[過去ログ] 【ニホンゴ】労働力不足の日本、深夜のコンビニは留学生バイトが主力に (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
609(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:50:24.82 ID:6MnHz0Hk0(13/20)調 AAS
>>595
あっちは利用価値のある値段で提供してるから単純に便利なんだもん
コンビニは他より高いからいらん。ってのもかなりあると思うよ
610(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:50:32.13 ID:H6fzRk940(12/14)調 AAS
>>588
このスレで言ってるのは短期移民なんだから
定住移民の話はしてない
611: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:50:54.27 ID:LkVqBLwf0(3/11)調 AAS
>>522
40代以降で失職するとまともな職歴あっても
警備員やトラック・タクシーの運ちゃんくらいしか仕事ないからな
612: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:50:55.25 ID:Ik0tdanr0(1/8)調 AAS
助かるよねえ
日本人バイトはあからさまに嫌な顔するしな
613: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:50:56.10 ID:BfQpH7dR0(4/4)調 AAS
>>567
そりゃ経団連が自民の支持母体みたいなもんだしな
献金もしないネトウヨのことなんて気にもとめないわな
614(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:51:02.78 ID:KO+1xj4g0(1)調 AAS
近所のコンビニインドかネパールぽい女が店員やってるわ
ドンキやビックカメラは中国人店員ばっかだし
終わってるなこの国
615: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:51:12.88 ID:JLXSo5VO0(21/25)調 AAS
>>594
資格職つったらいっぱいあるだろ?
616: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:51:15.34 ID:cjE7ATxt0(1)調 AAS
セブンイレブンと書いてあるから、7時から11時まででいいやん
誰も困らん
617(2): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:51:20.91 ID:6D0istxm0(4/11)調 AAS
>>601
それどこの話?
618: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:51:35.68 ID:0/J6Co190(1/2)調 AAS
ああ強盗とレジが一体化していくのですね。
619: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:51:50.63 ID:DryIM5Ul0(1)調 AAS
田無駅前のコンビニなんてレジは深夜じゃなくても
キム パン リュウ パオヤetc日本人なんてもう居ないな
620(2): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:51:56.69 ID:oGqKWLT9O携(6/12)調 AAS
>>609
西友こそデフレってことか?
621(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:52:02.14 ID:LkVqBLwf0(4/11)調 AAS
>>522
自動運転が実用化されたらタクシーの運転手も不要になるな
人件費を一気にカット出来ちゃう
622: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:52:08.12 ID:n9Tk76h+0(1)調 AAS
深夜のコンビニ営業なんて一部除いてやめればいいだけだと思うけどな
623: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:52:12.06 ID:HI6ULqA/0(2/3)調 AAS
>>614
お前の定義では、どうなら終わってねえ国なんだよw
まあ何一つ答えられねえだろうけどw
624: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:52:40.93 ID:1ATM8V2I0(2/2)調 AAS
>>569
その辺りも議論のまとまらない原因かも。
首都圏と地方で問題点が違いすぎて、たとえ保守だけに絞ったとしても噛み合わない。
田舎にいたとき「外国人が増えすぎ」だの「在日朝鮮人が」ってレス見ても、何言ってんだこいつとしか思えなかった。
キタキツネやエゾリスより外国人見る機会の方が少ねーよと。
首都圏来てビビったわ。
625: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:52:45.39 ID:NKx5FTlW0(2/3)調 AAS
俺がバイトしてた頃は割とパリピ系多かったんだがな…ふけてから皆で遊びに行ったりもしてたな
今は愛想のいいおじちゃんおばちゃんか外人か陰キャしかおらんよな
626: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:52:46.92 ID:OhBUDWaR0(1/2)調 AAS
アベンキ売国難ゲリのせい
627: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:52:57.49 ID:ZelzTTac0(1)調 AAS
奴隷不足
628: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:53:07.86 ID:vVj2I8dp0(2/2)調 AAS
居酒屋も外国人ばっかりやな
629: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:53:23.29 ID:JLXSo5VO0(22/25)調 AAS
>>621
まぁ人力車の車夫みたいに淘汰されて行く職業だろうな...
