[過去ログ] 【国民的ゲーム】「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」 昭和63年発売 本日2月10日で30周年!★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
939: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:49:20.49 ID:qB3DxYvt0(21/23)調 AAS
Log-inの雑誌でも、
なんでPC雑誌にアイスクリームレビュー。なんか。
とか、唐突企画で、引っ張って行ってたもんなー。べーしっ。よ。
940(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:49:35.90 ID:Y9zQKGSS0(7/10)調 AAS
>>926
公式ガイドブック古本でも安いからなあ,ロト三部作そろえるのも乙かもw
けどできれば鳥山明のデザインキャラも掲載して欲しかったような
そんなひどい……分解しますか?
>はい
いいえ
941(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:49:43.46 ID:5Ucs4rMM0(1)調 AAS
10歳で徹夜して並んだけど今考えたら俺の親放置し過ぎだろ
942: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:50:21.59 ID:WdCnyDLsO携(35/39)調 AAS
>>927
FFなんか1の時点でフィールドがあんまりカクカクしてなかったもんな
943(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:50:33.78 ID:kILY22+P0(18/20)調 AAS
>>936
今じゃすっかり酒の味を覚えたオッサンだが
あの頃のドラクエ見ながら友人の家で飲んだファンタオレンジの味は一生忘れんぞ
あの頃は近所に駄菓子屋も多かった
今のコンビ二みたいな無感動なものじゃない
近所の駄菓子屋は夢があった
944: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:50:55.56 ID:SV5TVTvb0(11/12)調 AAS
>>934
発売があのFF5よりも後で、しかもグラフィックがスーパーマリオワールド未満だったからね。
8やPS4で復活した感じ。
945: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:50:59.38 ID:hvU/vex40(34/35)調 AAS
>>941
俺22時前には寝てたよ
不倫とかいう生理とかいう言葉知らなかったし
子供のでき方もしらなかったよ
サンタは半信半疑だったよ
946: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:51:06.07 ID:LFrpLuZV0(2/3)調 AAS
>>911
ツインビーに限らずFC時代のコナミのBGMは神がかってたからな(´・ω・`)
947(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:51:51.32 ID:WdCnyDLsO携(36/39)調 AAS
>>938
でもDQ5はやっぱりグラフィックも音もショボかったぞ
内容は良いんだが
948(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:51:55.69 ID:SvH+raEt0(3/6)調 AAS
SFC版の3のクオリティーの高さには再感動させてもらえたわ
スマホじゃなくて最新機種で出してくれたらハード買っちゃうかもw
949: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:52:02.64 ID:6SkZbFtE0(4/4)調 AAS
ま、2年後は4でさらにスーファミ世代までが30年前を続々と経験してしまうのか
人生は短い
950(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:52:02.80 ID:iIwEo3A10(5/5)調 AAS
>>934
あまり語られることがないけど、ドラクエ5はソースを全部消してしまう事件があって、一から作り直したんだよな
あれがなければ、もっと早い時期に高クオリティのものが遊べただろう
951(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:52:51.06 ID:Pc9i++uQ0(4/6)調 AAS
ファミコン時代は、複数人プレーは2人が限度だったから、
どちらかというとゲームは持ち主のプレーをみんなで観戦して、周りでワイワイ言いながら進めるって遊びが多かったように思う。
FF5の、ものまね士ゴゴへの対処を、自分が思いついてプレイしてる友達に助言してその通りうまくいったってのを、
今でも凄く覚えてるんだよね。
952: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:52:53.69 ID:hvU/vex40(35/35)調 AAS
>>943
憩いの場でしたね
僕のとこは駄菓子屋が校区の外にあって、他校の子といがみ合ってました
100円玉だけで色々買えて最高でした
953: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:53:06.67 ID:mgE3MU/v0(3/3)調 AAS
>>927
グラフィックもそうだけど情報統制もあって
FF引き合いに出してはドラクエに怒ってたわ当時
将来合併するなんて想像外の話が現実だとか
世の中面白いよな
954: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:53:19.30 ID:gbymJi700(4/4)調 AAS
ドラクエ1から酒飲みながらやってました
955: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:53:28.60 ID:YF9HKSs00(4/7)調 AAS
>>816
ハドソンはコナミに吸収されて消滅したよ
高橋名人はハドソンがなくなるちょっと前に退社
956: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:53:45.84 ID:mSqaIqVR0(1)調 AAS
結局はチュンソフトだよ
957: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:53:51.92 ID:SvH+raEt0(4/6)調 AAS
