[過去ログ] 【スウェーデン】スウェーデン、国民に「戦争への備え」呼びかけパンフレット配布 ロシアとの緊張高まりで (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 20:58:29.93 ID:QjLNyvXZ0(4/13)調 AAS
ウオッカをスウェーデンが買い占めればロシアなんてイチコロよ
700
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 20:58:46.07 ID:s7Tdquts0(3/6)調 AAS
>>684
あんな寒いところに?
今は大西洋の海水温が最高水準だから
これから寒くなる確率のほうが高くなるのに
701: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 20:58:46.61 ID:k2etyYjt0(7/8)調 AAS
カリアゲのボスがプーチンだから(´・ω・`)
702: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 20:58:55.93 ID:ACloDSUE0(1)調 AAS
世界史でやったのを思い出す
帝政ロシアのピョートル1世とスウェーデンのカール12世がバルト海をめぐって戦ってロシアが勝った
703: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 20:58:56.23 ID:skTp6WJ50(2/13)調 AAS
>>692
中国は南沙とブータン・インドとやらかしてるだろが

ブータン国境では、毎年数センチずつ国境線をずらすというせこいことをし、インドにもしょっちゅう侵入している。
704: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 20:59:08.09 ID:aZzGg1SP0(2/2)調 AAS
クリミアで味しめたからまたやるだろうな
おそロシア
705: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 20:59:08.15 ID:EkF3jLS90(5/5)調 AAS
スウェーデンは移民に国を譲り消滅する気だろ?
なんで国防とか右翼的な事を言い出したんだ?
706: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 20:59:15.88 ID:mHmDmQmh0(1)調 AAS
トランプが朝鮮半島で戦争を始めたら、プーチンが「そっちは目をつぶるから、こっちも目をつぶれ」と何処かを攻撃するかもしないな。
707
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 20:59:28.79 ID:7VoE83Ia0(6/8)調 AAS
>>656
>>689
島やら獲られて後の再上陸くらいあるだろ? 本土に敵兵が踏んだら終わりか?
708: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 20:59:32.54 ID:pxrcYlti0(2/2)調 AAS
露助は蒙古の承継者。
709: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 20:59:33.42 ID:Ze9AJW+50(1)調 AAS
日本でもやるべきだな
戦争に備えないと
心得とか、備えを教えて欲しい
710: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 20:59:34.00 ID:ssO4bM2U0(4/9)調 AAS
>>692
おつむ弱いならしゃべらない方がいいよ
711: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 20:59:34.89 ID:0CGF8KPD0(3/5)調 AAS
他の国は現代的植民地にして金吸い上げてるイメージだが
ロシアと中国は昔ながらの方針なイメージだな
712
(3): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 20:59:40.03 ID:nltdT80t0(1)調 AAS
>>684
よほどの収入あるなら別だけど、日本が一番住みやすい国だと思うよ。
713
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 20:59:51.04 ID:lln1LU3N0(3/11)調 AAS
>>647
欧州や韓国の徴兵って、国境線を越えて攻め込まれたとき即座に自分の村を守れるための制度だからね。
兵隊以外が戦うとゲリラとして拷問と処刑が待っているから軍籍を与えるだけの話。
714: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 20:59:56.95 ID:94vH7cKH0(5/17)調 AAS
>>665アメリカは絶対に損しない枠組みを作ることに長けている。
NATOという枠組みがあるのでアメリカの覇権と利益は揺るがない。
↑の真意は「西欧諸国でも逆らえば殺す。」だから。
日米安保も、在日米軍もやっぱり「逆らえば殺す。」が真意。
政策としての戦争は「経済活動」としての側面を見ないと誤る。
715: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:00:18.83 ID:mGi8j8Qm0(6/8)調 AAS
>>641
たしかにw
日韓関係くらい仲悪いん?
716
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:00:21.38 ID:s7Tdquts0(4/6)調 AAS
>>694
中共はただのバカなの?
717: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:00:25.08 ID:Dd5/KBos0(2/2)調 AAS
なお、電子戦の能力ではロシアは西側諸国を圧倒している事がウクライナ紛争で判明した。
718: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:00:27.51 ID:G0oUKkq80(1)調 AAS
をい、日本のサヨク、見習えマヌケ
719: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:00:27.64 ID:7ELXM7mp0(1)調 AAS
スノーデン「」
720: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:00:29.91 ID:rRvxgDvk0(2/2)調 AAS
ロシアの軍事力って言うほど凄くないんじゃないかなぁ。
どうもソ連時代から過大評価されてる気がする
721
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:00:36.85 ID:GWJj+xZJ0(12/22)調 AAS
だけど移民とかどうするんだろうな、すべてがひっくり返ることになるんだから
欧州はカオスだぞ
722: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:00:37.88 ID:skTp6WJ50(3/13)調 AAS
>>692
本気で言ってるならただの無知な知恵遅れ
723: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:00:46.92 ID:QjLNyvXZ0(5/13)調 AAS
今寒いからエンジン掛からんだろ
724: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:00:47.96 ID:gnEi88RH0(3/5)調 AAS
>>677
ブサヨwwwwwwwwwwwwwwwww
725: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:01:03.44 ID:zaXdXZXJ0(1)調 AAS
>>382
ひえええ
世界情勢よくしらんからこわいお(´;ω;`)
726
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:01:10.85 ID:F6YT7L3H0(1)調 AAS
>>238
スイスの「どこの誰でも、ケンカ売られたら受けて立つぜよ!」な姿勢は徹底してるよなw
コンビニデイリーのレジ裏には銃器が常備されてるし
そこのバイトでさえ自動小銃の射撃訓練が義務付けられてるからなw
727: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:01:34.58 ID:6wUAKqm40(6/10)調 AAS
>>665
多極的な世界では自国のリスクを高めてまで同盟国を防衛するインセティブは弱いですね。
日米安保を破棄して自主防衛化するのがいいでしょう。
・米軍基地があったり、米軍を援護していると米国と他国の衝突に巻き込まれやすくなる。
・自国防衛を同盟国に依存するのは不確実だし、その同盟国の政治的圧力を受けやすくなってしまう。
・砂川判決が日米安保を日本防衛の為に限定し、日本が自衛権を行使する手段を持つまでの暫定措置だとしている。
728: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:01:41.35 ID:94vH7cKH0(6/17)調 AAS
>>712
パナマ、ケイマン、香港、シンガポール、バハマ、マルタ島、アイルランド辺りが好みな金持ちも多いらしいw
何故か其処には居住しないという自己矛盾を抱えるがw
729
(3): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:01:56.10 ID:skTp6WJ50(4/13)調 AAS
>>682
スイスとかやべえよw

