[過去ログ] 【平昌五輪】氷点下15度で開会式リハ―サル 観客続々と帰路に 寒さで途中退出も?★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:31:49.03 ID:/TVa4f6U0(1)調 AAS
冬季五輪史上過酷な
59
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:31:59.84 ID:fzexEKK00(1)調 AAS
冬季五輪なんだから、寒いに決まってるじゃんw
60: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:32:00.58 ID:MJ4K90Bf0(4/4)調 AAS
>>43
韓国人てスキーウェア持ってなさそう
この為だけに買う人なんていないだろうから、マジで凍死者とか出そう
61: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:32:05.68 ID:5S5HDynu0(3/9)調 AAS
F1より盛り上がるといいですね・・・ある意味でw
62: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:32:07.59 ID:qnoZQiur0(1)調 AAS
万年属国の間抜け国家のことだから
今回も盛大にやらかしてくれるはず
63
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:32:16.91 ID:QrQGpdwk0(1)調 AAS
日本だって真夏にやるんだから…とよく言われるけど
日本だったら観客が「もう暑くて嫌!涼しい場所に逃げたい」と思えば可能だろうけど
平昌の氷点下15度から逃げようと思った場合開会式の最中でも、ソウルまで送ってくれるバスなんかあるのかな
64: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:32:34.05 ID:M6Op/3bf0(4/6)調 AAS
各国代表は皆案山子を送れ
それが一番だよ
65: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:32:46.63 ID:C3hspxCp0(1/2)調 AAS
>>45
何か韓国の歴史がテーマらしいので
高確率で文禄慶長の役と慰安婦ブッ込んで来そう
66
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:32:51.71 ID:uqOZtajm0(1)調 AAS
寒い割りに雪が少ないってどういうことだよ
67: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:32:53.11 ID:AguiVZkV0(1)調 AAS
寒冷地で、少ないと言われつつそれなりに雪の積もる地域で
屋根の無い会場を造る思考がホント謎
68: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:33:09.03 ID:qJPeg7Yw0(1)調 AAS
なんだ平昌冬季五輪中止のお知らせか
69: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:33:57.54 ID:r9rTqRHS0(2/4)調 AAS
>>70
んちゃ!
70
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:34:42.96 ID:5S5HDynu0(4/9)調 AAS
この際だから在日さんを一時帰省させれば良いんじゃね?
向こうの暮らしが良くって帰ってこないかもしれないけど・・・
あ〜ざんねんだなー
71: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:34:51.10 ID:NYM06Wno0(1)調 AAS
我慢大会マンセー
72: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:34:51.55 ID:Xerox5XS0(1)調 AAS
平昌オリンピックが始まれば北朝鮮が核でオリンピック会場を火の海にして暖めてやれよww
73: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:35:18.68 ID:rbFzHcPs0(4/9)調 AAS
もしよ開会式で凍死者続出したらマスコミはどういう風に報道するんだろう?

報道しない自由発動で乗り切るのか(笑)
74: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:35:41.02 ID:XAt4Z9ZU0(1/7)調 AAS
>>63
ボランティアのリムジンバスが来なくて寒い中1時間待たされたらしい。
75
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:35:49.47 ID:ofFBMgsx0(1)調 AAS
寒いからって辛い物振舞って汗かかせて余計寒いというw
76: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:35:53.03 ID:Qoc71YC70(2/3)調 AAS
>>66
寒くても雲がなければ何も降らないだろ。
77
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:35:54.27 ID:dOxFLRnQ0(1/2)調 AAS
なんか、死者が出なければ成功みたいな感じになってね?w
78: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:36:03.24 ID:HmWkL2tU0(1)調 AAS
アホじゃあるまいし、それなりの装備するだろ選手は。カンキャクは知らん
79
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:36:08.44 ID:qiDJcNDT0(1)調 AAS
>>2
ついこの前のソチ五輪がそうだったよ
あそこはロシアでも有名な避寒地で、開催前から「何でこんな暖かい場所で?」って声も多かった
大会の終わり頃に行われたクロスカントリースキーでは、ノースリーブで滑ってる選手が何人もいたよw
80: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:36:11.19 ID:EsqANEWq0(1)調 AAS
暑いのは脱いで裸になれば盛り上がるけど、寒いのはアカン

