[過去ログ] 【フランス】徴兵制復活へ フランスのマクロン大統領表明 18〜21歳の男女対象★8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:12:54.62 ID:gG3VmQ/m0(1/2)調 AAS
ホレ
パヨ何か言ってみいw
724: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:13:17.86 ID:QOQf4Ku50(6/12)調 AAS
>>696
違う。
降伏を認めず徹底勝利を主張したルーズベルトが死んだから降伏出来ただけ。
連合国内でもチャーチルが「何時までも降伏を認めずイタズラに戦争を長引かせている」と陰で悪口を言っていた。
725(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:13:21.34 ID:VWVSpVNT0(6/9)調 AAS
>>717
日本は、グローバル製造業の国だよ。
外需で売上を伸ばす製造業大企業が、
日本経済を牽引している。
事実、今の日本経済は、好調な世界経済に
連動しているから、めちゃくちゃ景気が良い。
726: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:13:25.49 ID:A1WNsDhn0(8/20)調 AAS
直接民主制が見直されているのは
グローバルエリートと一般国民の利益が相反するようになってきてるからそのバランスをとるため
高度成長期のように大企業と国民の利益が一致してる状態なら間接民主制で何の問題もない
727: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:13:27.84 ID:yKC8Y2bE0(23/27)調 AAS
>>688
3.11福島原発事故を見ればその伝統は今でも引き継がれているもんなw
728: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:13:31.03 ID:/akNcHbh0(16/26)調 AAS
>>715
専守防衛に徹する事でならない様にすればいいでしょう。
・他国を攻撃しようとする国は対外的に正当性を認めてもらおうとするので正当性を与えない様に努めれば攻撃されにくい。
・武力行使を必要最小限に限る事で反撃や報復の連鎖で衝突が不要に拡大してしまうのを防ぎやすい。
・交戦の禁止、保持戦力の限定をしておく事で為政者が国民の意に反して他国を侵略してしまうのを防ぎやすい。
729: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:13:47.37 ID:F+Rthywy0(4/9)調 AAS
>>712
民衆蜂起からの革命が建国の礎なんだから、国民皆兵はフランスの国是だよ
そもそも徴兵制というのが社会主義的な左派政策だろうに
なんで徴兵制が右派のものだと思うんだ
730: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:13:47.57 ID:LZmXhhen0(21/42)調 AAS
>>721
自衛隊は軍隊というより災害救助隊、海外派兵されても道路工事とかやっているから
そっちの方が良いかもね
731: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:13:49.35 ID:gG3VmQ/m0(2/2)調 AAS
>>699
お前は徴兵制あるのに
なぜ逃げ回ってるの?(´・ω・`)
732: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:13:58.53 ID:6c2QVn7z0(1/2)調 AAS
おまえらわろたw
733(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:13:59.73 ID:FJmpXPHh0(3/5)調 AAS
>>694
もはや戦争は数だってのも怪しいけど
それなら軍事大国と言われるような国でも徴兵制を廃止している方が多いってのは どう説明するかだろな
経済的理由?現実的に戦争が起きる可能性が減っているから?世界が平和に向かっている?他国への牽制や干渉にもカードとして役に立たないから?
734: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:14:21.11 ID:UnxEC1ns0(1)調 AAS
1ヶ月と言う事は、国の情勢、治安に対する教育と、緊急時に冷静に判断出来る様に訓練する事が目的か?
735: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:14:30.43 ID:MNRGSNvo0(8/8)調 AAS
>>658
いやネトキムだよ
736: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:15:08.36 ID:LZmXhhen0(22/42)調 AAS
>>715
893が強気なのは、道理が通らんからやぞ 無茶苦茶言わないと相手にされない
737: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:15:30.05 ID:Iw+AbI260(1)調 AAS
これって軍備アップのためではなくてあくまで若者への意識の問題なんだよね?
