[過去ログ] 【陸自ヘリ墜落】事故機AH64は「世界最強レベル」 軍事専門家「操縦ミスは考えにくい」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:38:21.76 ID:DwPAQxBh0(1)調 AAS
>>249
整備員に丸投げじゃな。最後は自分で整備してたろ。
撃墜王の杉田庄一氏だって自分で確認してた
262(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:38:43.81 ID:op1TImpC0(2/2)調 AAS
>>257
敵の攻撃に比べれば大したことではないだろうw
墜落したら、敵の特攻の防衛訓練になる
263: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:38:46.11 ID:GvouNYGa0(2/2)調 AAS
>>258
アホすぎワロタ
264(1): 名無しさん@1周年 [s a g e] 2018/02/06(火) 08:38:53.14 ID:Rw8oG6C10(1)調 AAS
羽が飛び散ったのが見えたとか
動画リンク[YouTube]
265: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:38:59.38 ID:PqXLg5T/0(2/3)調 AAS
>>248
被害の状況も分からない第一報のあたりでは予備着陸したんだよって書き込んでた奴もいたな
266: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:40:32.23 ID:fNArOJCI0(4/19)調 AAS
羽が爆発で飛び散ったの?
267: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:40:44.64 ID:rhzoKDuE0(8/9)調 AAS
>>262
墜落しそうな日は有休
268: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:40:59.11 ID:gN1DziAv0(1)調 AAS
>>247
MT車のトランスミッションをアクセル踏んだまま変えるとギアが擦れあってギィィッィィって鳴る感じだろう
ググレばアパッチの内部構造画像がすぐ出てくるが両サイドのターボファンエンジンのトルクをギアとシャフトでローターに伝達してる
そのギア系の噛み合せに問題が出て機体内部でシャフトが暴れたんではないかな
それでメインローターの支柱下部の構造を破壊した結果ローターが抜けた?
269: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:41:21.53 ID:b6B2LInV0(1)調 AAS
>>264
きれいに外れてるわな
270: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:41:41.11 ID:pWcXXTKB0(1)調 AAS
これスバル(富士重工)がライセンス製産したやつでしょ。
271: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:42:08.84 ID:ierJb0AW0(1)調 AAS
整備に関わった人間の身元を洗ったほうがいいな。
272(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:42:10.96 ID:y9hzoC5P0(1)調 AAS
墜落の仕方が明らかにおかしい
273: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:42:24.09 ID:tBfvyjyJ0(1)調 AAS
整備不良の機体操縦させられて犯罪者みたいに叩かれてるパイロットの自衛官かわいそうだな
274: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:44:19.62 ID:wkqQZukH0(1)調 AAS
自衛隊機、米軍機の整備した整備士は同一人物関わってたりするの?
275: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:44:35.35 ID:5t/aKOko0(1/2)調 AAS
自衛隊には共産党の、奴らが言う所のいわゆる「細胞」が結構入り込んでいるから
そいつらによる破壊工作の可能性もあるな?
あるいは隊員の整備や機体警備関係の誰かがシナのハニトラに引っ掛かった?
276(4): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:44:50.89 ID:vS+WqetR0(1)調 AAS
日本にアパッチが必要かと言われれば疑問符がつくな
こいつが出撃する時は本土に上陸されてるってことだから日本終わってるだろ
277: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:45:27.98 ID:fNArOJCI0(5/19)調 AAS
>>276
じゃあ上陸する場合はどうすんだよ。
278(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:46:01.50 ID:3Cum+K2N0(8/18)調 AA×

279: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:47:06.64 ID:1Pw5SoTR0(1/2)調 AAS
整備不良か、製造過程でエラーがあったのか
しっかり追及しないとだな
280: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:47:12.05 ID:ldVrcGTY0(1)調 AAS
撃墜?