露助と支那、朝鮮人だけでやってくれ!!
81: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:36:33.94 ID:WTRWjDCE0(2/9)調 AAS
>>48
六甲おろしならぬ 金剛山おろし w
82: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:36:46.56 ID:XMx5CGaD0(1)調 AAS
風がなければなんとかなる
風が強いならヤバい
83
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:37:05.91 ID:r9rTqRHS0(3/4)調 AAS
>>30>>70
返事しろや
84: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:37:35.02 ID:C3hspxCp0(2/2)調 AAS
>>66
シベリアの方から来る季節風が乾いてて雪になる水分が殆ど無いから
で日本海でたっぷり水気補給するので特に日本海側はめっちゃ雪が降る
85: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:37:53.98 ID:Qoc71YC70(3/3)調 AAS
枝野並みのフルアーマーで・・・
86: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:37:59.51 ID:TYxruf0J0(1)調 AAS
>>63
国立競技場都心だからなんとでもなるだろうしね
87
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:38:27.23 ID:WTRWjDCE0(3/9)調 AAS
>>53
入場行進の順番は敬意を表して
日本を一番先にします
88: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:38:36.89 ID:XAt4Z9ZU0(2/7)調 AAS
開会式で他国の選手の体調を悪くさせる気なんだろうな。
89
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:38:44.84 ID:M6Op/3bf0(5/6)調 AAS
トイレがヤバそうだね
水なんか流れないからドンドン積まれていって
それを各国の要人が皆使うんだから正に地獄絵図になる

ブンは確実に後悔するよ「開くんじゃなかった」って
断言出来る
90
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:39:20.74 ID:5S5HDynu0(5/9)調 AAS
>>83
ばいちゃ!

えいえい おこったぁ〜
91: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:39:55.86 ID:U0dNolqb0(1)調 AAS
開会式も閉会式も無しで観客はユーチューブか何かで観戦すれば良い
92: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:40:44.08 ID:1Pp9oVvP0(1)調 AAS
日本のテレビ局だけすごい場所になるんだろうな
93: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:41:11.02 ID:Bf12PXkz0(1)調 AAS
>>89
食糞ターボが捗るな
94
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:41:36.53 ID:dOxFLRnQ0(2/2)調 AAS
>>89
トイレは増設したぞ
>トイレ数は、男子21個、女子44個、障害者用20個が設置されていた。
つっこみは無しな
95
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:42:21.45 ID:rbFzHcPs0(5/9)調 AAS
>>77
凍死が出るか出ないかの賭事になっているよ(笑)