630(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:53:24.80 ID:6D0istxm0(5/11)調 AAS
小岩のコンビニは、店員が中国人×2で、レジ待ちの客が中国人×2、日本人×2、って感じで
ふつうに客と店員が中国語で会話してる、そんなのが日常
631: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:53:32.94 ID:ezff3fcAO携(2/4)調 AAS
上野のコンビニは少し様子変わって白人やスパニッシュまでいるからな
どこの国かは知らん
632(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:53:34.44 ID:Ik0tdanr0(2/8)調 AAS
>>617
都内だな
ヤマザキのコンビニが六本木の角辺りに2軒もあるとか
そこは日本人しかいない
ミニストップも
前はポプラあったがセブンイレブンになって、ビル建て替えてとか
ファミマやセブンイレブンの深夜は外人率高い
633(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:53:41.26 ID:RwW0qbix0(1)調 AAS
>>601
そんなもん店舗ごとに全然違うぞ
うちの近所のセブンは日本人しか見たことないし
634: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:53:48.06 ID:ZI2O/a7h0(1)調 AAS
近所のビニコン深夜はいつも同じ香具師が10年位働いてるわ
キビキビ動いて超うぜー…さっさと辞めろよ糞人生すぎんだろ
635: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:53:52.26 ID:OhBUDWaR0(2/2)調 AAS
東朝鮮などもうすぐ滅ぶので心配する必要はない
636(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:53:55.66 ID:YVq6KHkX0(1)調 AAS
外部リンク:www.nikkei.com
↑これによると、生活保護214万5667人だそうな。
外国人コンビニ労働者4〜5万人ねぇ。
うーん。なんか、いびつな社会構造だな
637(10): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:54:00.38 ID:OCCiuQ4B0(1)調 AAS
選り好みせずニート使えば?
履歴書不要即日勤務なら時給1000円でも働くやついるでしょ
俺ならやりたい
働くこと自体は嫌いじゃないやつはわりといるはず
638(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:54:01.01 ID:Yf8yYrcm0(4/14)調 AAS
コンビニの陳列なんて別に人型である必要ないから、
30cmくらいの大きさの棚が自律移動して商品の補充するようになるんじゃないか?
ルンバのようにワイヤーラックの上に細長いのが客を避けながら商品補充。
今の店員が必要になるのなんて、おでん入れるくらいじゃないかと。
639(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:54:01.74 ID:SgUBd6dC0(1)調 AAS
>>604
その通り
その証拠にスタバのバイトは倍率が高くて応募してもかなり落とされるらしい
バイトのくせにすごい面接される
640: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:54:08.09 ID:DwufMqEp0(1)調 AAS
人手不足は企業の甘え。
年収を一億にするとか、年末休暇を100日にするとか、
誰もがうらやむ労働環境を用意すれば、人なんてなんぼでも来る。
641: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:54:14.77 ID:gAv3wiYR0(5/5)調 AAS
>>610
移民といったら定住の事じゃないのか。移民の定義を間違ってないか?
何にしても、日本に入国するすべての外国人は帰国することが前提になっている。
(永住許可者を除く)
642(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:54:31.47 ID:Ik0tdanr0(3/8)調 AAS
>>620
アメリカ資本ウォールマート方式の西友
643: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:54:34.88 ID:wghkWrCg0(1)調 AAS
相手がどこの何人なのか全く気にしないしそもそも人格を意識しないわ
植民地の欧州人とかこんな気分だったのかと思える
644(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:54:35.49 ID:71bXipVq0(1)調 AAS
バイト代+日本政府の奨学金月12〜15万でウハウハやな
645: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:54:41.35 ID:TEdeTnWe0(4/5)調 AAS
>>617
目黒区です
646(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:54:41.52 ID:6MnHz0Hk0(14/20)調 AAS
>>620
円高時代のイオンみたいな感じで利用者にはありがたい所。
逆にイオンはくっそ高くなったからほとんど行かなくなった…
でっかい店の割にレジは呼び鈴押してから来る程度だから無駄がないんだと思う。
コンビニはちっこい店をいくつも作るから店ごとに当然店員が必要になってしまう。
647: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:54:57.40 ID:JLXSo5VO0(23/25)調 AAS
>>633
地方でも大学周辺のコンビニは外国人ばっかりだな
648: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:54:58.55 ID:8gb2wvDw0(1/4)調 AAS
ヨーカドーの店員は中国人が多いな
649: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:55:04.98 ID:dpmo3CD00(1/2)調 AAS
コンビニじゃないけど外国人と同じ時給なら雇ってあげるよとなら言われたわ
650(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:55:19.29 ID:oGqKWLT9O携(7/12)調 AAS
>>642
デフレなんだろ?
