[過去ログ] 【話題】子どもの名づけで重視すること「音の響きがよい」「字画がよい」「キラキラネームを避ける」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
604
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 08:10:02.02 ID:Pe8Ud9ZX0(2/6)調 AAS
>>578
サンズイ=水=流れるで、地に足つかない、
根なし草、女の子は子供を授かりづらい、
金が貯まらないって発想で避けられていた。

日本だと水に流すって言葉通り
流して消え去るって意味が強いから
淘汰の汰がサンズイ付いているか考えたら合点するだろ
斗なんかも水絡みだけど升や杓だし、けわしい、とがるって意味がある
海の杓みたいな名前多いけどわけわからんわ怪談か?

縁起の悪い漢字が大流行したのもキラキラの特徴
622
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 08:21:51.97 ID:+rEOOXPM0(22/26)調 AAS
>>604
浩とか江とか昔からよく使われてる
部首だけで縁起どうこうとかいい出すのは字画にこだわって名前つけるのとかわらん
漢字それ自体の意味ならまだわかるけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.197s*