281: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:47:15.07 ID:VW05yOvE0(3/3)調 AAS
>>276
共産党や過激派が暴動を起こしたときに必要になるんだよ
主に国内の治安維持向け
282: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:47:51.08 ID:K90NX0kQO携(10/16)調 AAS
ヘリのローターブレード基部ってガッチリ固定されてるみたいに考えてる人がいるみたいだが、
ブレードの面の傾きや上下動、左右の動きをフォローするリンクアームが接続されてて実は結構華奢なんだよ。
283: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:48:10.92 ID:OJrFsOLl0(1)調 AAS
創価学会による死ぬまで続く執拗な嫌がらせ(追い込み)を受けている者です。
昨日から10円玉を両手首、1円玉を右足首に貼るのに加えて、ピップエレキバンMAX200を両足裏に計6カ所、両肩に計4カ所貼ってみました。
多少の改善がみられます。
集団ストーカー(追い込み)について少し書いてみたいと思います。
・私の周りで起きた事
1、私もそうだったのですが、恐らく人体への静電気帯電により食べ物が喉に詰まることがよくありました。私の友人で、若いのに実際食べ物を喉に詰まらせて死亡した人がいました。
2、突然便意を催す事がよくあり、私が見た(恥ずかしながら)AVでも、女性が何故か突然脱糞してしまい、周りの女性達(これが学会員だと思います)が大笑いしている場面がありました。
貴方の友人を破壊するもの、貴方の恋人を破壊するもの、貴方の家族を破壊するもの、貴方の一族を破壊するもの、貴方の人生を破壊するもの、それは創価学会です。
私のツイッターアカウント
Twitterリンク:ridiokko
無限拡散希望です!! ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
284: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:48:47.95 ID:BPSWCogc0(1/2)調 AAS
動画見たがメインロータが突然ぶっとんだらしいな。
そうなるとオートロできず単なる落下物。
285: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:48:57.82 ID:jYwSnamA0(1)調 AAS
整備不良調べた方がいい
286: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:48:58.27 ID:vZ0WSP2U0(1)調 AAS
米軍の戦車の場合大戦中期から朝鮮戦争時の故障率は酷かった様だな。
米国製は現在でも高度な工業技術を必要とする兵器は駄目だと思う。
ヘリはタイガーを採用してれば特に問題も無かったろうに。
戦闘機もトネードやタイフーンを採用してれば問題無かろうに。OEMならパーツの不具合も無いだろうしね。
287(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:49:01.70 ID:VSXvABCk0(1/4)調 AAS
整備班から死人が出そうだな
搭乗員にとってはノーチャンスだったろう
突然の終わり
気の毒に
でも幸運にも市民に死者が出なかったのは良かったと自衛隊関係者はみんな思ってるだろうな
288: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:49:20.99 ID:3Cum+K2N0(9/18)調 AAS
国内の治安維持向けに戦闘ヘリニダ
産経読者って、こんなキチガイばっか
289: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:49:37.62 ID:u2Ycx2/S0(1)調 AAS
飛んでてプロペラとれるとか確かに世界最強レベルやな
290: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:50:13.35 ID:7kDc+im/0(1)調 AAS
普通にロシアのウイルス攻撃
291: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:50:28.24 ID:K90NX0kQO携(11/16)調 AAS
>>287
決して広言出来ないけどね
292: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:51:02.38 ID:rhzoKDuE0(9/9)調 AA×
>>278

293: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:51:02.86 ID:WFNgmHYs0(1)調 AAS
>>276
救援が来るまでの時間稼ぎは必要
あっとういう間に占領されて迎撃体勢まで整えられたらそれこそ終わり
294: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:51:39.53 ID:BnA24tEJ0(1)調 AAS
つまり、整備不良か。
整備不良ってことは、整備の人員が絶対的に不足している可能性が高いな。
今の政府にプライマリーバランス黒字化目標などという狂った政策があるせいで、
自衛隊の装備を増やすとその替わりに人員を減らされるとかいう余りにも愚かな
ことが現実に起きているからな。
295(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:51:39.94 ID:T1nvT0mK0(1)調 AAS
うちの上空も自衛隊・米軍のヘリがバタバタいってていつか落ちると思うと心配
オスプレイはまだ見たこと無いが同僚は見たと言っていた、俺も見たい
296: オウムの復活 服部直史 0668446480 2018/02/06(火) 08:51:53.87 ID:W4iDcMt90(1)調 AAS
服部直史と藤井恒次と森伸介は大阪周辺で大規模テロ事件を起こした
大阪豊中市岡町駅でテロ事件を起こして岡町駅車大破事件をやり原田神社などを放
火 し大阪駅置石事件や列車に飛び込ませて三人殺しをやった 神社放火の
流行はこいつらのせいだ!!
オウムである!! オウム復活と合唱する三人服部直史ら!!
服部直史は早川紀代秀二世と名乗る 森伸介は井上嘉浩二世、そして藤井恒次
は 麻原彰晃二世と名乗っている!!
徳川ゆかりの寺放火やJR放火教唆事件(実行犯逮捕)もやり死刑は免れない!!