651: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:55:20.64 ID:ezff3fcAO携(3/4)調 AAS
>>632
デイリーヤマザキは日本語が覚束ない外国人は使わない主義みたいだよな
外人は見た事ない
652: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:55:21.21 ID:nIKK+b/d0(2/2)調 AAS
労働力不足ではなく
実習生?だか何だか割安労働力を導入するための前フリだろう
653: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:55:24.76 ID:4hUN5UER0(4/5)調 AAS
移民なんて大量に受け入れて失敗してる国のニュースばかりなのに…
メルケルだってついに我慢できなくなったし
654: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:55:27.87 ID:W1r3WkyY0(1)調 AAS
>>637
激しく同意
自分もニートだけど空白期間突っ込まれるのが嫌でバイトできないけど
本当はしたい
655: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:55:37.90 ID:Ik0tdanr0(4/8)調 AAS
>>636
アメリカも働いてないの多い
移民は働かないと仕送りや暮らせないから働く
656: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:55:48.82 ID:iT6FuVws0(1)調 AAS
日本はもう日本人専用の国じゃない
657(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:56:05.07 ID:4XMI9nlZ0(1/10)調 AAS
外人入れてまで今のコンビニ数を維持する必要があるかどうかが問題だ。
答えはNOだ。コンビニ数が半分になっても全然困らない。治安の維持の方が大切だ。
658: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:56:06.96 ID:Ik0tdanr0(5/8)調 AAS
>>637
今そんな面接で今日からなんて無いよ
659: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:56:07.16 ID:cILtXPhd0(1)調 AAS
コンビニバイト像が立つのも時間の問題
660: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:56:08.00 ID:bN9pc9t90(1)調 AAS
ここのゴミども使ってやれや
あっ留学生より使いもんにならないか。。。
661: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:56:15.50 ID:T3fwm2I10(1)調 AAS
コンビニなど10年前の不況時代から外国人だらけだ
そしてそれで何の問題も無い
662(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:56:16.23 ID:iODkWhOg0(1/5)調 AAS
田舎のコンビニの深夜は以前なら20代30代の男性が主力だったけど
今は50代の男女が主力 店員の老齢化が著しい 外人も見かけるようになった
663: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:56:18.39 ID:CUHQiZQ20(1)調 AAS
安倍政策で成功しているのは
移民だけ。
664: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:56:19.57 ID:Aw+Ywub60(13/15)調 AAS
山本五十六よろしく不名誉な終わりにならないといいね。
そんな動画があった。
665: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:56:20.11 ID:0dUuhx8N0(1)調 AAS
東京のコンビニやドラッグストアはワーホリ目的の日本語学校の糞アジアやアフリカや南米の底辺途上国外国人だらけ。
既にこの数年で東京のコンビニの接客対応は全国的に比較すると、もはや最低のランクだと思われる。
夜勤帯に外国人だけ。レジの下に隠れて物を食べてる糞インドネシアのバイトとか、
日本人の感覚では考えられない状況が発生してるし、
東京の歌舞伎町周辺や新宿や池袋の駅前のコンビニはとにかく汚い。
666: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:56:26.06 ID:h3bz0l9I0(1/2)調 AAS
昼間でも日本人店員なんてまずみないな
ごく稀にみかけるとこの人にどんな壮絶な過去があったんだろうと悲しくなる
667(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:56:30.42 ID:jg9jCyoK0(1)調 AAS
>>637 清潔感が大事だと、ニートは厳しい
668: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:56:39.04 ID:gqniVDTk0(1)調 AAS
安い労働力が欲しいだけ
それって奴隷なんだよなぁ
外国人をなんだと思ってんだ?足元見てんだろ
669: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:56:44.99 ID:Yf8yYrcm0(5/14)調 AAS
>>637
20年間氷河期世代が言われ続けてきた事が経営者に跳ね返りつつあるな。
670(2): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:56:45.08 ID:9yhTZHhp0(1/2)調 AAS
日本人のバイトよりも返事も態度もいいんだよね
ぶっちゃけニコニコしてる外国人の方がいいわ
日本人のバイトっていつもブスってしてるしミスばっかり
671: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:56:53.80 ID:x3/p8L9E0(1)調 AAS
>>639
日本のコンビニが外人だらけになり
スタバやコストコやパチンコ屋は日本人だらけなんだよな
672(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:56:57.48 ID:oGqKWLT9O携(8/12)調 AAS
>>646
でも近場コンビニとかのが便利だろ
クルマを持ってない人にはさ
673(2): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:56:57.59 ID:Ik0tdanr0(6/8)調 AAS
>>657
コンビニは会社はそう思ってないから出店してるだけ
お前の好みとか全く関係のない世界
674: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:57:14.57 ID:8gb2wvDw0(2/4)調 AAS
西友は安いから深夜でも客が結構いるな
675(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:57:21.66 ID:6D0istxm0(6/11)調 AAS
>>637
選り好み、とは?