有事になったら「国民全員兵士な!もちろん命かけろよな?」

って国w

戦争中の日本と変わらん国なのになぜパヨクが持ち上げるのかw
730: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:01:56.86 ID:rweTZpzr0(7/9)調 AAS
>>692
フィリピン、ベトナム、インド
「ケンカ売ってるんか」
731: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:02:03.26 ID:K4in9Oqc0(1)調 AAS
>>692
テレビとかネットでニュース見ないの?w
732: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:02:11.37 ID:D4Rlr5sB0(1)調 AAS
これが普通の国家だな
733: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:02:15.06 ID:GWJj+xZJ0(13/22)調 AAS
>>716
バカでクズだよ
734: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:02:17.79 ID:NM3wsY/t0(2/5)調 AAS
>>677
お前は働いて納税しろ
戦闘機の近代化改修と艦艇の増産だ
航空戦力と艦艇を使い水際で敵を撃滅するんだ
735: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:02:18.31 ID:rbB5WBMh0(4/8)調 AAS
>>692 ロシアと中国が、国境線拡大方針の、
近代以前状態というのが、世界の基礎認識な。
736
(3): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:02:18.89 ID:BZ1kOnuZ0(1)調 AAS
核武装すれば解決だろ
かつては敵だった中国とロシアも中国が核持ったとたん友好国だし
737: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:02:37.65 ID:s7Tdquts0(5/6)調 AAS
>>682
スイスはしっかりと東欧の戦争もどきに兵を送り込んでるぞ
738: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:02:45.06 ID:ssO4bM2U0(5/9)調 AAS
>>729
永世中立国という言葉に共産党の星を見たんだろう(笑)
739
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:02:54.37 ID:u+Dq+e/i0(7/11)調 AAS
スイスはヒットラーでも迂回したからな。
740: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:02:59.55 ID:pxykpIco0(5/6)調 AAS
自衛隊は予備役いるけど駐屯地が遠い
有事の招集はずっと後