だって核保有国だし何てったってフランス軍は…
738: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:15:39.24 ID:mZZx634v0(1)調 AAS
9条があれば
739: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:15:59.84 ID:6c2QVn7z0(2/2)調 AAS
おまえら出番ですw
740: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:16:03.35 ID:k0/X6diU0(43/49)調 AAS
>>733
頭の悪い議論だな
何の為なのかという観点がゼロ
戦争のためではないと何故わからないのか?
古いんだろうなお前の頭が
741(2): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:16:23.27 ID:UWK6kdwl0(9/15)調 AAS
>>725
それはバブル以前までの話
今の日本企業は国内市場のおかげで食ってる
価格競争を棄てたお陰で世界市場のメインではなくなってる
742: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:16:27.90 ID:A1WNsDhn0(9/20)調 AAS
アメリカをみれば一目瞭然
一人当たりGDPは先進7カ国中でダントツ1位なのに
平均寿命や健康寿命では先進7カ国中でダントツの最下位
グローバル企業の成功と、国民の生活水準はトレードオフ
743(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:16:28.23 ID:LKxp1+yZ0(3/3)調 AAS
>団塊の世代は高度経済成長期に大貢献した
してない
したのは戦中世代
いわゆる軍国少年の世代
団塊が活躍するのはバブル期
日本を堕落させた
744: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:16:39.84 ID:LZmXhhen0(23/42)調 AAS
>>694
運転なんてもんは、道交法を守らなかったら、ゴーカートと同じだよ
745(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:17:05.98 ID:ykNy1ydW0(4/6)調 AAS
>>615
そうだよ
だから15年も前にやめたんだよ?
こんな事に金を浪費したらニンマリするのはロシアだけ
746: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:17:34.06 ID:Tu74fSXt0(1)調 AAS
今の若いヘタレ日本人見たら徴兵制度復活させるしかないよ。
747(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:17:41.26 ID:k0/X6diU0(44/49)調 AAS
>>745
ならねえよバカ
748: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:18:43.00 ID:LZmXhhen0(24/42)調 AAS
>>741
メイドインジャパンは昔の事だよね 会議でもスピードの事ばかりで品質はいっさい話さないからね
749(2): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:18:58.83 ID:VWVSpVNT0(7/9)調 AAS
>>741
全く違う。
日本の製造大企業の海外売上比率を見てみな?
日本の強みは、グローバル製造業。
特に、中間財、資本財。
スマホ用部品、素材、半導体製造装置、
あと、自動車など。
750: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:19:06.04 ID:mzOHzVCX0(1)調 AAS
軍隊OBに赤紙を出すという日本軍
751(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:19:16.09 ID:/akNcHbh0(17/26)調 AAS
>>722
国体護持に拘ったから降伏が遅れたのでしょう。
752(3): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:20:09.79 ID:iBROP3ht0(3/4)調 AAS
>>629
敵が上陸してきたとき、国民の大半が素人か、
それとも国防意識を叩き込まれた二等兵か、で結果が大いに変わりうるのは素人でも分かる。
敵が上陸してきて市街線になったらどうすんの。ついでに戦争になったら最終的に相手の国土に軍隊を上陸させて占領しなければ戦争を終わらせられないよ。
753: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:21:06.70 ID:lGICt3Ed0(1)調 AAS
移民登録して監視するためだろうな
754: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:21:31.86 ID:gxn9Kl300(14/15)調 AAS
何度も言ってるけど>>334の事情がある
徴兵制というより、徴用制はもう日本は必須
これをやらないと、移民をどんどん毎年何十万人も受け入れざるを得なくなる
755: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:21:59.04 ID:Ku5+JsxC0(1)調 AAS
既に地方は最強の消防団あるから
拒否権なしで選ばれたら勝手に登録
756: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:22:02.88 ID:gxn9Kl300(15/15)調 AAS
介護における徴用制
徴兵制よりも、はるかにこちらが重要>>334
757: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:22:08.25 ID:k0/X6diU0(45/49)調 AAS
>>752
敵が上陸してきたらーとかどうして君らは現状に即さない例えをするの?
いつの時代のはなし?