糞ニートにバイト出来るの?
履歴書不要?どこの誰だか何者だかもわからない人間を、雇うと思ってんのか?
ほんと糞ニートは日本社会舐めすぎ
676: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:57:31.35 ID:rSX5UZda0(1)調 AAS
低賃金の日本
677: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:57:49.29 ID:8lMCE/uj0(1)調 AAS
なんで週28時間で計算してるんだ?
678: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:58:04.08 ID:vtLDpq3S0(1)調 AAS
留年生も使えばどうだろう
679: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:58:21.28 ID:8gb2wvDw0(3/4)調 AAS
>>673
郵便まであるローソンは便利だな
680(2): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:58:24.28 ID:HyHHfghT0(1)調 AAS
近所のコンビニに外国人時々働いているけれどすぐやめていた
最初はきちんと仕事してるのにだんだんいいかげんになるし
言葉遣いも崩れてくる
おつりの計算とか出来なくて、501円だから1001円出すと「えっ?」って顔になる
オーナーもこりたらしく、最近はやとってないな〜
681: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:58:26.89 ID:JLXSo5VO0(24/25)調 AAS
>>662
50代以上くらいのおばちゃんバイトは馴れ馴れしくコミュニケーション取ってこようとするのがムカつくわ
こっちは早く買って行きたいのに
682: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:58:35.84 ID:7wLAI1kh0(8/19)調 AAS
>>549
中国の学生が夜バイトしながら修了してそのまま正社員になってた
1店舗に中国社員が昼夜にわかれて二人いる
なんでそんな苦労してわざわざコンビニなんかにと思ったが
本部が欲しがってる固定外国人労働力だから労働ビザが出やすいんだな
正社員になったら深夜勤オンリーで週に1日しか休みもらえなくて体壊してたよ
あれは人間が長く続けていい勤務体系でも、まともな労働環境でもない
683(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:58:37.48 ID:C8DXUmrK0(1/3)調 AAS
>>667
清潔感のあるニートは普通にいる
特に女
684(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:58:40.10 ID:h3bz0l9I0(2/2)調 AAS
>>670
しかもやつら日本語できすぎる。今のコンビニの煩雑な仕組みをわかりすぎてる
日本人負けそう
685: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:58:40.67 ID:ewHUGUzp0(1)調 AAS
人間用の缶詰の棚に
キャットフードの缶詰が並列してて笑った
訪日の外人は買っちゃうよ
686(4): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:58:42.11 ID:EUjEwxKJ0(1/2)調 AAS
神奈川だけど外人使っているコンビニ見たこと無いのだが(スーパーは居る)
何処に多いんだ?
687: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:58:43.56 ID:ZE8CJ5MW0(1)調 AAS
集団ストーカーでおもしろいのみつけた
ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
人権蹂躙の集団ストーカー
2chスレ:rights
ここには書き込み少々
部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
2chスレ:rights
不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
車の設定いじったらアカンがな。
電波テロやで、オウムでも目指してやってんのか?