オリンピックなんてそっちのけだな
96
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:42:38.56 ID:XAt4Z9ZU0(3/7)調 AAS
>>87
あいつらバカだから一番先に入ってきそうww
97: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:42:52.07 ID:Vo0QmQY00(1/6)調 AAS
>>75
唐辛子は身体を冷やす為の食い物だからねぇ。
夏野菜は基本的に冷やす。
98: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:44:30.09 ID:AqBszEGq0(1)調 AAS
我慢大会世界大会の開催です
99
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:45:06.47 ID:WTRWjDCE0(4/9)調 AAS
>>96
普通確か主催国は一番最後だけど
やるかも知れんな w
100: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:45:55.14 ID:PtFUbPzo0(1)調 AAS
寒波頑張りすぎ
雪不足で開催不能期待してたのに
101: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:46:05.08 ID:Vo0QmQY00(2/6)調 AAS
>>63
2017年のデータだと東京駅近辺で猛暑日2日、熱帯夜18日で、そんなに暑くなかった。
因みに真夏の都心でも直射日光を避ければどうと言う事はない。蒸し暑いから体力は使うけど死にはしない。
102: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:46:28.87 ID:r9rTqRHS0(4/4)調 AAS
>>90
ばいちゃ!
103
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:46:47.70 ID:uNUjDQiw0(1)調 AAS
中身はKーPOPコンサートだろ
地獄
104: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:47:34.67 ID:y6B7RFke0(1)調 AAS
受け入れ体制、環境がなってないのは分かっていた事。
ボランティアさえ辞退続出。泊まる宿舎のお湯が出ない、氷点下の中、長時間バスを
待たされる、やってられないと辞退。
そもそも、平昌は発展遅れた地域。だからこその五輪誘致だったが、あまりにお粗末。
105
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:47:41.65 ID:sHVJZUEb0(1)調 AAS
そろそろ体育館の準備が必要だな
106: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:48:32.71 ID:Vo0QmQY00(3/6)調 AAS
>>105
カラオケセットと泣き女1グロスもな!
107: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:49:16.31 ID:M6Op/3bf0(6/6)調 AAS
>>103
それスゴイわ
体感温度マイナス30℃でバカ踊りを見せられるんだから
シベリアの方がマシって言われるかも知れん
108
(5): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:50:02.19 ID:NCnuU+M10(1/2)調 AAS
ハクキンカイロって良さげな気が
こういう商品初めて知った
109
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:51:34.12 ID:9yw/4cdr0(1)調 AAS
>>99
ぎりぎりまで暖房の側に居たいから素直に最後じゃないの?
てか、待機場所くらいは暖かいのかね。

長野パラかなんかで、開会式の待機場所が寒くて体調崩した選手がいたとかって話あったけど。
てか、五輪以上にパラが心配。いろんな意味で。
110: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:51:38.38 ID:XAt4Z9ZU0(4/7)調 AAS
>>108
このスレで電熱ベストっていうのも初めて知ったわ。
111: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:52:14.50 ID:z52AkD0j0(1/11)調 AAS
>>5
何もやんない。
112: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:53:14.38 ID:hLWb+s2j0(1)調 AAS
ソウル五輪の開会式で聖火で丸焼きにされる鳩たち
画像リンク

動画版
動画リンク[YouTube]

113: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:53:34.62 ID:z52AkD0j0(2/11)調 AAS
>>17
野外であることがおかしいんだが?
114: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:53:46.42 ID:MXO0fTxm0(1)調 AAS
五輪史上最悪の”罰ゲーム開会式!!

ww
115: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:54:43.34 ID:sK0la2Aa0(1/2)調 AAS
おいおい日本選手団大丈夫かよ
せめて未成年の選手達は守ってやれ
116
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:55:21.66 ID:z52AkD0j0(3/11)調 AAS
>>32
35度でじっとしてても人間は死なない。いざとなりゃ水かぶればいいし。
117
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:55:39.03 ID:7HIqJPKh0(1/2)調 AAS
>>94
東京ドーム内のトイレ数 個室のみで約230箇所、男性小用含めたらもっと多いらしいけど
平昌少なすぎない?
118: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:56:51.64 ID:z52AkD0j0(4/11)調 AAS
>>43
最低気温ということは昼間は?
119
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:57:28.46 ID:WTRWjDCE0(5/9)調 AAS
>>109
待機場所には暖房くらいあるんじゃない?
言うようにパラはやばいね
まぁ選手少ないから・・・
120
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:57:55.26 ID:7ceBpnzFO携(1)調 AAS
何でそんなヤバいとこにIOCは決めたんだよ
121: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:58:55.67 ID:z52AkD0j0(5/11)調 AAS
>>53
入場まで待機できる屋内空間はあんのかね?交通機関下りてずーっと吹きっ晒しじゃ
あるまいな?
122: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:59:33.84 ID:SOdbUYjB0(1)調 AAS
韓国は床暖房ばっかだから、こういう施設は温められないんだよ
物凄いへき地だからな
日本に例えると、札幌どころじゃない、阿寒か知床で五輪やるようなもん
123: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 22:59:53.19 ID:XAt4Z9ZU0(5/7)調 AAS
>>94
ピエリ守山より少なそうw
124: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:00:06.92 ID:z52AkD0j0(6/11)調 AAS
>>59
この気温で屋外会場は史上初。
125
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:00:19.19 ID:Vo0QmQY00(4/6)調 AAS
>>108
ハクキンカイロのデカいヤツは火力が強くて長持ちするらしい。中の綿を抜けば金属のガラなので手荷物での持ち込みは可能。
しかし燃料の持ち込みは手荷物、貨物とも無理なので中の綿とベンゼン、或いはジッポーオイルは現地で買うしかない。