服部直史 大阪府池田市井口堂3−4−30−401
大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103 0668446480
歯にチップ(思考盗聴器)を埋め込み テロにほう助
藤井恒次 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590
ピー となってる間藤井恒次自身が聞いてる
09044348128
森伸介 大阪府池田市城山町3−51−113 0727526945
福井県大野市生まれ 札幌獣医 神戸バイオ教育センターで女装し
女講師になりすまし病院でも看護婦にもなりすました
297: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:52:05.50 ID:IWitX3eA0(1)調 AAS
整備担当にテロリストがいる?
298: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:52:38.38 ID:5+/m+jib0(1/2)調 AAS
佐賀にランボーが居るとはな
299: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:52:38.97 ID:VSXvABCk0(2/4)調 AAS
>>276
終わってない
と言うか海空が無事なら上陸されないって思いこみがその考え方になってるんだよな
300(2): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:52:56.44 ID:mfrBkBQ30(1)調 AAS
前から思ってたけど自衛官の本音ていうサイト見てたらまともに整備してるとは思えん
所詮お役所仕事
301: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:53:05.19 ID:j8xZ3AR60(1)調 AAS
>>5
メーデーで見た
302: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:53:07.31 ID:VSXvABCk0(3/4)調 AAS
>>295
複雑な男心だなw
303: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:53:44.17 ID:VSXvABCk0(4/4)調 AAS
>>300
稼働率の高さからいってちゃんと整備してないなんて思えない
304(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:54:06.41 ID:dh563T+F0(1)調 AAS
>防衛問題にくわしい、フジテレビ・能勢伸之解説委員は、「テールローターが、なんらかのトラブルで、うまく働かないという状況になったときに、ヘリのパイロットの方たちは、
>基本的には、機首を前に倒して、それでメインローターの力だけで、とにかく前に進もうと。危険ではないところに向かって、進もうとしたのかもしれないですね」と語った。
テールローターが故障したら機体は回転するから機首の制御は不能だろ
メインローターの破損だと思うわ
305: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:54:20.39 ID:XEi1Yn3s0(1/2)調 AAS
上空でガクンてきた時に何か飛び散ってるな
その後はもう制御どころじゃないわ、最後はきりもみ状で為す術もなく落ちてる
ローター吹っ飛んだら高所に放り出された只の鉄の箱、乗務員に出来ることなんて何も無いわ
306: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:54:36.98 ID:bh5atIL+0(1)調 AAS
調達ミスして13台しかないのにこれで一機ロスト
部品ももうないみたいだしいっそ使うのやめたら?
307(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:54:41.88 ID:K90NX0kQO携(12/16)調 AAS
アパッチの調達失敗は、陸自現場のホシイホシイ病が原因だったな。
E型まで待てば同額でもっと多数を調達できたのに。
308(2): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:55:34.83 ID:/kJMIrV60(1)調 AAS
ミスは、考えにくいのなら テロか?
309: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:56:22.08 ID:OqnqSkTu0(1/2)調 AAS
爆発音してローター折れたみたいって何が起こったんだろな
310: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:56:29.92 ID:6PEC8JpK0(1/3)調 AAS
>>308
なんだか撃墜されたみたいな落ち方だったわな
311(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:56:34.46 ID:5+/m+jib0(2/2)調 AAS
俺の股間のスーパーコブラが火を噴く
312: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:56:51.20 ID:UHNK1P6A0(1)調 AAS
墜落動画みたけど飛行中いきなり羽が無くなったかのような堕ち方だな
313: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:57:13.90 ID:CgNtAMMJO携(1)調 AAS
普通に米軍による恫喝、嫌がらせだろ
314: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:57:28.20 ID:tIMZp7C90(1/2)調 AAS
世界最強の敵は整備不良
315(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:57:34.05 ID:oerSgBM30(1)調 AAS
>>89
原発に水かけて何か意味あんの?
316: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:57:35.91 ID:5IIRgfQy0(1)調 AAS
あのいわく付きの機体か
調達数減らして訴えられた腹いせにまともな整備費用出さなかったんだろうな
317: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:57:46.10 ID:BgmkAj7N0(1/9)調 AAS
完全にブレードが空中で吹っ飛んでるやん
どう見ても整備不良です
318: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:58:02.05 ID:dlF326QP0(1)調 AAS
パヨク工作員の仕業だな
沖縄の選挙結果でファビョったんだろう
319: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:58:03.12 ID:uarUXvN70(1)調 AAS
先生怒らないから、対空ミサイル撃った人出てきなさい
320: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:58:47.42 ID:KVcb8v2J0(1)調 AAS
これまたあれじゃないの?何故か青と黄色のケーブルが逆になってたやつ
身辺調査やったほうが良くね?
