる企業すらあるんやで!!
519: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:16:36.42 ID:XtXadT6a0(16/30)調 AAS
>>483
強すぎロシアには上納金付きで北方領土をプレゼントして、問題は解決したとドヤ顔していたな
中国の漁船団がサンゴ礁を取りに来ても、遺憾の意どころか無視やったし
520: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:16:44.35 ID:llnv/5w2O携(4/4)調 AAS
>>400
魚拓取らなあかんでこれ
もう誰かが取ってあるかな
521: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:16:45.49 ID:DXtfxWHY0(1/2)調 AAS
>>415
古今東西、権力を持った為政者が長く君臨すると取り巻きのイエスマンとゴマスリばかりになって根元から腐ってくる。
アメリカ大統領の任期が最長8年なのもその為。早急な安倍降ろしが待たれる。
522: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:16:59.36 ID:UkaBCDmj0(11/11)調 AAS
細貝淳一 ← 名前覚えた
523: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:17:14.56 ID:mtNCGeJQ0(1/2)調 AAS
クールジャパンwww
524: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:17:15.18 ID:Hxe+GWce0(7/9)調 AAS
>>502
じゃーないじゃん>>400なんだから
525: 名無しさん@1周年 [age] 2018/02/11(日) 19:17:16.23 ID:42jwcGuM0(1)調 AA×

526: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:17:25.71 ID:RtmZ7dfB0(1)調 AAS
こいつらのせいで中小製造業者全体が風評被害
527: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:17:28.87 ID:ar52nnAy0(4/4)調 AAS
>>469
行政は目利きなんてしてはいけない。
あらかじめ定められた条件に合った申請は承認し、そうでなければ却下するだけ。
法の下の平等ってやつな。
申請書には、そのあらかじめ定められた条件の数だけ項目があって、それぞれ条件を
満たしてるかチェックするので、それが鶴の一声で削減されることは本来はあり得ない。
528(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:17:29.51 ID:nhxtBj/i0(2/3)調 AAS
>>448
日通の資料によると「2016年秋」が納期だったらしい
529(5): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:17:29.77 ID:b9OGc4TT0(2/3)調 AAS
画像リンク
530: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:17:35.95 ID:gZl4c/Gs0(1)調 AAS
日本人側が勝手に先走ってこのままじゃスポンサーのステッカーも
貼れないから誰かが困ってんだろ。
ジャマイカ側はそんな契約交わしたつもり無さそう。
531: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:17:37.20 ID:RR9gwhhi0(15/31)調 AAS
最強“スキー板”を履いた選手が獲得した金メダルは6個ーー社員4人のメーカー社長を直撃! ,
外部リンク:wpb.shueisha....
「マテリアルスポーツ」という名前をご存じだろうか。大阪府守口市に本社を置き、世界の一流モーグル選手から引っ張りだこのスキー板「ID one」を販売するスポーツ用品会社だ。
2000年から現在まで、このスキーを履いた選手が獲得した金メダル数は五輪6個、世界選手権14個。
今シーズンはなんと、W杯初戦で表彰台に上がった男女6人全員が使用しており、平昌(ピョンチャン)五輪でもメダルの期待がかかる堀島行真(ほりしま・いくま)をはじめ日本男子4選手のうち3人が履く予定だ。
ところが、驚くことに同社は社長含め社員わずか4人の超少人数企業! 一体、世界最強のスキーはどうやって開発されたのか?