一昨日書き込みしたときだけやめたらエエんちゃうで。永久にないと信用は回復せんぞ。犬や猫ちゃうで、みんな見てるからヤバそうやからやめてたら矛盾が起きるや。
オレじゃなくても、外国人観光客ばっかりやと、みんなやり易くなるわな
688: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:58:44.35 ID:ezff3fcAO携(4/4)調 AAS
>>670
俺もコンビニは外国人でもいいや、サクサク早いしw
深夜営業は要らないけどね
689: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:58:51.34 ID:4hUN5UER0(5/5)調 AAS
今はコンビニやスーパー店員のような底辺バイトはめっちゃ人手不足だから、
ニートとかでも何件も受けて頑張れば雇ってもらえると思うけどな。
それとこのスレの主題とは別だが。
690(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:58:51.38 ID:jgq+Yexe0(3/12)調 AAS
>>603
低賃金の象徴だぞ
なぜかって数が多いからな
691: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:58:55.74 ID:Yf8yYrcm0(6/14)調 AAS
コンビニなんて基本倉庫をおしゃれにすればいいだけの業種。
既存のコンビニが自動化を怠れば、amaznnGoに勝てるわけがない。
692: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:58:58.88 ID:zdFRM6Dk0(1)調 AAS
そーゆーふうにしたんやろが
奴隷歓迎で奴隷集まれの結果やんか
普通未満の経営者を生かすために奴隷集まれの結果やんか
693: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:59:04.18 ID:dpmo3CD00(2/2)調 AAS
留学生なんて月に10万以上国から生活費貰ってるのによう頑張るわ
694(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:59:14.60 ID:Ik0tdanr0(7/8)調 AAS
>>650
そもそもものを安く売ることイコールデフレとしか思えない人間に
何を言っても無駄だったな
インフレがすべての商品が高くなると信じてそう
695: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:59:17.36 ID:oGqKWLT9O携(9/12)調 AAS
外資系の西友だとデフレマンセーになるのな
696(2): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 18:59:31.19 ID:Z3BjCtZc0(1)調 AAS
シナ畜とチョンはお断り
697: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:00:03.54 ID:C8DXUmrK0(2/3)調 AAS
>>675
コンビニでバイトしたことあるけど履歴書出さなかったよ
面接行って第一印象で即採用
すぐ行ける日だけ聞かれた
698: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:00:08.09 ID:RBffO8u40(1/2)調 AAS
人材さえまともに揃える事すら出来ないのに24時間営業なんてやめてしまえ
699(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:00:18.81 ID:8gb2wvDw0(4/4)調 AAS
>>686
都内だと普通にいる
700: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:00:27.54 ID:6MnHz0Hk0(15/20)調 AAS
>>672
首都圏だけど割と駅近に展開してくれてるから俺的には困ってないな。
終電から始発までは買いに行けないけどそれくらいは別に構わない。
車の代わりに定期が生活必需品になってる。
701: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:00:28.51 ID:RGdLfbd50(1/2)調 AAS
全国どこにでもいるけどふだんはどこにいるの、この人たち
702: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:00:33.71 ID:IlrVsbdf0(1)調 AAS
>>696
◾訪日外国人の国籍割合 2016
画像リンク
法務省集計 JNTO
703: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:00:34.50 ID:700AIh400(1)調 AAS
コンビニでバイトしてたけどクソみたいな客の相手するの嫌で辞めたなぁ
続けてる人すごいと思う
704: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:00:34.61 ID:RfzEZj8u0(1)調 AAS
いつから採算不足を人手不足に言い換えるようになったのか
705: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:00:36.55 ID:8q63Mkxj0(3/9)調 AAS
何が悲しくって、時給900円でワンコイン弁当とお茶買っていく
奴におもてなしせないかんのかとw
706: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:00:44.37 ID:oGqKWLT9O携(10/12)調 AAS
>>694
コンビニはデフレとか言ってるのはスルーしたじゃん
あれこそ勘違いだろ
707: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:00:53.45 ID:CHvPcjUX0(1/2)調 AAS
所得が伸びないのに値上げを喜ぶバカウヨたち
708: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:01:04.60 ID:VFkUfctU0(1)調 AAS
>>7
するけど
出来ない口?