面倒臭いけど寒いよりはマシだな。尤もそこまでして平昌に行こうとは思わないが。
126: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:02:04.05 ID:Bc5kpUSh0(1/3)調 AAS
>>108
使い捨てカイロって、
鉄粉が材料だからたくさん着けると重いんだよな。
低温だと頼りないし。
ハクキンのほうがパワフルでいいかもな。
127
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:02:21.77 ID:hNFseDnn0(1)調 AAS
ここで韓国の防寒対策を笑ってると
東京五輪でブーメラン帰って来そうな気がする
128
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:02:22.65 ID:+G11IbJF0(1)調 AAS
で、当日の天候はどうなりそうなの
日本はまだまだ寒気が居座るみたいだけど
129: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:02:55.42 ID:kPkItP8M0(1/2)調 AAS
>>95
マイナス10や20で凍死するかよ、バーカ
着こめば余裕
130: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:03:08.45 ID:XyICAVxZ0(1/2)調 AAS
国境線に近い未開の地に会場作ったよ
将来は負の遺産
131: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:03:27.19 ID:4pB60amd0(1)調 AAS
決まったころは「雪が積もるのか?」と問題だったのになw
132
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:03:33.79 ID:z52AkD0j0(7/11)調 AAS
>>119
そもそも屋内で待機できるのか?あの構造で?
133
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:04:50.39 ID:z52AkD0j0(8/11)調 AAS
>>127
暑さ対策はそれほど難しくないし、真夏のスポーツイベントなんてたくさんあるし。
134: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:05:49.15 ID:qn37Zj9V0(1)調 AAS
>>133
夏だけど夜だしね。
135: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:05:53.58 ID:mSrOmK3n0(1)調 AAS
>>44
まあ、冗談抜きで現地からも手厚い対応は受けられないし
日本からも「行く方が馬鹿だ。どうせ在日だろ」と
冷ややかに見られるわな
136
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:05:53.69 ID:MaK+F43U0(1)調 AAS
リハーサルも終わったし大丈夫そうだな
こういう物は飯とトイレと交通機関さえちゃんとしていれば何とか成るもんさ
137: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:05:57.28 ID:IVLEynkM0(1)調 AAS
ピョンヤンは寒いね
138: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:06:55.45 ID:Vo0QmQY00(5/6)調 AAS
>>127
東京に住んでりゃ分かるが、そんなのは杞憂でしかない。
東京が五輪を口実にドンドンインフラを整備してるのが気に入らないバカが喚いてるだけ。
大気汚染が減ったら年々、涼しくなってるしゲリラ豪雨も減ってる。昨年のデータ見れば分かるよ。
139: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:06:58.42 ID:Vo70jzQ50(1)調 AAS
>>136
どちらもちゃんとしてないんだが
140
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:07:03.00 ID:WTRWjDCE0(6/9)調 AAS
>>132
3D画像見てたけど
スタンドの脇に何棟かプレハブっぽい掘っ立て小屋が見える w

外部リンク[html]:static.pyeongchang2018.com
141
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:07:36.06 ID:N2J/vsi00(1)調 AAS
>>2
終わらせんなカス
142
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:08:29.94 ID:prfNbZ0H0(1/5)調 AAS
◆平昌オリンピックセキュリティスタッフ食中毒の疑い

