[過去ログ] 【コインチェック】日本円出金の再開の見通しについて ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土) 17:32:30.11 ID:vjjbghrEO携(1/3)調 AAS
コインチェック 日本円の出金再開の時期めど立たず
2月3日 17時09分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
仮想通貨の大手取引所、「コインチェック」から巨額の仮想通貨が流出した問題で、
会社は被害を受けた顧客への補償だけでなく、顧客から預かっている日本円の出金を
再開する時期についても依然、めどが立っていないことを明らかにしました。
これについて、会社は3日コメントを発表し、被害を受けた顧客への補償だけでなく、
顧客から預かっている日本円の出金を再開する時期についても、依然、めどが立っていないことを
明らかにしました。これについて、会社側は技術的な安全性などの検証を行っているためだと説明しています。
会社は、顧客から預かっている日本円は金融機関の顧客専用口座に保全し、仮想通貨は外部の
ネットワークから遮断するなどして保管しているとしていますが、仮想通貨の売買についても再開の
めどは立っていません。会社は「ご迷惑をおかけします」とコメントしています。
どうなる顧客への補償
会社側は補償額について、NEMの価格が流出したあとに下落したことも勘案して決めるとしていて、
この場合、総額でおよそ460億円と、流出した時の時価を100億円余り下回る見通しです。
仮想通貨の取引所は顧客どうしの売買を仲介して手数料を取ったり、みずから仮想通貨を販売したりして、
利益をあげています。
コインチェックは、大々的なコマーシャルで急激に顧客層を広げ、仮想通貨の情報サイトによりますと、
代表格のビットコインの取引高は去年12月の1か月間で3兆円を超えていました。
また、コインチェックは取り扱う仮想通貨の種類が13種類と、ほかの取引所に比べて多いのが特徴で、
これらの仮想通貨の販売でも多額の利益をあげていたと見られます。
会社側は「補償は自己資金で賄い、めどはついている」と説明していますが、詳しい財務内容のほか、
補償の時期や手法についても具体的に示しておらず、被害を受けた人たちにとって不安がぬぐえない
状況が続いています。
これに対し金融庁は「コインチェック」が自己資金で補償できる根拠を早急に確認する必要があるとして、
2日会社に立ち入り検査を行いました。この中では「コインチェック」が会社の資金と顧客から預かった
資金とをきちんと分けて管理しているかどうか、いわゆる「分別管理」の実態などを確認することにしています。
金融庁は「顧客への補償や売買の再開に向けて会社が適切な対応を取れるのかリアルタイムで把握し、監視する」
としていて、週明け以降も立ち入り検査を続けて会社の財務内容を詳しく調べるほか、セキュリティー対策や
顧客への対応状況などについても厳しくチェックすることにしています。
166(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土) 17:46:56.85 ID:jrkKAuPi0(1/3)調 AAS
>>57
週明け以降も立ち入り検査を続けて会社の財務内容を詳しく調べるほか、セキュリティー対策や
顧客への対応状況などについても厳しくチェックすることにしています。
おい、金融庁 まさか今現在は自宅待機か?w
>>1
なお、お客様がアカウントに保有している日本円につきましては、金融機関の顧客専用口座に保全されております。
また、お客様がアカウントに保有している仮想通貨(BTC/ETH/ETC/LSK/F略)につきましても、ホットウォレットから退避し、コールドウォレット等に保管しております。
CCが勝手に発表してるってことはないよな?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.482s*