709: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:01:07.39 ID:0pz/ZoYn0(1/2)調 AAS
片言の中華がレジだと「うげ」とは思う
710: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:01:07.49 ID:Ip9yKU2D0(1)調 AAS
夜中働いてていつ学校いってんだよ
711(3): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:01:12.41 ID:NFFKIHKk0(2/7)調 AAS
>>637
留学生はその国のエリートなんやが日本人のニートがそいつらに勝てるわけないやん
712: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:01:20.56 ID:GJQRG+hq0(2/2)調 AAS
でもなあ。時給900円のバイトでずっと生活するとかないから。
713(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:01:31.45 ID:QhzhHcuf0(3/7)調 AAS
>>638
ロボット倉庫の箱をそのまま商品棚にしてしまえば解決だな。
2階や屋根裏を倉庫に出来て効率が良いし、1階から2階/屋根裏の移動も
ロボットがやってくれる。
積み上げるだけのボックスストアはロボット倉庫との相性が良さそうだ。
動画リンク[YouTube]
714: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:01:38.82 ID:GK3BxhRz0(2/2)調 AAS
>>637
働くこと自体は嫌いじゃないやつはわりといるはず
いかにも日本人が言いそうな事だな
好きで働いてる奴どのくらいいるんだよ
金のために働いてるそれだけ
生活と娯楽に興じれる不労所得があれば働かんわ
715: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:01:48.19 ID:H2qCnwJN0(1/2)調 AAS
>>96
昼間の方が単価下げられるし、人集めやすいから暴論だな
716: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:01:50.07 ID:UvtccaKK0(1)調 AAS
外人使ってるとこ行かないようにしてたら行くとこ無くなった
717: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:01:58.53 ID:Ik0tdanr0(8/8)調 AAS
>>711
そう言われればそうだなw
718: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:02:26.05 ID:4XMI9nlZ0(2/10)調 AAS
>>673
コンビニ会社がどう思うとか関係ないだろ。
移民政策は政治の問題。国民全体の問題だ。
コンビニ会社は決められた移民政策の下で経営を考えれば良いだけ。
719: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:02:27.60 ID:RGdLfbd50(2/2)調 AAS
>>711
各国のエリートを奴隷にすると倍返しされそうだな
720: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:02:32.10 ID:W4ZTtC0oO携(1)調 AAS
コンビニ夜勤とか2度とやりたくないな。サボろうとする奴ばっかで揉める。
721: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:02:32.62 ID:9yhTZHhp0(2/2)調 AAS
>>684
いやもう負けてる
だって日本人のコンビニバイトが母国語以外喋れる?
もうこの時点で外国人バイトの方が上だよ
722(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:02:33.81 ID:6D0istxm0(7/11)調 AAS
>>680
そこのコンビニはレジ使ってないのか、すごいな
723: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:02:34.02 ID:oGqKWLT9O携(11/12)調 AAS
要するに外資系アゲで国内系叩きという
グローバルナンタラの工作スレだな
ビットコインと逆ベクトルなだけだわ
724: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:02:51.60 ID:uFJOsGz20(3/4)調 AAS
日本人でスラ資格取る
時間が無いのに。
725(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/28(日) 19:03:00.78 ID:8iZtE74H0(1)調 AAS
>>1
下痢ちゃんと下痢サポが目指す美しい国なんだから良いだろw
726(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:03:12.03 ID:Yf8yYrcm0(7/14)調 AAS
コンビニって陳列自動化できれば人間雇う必要無くなるよね。
遠い未来じゃないと思うよ。
ジュース自販機の建物版になると思う。
727: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:03:14.33 ID:6D0istxm0(8/11)調 AAS
>>683
ニート事情に詳しいんだな、ニートってどこにいるの?
728: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:03:14.75 ID:/aitbsEV0(1)調 AAS
>>89
4時間営業
729: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:03:36.58 ID:iODkWhOg0(2/5)調 AAS
日本に来る外人でも ほんとのエリートはもっと割りのいいバイトやるよ
コンビニでやってるような外人は日本語学校に通ってるような人が多いだろ
730: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:03:37.96 ID:jDtgek1k0(1)調 AAS
深夜営業停止しろよ
731(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:03:50.61 ID:7wLAI1kh0(9/19)調 AAS
単身者でもスーパーに寄って値引きの弁当かサラダに発泡酒買って安月給を節約する時代に
割高のコンビニをやたら増やしてどうして客が入ると思うんだろうな
732: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:03:53.10 ID:QhzhHcuf0(4/7)調 AAS
10年前のコンビニ店員と言えば、中国の他は台湾・香港・韓国人だった。
今の日本はこれらの国の人々を、コンビニ店員として雇えないくらい貧しくなった。
今いる国の人々も10年後には見かけなくなって、馬鹿買い観光客に変身しているのだろうな。
日本人に頭を下げる立場から、日本人に頭を下げさせる立場に。
733: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:04:02.45 ID:AieYFguL0(18/18)調 AAS
>>630
ぶっちゃけオーナーの意向次第だと思うが?
系列云々で押しはあるけど結局は個人経営者の決める事だしな
734: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日) 19:04:07.05 ID:1m7ry6js0(1)調 AAS
笑える事に労働力不足って、どえらい低賃金で働いてくれる労働力なんだよな
735: 686 2018/01/28(日) 19:04:17.26 ID:EUjEwxKJ0(2/2)調 AAS
>>699
サンキュ
なる留学生ってあるしその手の大学あるからか都内
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 267 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.111s