平昌オリンピックのセキュリティ会社の従業員宿舎で食中毒が疑われる患者が発生。
大規模な宿泊施設に滞在中の24人が腹痛や嘔吐などを訴え病院に運ばれた。
一部の従業員がノロウイルスに感染したと推定される。選手村でも5人前後感染が疑われる。
143: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:08:38.60 ID:2rAeTcpD0(1)調 AAS
屋根ケチったんならストーブくらい沢山置いてくれよ
144: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:08:39.82 ID:rbFzHcPs0(6/9)調 AAS
閉会式もこの寒い会場でやるのか? ダブル地獄だな(笑) 閉会式で凍死者続出かな?
145: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:09:52.39 ID:Vo0QmQY00(6/6)調 AAS
>>136
トイレは直ぐに使えなくなる、と予言しておく。
簡易トイレの不凍液が無くなる、簡易トイレのタンクが満ちる、トイレットペーパー無くなる、下水管が凍るの全てが起こる。
146: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:10:12.40 ID:XyICAVxZ0(2/2)調 AAS
>>128 等圧線の間隔が広いから風は強くない

今のところだけど奇跡的に9日夜だけ寒気が北上して
平年くらいの寒さかも
9日朝と10日朝は寒気が来て寒いんだけどね
見事に開会式の時間だけ隙間が出来るかも
外部リンク[html]:www.ystenki.jp
↑この予想は変わる可能性があります
147: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:10:15.71 ID:QgPf5uAo0(1)調 AAS
開会式とか しなくてもええがな!選手入場とか見ても退屈なだけやん!
148
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:10:58.75 ID:0o1K6Iq20(1/2)調 AAS
選手全員凍傷になって競技に成らずなんて事に成りそうな悪寒
149
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:12:41.08 ID:uLNckf3g0(1)調 AAS
>>3
最低。このわんちゃんの何倍もくるしんでほしい
150
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:13:10.87 ID:XAt4Z9ZU0(6/7)調 AAS
>>142
ノロはやばいぞ‥‥
151: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:13:21.07 ID:mNJ8+1Q40(1)調 AAS
冬季五輪なんて部屋を暑くしてビール飲みながら見るもんだろ。
氷点下15℃の開会式を金積んで見に行くとかアホだわ。
152
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:13:49.67 ID:Bc5kpUSh0(2/3)調 AAS
>>140
悪口書くの好きじゃないんだが、これはひどいね。殺風景にも程がある。
炭鉱町かなにかみたい。
やる気がないのか能力がないのかなんか知らんが、ひどい。
153: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:14:19.18 ID:Uq38x7K80(1/2)調 AAS
>>142
絶対行きたくない
154
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:14:24.56 ID:z52AkD0j0(9/11)調 AAS
>>140
これひょっとして、あの体育館みたいのが待機場所で、そこから会場まで吹きっさらし?
155: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:15:02.39 ID:ngjTHJhR0(1)調 AAS
寒いけど雪は少ない糞みたいなとこ
156
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:16:05.90 ID:831qEzWm0(1)調 AAS
>>7
なにかの番組で見た中に、「開会式をずっと座って見守るだけだと凍えるので、途中観客全員も参加して
身体を動かすアトラクションかなにかを計画してる」っていうのがありました。
観客が一斉に立ったり座ったり、左右に体を振ったらどうなるか・・・
157: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:16:08.44 ID:zSEDc7oe0(1/3)調 AAS
東京五輪は全部ナイター&早朝にやれば暑さは解決
158: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:16:31.73 ID:lhyN+EK90(1/3)調 AAS
自分の出番が済んだらさっさと帰るんじゃね?
寒いし環境悪いし居てもしょうがないだろ
159
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:16:34.86 ID:+M5pyQqB0(1)調 AAS
選手は入場行進辞退した方がよさそう。体調崩しかねないな
160: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:16:43.08 ID:7HIqJPKh0(2/2)調 AAS
>>140
これは逆に行く気が失せるな
161: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:16:55.13 ID:3jmSaZve0(1/3)調 AAS
平壌オリンピックで良いんじゃないか?
162
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:17:07.17 ID:Bc5kpUSh0(3/3)調 AAS
>>142
感染症集団感染はヤバイな。日本なんかはテキトーだからいいが、
欧米はこういうの厳しいと思う。
163
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:17:22.24 ID:Uq38x7K80(2/2)調 AAS
>>156
仮設の観客席が倒壊するだろうな
164: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:17:47.67 ID:WTRWjDCE0(7/9)調 AAS
>>152
>>154
なんか そんな風に思えてならない
何カ所かプレハブあるけど結構巨大でしょ?
165: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:18:01.56 ID:zSEDc7oe0(2/3)調 AAS
>>79
ロシアのソチなんて、あの場所もうほとんどグルジア(今はジョージア)
166
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:18:21.45 ID:br1PG9UV0(1/2)調 AAS
んなもんより500人あたり1人しかないトイレを心配しろよ…
しかも簡易ボットンだろ?
167
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:18:27.49 ID:B9cIxIYk0(1)調 AAS
南極昭和基地の越冬隊の様な装備で行かなきゃ。
168
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:19:07.21 ID:XAt4Z9ZU0(7/7)調 AAS
>>162
ちゃんと手順踏んで塩素で消毒してるんだろうか‥
169: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:19:10.01 ID:3jmSaZve0(2/3)調 AAS
これ見に行く人韓国で動員かけるみたいだな。やはり売れてないらしい。配っても余りまくってるし
170
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:19:19.28 ID:lhyN+EK90(2/3)調 AAS
一人や二人は凍死しそうだな
171
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:19:57.12 ID:prfNbZ0H0(2/5)調 AAS
>>166
ノロの集団感染があったら・・
172: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:20:07.38 ID:rbFzHcPs0(7/9)調 AAS
>>159
ホントだわ体調壊すわ 代わりにマネキンでも行進させた方がいいかもな❗
173
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:20:16.32 ID:KYkJlVjN0(1)調 AAS
>>148
みんな目出し帽つけて行進するのかな?
顔丸出しは危険だけど、どうするんだろ。
174
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:20:26.15 ID:WTRWjDCE0(8/9)調 AAS
>>150
日本は鉄壁の陣容でサポート w

