[過去ログ] 【陸自ヘリ墜落】事故機AH64は「世界最強レベル」 軍事専門家「操縦ミスは考えにくい」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
470(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:54:16.09 ID:AhBy6kgj0(5/10)調 AAS
>>455
米海兵隊のAH-1Zとかの使い方
敵にも味方にも戦車がないからロケット弾とか榴弾と機関砲を歩兵に撃ち込む
離島だと野戦砲を持ってこれないからそれの代わり
471: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:54:22.94 ID:V5VxIBwI0(2/4)調 AAS
>>439
まだ機長が確認できていないということは、機長は乗ってなかったということかな?
472(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:55:37.99 ID:V5VxIBwI0(3/4)調 AAS
>>470
そんなヘリ、日本で使い道があるのか?
AH64Dもだが。
473: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:56:04.71 ID:xACXf+/y0(3/4)調 AAS
,
無能な整備士、、キチガイ整備士だな
複数で整備点検するんだろ、なぜ気がつかない、クズ隊員
指差呼称しろ、バカな整備士
474(2): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:57:47.90 ID:AhBy6kgj0(6/10)調 AAS
>>472
攻撃ヘリは最近は不要論も出てるしCOIN機で充分みたいな話もある
どうなんだろうね
陸自のアパッチは要らない子扱いになりそうだし
475: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:58:01.09 ID:xACXf+/y0(4/4)調 AAS
,
無能な整備士、、キチガイ整備士だな
複数で整備点検するんだろ、なぜ気がつかない、クズ隊員
指差呼称しろ、真面な整備士も出来ないクズ
476: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:58:26.37 ID:JhB4Inmi0(1)調 AAS
整備に工作員ならスパイ天国の真骨頂としか言いようがない。肝心の沖縄米軍もお笑い種だがな。
またもや南の自主的宗教的工作だったらもう内ゲバもいいところ。
にしてもブラックボックスはどんな感じかな。
477: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:58:41.01 ID:1B1/Apgh0(1)調 AAS
安い給料で毎日ネジの締め直しのブラック労働なんてゆとりが真面目にやる訳ないじゃん
うちのゆとり社員も難しい事は出来ないくせに単純労働は嫌だと言って時間一杯毎日仕事してるフリだけしてるわ
整備ロボットを開発してロボットに任せるべき
478: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:59:16.63 ID:qmt6CCul0(8/11)調 AAS
>>464
山林に入ったゲリラを狙うんだってよ
479: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:59:49.82 ID:BgmkAj7N0(8/9)調 AAS
>>467
イギリスのWAH-64は艦載機運用できるんだけどな
日本の陸自はそのまんまの64D導入してるから無理っぽいけど
つくづく日本の装備調達は頭が悪いな
480: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:59:55.51 ID:3Cum+K2N0(13/18)調 AA×

動画リンク[YouTube]

481: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:00:08.35 ID:G3ks56cL0(1)調 AAS
帰化人の工作員の自衛隊員の整備士がやったか
482(2): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:00:44.89 ID:qmt6CCul0(9/11)調 AAS
>>474
総火演で不時着したのもアパッチじゃなかった?
どっか第三国に転売しよう
483: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:00:55.29 ID:Ly0aaxdp0(1)調 AAS
エンジン止まりで失速墜落か、住宅はまずいな
484(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:01:31.19 ID:Y3v7V+pZ0(1)調 AAS
整備後の点検飛行で住宅地上空を飛ぶのはちょっと驚いた
485: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:02:51.38 ID:E281CsDL0(1)調 AAS
>>484
それ思った。せめて、基地を周って飛んで、何度も安全確認してからだよなぁ。
486: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:02:53.67 ID:zdoUHbv60(1)調 AAS
>>300
重要なとこはメーカーでしか整備しないよ
487: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:03:37.61 ID:ZAivHl2l0(1)調 AAS
墜落映像見たけど、あれを操縦ミスだと思うやつはいないわな
488: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:04:24.66 ID:9n2PjX1Y0(1)調 AAS
指差し点呼は役に立たないって研究があるぞ
鉄道とか指差して信号青ヨシって動作しようと思った瞬間に目をつぶっていても脳は見てもいない青信号を再生しちゃうから意味が無い
繰り返しは脳に蓄積されるから良く無い
これを逆に利用したのが五郎丸とかのルーティーン
同じ動作をしようとした時点で蹴る前に脳に成功イメージを見せて操る
整備で指差しなんかしたら刺さってもいないボルトが締め上がって見えちゃうよ
489(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:06:15.30 ID:AhBy6kgj0(7/10)調 AAS
整備は最初に基地内でローター回してそれから滑走路までタクシーするから
その時点で最初の点検はやってる
外に出るのは出力上げて最高速度近く出せるかとか
旋回とかそういう試験
さすがに最高速度は基地内で出せないし
490: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:06:41.69 ID:veXo3iSj0(1)調 AAS
亡くなったパイロットの最期に考えたことは間違いなく
「民家はさけねば!」だったであろう
491: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:07:58.01 ID:6LWKEqSY0(1)調 AAS
これば大地震くるぞ
492: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:09:10.59 ID:LXkofaRc0(1)調 AAS
連続ヘリ不時着を責められた米軍が頭にきて......