今フランスでやる徴兵そんなもんのためじゃねえよバカチン
758(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:22:31.29 ID:UWK6kdwl0(10/15)調 AAS
>>751
国体護持≒独立の維持なんだが
独立を棄てて降伏するべきだったというのならそれほど意義の有る主張には見えないな
759: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:22:38.15 ID:yKC8Y2bE0(24/27)調 AAS
>>709
銃剣道が導入されたね。
760: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:22:41.50 ID:CzzBpL0i0(1)調 AAS
軍隊の8割は後方で運搬やテント設営や飯炊きなどの前線支援に従事してるんだから素人をちょっと鍛えただけで充分だろ
761: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:23:18.83 ID:F4fplSzK0(2/2)調 AAS
徴兵制は敢えて必要とは思わないが、民間人の軍事訓練は必要だろう
不逞鮮人どもはビビるだろうが
762: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:23:19.08 ID:A1WNsDhn0(10/20)調 AAS
外需いらない論も暴論だからね
内需も外需もどっちも大事
グローバル企業の目を国民のほうに向けさせるためにも、
国民の声を直接反映させるシステムも是々非々で取り入れていくべき
763: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:23:28.80 ID:LZmXhhen0(25/42)調 AAS
>>743
バブルを意図的に弾けさせて失われ続けた25年を作ったのは労働者ではなく、自民党議員だけが戦犯だがな
764: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:23:33.12 ID:o+F8zDqi0(1/5)調 AAS
徴兵制?
日本じゃそんな事より、ミサイル迎撃システムや避難訓練する方が先
765(1): 名無し 2018/01/20(土) 18:24:14.54 ID:ZUXc2l7g0(1)調 AAS
税金の無駄だ。朝鮮人を帰国させればいいだけ。
766(2): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:24:23.12 ID:/akNcHbh0(18/26)調 AAS
>>72
左右関係ないけれど、個人の意に反してまで兵役を課すのはリベラル(自由主義、多様性に寛容)ではないですね。
767: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:24:43.61 ID:GFY8cpXV0(1)調 AAS
外国人に盲従するのは左翼だけでたくさん
768: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:25:12.11 ID:ycug2V0q0(1)調 AAS
LGBTに配慮して男女差別をなくすべき
着替えもトイレも寝る場所も一緒にして、俺を徴兵すべき
769: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:25:19.68 ID:ZGVjmyiW0(1)調 AAS
ルペンにならなくて喜んでマクロンマンセーしてたパヨチン
770(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:25:24.93 ID:o+F8zDqi0(2/5)調 AAS
>>752
普通は敵が上陸する前に降伏だわな
そんな状態になったら勝ち目0なんだから
771: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:26:02.36 ID:Sz9eBLSj0(2/3)調 AAS
>>752
>敵が上陸してきたとき、国民の大半が素人か、
>それとも国防意識を叩き込まれた二等兵か、で結果が大いに変わりうるのは素人でも分かる。
>
>敵が上陸してきて市街線になったらどうすんの。ついでに戦争になったら最終的に相手の国土に軍隊を上陸させて占領しなければ戦争を終わらせられないよ。
でも、ほとんどのネット国士様は、予備自衛官補に断乎として応募しない、というスタンスを徹底的に堅持している反戦平和主義だぞ。
もちろん、憲法9条改正にも猛反対してるよ。
772(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:26:24.54 ID:UWK6kdwl0(11/15)調 AAS
>>749
そう、今の日本の輸出の中心は中間財、資本財
決して最終財じゃない
そこが問題
773: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:26:38.26 ID:lKFR+YxD0(1)調 AAS
>>765
共産党の非合法化も必要
774(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:26:56.83 ID:ykNy1ydW0(5/6)調 AAS
>>747
なるよ
一般人を兵士になんてのは近代戦では幻想だ
金ばっかり掛かって何の役にも立たないから15年も前に見捨てられた政策なんだ
775: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:26:57.12 ID:in9AI1lU0(3/4)調 AAS
マクロンの真の狙いは武装警察部隊の増強だよ
776(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:27:03.81 ID:EI3UHmj90(1/2)調 AAS
リベラルが一番人殺す
777: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:28:09.12 ID:HRAo7mkp0(1)調 AAS
ルペンの国民戦線は袋叩きにしてたマスコミがこの件にはだんまりですわ(笑)
778: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:28:25.02 ID:k0/X6diU0(46/49)調 AAS
>>766
多様性をテロリズムから守るためならリベラルにかなうということ
779(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:29:10.95 ID:RDq2nUSm0(1)調 AAS
>>776
徴兵制って左翼思想だぞ
780: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:29:23.93 ID:tRiTLezc0(1)調 AAS
中露、韓、台湾、日本の周りは普通にやっている徴兵制 仏に倣って来月からでもやれ
781: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:29:37.84 ID:MYRqH6EP0(1/23)調 AAS
>>749
外部リンク:world-conect.com
大企業だけに限定しても無意味
日本は昔からそして今も内需国家だね
中間層が破綻すると日本も破綻するのは必然ですな
782(2): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:30:01.15 ID:k0/X6diU0(47/49)調 AAS
>>774
はあ現実みろよ
1ヶ月だぞ?