食で支えるニッポンの金ロード 平昌五輪でも“味の素食堂”フル回転
外部リンク:www.daily.co.jp
175: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:21:38.68 ID:sK0la2Aa0(2/2)調 AAS
>>120
ロビー活動
キムヨナ
176: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:21:47.62 ID:3jmSaZve0(3/3)調 AAS
マイナス20度を越えそうだし凍傷になる。寒すぎる場所は選手からしてもやりたくない。風も強すぎる地域だし
177: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:22:08.92 ID:prfNbZ0H0(3/5)調 AAS
>>174
ノロってもんを分かってないな
178: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:22:42.26 ID:z52AkD0j0(10/11)調 AAS
日本代表の入場行進のユニフォーム、これで大丈夫か?
179: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:23:16.49 ID:ZEoz/qyI0(1)調 AAS
救急医療施設と救急車1000台くらいは配備しとかんといけんな
180: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:24:22.63 ID:5S5HDynu0(6/9)調 AAS
>>173
体や手なんかは防寒できるけど
顔は行進だし隠すように防寒できないよね
襟立ててニット帽とメガネなら見栄えは良いけど・・・寒いよね

自衛隊とかの極寒対策とかは鹿革のマスクって前見た気がする
181: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:24:47.29 ID:z52AkD0j0(11/11)調 AAS
>>167
日本代表の入場行進時のユニフォームが心配だ。
182: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:25:11.29 ID:Y+iTwGGw0(1)調 AAS
>>2
1998年の長野冬季オリンピックは暖冬だった。
スキージャンプ団体で日本は金メダルを取ったが、
キャプテンの原田は海パン姿でジャンプしてた。
183: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:25:11.85 ID:rbFzHcPs0(8/9)調 AAS
行進なんてやめた方がいいな? 駆け足にして終わったらマネキン置いて会場後にした方がいいと思うわ(笑) アイ ラブ コリアンの旗持たせたマネキン置いて置けば問題ないよ
184: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 23:25:30.05 ID:3wLgvNZ00(1/3)調 AAS
てか、ノロってマジ?
1-
あと 818 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s