493(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:12:21.31 ID:V5VxIBwI0(4/4)調 AAS
>>482
アメリカの型落ち品でも、転売不可のライセンス条項はついてるだろ。
494(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:14:22.69 ID:U1ihm4pY0(1)調 AAS
地元の証言にあった2回の爆発音は 何だったのか?
最強のヘリなら 狙い撃ちされたのか?
爆弾を仕掛けられたのか?
整備直後の不具合なんて 考えられないだろ?
495: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:14:34.05 ID:lz3kX4cC0(1/2)調 AAS
>>155
ベアリングが壊れた時の
音かな?PCのハードディスクでも
時々そう言う音を立てて壊れる。
496: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:15:38.19 ID:PqXLg5T/0(3/3)調 AAS
>>474
アパッチもニンジャも国内防衛産業に仕事やるために作ったようなもんだから
富士は梯子外されたが・・・
497: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:16:24.64 ID:Sy9fQ9ho0(1)調 AAS
直前にメインローターの部品交換って言っているから
それが正しければ整備ミスの可能性大だな
外部リンク[html]:www.sankei.com
498(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:16:47.33 ID:lz3kX4cC0(2/2)調 AAS
>>34
福岡県じゃねーんだから、
そうそうRPGは転がってないだろ?
まあ、すぐ隣だから越境して
きた工作員がやったのかも知れんが
499: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:17:11.64 ID:zss1Dkmx0(1/2)調 AAS
整備士と言えども
やはりデスクワークの楽な仕事に就きたかったと思ってるだろ
自分もそうだ
よっさん並みに足が悪くて杖が必要なくらいだけど
一日中階段の上り下り、高所作業等の危険な仕事をしている
超絶に辛いけど半ば強制労働なんで、やらざるを得ない
自分は頭が悪いんで肉体労働をやるしか仕方が無いね
自分は結婚とか女性と交際とか人並みの生活をする資格は無いと思っている
500(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:17:24.38 ID:tWHzRX330(1)調 AAS
ヘリのローターってエンジンが止まっても回転し続けるように設計されてるんじゃないの?
真っ逆さまに落ちたって何が起きたんだよ
501: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:17:30.40 ID:GWzWKmMN0(1)調 AAS
これ整備士は死刑だな
502: (=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶】 [sage【非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設(日本の公営犬猫ナチス施設)は即時全廃】] 2018/02/06(火) 10:17:35.43 ID:HLT3eHpEO携(1)調 AAS
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!