どうみても兵士にするためじゃねえだろ
テロリズムのターゲットになってるから標的になったとき身を守ることが第一だ
783: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:30:01.56 ID:0XkOgqdv0(1)調 AAS
失業対策にはなるな
784: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:30:38.80 ID:S9AiItgg0(1)調 AAS
高校を卒業したら災害対応合宿を3ヶ月、夏休み3ヶ月、9月から大学開始にすればいい
785(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:30:40.31 ID:A1WNsDhn0(11/20)調 AAS
日本の強みは日本にしか作れない付加価値の高い製造装置や部品や素材を中韓のグローバル企業に売れること
韓国が慢性的に対日貿易赤字を抱えているのはそれ
安い労働力を使った安売り合戦製造業ではなかなか中韓には勝てない
それでも政府は中韓並みに日本人労働者の賃金を下げて対抗しようとするから
国民の声を反映させる何らかの歯止めは必要
直接民主制もその一つの選択肢にはなりうるかもしれない
786: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:31:05.64 ID:MTrDLnYa0(1)調 AAS
フランス革命
787(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:31:24.42 ID:F+Rthywy0(5/9)調 AAS
>>766
社会主義的な思想だから徴兵制は左派政策だよ
788(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:31:37.87 ID:/akNcHbh0(19/26)調 AAS
>>758
天皇に関する扱いでしょう。
789: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:31:44.34 ID:QOQf4Ku50(7/12)調 AAS
>>779
旧日本軍の徴兵制も元々は国民平等の為だからな。
790(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:31:46.35 ID:FJmpXPHh0(4/5)調 AAS
ふうん 愛国心や団結力を高める為にも
兵役ではなく 国に対する義務として介護だの選択権のある徴用期間を義務付ける ねえ
ちょっとだけ面白い もちろん反対はさせてもらうけどね!
791: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:31:54.49 ID:3IS/zTh10(6/12)調 AAS
戦争こそ男子の本懐なり!
戦争したくないとかいう去勢家畜ども根絶やしにすべし
み国の風ともののふの、その身を護る魂の
維新このかた廃れたる、日本刀の今更に
また世に出ずる身のほまれ
792: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:31:55.90 ID:k0/X6diU0(48/49)調 AAS
フランスじゃあとっくに警察権の強化やらテロ法やら非常事態宣言やらやってきてる
その上で次はターゲットになってる市民を訓練しようというのが流れだ
793(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:31:57.51 ID:5zkV9CZI0(1)調 AAS
>>1
うわーーーフランスなんて本当上っ面だけの国だなw
794: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:32:17.94 ID:T2TpIe4N0(1)調 AAS
徴兵制で、右ニダ左ニダって、精神病かよ
冷戦爺はそろって死ねよ
795: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:32:34.10 ID:k0/X6diU0(49/49)調 AAS
>>793
死ねバカ
796(2): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:32:42.56 ID:YGhRzn060(1)調 AAS
欧米を見習え−(棒
797(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:32:51.18 ID:QOQf4Ku50(8/12)調 AAS
>>772
問題無いよ。
798: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:33:20.25 ID:ZIfsOamk0(1)調 AAS
日本も続け!