「ID one」の生みの親である藤本誠社長(59歳)を、韓国・平昌に飛び立つ直前に直撃した。
もともとフランス製ゴーグルの輸入販売を手がけていた藤本社長がスキー作りに乗り出したのは、用具を提供していたモーグル女子元日本代表・上村愛子へのひと言がきっかけだったという。
「1999年3月、前年の長野五輪で7位に終わった彼女と食事をしたんです。
彼女は外反母趾(ぼし)で、スキー板が合っていないと感じていたので、酒の勢いもあってつい『ほな、オレが愛子に合うスキー作ったろか』と口走ってしまったんですよ(笑)」
上村のリクエストは、「コブを越えるときにペタペタする感じのスキー」というもの。
「彼女独特の表現で理解するのに苦しみましたが、要するに、コブを越えるときに雪面に吸いつくようなバランスと柔らかさを兼ね備えたスキーということでした。
また、それとは別に長野五輪で銀メダルを獲ったフィンランドのヤンネ・ラハテラ選手(現日本代表チーフコーチ)からも、自分のカービングテクニックに合ったスキー板が欲しいと相談されていたんです」
それまでスキー板を作っていなかった同社だが、藤本社長には勝算があった。
「実は、自分が年寄りになって筋力が衰えたときに備えて、カービングスキーの利点を生かし、わずかな力と操作だけで板がたわんでコントロールできる“老人用スキー”を作ろうとアイデアを温めていたんです。
上村選手やヤンネ選手のリクエストを聞いて、それをモーグル競技向けに生かそうと思いました」
イメージがはっきりしていたこともあってか、わずか2ヵ月後には試作品が完成。ねじれとたわみのバランスが絶妙で、こぶだらけの急斜面をスムーズにターンできるモーグル用スキーが誕生した。
このスキーを履いた上村は00−01年シーズン、自己最高のW杯総合2位に輝く。その後、評判を聞きつけた世界のトップ選手から注文が殺到し、「ID one」はモーグル界ナンバーワンのスキー板となったのだ。
しかし、それでも社員がわずか4人というのはなぜ?
「少人数だからスピーディに意思決定できる。スキー板作りには今の体制が合っています。
ひとりは試乗会のためにスキー場を回り、もうひとりはいつでも製品テストができるように長野県白馬村に常駐。普段本社にいるのは私含めふたりだけですよ」
大阪発の最強スキー板が、平昌五輪では表彰台を独占するかもしれない。
(取材・文/ボールルーム),
532: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:17:38.84 ID:BENEfTBm0(1/2)調 AAS
下町ヤクザに絡まれたのが運の尽きよ
533(6): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:17:41.74 ID:tHQc7Aog0(8/8)調 AAS
>>500
ブーランジェリー・ミモレット
大田区南蒲田2丁目
外部リンク:goo.gl
あげぱん
画像リンク
ブラックカカオ入り
534: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:17:44.39 ID:DKo7WJVm0(10/22)調 AAS
>>478
声が大きいだけのハッタリ野郎がでかいツラするってのは昨今、本当に感じるね
あれこそ、他人の善意や良心を利己的な理由で利用している元凶
声だけは大きく遠くまで響くのに、目は近くのものしか見えない
の典型みたいな連中
535(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:17:57.67 ID:/6QgsRBi0(13/16)調 AAS
>>456
高級官僚なんて全員が全員のライバルなんでこんな下手打ったらもう出世は無理だよ普通
ただ採択決めた奴が官僚じゃなくて首相とその近辺の政治家ともなりゃ話が違ってくる
誰も責任とらない
536: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:18:10.85 ID:WuLIxROb0(5/15)調 AAS
ホームページの内容を直接読んできたけど、本当に頭が悪いな…
537(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:18:15.48 ID:xrTy2hQ90(1/8)調 AAS
>>18
そりゃ六本木だからなあ…
おまけに町工場の連中は手弁当だったとかいう話がどっかで出てたがどうなんだこれ
538(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:18:33.51 ID:CEeR4jCb0(1)調 AAS
ネトウヨはこれ擁護してんの?
あいつらがいくらキチガイでもさすがに無理じゃろ…
539: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:18:34.01 ID:ot/4IDCR0(1/11)調 AAS
>>484
ほぅ、伊藤忠ねぇ。
確かアルマーニジャパンを作ったのが伊藤忠と西武百貨店じゃなかったっけ?w
540(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:18:39.19 ID:L9K8SJyk0(3/4)調 AAS
日本の下町に限らなくても大企業や外国にも凄い技術かあると思うけどこの下町凄い神話は何なんだ
541: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:18:42.93 ID:mtNCGeJQ0(2/2)調 AAS
>>529
勝つる!www
542(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:18:44.70 ID:b9OGc4TT0(3/3)調 AAS
>>400
総理大臣の影響力はやはり半端じゃない
543: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:18:48.90 ID:RR9gwhhi0(16/31)調 AAS
最強“スキー板”を履いた選手が獲得した金メダルは6個ーー社員4人のメーカー社長を直撃!
外部リンク:wpb.shueisha....