急に、かねてより、何らかの事情でメインロータが破壊飛散した場合には、宇宙戦艦ヤマトのようにサイドから安定板のような羽根が飛び出して、若干でもグライダー的な機能が期待出来るように改修してもらいたくて仕方がないタイプで、
(こんな物を読んでいる暇があったら【猫ナチス廃絶運動】に参加しなさい、社会不適応者の好色変質者で基地外の諸君)
【凄惨な日本および世界の猫ナチス政策・猫ナチス行為】を、栄誉ある日本国自衛隊(※関係者・支持者等を含む)と、墜落した自衛隊員が永遠に民家の人的被害状況を与り知らぬまま逝ってしまったことは、
(入間川の一件を持ち出すまでもなく)さぞかし無念であろうなと心苦しく感じてやまない世界の総ての人々に、見て見ぬフリをしない建設的で前向きな精神で、
直ちに廃絶させてもらいたくて仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ
●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【北川直人】
【大矢誠】
【丸山朋成】
【(残酷で無責任な)人を憎んで、猫を憎まず】
【一匹でも犬・ねこを救う会 外部リンク:inuneko-sukuukai.com】
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】
503: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:17:53.08 ID:cmjmKdU20(1)調 AAS
レーザー光線当てられたのでは
沖縄でクソサヨがやってるだろ
504: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:21:16.72 ID:SSt0jkfW0(1)調 AAS
>>494
整備直後だからこそ整備に問題があった可能性が疑われるんじゃないの
見逃しというより間違いをやらかした可能性は否定出来ないからなあ
人のやることだからどうしても100%の事はできないし
505: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:21:37.52 ID:AhBy6kgj0(8/10)調 AAS
>>500
ローターが飛行中に外れて吹っ飛んでいったみたい
506: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:22:20.77 ID:EwUqCxJV0(1)調 AAS
予算削りすぎたんじゃないの?
507: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:23:49.85 ID:qmt6CCul0(10/11)調 AAS
>>493
そっかぁ これでオスプレイ始めるんだろ?ヤバイな
飛行ルート変えるだろうなぁ
508: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:23:50.23 ID:gH/+/qrJ0(1)調 AAS
部品が中国製ってことは無いのか?
509: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:23:53.34 ID:Vcrw8ZrrO携(3/4)調 AAS
20年以上使ってんだろ。
致命的な故障も出るだろ。
そのチェックも出来ないうちに民家の上空を飛び堕ちやがった。
スゲーミスだわ。
510: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:26:02.52 ID:19UHN9h/0(1/2)調 AAS
神戸製鋼の部品が使われていたんじゃないの?
511: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:26:28.49 ID:wP501OLd0(1)調 AAS
新幹線の台車も亀裂入ってたし
そんなもんだろ機械って
512: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:26:48.64 ID:ohGlu0810(2/2)調 AAS
正副操縦士殉職の大惨事となると、これは機付長自決までいくか。
513: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:26:49.30 ID:qWGoVvy30(1)調 AAS
ローター取れたらどうしようもないよな
車のタイヤが全部取れるようなもんだし操縦士はお手上げやな
家ごと燃えてたけど原因がわかるほどの部品が残ってるのかね
514: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:27:20.77 ID:zss1Dkmx0(2/2)調 AAS
完全に整備ミスだな
ローターの締め付けトルクが弱すぎたんだろ
自分もトラックに乗っていた時
タイヤがパンクして
タイヤを交換したんだけど
乗用車と同じ締め付けトルクでボルトを締めたんで
ボルトが緩んグラグラしたことがある
515: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:27:28.22 ID:ViZ2TZpd0(1)調 AAS
>>489
ヒゲの隊長がいってる「試験飛行」ってそういう意味か。なるほど
516: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:27:47.18 ID:19UHN9h/0(2/2)調 AAS
関連スレ
【鉄道】緊急停止した「のぞみ」の台車の亀裂、約14センチで破断寸前だった
517: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:27:52.77 ID:fNArOJCI0(18/19)調 AAS
ヘリは危ないね、少なくともマスコミのヘリだけは禁止すべきだな。
518: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:29:21.42 ID:+XakxRaG0(1)調 AAS
電波でやられたらこうなる
519: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:30:36.79 ID:Vw/WZDs40(1)調 AAS
低空飛行のカスゴミの取材へリは飛行禁止な
取材に夢中になりすぎて空中衝突も時々やらかすしな
ロングボウのローターマスト上のミリ波レーダーはなんたらかんたら
520: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:32:36.96 ID:kPZdkm+50(1/2)調 AAS
>>5
機長やめてください! か・・・
そういえば後席の上官は今に至るも行方不明・・・
521(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:34:49.06 ID:K90NX0kQO携(16/16)調 AAS
直前の整備内容がメインローターの整備か…
これは整備ミスかなぁ
522: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:35:54.57 ID:NumuYyKD0(4/9)調 AAS
>>521
まだ判らん
交換したパーツに問題があった可能性もあるし
523: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:36:00.20 ID:M2Z8n3cV0(1)調 AAS
動画見ると為す術もなく墜落してるね
524: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:38:45.23 ID:cnKO4CtN0(1/2)調 AAS
>>26
今どんな気持ちなんだろうね。
連日聴取を受けて、さりげなく自殺防止のために見張られたり軟禁されたりすんのかな?