799(2): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:33:21.60 ID:iBROP3ht0(4/4)調 AAS
>>770
好きな時に降伏できるんなら最初っから戦争にはならん。
カンボジアのポル・ポトみたいに自国民の半分殺す奴らだっている御時世だ。
戦争とは究極は生きるか死ぬかでしょ。降伏なんてできない、何としても勝たないとならない時もある。
800(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:33:56.31 ID:MYRqH6EP0(2/23)調 AAS
>>796
ノルウェーフィンランドも徴兵制だから
キミも北欧から学んだらどうかね?
801(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:34:01.48 ID:in9AI1lU0(4/4)調 AAS
今の軍隊は電気・電子・機械工学等のエキスパートじゃないと兵士として使い物にならんのだ
あの髭の隊長さんが笑いながら言ってたろ、今の自衛隊は技術者集団なんですよって
802: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:34:08.27 ID:bpjnnSWJ0(1)調 AAS
人を殺す組織に入るなんて考えただけで吐き気がする
人殺しなんてするくらいなら無抵抗でいた方がマシだ
803(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:35:37.30 ID:EI3UHmj90(2/2)調 AAS
>>800
うわコイツバカだ
804: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:35:51.68 ID:6Py8IpWF0(1)調 AAS
フランスはネトウヨですよね?!
805: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:36:14.00 ID:VWVSpVNT0(8/9)調 AAS
>>796
何でも欧米を一括りにするなよw
米と欧は、全然違うのだから。
806: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:36:18.06 ID:Fh3mHdbO0(1)調 AAS
ルペンでなくマクロンでこうなるとは左巻きには青天の霹靂であったか
807(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:36:38.61 ID:ykNy1ydW0(6/6)調 AAS
>>782
それこそ意味がわからないね
テロのターゲットは18〜21歳に限定されるわけじゃないから
808(2): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:36:53.21 ID:MYRqH6EP0(3/23)調 AAS
>>797
一部の大企業だけが儲けてもねえ
確かにトヨタ日立の業績はいいよ
しかも大企業であっても東芝は?シャープは
中国の成長もあり製造業はかなり弱っている
1980年代の製造業が中国市場を取れていたら
凄いことになっていたよ
809: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:37:10.40 ID:3IS/zTh10(7/12)調 AAS
戦争!戦争!戦争!
810: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:37:19.10 ID:Fll7uLZW0(1)調 AAS
竹槍持って突っ込む役はネトウヨな
もちろんF35のって神風するのも
811(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:37:33.18 ID:JktCjsTi0(1)調 AAS
日本もやった方がいい
もちろん生産性の低いジジイとオヤジ中心で
50歳〜全員2年兵役でいいんじゃない?
若者は日本のためにしっかり勉強して働こうね
812(3): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:37:38.59 ID:QOQf4Ku50(9/12)調 AAS
>>785
また嘘付く。
政府は賃貸上げようと交渉しているだろ。
反対しているのは企業側。
ただし、企業側にも一理は有る。
隣の韓国見てみ、強制的に最低賃金上げたら求人が17パーセントも急落。
戦後最大の失業に突入。
813(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:37:48.97 ID:/akNcHbh0(20/26)調 AAS
>>787
左派だからとリベラル(自由主義、多様性に寛容)とは限らないでしょう。
814: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:38:07.66 ID:MYRqH6EP0(4/23)調 AAS
>>803
ははは
どう読解したんだろうねえ
815: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:38:33.72 ID:jumyCfde0(5/5)調 AAS
>>801
電磁パルスだかの攻撃を受けたらお手上げなの?
