[過去ログ] 【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
771
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 09:01:45.17 ID:sip4eRql0(1/7)調 AAS
>国の借金1085兆円

政府じゃなくて国の借金?
んで、誰から借りてんだ?w
778: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 09:07:05.50 ID:sip4eRql0(2/7)調 AAS
政府が国民から税金の前借りしてるだけなのに
情弱のミスリードを狙って国の借金って言ってんのな
国民をバカにしすぎ
808
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 09:28:24.42 ID:sip4eRql0(3/7)調 AAS
>国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円

と、情報弱者を煽って国民に何をさせたいんだ?

ほとんどが国債という形で政府が国民から借りてるんだろ
政府の返済の原資は税金なので、返済する場合は減税や景気回復による増収や金融緩和しかないやろ
1000兆円ぐらい刷って国民に返済しろよw
819
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 09:32:09.12 ID:sip4eRql0(4/7)調 AAS
>>810
簿記から勉強しような
840: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 09:40:32.96 ID:sip4eRql0(5/7)調 AAS
海外の国ではハイパーインフレガーってなんなの?
日本の国民総資産は8000兆以上ある上、 国債も95%を国内で持っている。
日本だけが特殊なんだけど知らないの?わざと煽ってんの?
849
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 09:44:47.76 ID:sip4eRql0(6/7)調 AAS
日本の財政赤字は問題じゃない
ファイナンシャルタイムズ紙

(1) 債務の全体が誤解されやすい。日本国の債務は、
国の保有分を相殺すれば、GDPの100%以下になる。
(2) 日本の国債償還費は低く、GDPの約1.3%である。
対するに、米国は1.8%、英国は2.3%、イタリアは5.3%である。
(3) 日本の財政には遊び余地がある。消費税は5%にすぎない。(8%でも大差ない)
(4) 日本の債務の95%は国内で消化されている。
外国人が気まぐれに影響を与えることはできない。

つまり、日本の問題は依然貯蓄の過剰にある。
(個人の貯蓄残高1.400兆円 一世帯約1.500万円)
日本の銀行には預金がじゃぶじゃぶしていて、
投資先が必要になっている。しばらくの間は、日本政府が
国債の安定した買い手を探すことにはならない。
日本の財政赤字問題は、お家の都合で解消されうるものだ
856: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日) 09:46:55.53 ID:sip4eRql0(7/7)調 AAS
【6:516】【借金】麻生氏の解説動画…「ギリシャのようになるは完全に間違っている」「経済をわかってない奴が煽っているだけ」
beチェック
1 名前:ニャー雄一 ★@転載は禁止 2014/06/20(金) 21:27:26.89 ID:???0
麻生太郎氏による「」の解説が超わかりやすい! 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」

「ギリシャのようになる」は完全に間違っている
麻生太郎氏(以下、麻生):マスコミが世の中へ流し、多くの人が信じている間違った話が一つあると思います。それは、日本という国が破産する、って話。
これは簿記っていうものの基本がわかってない人がしゃべって、わかってない人が書いて、わかってない人が読んでいるから、いよいよ話がわからなくなっているんだと思います。今からわかりやすく例を説明するから、よーく聞いといてくださいね。
帳簿っていうのを見れば、まず借り方と貸し方と、二つがあるでしょ、簡単なこと言えば。今お金を借りているのは、みなさんじゃありませんからね。
お金を借りているのは、政府です。お金を100借りていれば、必ず、100貸している人がいないとおかしい。帳簿って言うのは左と右が必ず揃うことになってますから。
100借りてる政府がいれば、100貸している誰かがいる。誰が貸しているんです? そうです、国民が貸しているんだね。ところが新聞を見てごらん、「子どもや孫に至るまで一人700円の借金」……違うでしょう。700万円の貸付金が起きているんですよ、貸しているのはみなさん。
「いや俺、国債なんか買ってないよ」と言われるかもしれませんが、みなさんはお金を銀行に預けておられる。銀行にとって預金は借金ですから、帳簿のでは借金ですからね。だからその借金を誰かに貸して、その”さや”を稼がないと金貸しという商売は成り立ちません。
銀行って聞こえはいいですけど、金貸しをやっているんですから。金を借りる人がいてくれない限りはあの職業は成り立たないんだから。
ところが今、みんな借りない。誰もお金を借りようとしない。少なくとも、預金する人はいけれども、借りる人がいなければ銀行は潰れてしまう。
その借りてくれる人を探している金が年間約30兆円くらいある。約30兆。年によって違うけど。誰かがそれを借りてくれない限りは30兆でデフレになりますから、
それを借りてくれているのが政府。政府が借りて、みなさんが貸してるの。
みなさんが貸してるってことは円で貸しているんだからね。円で貸しているのよ。日本の国債の94%は日本人が買ってます。残り6%は外国人が買っているれども、その人も円だけで買っているから100%円で賄われていると思ってください。
「ギリシャと同じになっては大変だ」ってまだ叫んでいる元財務大臣経験者の方がいらっしゃいますが、ギリシャは、ギリシャ発行の国債のうち、ギリシャ人が買っているのは3割です。
残り7割は、ギリシャ人が買ってくれなくてしょうがないから国債相場に出す。国債市場はお金持ちがみんな、
「ギリシャ人や政府は信用できない」って眉に唾付けてみてるもんだから、誰も買わない。
だからギリシャはその金利を上げにゃいかん。ちなみに現在は13%。日本は0.9%から1.0%です。13倍から15倍違うんですよ。したがって、日本という国は間違っても、日本の政府が借金しているのであって、みなさんが借金しているのではない。
それと、当然円で賄われているから、いざ満期になったときどうすればいいかって、日本政府がやっているんですから、日本政府が印刷して返すだけでしょうが。だって日本円なんだから。簡単なことだろうが。外国に返すんだったら、そりゃドルに替えにゃいかんよ、
ユーロに替えにゃいかん。ギリシャはみんなそうです。(日本は)全然違います。だから返さなくていい。

旧大蔵省とマスコミが煽っているだけ
麻生:いやしかし、そんなこと言ったって「財政が破綻する」と大蔵省が言ってます、っていうけれども、15年前、武村正義という人がいて、いや、まだ生きておりますが、
時の大蔵大臣、細川内閣で働いておられたんだが、「財政破綻宣言」っていうのを言ったんですよ。
その時日本のGDPは500兆です。今とほとんど変わりません、500兆。いいですか。その時の国債発行高は450兆だった。今は900兆ですからね。あの頃は今の半分よ。稼ぎは500兆、変わらず。でも破綻してないじゃない。

2chスレ:newsplus
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s