「マテリアルスポーツ」という名前をご存じだろうか。大阪府守口市に本社を置き、世界の一流モーグル選手から引っ張りだこのスキー板「ID one」を販売するスポーツ用品会社だ。
2000年から現在まで、このスキーを履いた選手が獲得した金メダル数は五輪6個、世界選手権14個。
今シーズンはなんと、W杯初戦で表彰台に上がった男女6人全員が使用しており、平昌(ピョンチャン)五輪でもメダルの期待がかかる堀島行真(ほりしま・いくま)をはじめ日本男子4選手のうち3人が履く予定だ。
ところが、驚くことに同社は社長含め社員わずか4人の超少人数企業! 一体、世界最強のスキーはどうやって開発されたのか?
「ID one」の生みの親である藤本誠社長(59歳)を、韓国・平昌に飛び立つ直前に直撃した。
もともとフランス製ゴーグルの輸入販売を手がけていた藤本社長がスキー作りに乗り出したのは、用具を提供していたモーグル女子元日本代表・上村愛子へのひと言がきっかけだったという。
「1999年3月、前年の長野五輪で7位に終わった彼女と食事をしたんです。
彼女は外反母趾(ぼし)で、スキー板が合っていないと感じていたので、酒の勢いもあってつい『ほな、オレが愛子に合うスキー作ったろか』と口走ってしまったんですよ(笑)」
上村のリクエストは、「コブを越えるときにペタペタする感じのスキー」というもの。
「彼女独特の表現で理解するのに苦しみましたが、要するに、コブを越えるときに雪面に吸いつくようなバランスと柔らかさを兼ね備えたスキーということでした。
また、それとは別に長野五輪で銀メダルを獲ったフィンランドのヤンネ・ラハテラ選手(現日本代表チーフコーチ)からも、自分のカービングテクニックに合ったスキー板が欲しいと相談されていたんです」
それまでスキー板を作っていなかった同社だが、藤本社長には勝算があった。
「実は、自分が年寄りになって筋力が衰えたときに備えて、カービングスキーの利点を生かし、わずかな力と操作だけで板がたわんでコントロールできる“老人用スキー”を作ろうとアイデアを温めていたんです。
上村選手やヤンネ選手のリクエストを聞いて、それをモーグル競技向けに生かそうと思いました」
イメージがはっきりしていたこともあってか、わずか2ヵ月後には試作品が完成。ねじれとたわみのバランスが絶妙で、こぶだらけの急斜面をスムーズにターンできるモーグル用スキーが誕生した。
このスキーを履いた上村は00−01年シーズン、自己最高のW杯総合2位に輝く。その後、評判を聞きつけた世界のトップ選手から注文が殺到し、「ID one」はモーグル界ナンバーワンのスキー板となったのだ。
しかし、それでも社員がわずか4人というのはなぜ?
「少人数だからスピーディに意思決定できる。スキー板作りには今の体制が合っています。
ひとりは試乗会のためにスキー場を回り、もうひとりはいつでも製品テストができるように長野県白馬村に常駐。普段本社にいるのは私含めふたりだけですよ」
大阪発の最強スキー板が、平昌五輪では表彰台を独占するかもしれない。
(取材・文/ボールルーム)
544(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:18:50.12 ID:UnGUwPoJ0(1)調 AAS
日本の恥
国策で潰せよ
545(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:18:53.04 ID:pe+2uquZ0(2/2)調 AAS
最近は補助金ネタの裏に必ず安倍いるな
546: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:18:53.70 ID:asVBKZPF0(6/9)調 AAS
>>460
>既に4台提供というが不合格品は台数に含まない除外が当たり前として合格品は何台提供してたんだ?
ジャマイカチーム員の意見を取り入れて制作した「ジャマイカ・スペシャル」か。
それだけの数の台数をオーダーメイドで作らせておいて
バックレ&批判とは大した詐欺師っぷりだな、ジャマイカは。
547: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:19:01.55 ID:5wvf2glY0(12/18)調 AAS
>>477
語録アレンジしたらsyamuネタって気づく奴居なくなっちゃうよ
548(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 19:19:03.95 ID:L9K8SJyk0(4/4)調 AAS
>>277
補助金でイギリス旅行楽しい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.085s