321: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:58:57.25 ID:hZuk1Dta0(1)調 AAS
やっぱ米軍は自衛隊よりは優秀なんだな。
322: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:59:26.62 ID:X1aVbKG40(1/2)調 AAS
羽が折れたって素人でも分かるじゃん
323(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:59:27.22 ID:tIMZp7C90(2/2)調 AAS
>>308
アメリカなら真っ先にテロを疑うが、我が国はお花畑の馬鹿ばかりだからテロは起きない前提の報道姿勢で国民へはただの事故ですと洗脳する
324(2): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:59:33.82 ID:qmt6CCul0(1/11)調 AAS
ていうか対戦車ヘリなんて使い道無いだろ?
外国で暴れるならともかく、本土決戦前提だし
金の無駄。海上自衛隊が負けたら終わりなんだよ
325: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 08:59:50.22 ID:K90NX0kQO携(13/16)調 AAS
>>311
そのドローンしまえよw
326: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:00:02.71 ID:6PEC8JpK0(2/3)調 AA×

327: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:00:09.58 ID:alWcPBnH0(2/2)調 AAS
>>315
かけるなら甘茶だよな
328: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:00:50.28 ID:Bw/6zMo70(2/3)調 AAS
>>307
そもそも亡国寸前の本土防衛作戦しか展開できない我が国では、
攻撃ヘリの使い所が殆どない。島嶼奪還作戦に投入しようにも、
足が短いし制空権確保も怪しい。補給もロクに出来ないし。
329: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:00:55.26 ID:zMgE3Jfw0(1)調 AAS
国内でも希少な機種という。
て調達方法に問題あって超希少になったんじゃないのか
330(2): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:01:26.29 ID:fNArOJCI0(6/19)調 AAS
そりゃレベルが違うわな、米軍は実戦やし
自衛隊は全く頼りにならないと思うよ。
逃げると思う。
>>324
対戦車だけに使うわけじゃないだろ。
森に隠れたテロリストを射殺するんだよ。
331: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:01:44.02 ID:BPSWCogc0(2/2)調 AAS
>>304
テールが停止しても垂直安定板があるからなんとかなると教官に聞いたが
経験はない。着陸時はヤバいけどな。
メインの場合はもう話しにならんな。
AS350でフレックスカップリングが破断した話は聞いたことある。
332(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:01:55.28 ID:lZsAXpSl0(1)調 AAS
オウムがサティアンで武装蜂起したら鎮圧できるように待機させてたヘリだろ
老朽化してたんじゃね
333: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:02:18.76 ID:BgmkAj7N0(2/9)調 AAS
>>324
相変わらず陸自不要論を唱えるアホがいるのか
国内にきちんとした陸上戦力がいれば敵はそれに対処するための戦力を輸送する必要がある
そのためのコストを膨大にするという効果があるんだよ
防衛力なんて結局全部同じなんだよ
敵に侵略のコストを高くさせて費用対効果がないようにすることでリスクを減らす
334: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:02:25.60 ID:IAsGou7a0(1)調 AAS
なんで4キロも飛んで南西の住宅地に来た?
点検飛行なんだから北側の住宅のない空域や海に行けよ
335: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:02:51.87 ID:3Cum+K2N0(10/18)調 AAS
>>323
産経読者って、キチガイばっか
336: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:02:53.56 ID:GiYtLPbg0(1)調 AAS
メルカリに携帯式の地対空ミサイル出てた
337(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:03:03.09 ID:6PEC8JpK0(3/3)調 AAS
>>330
>森に隠れたテロリストを射殺するんだよ。
AC-130を導入して欲しい
338: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:03:23.54 ID:YiKf48e50(1/2)調 AAS
整備ミス(電装)が発覚し、マニュアルで対処しようとしたが無理だったってことじゃねーのか
339: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:03:35.26 ID:G5Wn7RPS0(1/2)調 AAS
買い換えるわけにも行かねーからなこういうのは
軍用ヘリを改装して整備品で民間機にして売りまくれるアメリカやロシアと違う
ガチガチの法規制が問題
340: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:03:45.08 ID:BgmkAj7N0(3/9)調 AAS
>>332
AH-64が日本に導入されたのは比較的最近でその頃にはなかったぞ
341: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:03:56.36 ID:J0Fv5t/Q0(1)調 AAS
>>26
南朝鮮人なら次期大統領になれるから、自殺なんかしないだろ。
342: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:04:08.57 ID:fNArOJCI0(7/19)調 AAS
このぐらいのヘリはいるんだよ、高すぎるけど。
日本は島しょ部が多かったりな、あとハウツーいるやんか。
軍事研究開発作戦やぞ?わかっとんか。
343: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:04:28.23 ID:QpagRigK0(1/4)調 AAS
>>1
多分機体は重装甲でクソ重いと思うんだけど、そんなのであってもヘリコプターである以上オートローテーションってばっちりできるもんなの?