525: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:38:52.68 ID:AhBy6kgj0(9/10)調 AAS
同じような事故が米軍で2件起きてるから
そもそもの設計がヤバかったという話で整備員は無罪になりそう
526(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:39:29.75 ID:ed+PUALg0(1)調 AAS
点検飛行なら海上を飛べよ
527(2): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:39:52.10 ID:zCUj12at0(1/22)調 AAS
もう1人はとっくに見つかって生きてるよ。
ウラで秘密裏に事情聴取してる。
行方不明ってのは事情聴取のための時間稼ぎだ。
行方不明は、真っ赤なウソだよ…
攻撃ヘリは、シートがしっかりしてるし、
セーフティベルトしてるから機体から投げ出されることは無い。
墜落地点が明白で、これだけ捜索して見つからないはずがない。
陸上自衛隊の航空なんて陸自内からも潰せ!って言われてるよ。
莫大な税金食いつぶすだけのバブリ〜なムラだからw
しかも、対戦ヘリ(攻撃ヘリ)なんて何の役にも立たない。
528: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:40:25.37 ID:zCUj12at0(2/22)調 AAS
通称 「アパッチ・ロングボウ」
世界最強の攻撃ヘリ???
でも〜 「ロングボウ」じゃなくて「でくのぼう」だったねw
【でくのぼう:意味】 役に立たない人。
これからはアパッチのことを、ロングボウと呼ばずに でくのぼう の呼ぼう。
529: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:40:58.82 ID:uMCfjfJE0(1)調 AAS
>>527
黒焦げで遺体すらないんだろ
陰謀論好きやなw
530(7): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:41:00.10 ID:eI60ivwg0(1)調 AAS
AH64ってどんだけ凄いの?
ガンダムで言うとどのレベル?
531(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:41:04.88 ID:0V7gr44B0(1)調 AAS
攻撃ヘリって時代終わったろ
532: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:41:26.93 ID:8p/Lvlfm0(1)調 AAS
映画とかである攻撃喰らってメインローターやられた落ち方だよねあれ
533: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:41:29.34 ID:EYOXB/UX0(3/9)調 AAS
2回小爆発してるようなので
534: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:41:34.13 ID:etUhBuTj0(1/38)調 AAS
脱出も不時着を試みるもへったくれもないぐらい容赦ない落ち方してるな
最後に浮かぶのは家族の顔って岩崎さんも言ってたっけな。
535: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:43:53.90 ID:cwjFcKHg0(1)調 AAS
墜落の動画見たら普通に飛んでたのが
爆発したわけでもないのに突然まっさかさまに落ちて行ってる
女の子はよくよけたよ
536: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:43:59.64 ID:3Z8oK7aN0(1)調 AAS
>>530
1st時代のジュアッグ
537: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:45:51.05 ID:MnROSXW40(1)調 AAS
ものすごい角度で落ちて行ったからな
整備した人間の素性が気になる
538: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:46:03.05 ID:qmt6CCul0(11/11)調 AAS
自衛隊はよく墜落してるけど、目立たないのは海や山を選んで
墜落してるから
今回の民家に墜落なんて最悪の事態
幕僚はクビになる
539(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:46:22.92 ID:b3INkaTy0(1)調 AAS
引きこもって動画ばかり見ているから現場に遭遇したら、
ついアラーアクバル!アラーアクバル!と不謹慎なことを口にしそうで怖い。
540: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:46:56.60 ID:etUhBuTj0(2/38)調 AAS
>>530
強い、そして何より高価
もったいなすぎて最近の戦争ではかえって活躍の場が狭まってる
541: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:47:24.90 ID:OqnqSkTu0(2/2)調 AAS
点検後の試験飛行で整備不良で落ちるもんかねえ
542: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:48:29.42 ID:QjMtJGKK0(1)調 AAS
株価を予知していた
543: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:48:31.45 ID:M+A0SFBp0(1/4)調 AAS
>>3
まあ、そのとおりだな。
動画みた感じも操縦ミスとは思えんし。
544: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:48:34.57 ID:etUhBuTj0(3/38)調 AAS
>>539
爆音と振動で呆気に取られるしかないから心配するな
545(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:48:42.25 ID:e7fRS4Cz0(1)調 AAS
墜落時の動画見るとローターが2枚外れたように見える
546(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:48:46.15 ID:pKS5M2G60(1)調 AAS
>>526
本来
点検飛行なら
こう飛ばなければならないって
マニュアルみたいなものがあるんでしょうか?