住んでる街が敵兵に占領されるのを黙認し民間人と一緒に脱出する
日本の現実

スウェーデンは予備役が軍を支援してる
741: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:03:07.93 ID:ssAAyh+d0(1)調 AAS
yes ICAN
742: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:03:15.92 ID:C/1OUGYt0(4/5)調 AAS
>>521
兵器輸出もバリバリやってるよ。

で、北欧全て国からスウェーデンは嫌われているw
743: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:03:17.50 ID:0CGF8KPD0(4/5)調 AAS
>>712
まあ人によるんじゃないか
日本に帰ると老人だらけで辛気臭いと言ってる人もいたら
日本に住んでる時に自己主張するから嫌われ者扱いされてた人が合う国に移住したら嫌われなくなったとかは聞くし
744: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:03:20.46 ID:vkbMMbfx0(1)調 AAS
ロシアって日本だけかと思いきや方々にちょっかいかけてるんだな
国土が広いから致し方のない面もあるけどホント迷惑な国だ
745
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:03:25.75 ID:QjLNyvXZ0(6/13)調 AAS
スイスは山ばっかだから攻めにくいのは確か
746: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:03:30.72 ID:f5fH2smo0(2/3)調 AAS
>>700
幸福度は高いんでしょ
747: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:03:31.07 ID:MdWQZiJ70(4/5)調 AAS
>>739

スイスすげええ
748
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:03:36.78 ID:94vH7cKH0(7/17)調 AAS
>>726
国内に世界有数の兵器産業があるので。
まぁ銃乱射事件も多いのでしょうなぁ。
アメリカみたいに報道されないだけで。
749: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:03:39.25 ID:oE+Y0nmw0(8/10)調 AAS
>>729
それって北朝鮮と南朝鮮も同じだよね
750: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:03:43.28 ID:skTp6WJ50(5/13)調 AAS
スイスはやばいよな

「有事になったら国民皆兵な?もちろん命かけろよな?」

って国

帰化するときもそういう宣誓と誓約を書かないといけない
戦争中の日本と同じようなこと言う国なのになぜかパヨクは絶賛w
751: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:03:48.94 ID:YAJtuMxQ0(1)調 AAS
>>678
そんなもんヨーロッパでは普通
752: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:03:52.82 ID:43b15x/30(1)調 AAS
戦争に備えるなんて、どこの国でもやってる普通のことじゃん
だからどこの国でも軍隊があるわけだし
753
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:03:58.71 ID:oXJ/kziH0(1)調 AAS
スウェーデンと同盟して東西から挟み撃ちや!
754: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:04:16.62 ID:f5fH2smo0(3/3)調 AAS
>>712
それは昔の話
755: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:04:28.14 ID:k2etyYjt0(8/8)調 AAS
移民を入れて、国籍やるから戦争行って死んで来いってことだよ(´・ω・`)
756: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:04:49.08 ID:rbB5WBMh0(5/8)調 AAS
>>736 >かつては敵だった中国とロシアも中国が核持ったとたん友好国だし
意味不明。無知か。
中ソでにらみ合ってたのは、中国が核保有してからも、そうだったのだよ。
ごく初期に同じ共産主義ということで、短い蜜月期はあったようだけどね。
 
757: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:04:50.81 ID:skTp6WJ50(6/13)調 AAS
>>382
その前にベラルーシじゃね?今の独裁者が死んだら口実つけて攻め込みそうだぜ
クリミアみたいに