>>947
フィールド上の空飛ぶドラゴンのグラにはずっこけたわ
FFの二作前ぐらいのグラだったわ
958(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/02/11(日) 02:53:59.54 ID:42jwcGuM0(3/5)調 AAS
まあ世代によるんだろうな。
団塊Jrの俺なんかはスーマリヒット時代から奪い合い問題を眼前で見たし
JKコンクリ事件なんかも脳裏をよぎるから未だにファミコン=悪いイメージしかないし
速攻でPCエンジンに移行した思い出あるけどな。
959: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:54:03.86 ID:WdCnyDLsO携(37/39)調 AAS
>>951
ファミコンで3人どころか4人同時プレイにまで対応してるゲームも有るんだが
960: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:54:17.25 ID:bZk+71B00(10/12)調 AAS
>>922
35くらいだと、「ふっかつのじゅもん」すら知らないからビックリ
あの地獄を知っている世代は、仕事でもそうそう弱音を吐かないだろう
961: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:54:22.99 ID:agnOkryz0(13/13)調 AAS
30になった時嫌いだった女子を思い浮かべて婆ざまぁとか考えたけど
40になった時好きだった女子を思い浮かべて悲しくなった
でも菅野美穂を見て少し希望を回復した
962: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:54:29.47 ID:/A+bxhiq0(21/23)調 AAS
最近ドラクエXで少年時代の主人公がゲマを倒す動画を見て倒す方法なんてあったのかと驚いたな
こういう発見が未だにあるから面白い
963: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:55:16.93 ID:SvH+raEt0(5/6)調 AAS
>>950
これは初耳
964: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:55:32.24 ID:AA15snbP0(2/2)調 AAS
>>308
中座できていいじゃん
965: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:55:44.21 ID:W5pizeCm0(1)調 AAS
ドラクエ1の世界につながった時は衝撃だった
966: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:56:19.29 ID:WdCnyDLsO携(38/39)調 AAS
SFC6と3で音が劇的に良くなったのはオウガシリーズとかで有名な崎元仁のサウンドドライバのおかげ
967: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:56:23.52 ID:XhD2uS9O0(1)調 AAS
このゲームで必ず選ばなくてはいけない職業が
勇者と商人だからな
勇者はともかく商人は意外な感じがする
968(3): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:56:25.38 ID:Y9zQKGSS0(8/10)調 AAS
>>947
あれはスーファミの音源(チップは当時としては良い物だが)で,
すぎやまこういちのオーケストラをやろうとしたからだよ
969: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:56:36.50 ID:y+CxVPQ20(2/3)調 AAS
FFは設定が雑なんだよ
7までしかやってないが
970: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:56:52.78 ID:T6mvHa0O0(1)調 AAS
>>67
×普通は
○ガキどもは
971(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:57:02.28 ID:4Obs4ptt0(1/3)調 AAS
>>948
PS4であるよ
972(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:57:13.66 ID:Y9zQKGSS0(9/10)調 AAS
>>958
コンクリ事件とファミコン関係あるか?
973(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:57:34.48 ID:SvH+raEt0(6/6)調 AAS
>>971
1.2.3がやりたいんだよ
974: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:57:40.36 ID:txh0MwNC0(1)調 AAS
ノアニールの村で力の種とか買えるバグが有ったなあ
975(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:57:43.71 ID:WdCnyDLsO携(39/39)調 AAS
>>968
いやサウンドドライバ自体が貧弱
とにかく音がペラペラ
976(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:57:53.22 ID:kILY22+P0(19/20)調 AAS
商人はうっかり始めにレギュラーで選んでしまうと
あそこで非常に辛い選択を迫られてしまう
まぁ替え玉つれてこりゃいいんだけど
何も知らなかった当初は焦ったな
977: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:58:18.04 ID:4Obs4ptt0(2/3)調 AAS
>>973
ああなるほど
スイッチあたりで出してほしいな
978(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:58:43.55 ID:LFrpLuZV0(3/3)調 AAS
>>938
DQXが名作になったのは後年のことだよ
リアルタイムではそこまで高い評価は無かった(´・ω・`)
979: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:59:02.68 ID:bZk+71B00(11/12)調 AAS
>>950
チュンソフトからレベルファイブに変わったことと関係あるの?