その辺の報道はありましたかね?
547: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:48:54.07 ID:YKQ7zHHz0(1/7)調 AAS
嫌な時期に大変な事故起こしやがって
これが名護の市長選の前だったら、確実に負けていたよ
その上すぐに、自衛隊配備で揉めている石垣市長選擧もある
保守分裂で極左候補有利と言われている、尖閣を控えた大事な場所の大事な選擧の直前
少したるんでいるんじゃないか?
548: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:49:58.82 ID:uCGY5T4M0(4/12)調 AAS
>>390
財務省様に予算要求した時はDだから、、新型が出てもDを買わないといけないと
勝手に5流の防衛省が騒いでアメリカ様に迷惑を掛けてるだけ。
財務省様には土下座するだけの防衛省の悲しさよ
549: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:50:11.01 ID:M+A0SFBp0(2/4)調 AAS
>>220
飛べるコンディションかどうかも整備で判断しないとな
550: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:50:29.53 ID:YKQ7zHHz0(2/7)調 AAS
これ石垣市長極左に取られるな
そのまま尖閣を支那にくれてやる結果になりかねないぞ
551: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:51:23.74 ID:etUhBuTj0(4/38)調 AAS
>>546
チェック飛行だろうし、飛び始めて7分しか経ってないって事だから尚のこと何もしてない状態で突然だったんじゃないかな
552: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:51:27.15 ID:M+A0SFBp0(3/4)調 AAS
>>498
福岡ヤバいな
553: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:51:44.01 ID:uCGY5T4M0(5/12)調 AAS
>>527
貧乏陸自にはオスプレイよりは安い買い物だろ
554: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:52:22.23 ID:M+A0SFBp0(4/4)調 AAS
>>91
そんなデマならすぐ裏とれるからさすがになあ
555: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:52:27.07 ID:VoyUKSBf0(1)調 AAS
ブサヨが機器の更新を拒んでるからな。
556(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:53:02.10 ID:etUhBuTj0(5/38)調 AAS
>>545
目撃者も爆発とともに何か外れたのが見えたって言ってたし、離れた所に落ちてる部品の映像もあったね
557(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:53:04.78 ID:Wjvf9zIQ0(1)調 AAS
整備ミスじゃないの
558: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:53:47.28 ID:Ye/9rVl80(1)調 AAS
メインローターヘッドの交換後に事故ったらしいな
取り付けに不備でもあったのかね
559: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:53:53.77 ID:5t/aKOko0(2/2)調 AAS
ボルトのつけ忘れかな? ゆとり世代の整備だからな
560: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:54:00.38 ID:3duNeYhp0(1)調 AAS
大 本 営 発 表
561: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:54:02.51 ID:EYOXB/UX0(4/9)調 AAS
>>556
これは整備の問題というより、
562: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:54:25.53 ID:YKQ7zHHz0(3/7)調 AAS
むしろ時期的にテロを疑ったほうがいい
すぐに整備工場全員の身柄を再確認するべき
563: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:55:36.49 ID:3Cum+K2N0(14/18)調 AA×

動画リンク[YouTube]

564: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:56:00.41 ID:etUhBuTj0(6/38)調 AAS
>>557
たとえ防ぎようのない瑕疵だったとしても結果から言ってそういうことになるんじゃないかな
要は整備段階で問題がなくても異常を起こして墜落した以上整備不良になるんじゃないかと
565(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:56:17.59 ID:5cDgp8w6O携(1)調 AAS
ヘリはローターがある限り普通はいきなり頭から地面に突っ込めない。それが起きたという事は急激にローターが失われたか停止したという事。
類似事故もあるらしいからアパッチのメインローターに構造上の欠陥があるんだろう。まあ日航機事故の時みたいにアメリカは認めないだろうけどね。
566(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:56:23.06 ID:qdQac/u40(1)調 AAS
身を挺して民家に落ちるという好采配
567: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:57:43.25 ID:YKQ7zHHz0(4/7)調 AAS
整備の問題じゃ、以前にもF4の配線が人為的に切断されていたとか、色々有るからな
しかも犯人すら捕まっていない
568: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:57:56.08 ID:zCUj12at0(3/22)調 AAS
>>530 陸自のAH64はガンダムよりはるかに凄いぜ!