カリアゲに勝てないじゃん
816: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:38:59.33 ID:A1WNsDhn0(12/20)調 AAS
>>790
愛国心じゃないと思う
愛フェミ心だよ
男女共同参画10兆もその多くが老人予算に使われている
おひとり様の老後を国の福祉で維持することこそがフェミニズムの真髄だから
若年層を徴用して介護をさせるのは愛フェミ心だよ
家族共同体や村社会で相互に助け合う保守層にはさして必要のないもの
817: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:39:10.19 ID:UWK6kdwl0(12/15)調 AAS
>>788
天皇だけの問題というならWW1のヴィルヘルム2世の退位・亡命という前例があるのよ
それだけではない、日本の民族自決を維持できるかどうかが
この戦争を始める時からのメインテーマだったのは開戦時の永野修身軍令部長がそう言ってる
818: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:39:23.20 ID:/akNcHbh0(21/26)調 AAS
>>812
外国人労働者を増やしてまで外需(輸出や外国人観光)に拘らない方がいいですね。
819: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:39:38.39 ID:C64MN4vX0(1)調 AAS
一ヶ月じゃ兵役ってか成人トレーニングだな
820(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:40:02.72 ID:LZmXhhen0(26/42)調 AAS
>>811
だから、2年も普通の会社は欠勤したらクビに成るってwww
徴兵制なんて、な〜んも利益がない。喜んでいるのは無職のネトウヨだけ
821(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:40:07.29 ID:QOQf4Ku50(10/12)調 AAS
>>808
大企業関係無いよ。
ただソノ企業が競争力が無いだけ。
自分の無能を政府のせいにするの良くない。
822: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:40:14.64 ID:xIOR9wxI0(1/4)調 AAS
年額2000万円以上の高額納税者には、
テロ対策限定で国内テロ有事の際には共有備蓄してる銃器使用を認めて
テロ対策格闘訓練や、サバイバル訓練
生物兵器よワクチン配布も一般人より優先的にすべきだな
823(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:40:43.17 ID:/akNcHbh0(22/26)調 AAS
太平洋戦争で敗戦濃厚になったのに対象の拡大で継戦された反省から、
徴兵制ではなく志願制に徹する事で人権軽視(人命軽視な作戦、戦犯行為の強要、隊内暴力など)や根拠薄弱(侵略目的、敗戦濃厚など)だと兵員を確保できなくて戦争を開始・継続できない様にしておくのが適しています。
824(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:41:20.58 ID:QOQf4Ku50(11/12)調 AAS
>>820
なら徴兵制反対の安倍に投票するんだよね。
825: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:41:25.96 ID:VN8M/d/Q0(1)調 AAS
安倍が徴兵徴兵騒ぐのと違って流石にフランス優雅に見える
この差はなんなんだろうな
826: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:41:38.02 ID:JvRaU6I20(1)調 AAS
国費でテロリストを養成することになりそうな悪寒
827(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:42:26.14 ID:MYRqH6EP0(5/23)調 AAS
>>821
業績のいい大企業は確かに貿易で儲けてるけど
全体で見たら日本は完全に内需国家
大企業以外の製造業はかなりヤバいから
外国人呼び込んで観光とかサービス業にシフトしたと思うけど
今のGDPの伸びはかなりふわふわしている
828: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:42:37.15 ID:BushAU690(1)調 AAS
サヨクによると
徴兵したら戦争になるそうだ
サヨクが正しいか注視しよう
829: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:42:37.89 ID:/eczCH/30(1/8)調 AAS
>>612
腐った国守ることは最大の害悪
830: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:42:45.58 ID:zRsIZGL30(1)調 AAS
戦争関連と韓国関連には反応せずにはいられないネトウヨ
831: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:42:56.74 ID:A1WNsDhn0(13/20)調 AAS
>>812
竹中と経団連のプロレスなんて誰も信じてないから
政府主導で女性、老人、移民と次々に労働市場に注ぎ込んでおいて
賃上げなんてなされるわけがない
明らかなサプライサイド経済
832: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:43:15.88 ID:05yPip790(1/2)調 AAS
上級国民は移民入れて大儲け
治安悪化のコストは下級国民の徴兵で負担
これぞグローバリズムって感じだな