あそこロシアと何の区別もないもの
758: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:00.83 ID:zpOGbA650(3/3)調 AAS
パヨ「jアラートは戦争の軍靴!」
マンボウか?
759
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:05.30 ID:VSEaSV2d0(1)調 AAS
スウェーデンは核シェルター率80%以上あるんだっけ
ヨーロッパや北欧はシェルター完備を義務付ける法律があるところが多いから
本当に核に対して準備しているなぁと思う
日本は核を落とされた国なのに、国は全く考えもしないまま
760: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:14.97 ID:BZIFTFcl0(1)調 AAS
>>549
相手は「中国共産党」だな。
761: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:33.89 ID:vaLDZ+Qt0(1/2)調 AAS
>>15
野党は更に逃避しているからしゃーないw
 
762: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:46.03 ID:rLtyexLL0(1)調 AAS
日本も武器輸出とかガンガンして
次の戦争に備えんといかんね
763: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:49.90 ID:vPNuX3dE0(1/8)調 AAS
大鍋でシチューでも作って振る舞え
764: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:52.18 ID:QjLNyvXZ0(7/13)調 AAS
>ゴットランド島

なんとなく北斗の拳を思い出した
765: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:55.19 ID:lln1LU3N0(4/11)調 AAS
>>682
そう教えないと糾弾されて退職に追い込まれるんだぞ。先生の立場をわかってやれ。

つまり、先生は、自分が助かるために、お前ら生徒を売国奴に売ったんだ。
766
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:56.66 ID:rweTZpzr0(8/9)調 AAS
>>748
今は銃規制が進んで、自動小銃は最寄り郵便局に預け入れることになっている
767
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:57.74 ID:QCrROfw20(19/19)調 AAS
まあ、手榴弾一発投げる訓練だけでもクソ怖いらしいからな
簡単に戦争言ってるアホな連中も真剣に考えるようになるだろ
徴兵制修了者に選挙権与えるのが一番良い
768: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:06:06.70 ID:94vH7cKH0(8/17)調 AAS
>>745
ナチスも連合国も軍事侵攻していない(経済制裁はあったらしいが)。
自分のカネは惜しいからね。政治屋も富裕層も。
769
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:06:08.01 ID:p2FGCgxy0(14/14)調 AAS
>>713
軍隊がいないと、侵略されても交戦する事が違法だからねw
770
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:06:16.01 ID:0CGF8KPD0(5/5)調 AAS
>>721
移民は速攻で安全で豊かで住みやすい国に戦争難民として引っ越しするんじゃないんかな
771: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:06:20.73 ID:i9z0N5bG0(1)調 AAS
こういうニュースを見るといつも風が吹くときを思い出す
772: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:06:22.00 ID:tqV3he1g0(1)調 AAS
スウェーデンに9条を早く持って行け
773
(3): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:06:22.40 ID:kTPEAi8l0(1)調 AAS
スウェーデンってどこだっけって調べたらポーランドとリトアニアの間に小っさいロシアがあってビビッた
画像リンク

774: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:06:32.06 ID:vPNuX3dE0(2/8)調 AAS
武器だの何だの要らんものに金を使いよってからに
775: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:06:39.21 ID:y9SSyBnW0(1)調 AAS
日本も日本海沿岸部は危険だろ、スイスのように銃器の配布が必要かもな。
776: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:06:39.95 ID:t7TX+j5f0(1/6)調 AAS
>>707
全然終わりじゃないよ。
777: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:07:15.47 ID:QjLNyvXZ0(8/13)調 AAS
今のヨーロッパだってゲルマンの移民が元なんだし
移民くらいなんとかしれ
778
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:08:00.27 ID:s7Tdquts0(6/6)調 AAS
>>753
今度は北海道を盗られるんだろw
779: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:08:03.00 ID:j14OJ86m0(1/3)調 AAS
>>3
おれは徴兵制も含めて北欧を見習えと20年前から言ってる。
780
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:08:08.66 ID:NM3wsY/t0(3/5)調 AAS
>>549
中国が紛争に敗ければ64天安門事件を越えるタブーになる
日清戦争に敗れた清朝と同じ道を辿るだろう
781: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:08:13.20 ID:8DvDQwsS0(1/7)調 AAS
呑気なもんだねw