国民の税金を食いつぶすことにかけては、世界最強!
ガンダムなんてたいしたことないw
569(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:58:56.19 ID:zCUj12at0(4/22)調 AAS
>>531 予算が足りてないのではなく、事実上無駄な予算なんだ。
まず予算の根拠として、アパッチの導入根拠は無い。
旧ソ連が崩壊せず、米ソ冷戦が継続しているなら、上陸阻止として、
攻撃ヘリに一定の有用性があった。
だから、実はAH−1Sも予算根拠が無いんだ。
陸自にアパッチは入らないと言われていた。
ソ連が潰れて冷戦が無くなったから、攻撃ヘリを導入する根拠が無いという話だ。
不必要なモノを無理矢理予算つけて買ってるから、というのが本当の問題。
予算が足りないとかじゃなくて、不要なモノを買ってる。
ヘリにできるのは、戦闘の最後の最後の残党狩りパトロ〜ルレベルで、
今の時代は必要不可欠な装備では無い。
戦闘機や巡航ミサイルによる精密空爆で9割以上決着が付く。
今現在、ヘリは最もコストパフォーマンスの悪い軍用装備で、完全に税金の無駄。
ヘリに取って代わるのは、無人機や小型ドロ〜ンである。
有人ヘリなんて、もう全く必要なく、税金の無駄でしか無い。
憲法9条で保護された安全な自衛隊に、戦闘ヘリなんて要らないんだよ。
570: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 10:59:38.05 ID:etUhBuTj0(7/38)調 AAS
>>565
だね、最初エンジン止まったんか?って思ったもん。
>>566
動力を失い自由落下し始めた物体をコントロール術はない
滑り始めた車をコントロールしろと言ってるようなもの
571: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:02:55.96 ID:XRflUMc20(1)調 AAS
むしろ民間人が軽症で済んでるあたり、
パイロットは命懸けて被害を最小限にしたのかな。
572: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:03:16.65 ID:GZiXAHmV0(1/2)調 AAS
こういうヘリってブラックボックスとかないんかな
簡単な記録装置とかあればいいのに
点検飛行なら通信記録残ってないのかな
隠蔽しちゃうのかなぁ
573: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:03:38.43 ID:5+n8gy040(1)調 AAS
>>530
トムリアット
574(2): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:03:40.18 ID:8Vc5rPd20(1)調 AAS
調達終了してるんだろ? そもそも日本に対戦車ヘリが必要なのか
日本に敵国の戦車が上陸する事なんてあるのか
575(2): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:04:31.52 ID:etUhBuTj0(8/38)調 AAS
>>569
ツッコミどころはあり過ぎるけど、確かにコストパフォーマンスに問題があるのはよく言われてる事
第三国ではレシプロ機で代用してる所も多い
肝心のアメリカも持て余してるのか、中東でこいつの機関砲を使って物陰に潜む武装民を楽しそうにミンチにしてる動画が出回ってた
576(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:07:22.77 ID:GZiXAHmV0(2/2)調 AAS
>>574
山岳に潜むゲリラ狩りには高性能だな
アメリカ並みに夜間も使いこなせればいいけど
対戦車はおまけで基本は対地攻撃だな
対空ミサイルの無い相手限定のw
日本は対地攻撃機ないからいいんじゃね
577: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:07:30.89 ID:kPZdkm+50(2/2)調 AAS
>>530
ガンダムで言うとガンダムじゃね?