動画見てるとメインローター上げようとしたところで翼が飛散してるように見える
引き上げで加重重すぎて折れたとかないのかな
344(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:04:37.19 ID:P/hq9j8B0(1)調 AAS
世界最強のヘリを墜落させる自衛隊の実力wwwww
345(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:05:40.07 ID:qmt6CCul0(2/11)調 AAS
>>330
コブラ改造でいいじゃん。アフガンで暴れるようなヘリなど無意味
346: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:06:32.04 ID:fNArOJCI0(8/19)調 AAS
>>337
なー、カブーンなー
C130はあるのになー
>>345
無意味ではないじゃん、研究とかデータはいるでしょ。
347: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:06:35.68 ID:QpagRigK0(2/4)調 AAS
最強というのは武装たくさん積めて運用能力高いと言うだけなので
まぁでもcombat provenじゃないのかなぁ
なぜこんな事故が起きるのか
348: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:07:30.72 ID:G5Wn7RPS0(2/2)調 AAS
どんな高性能な機体も整備不良なら棺桶にすぎん
349: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:07:54.98 ID:gyom+mrU0(1)調 AAS
無意味な武装強調と惨めな自衛隊精神論か
ローターのボルト緩くて羽根が吹っ飛んだんだろ
350: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:08:00.16 ID:GRrq8eZ/0(1/2)調 AAS
そもそも点検飛行で市街地や人家の上を飛ぶなと。
基地内だけ巡回してろよ
351: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:09:38.69 ID:nmybCCL7O携(1)調 AAS
整備テロ
米軍は怒らないの?
352: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:09:44.95 ID:GRrq8eZ/0(2/2)調 AAS
>>121
点検終わるまで基地上空旋回してりゃいいじゃん。
固定翼機でも、ヘリでも
353(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:10:31.92 ID:OYN8bpwA0(1)調 AAS
50時間毎の点検整備ではメインローター関連を外したり緩めたりってのはあったんだろうか?
マスコミもそういうところを専門家に聞けばいいのに…
354(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:10:44.64 ID:qmt6CCul0(3/11)調 AAS
アメリカのゴリ押し、貿易赤字解消だけで買ったんだよ
自衛隊が中東で暴れるなら必要だけど…
海上自衛隊がメインだから。空自はレーダー、陸自は訓練だけ
355(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:11:02.55 ID:OYeeK8Cc0(1/2)調 AAS
こういうのは単純なミスが多いわ
ボルト締め忘れとかそんなレベルのパーソナルエラー
356: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:11:51.13 ID:wRSoqS8W0(1)調 AAS
>>344
F15も撃墜したぞ〜
357: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:11:51.54 ID:NDGHDYbK0(1)調 AAS
これも整備は韓国とかか?
358: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:13:18.51 ID:dw3O0klD0(1)調 AAS
ポケモンGOやろなあ
359: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:13:33.13 ID:r7Xh7ulP0(1)調 AAS
映像にうつってるコントロール不能直前の落下物って何かもう報道あった?
360: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:13:38.18 ID:OC1pFyS90(1/3)調 AAS
>>353
専門家も分からんやろ
専門家の解説、談話は今日の朝刊にボツボツのりはじめてるよ
361(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:13:42.06 ID:irA5u7cy0(1)調 AAS
こーいうの詳しくないからよくわからんけど、ヘリって頭から落ちたりするのが普通?