980: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:59:10.68 ID:SV5TVTvb0(12/12)調 AAS
>>976
そこに行く頃には装備は頭打ちで、しかもレベル20には達しているだろうから・・・
981: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:59:11.71 ID:/A+bxhiq0(22/23)調 AAS
>>975
アクトレイザーの音楽に衝撃を受けてFFWはサウンドを作り直したって話があったな
982: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:59:12.27 ID:4Obs4ptt0(3/3)調 AAS
>>968
VIのオケは見事だけどな
983(3): 名無しさん@1周年 [age] 2018/02/11(日) 02:59:21.08 ID:42jwcGuM0(4/5)調 AAS
>>972
リアルタイム世代なら当時のJKコンクリ特番で何度か室内にファミコンが描写されてたの
見た記憶あるはずなんだけどねw
984: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 02:59:22.45 ID:Pc9i++uQ0(5/6)調 AAS
ふっかつのじゅもんも
当時はあれで途中から出来るってだけで画期的。
3のセーブはもっと画期的だった。
985: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o 2018/02/11(日) 02:59:28.98 ID:hxiTWOxD0(6/6)調 AAS
>>940
(; ゚Д゚)いいえ!いいえです!
公式ガイドブックにはアレフガルド載ってなくて、いい意味でサプライズだった
俺はコロコロしか読んでなくて、鳥山がメジャーな漫画家なの知らなかったw
986: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 03:00:13.39 ID:YF9HKSs00(5/7)調 AAS
>>978
いやさすがにそれはいいすぎ
確かにグラフィックに関しては見劣りするものがあったが
サウンドだってちゃんとオーケストラチックになっててそんな悪くない
987: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 03:00:14.85 ID:qB3DxYvt0(22/23)調 AAS
>>968
当時、ゲーム機で、PCM8音源と言うのは破格の規格ですからね。
MSXのパッチ当てても、2オペレーターのFM増強でやりくりですから。
コナミとかは、PSGに波形操作音源使って、同程度に高めてたけど。
988: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 03:00:20.79 ID:kILY22+P0(20/20)調 AAS
>>978
俺もそう
あの当時はあまりにも出るのが遅すぎたのと
FFが隆盛だったのでとりあえずモンスターが仲間になることしか
あんま印象になかった
まぁしばらくして再プレイすれば深かったけどな
989(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 03:00:23.22 ID:uEjsCJxO0(1)調 AAS
ゲームなど全く興味の無い人生を送っている俺が
ドラクエ3だけは遊んでるぐらいのヒットなんだよね
990: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 03:00:52.40 ID:Y9zQKGSS0(10/10)調 AAS
>>975
なるほど,ドライバか
991(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 03:01:00.12 ID:YF9HKSs00(6/7)調 AAS
>>983
ただのいちゃもんじゃねーかw
992(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 03:01:26.79 ID:bZk+71B00(12/12)調 AAS
>>983
そんなんでファミコンに悪いイメージ抱いてるのお前だけだろ
993: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 03:01:31.89 ID:2Wufi2cB0(1)調 AAS
>>973
PS4でDL専用で1,2,3売ってるで3本でも3000円ちょいで遊べる
今3やってるが懐かしさでウルウルだw
994: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 03:02:03.21 ID:y+CxVPQ20(3/3)調 AAS
4からドラゴンクエストの名前を変えてスタートするべきだったな
995(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 03:02:17.85 ID:/A+bxhiq0(23/23)調 AAS
>>983
そういうマスコミの印象操作は宮崎勤事件でもやりたい放題だったな
今なら問題になって絶対出来ないレベル
996: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 03:02:31.05 ID:qB3DxYvt0(23/23)調 AAS
当時、シンセでもコルグのM1位しか、
サンプリング音源まともに使ってなかったから、
それ、ええんか?w
って思いましたよ。
997: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 03:02:37.06 ID:eX+TEe8c0(1)調 AAS
>>991
ほんとこれ
998: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 03:02:54.27 ID:YF9HKSs00(7/7)調 AAS
>>995
マスコミなんて今でも変わらないよ
999: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 03:03:03.21 ID:Pc9i++uQ0(6/6)調 AAS
>>989
お前がゲームに全く興味のない人生を送れたのは、
当時ドラクエ3を遊ばしてもらったからだぜ。
あの時ファミコンを買ってもらえなかった俺は、
おとなになってから糞みたいなゲーマーになった。
1000: 名無しさん@1周年 [age] 2018/02/11(日) 03:03:11.56 ID:42jwcGuM0(5/5)調 AAS
>>992
団塊Jrのニコ生ゲーム生主に質問すると
9割9分ファミコンにいい印象はないと言うけどなw
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 15分 10秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s