他人事じゃないわ
北朝鮮の背後に居るのはロシア
782: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:08:26.77 ID:x6sBjZ2k0(8/20)調 AAS
>>693
『アメリカの単独覇権主義が終焉』しようとしている。

そのアメリカに代わって、
中東や地中海などにロシア(経済的には中国)の影響力が次第に強くなっている。

これから、米中露インドイランヨーロッパなどと『世界は多極化』に向かう。

それでヨーロッパでもロシアの影響力や脅威が高まっていて、
アメリカの力が弱まっているので
スウェーデンやEUはアメリカ抜きで軍事力を強化する方向性。
783: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:08:38.86 ID:RVHk6zjs0(1/2)調 AAS
>>6
北欧は第二次大戦の時にも列強の草刈り場になっているし、
スウェーデンはかつてロシアにフィンランドを奪われているから、
そういう意識が高い。
784
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:08:48.55 ID:rweTZpzr0(9/9)調 AAS
>>773
今年のサッカーW杯でそこ(カリーニングラード)で試合やるぞ
785
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:08:50.11 ID:OYVqWU1f0(1/3)調 AAS
パヨクはスウェーデン、大好きだったよなー。w
国内に警官も入れないような難民の国作られるわ、
福祉も日本と変わらんわ、
武装しないとならんわ。
どれを見習うの?w
786: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:09:25.74 ID:x6sBjZ2k0(9/20)調 AAS
>>716
意味不明。
787: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:09:32.27 ID:lln1LU3N0(5/11)調 AAS
>>769
そうなんだよね。
相手によっては自衛隊をゲリラ扱いして拷問処刑とか平気でやるだろう。
それを支持する喧伝もやるはずだ、あの国。
788: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:09:35.50 ID:jVAj7BOb0(1)調 AAS
親北議員、団体、報道機関に関しては今が公表して注意喚起する良い機会なんだけどな
789: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:09:36.37 ID:hk77HHMP0(1)調 AAS
>>107
イブラヒモビッチ
790: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:09:40.83 ID:94vH7cKH0(9/17)調 AAS
>>766
詳しいっすね。dです。そうすると「即時武装」「全て兵士」は少なくとも現時点では建前か(郵便局がどの程度の密度で設置されているか俺は分からないが)。
過去には乱射事件あったのだろうなぁ。タックスヘイブンは強い。
791: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:09:44.97 ID:pxykpIco0(6/6)調 AAS
スウェーデン機サーブは高速道路から離着陸できる
日本は高速道が中央分離帯あり無理、さらにF15、F2は迎撃用ではなく使えない
792: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:00.52 ID:RVHk6zjs0(2/2)調 AAS
>>773
かつてプロイセンの飛び地だったところだね。
793: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:03.86 ID:skTp6WJ50(7/13)調 AAS
ロシアはバルト三国の前にベラルーシ狙うよ
794: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:10.98 ID:QjLNyvXZ0(9/13)調 AAS
つまり世界は戦国時代に入りつつあるのかも
795
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:13.15 ID:x6sBjZ2k0(10/20)調 AAS
>>785
貧困率や格差は少ない。
796: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:20.60 ID:u+Dq+e/i0(8/11)調 AAS
ロシアは辻政信だったと思うけど
鉄道の輸送を読み違えてノモンハンで負けたからな。
補給輸送の汽車を往復させると思ってたらモスクワ方面から汽車を終点で捨てられて次々に連続的に補給輸送されてしまった。
797: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:41.29 ID:lln1LU3N0(6/11)調 AAS
>>778
盗られないように人間の盾が必要だ。わかったら行けパヨク!
798
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:42.19 ID:RMoatOxY0(1)調 AAS
ICANのベアトリス・フィンよ
あんたの国が戦争前夜だぞw