報道によるとたったの13機しか作られてないそうじゃないか。
578: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:07:34.88 ID:uCGY5T4M0(6/12)調 AAS
>>575
アメリカ様でさえ、そんなCOIN機復活とか言われてるからな
579(2): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:07:43.97 ID:zVYF4agu0(1)調 AAS
うーん、米軍も自衛隊も整備やっている人たちの中にスリーパーがいるとは思いたくないけど
ちょっと、事故や不具合の事例が増え過ぎだと思う。
北の有事に備える状況が長期化している影響はあるんだろうけどねえ。
580(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:08:35.21 ID:etUhBuTj0(9/38)調 AAS
>>574
ソビエト時代の名残
オスプレイでどれだけカバー出来るかだけど少数は残っていくんじゃないかな
あるとないとでは相手に対する抑止度合いが全然違う
危険な地域にある米国大使館上空ではこいつが治安維持に役立ってるみたいよ
581: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:09:12.03 ID:uCGY5T4M0(7/12)調 AAS
>>579
元々米軍が来るまでの1週間持てばいいなんちゃって軍隊が
ずっと対処命令出っ放しで完全に現場疲弊してるからな
582(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:09:33.04 ID:c916gEul0(1)調 AAS
飛行機と違ってメインがやられたら真っ逆さまに落ちるから恐ろしいな>ヘリ
583: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:10:04.30 ID:MW/zhFtA0(1/2)調 AAS
>>580
っていってもそんなとこまで潜まれたら終わりだからな
民間人もろとも皆殺しにするなら戦闘ヘリでいいけど
584(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:10:20.28 ID:T7Q5imdF0(1/2)調 AAS
26歳で1等陸曹って出世組だろ、工科学校出でだな
585: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:11:06.90 ID:0ToSYuVN0(1)調 AAS
>>22
奈倉
586: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:11:34.83 ID:etUhBuTj0(10/38)調 AAS
>>579
タンカーにぶち当たった駆逐艦に通ずるものがあるかもね
亡くなった人や当事者に鞭打つ様な事は言うつもりないけど事の重大さを考えると、ね。
587: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:11:51.07 ID:0cBoUWtZ0(1)調 AAS
死者1行方不明1にユニット50億
死者0に新築5000万
588: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:13:31.30 ID:etUhBuTj0(11/38)調 AAS
>>584
戦闘ヘリのパイロットなんて勿論エリートだと思う
物は修理や買い替えが効くが、人は交換が効かない
589: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:13:36.18 ID:J3wkDd7L0(1)調 AAS
>>22
何だよその例えwww
590(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:13:42.43 ID:dhpKUKGO0(1/4)調 AAS
日本全体の劣化の現れじゃない?
一番は学閥主義。
優秀と言われる学卒しか採用しない。
優秀なのは受験技術だけだからね。
ただ、訓練を辛抱できる能力しかない。
大企業然り官庁しかり
就職が全てだから就職した後は虚無な人間。
やる気は無い。
591: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:15:34.88 ID:bYnwRvb60(1/5)調 AAS
墜落機は直前にメインローターつなぐ部品交換 小野寺五典防衛相が明かす
外部リンク[html]:www.sankei.com
まっ、この交換で下手打ったんだろうな エンジン故障とかじゃなくてメインローターヘッドの交換に問題があったと
どちらにしても整備班は皆青い顔してるだろうな…
592: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:16:22.33 ID:he/LZgIx0(1/5)調 AAS
ローター?がふっとんで
真っ逆さまに墜落した映像が
出てきたし原因の究明も
進むだろ
593(2): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:16:33.75 ID:bYnwRvb60(2/5)調 AAS
>>582
飛行機も主翼がポッキリと折れたら真っ逆さまやでw
594: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:17:27.73 ID:H6a2COqf0(1)調 AAS
株価暴落が重なって安倍は助かったなwww
595: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:17:32.02 ID:zaaEfRKW0(1/3)調 AAS
当初の調達予定が大幅な価格高騰でたった13機しか調達できないとか
ほんと効率悪いことやっているよね
アメリカに儲けさせているだけで、実質的な運用に必要数が足りていないとかさ
国産で量産できるようにしたらいいのにね
596: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 11:17:32.21 ID:zCUj12at0(5/22)調 AAS
>>575 つっこまれたことは無い… 君の主張も含めてw
確かに アパッチは 世界最強だ!
貴重な国民の税金を食い潰すことにかけては世界最強だわw呆
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 406 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s