362: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:14:07.72 ID:2Yy2b8C90(1)調 AAS
長野スキーバス事故だって運転手の操縦ミス。ましてやヘリコプターだ。
363: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:14:13.51 ID:jyd50TgQ0(1)調 AAS
家の真上が自衛隊ヘリの航路になったから怖いわ…
訓練とかなら山の方でやってほしいわ。
爆音凄いし。
364: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:14:13.77 ID:reUuzvfK0(1/2)調 AAS
たしかに墜落の映像をみるかぎり操縦ミスじゃないな
365: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:14:57.88 ID:6tgKLvHo0(1)調 AAS
やっぱり整備直後というのがひっかかるな
366: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:15:30.97 ID:reUuzvfK0(2/2)調 AAS
小さな爆発起こしてるからな
367: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:15:33.49 ID:uCGY5T4M0(1/12)調 AAS
自衛隊の整備能力がポンコツなんだろ
368(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:15:34.83 ID:4aj3zrRr0(1/2)調 AAS
操縦ミスじゃ無いってことは
突然気を失うとかも無し?
40代ならあるかな、と思ったんだけど
まあ自衛隊員鍛えてるからな…
369: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:15:38.54 ID:Bw/6zMo70(3/3)調 AAS
>>355
ワイヤーロックするんだけどな。意図的としか思えんが。
370(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:16:06.50 ID:uCGY5T4M0(2/12)調 AAS
>>368
鍛えても脳とか心臓はダメだよ
371: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:16:25.70 ID:IcSXRrV20(1)調 AAS
>>272
そうだな。コレがセスナだったら根本から両翼がポッキリ折れて
石みたいに落ちる感じだろう
372(2): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:18:29.11 ID:WuCtLBv90(1)調 AAS
アパッチは世界最強の戦闘ヘリっておれが小学生の頃言われてたけど、まだ最強なの?
この世界って技術進歩おそいの?
373(3): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:18:41.97 ID:TwQfe7Gx0(1)調 AAS
>>354
アメリカ側は、新型に更新されてパーツの供給が止まる可能性があるから新しい方にしとけ、って言ってたのを自衛隊側が無理矢理D型にして、おかげで川重が大損こいたんだが・・・
374: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:19:21.42 ID:yrmzlgbe0(1)調 AAS
整備にスパイが
375: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:19:24.52 ID:fNArOJCI0(9/19)調 AAS
点検飛行で点検ミスか?
なんで民家のうえとぶのよ?
376: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:20:17.30 ID:tICmxhKf0(1)調 AAS
金属疲労だとな
分からない時もある
377: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:20:21.65 ID:fNArOJCI0(10/19)調 AAS
>>373
なんなん?なんでなん?
378: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:20:52.49 ID:+owGHI7d0(1)調 AAS
ローター外れたとかいうのが事実なら、なんか吸い込んでタービンごと吹き飛んだとかだろ
379: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:21:11.03 ID:uCGY5T4M0(3/12)調 AAS
>>373
5流官庁防衛省の財務省ガーでいつもやらかすこと。
ポンコツをアメリカに無理して納入させる、アメリカには理解不能な行動パターン
380: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:21:27.96 ID:mVIyk6MG0(1)調 AAS
何かが暴発したっぽくね
それか爆弾が仕掛けられたか
381: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:21:54.87 ID:X/EJp7C30(1)調 AAS
工作員かな
382: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:22:27.68 ID:giJbYuJM0(1/2)調 AAS
これでヘリコプターの墜落が株の暴落曲線と軌を同一にして世界恐慌が始まる
383: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:23:32.19 ID:X0gRx/k/0(1/2)調 AAS
>>9
国民からだろうが
主権在民
384: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:24:02.83 ID:X0gRx/k/0(2/2)調 AAS
>>9
それを買う金は国民の税金だ
385(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:24:19.35 ID:ChvsoMEb0(2/2)調 AAS
ミサイル積んでいたら、大惨事だったって事?
386(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:24:41.98 ID:Gh7FFJnE0(1)調 AAS
AH-64D買うよりAH-1WとかAH-1Z買った方がよかったんじゃないのかな
一応AH-1Sの後継機だから共通する部分も多かっただろうし
387: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火) 09:25:42.58 ID:niPs5ni50(1/7)調 AAS
というか、偽日本とクソ安倍に戦争をする気なんかサラサラないだろ。
話にならない状況ですよ、偽日本は。朝鮮スパイを追い出すどころか
朝鮮人をうじゃうじゃ雇ってるのです、インフラ企業が。本当におぞましい状況でね。
クソ安倍も岸田とかいうのも全部朝鮮人の回し者と考えた方がいい。カンチョクト・鳩山・損正義トリオを笑えないね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 615 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s