833: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:43:37.72 ID:yKC8Y2bE0(25/27)調 AAS
上にも書いたが、フランスは成人年齢が18歳。
日本は20歳を18歳に引き下げる。
そういうことだ。
学生ではなく成人を徴兵するという大義名分になる。
子供ではない。
834(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:43:47.13 ID:UWK6kdwl0(13/15)調 AAS
>>823
本末転倒
志願制だろうが徴兵制だろうが政治的・軍事的合理性によっていくらでも非情な作戦は行われるし
隊内暴力も発生する
835(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:43:54.57 ID:/eczCH/30(2/8)調 AAS
>>812
賃上げポーズしてるだけだろwwwwwwwww
何の役に立つんだwwwwwwww
836: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:43:56.02 ID:oTFhxP3+0(1)調 AAS
おフランスのバ韓国化か
毛糸洗いが捗るな
837: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:44:35.87 ID:MYRqH6EP0(6/23)調 AAS
中間層が崩壊しつつあるから内需国家としてはかなりヤバい
だから観光やサービスに目を付けざるを得ないわけだが
ギリシアになりそうだなあ
838(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:44:46.92 ID:3IS/zTh10(8/12)調 AAS
自衛隊は石田三成みたいな才槌頭ばっかだからな
このままだと必敗
839: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:44:53.14 ID:LZmXhhen0(27/42)調 AAS
>>824
安倍自身が外貨準備高をバラ撒いて無駄遣いしたから集団的自衛権とやらに兵隊を送らなければならなくなったんだろ
いい加減、洗脳されている事に気づけよな
安倍は改憲する事だけに全振りして、日本を衰退させる事しかやってないんだからな
840(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:46:29.32 ID:/akNcHbh0(23/26)調 AAS
>>799
沖縄戦にて降伏を許されなかった住民は集団自決や敵の攻撃で亡くなったけれど降伏できた住民は生き残れた事から
抵抗するか降伏するかは各人の選択に任せるのがいいでしょう。
841(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:46:42.68 ID:LZmXhhen0(28/42)調 AAS
>>838
ネトウヨは参謀と軍師だけで最前線で戦おうとしない。負けるの必衰
842: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:46:46.92 ID:MYRqH6EP0(7/23)調 AAS
北欧にも徴兵制の国はあるから
パッチワークのように自分にとって都合のいいところだけを
つまみ食いして
うまくいくのかねえ
843(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:46:49.15 ID:l65LVjQ40(1)調 AAS
1カ月ってのは、防衛力や戦力としてじゃなくて、
愛国心教育のためだね。
844: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:47:38.64 ID:IAepBMAw0(1)調 AAS
日本だと氷河期世代が徴兵されるのかな?
少子化対策のために若い人は兵隊に取れないし
845(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:47:41.10 ID:XTn9TZd50(1)調 AAS
>>807
>>782
身を守るための知識や
愛国心を植え付けて対テロ防衛てのもあるが
狙いは国民全員のリスト化だよ
軍歴があれば指紋宗教DNA思想出自まで抑えられるからな
テロ阻止に有効な手段だ
846: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:48:19.91 ID:F+Rthywy0(6/9)調 AAS
>>813
そりゃそうだ というか本来自由主義というのは個の尊重、国による
介入の縮小、搾取されない小さな政府志向でいわゆる米共和党みたいなわけで
高福祉高負担なんてのは社会主義的で、国の関与がデカい極左政策
徴兵制もいわゆるそういう流れのもの
847: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:48:24.42 ID:LZmXhhen0(29/42)調 AAS
>>843
解ります。韓国・中国の反日教育と同じですね。在日ネトウヨが喜びそうですね
848: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:48:45.55 ID:ZrwYoz7E0(1)調 AAS
日本の国士様も、ネットで管巻いてないで
まずは自衛隊に入隊すべきだなw
849(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土) 18:48:45.70 ID:UWK6kdwl0(14/15)調 AAS
>>840
満州でソ連・中国軍に降伏しても虐殺された住民達もいるから
自己責任という名の運否天賦でしかないな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s