偉そうに他国の内政口出しする暇あったら、敵のロシアに「核やめて」って頼んでこい
骨は拾ってやる
799: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:43.84 ID:cEiNTXsy0(1)調 AAS
戦争を煽っているとか言ってたパヨクは抗議に行ってこいよw
800: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:54.40 ID:B2jq8Ajl0(1)調 AAS
しかし 陣取り合戦いつまですんねん
共産国らしい(笑) ロシアは
801: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:56.71 ID:vaLDZ+Qt0(2/2)調 AAS
>>739
逆に言うと「手を出さなきゃ向こうも仕掛けてこないだろう」という信頼もあるって事だからな。
 
802: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:59.29 ID:gnEi88RH0(4/5)調 AAS
おいおいICANパヨクの言ってることと随分違うなあwwwwwwwww
803
(3): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:11:04.99 ID:t7TX+j5f0(2/6)調 AAS
>>694
既にシリアとウクライナを抱えて更に北欧にちょっかい出して持ちこたえられるのか?
ロシア革命、ソビエト連邦崩壊と軍事費の増大で亡国を繰り返しているのに。
また同じ踵を踏むのか?
804: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:11:05.36 ID:mGi8j8Qm0(7/8)調 AAS
>>729
パヨクって基本的に無知でアホだからね
805
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:11:09.92 ID:KM5ne2eQ0(9/9)調 AAS
>>14
在チョンがスウェーデン侵略してるのか
806: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:11:39.91 ID:QjLNyvXZ0(10/13)調 AAS
今のロシアは寒いから、少し運動して暖めたいんだよ
807: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:11:58.49 ID:GWJj+xZJ0(14/22)調 AAS
>>770
日本だろうねwだけど日本も戦争になるだろうし
やっぱり義勇兵になりそうな
808: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:12:10.79 ID:5GLaI7IT0(1)調 AAS
ICANのあの女は早くスェーデンに戻ってそんな事をするなと叫んで来いよ、ロシアを刺激するな対話で解決しろと叫んで来い
809: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:12:11.41 ID:JBj6y4ja0(1)調 AAS
>>1
無意味だわなぁ
810: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:12:15.46 ID:7SksRPqo0(1)調 AAS
>>759
日本人はまぬけ
811: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:12:24.63 ID:0F5a+Dbr0(1)調 AAS
>>773
本当だ
812: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:12:28.83 ID:brlVnMmF0(1/3)調 AAS
頑張れスウェーデン、フィンランドも頑張れ、ロシアに核ミサイル撃ち込んで勝利してくれ❗
813: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:12:31.72 ID:VffgWTEL0(1)調 AAS
やはり、寒冷化、氷河期が近いってことかな。
北欧とロシアは氷床の下になるしその備えの意味が隠されてると思う。
814
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:12:51.69 ID:CH8omCCF0(1)調 AAS
わざわざ日本まで来てアホな主張を繰り返してたICANの事務局長さん・・・
祖国からロシアに言えよって思うわ。
815: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:13:04.17 ID:Tfb+B2rs0(1/2)調 AAS
スウェーデンとロシアが近くなんて知らなかった
ロシアは日本の頭の方のすぐ上で
北欧はずーーーと遠くだと思ってたよ
816
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:13:04.57 ID:x6sBjZ2k0(11/20)調 AAS
>>798
核を廃絶しようとする人や意見は必要だし、大切だ。
817: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:13:11.23 ID:lln1LU3N0(7/11)調 AAS
>>780
支那は1カ所で戦端を開くと別の場所を攻め込まれたり内乱で国土分裂するシステムからな。
尖閣も紛争化して日米に負けたら即座に存亡の危機になる。
818: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:13:11.69 ID:94vH7cKH0(10/17)調 AAS
>>785
えろです。無修正です。まずはわいせつ図画等陳列罪の廃止からだと思います。
次に金持ちにグリペンくらいは持たせることです(政府レベルではアメリカ系でないと編成できないので)。
819: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:13:46.55 ID:COJe89WR0(1/5)調 AAS
>>23
やれやれ ボクは射精した
820
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:13:48.99 ID:ssO4bM2U0(6/9)調 AAS
日本と中国との戦争の場合、日本の勝利条件は共産党の崩壊
何も中国全土を相手するわけではない

しかもドンパチ始めた瞬間に他の国が大義名分もって中国に攻め込む
馬鹿な反日教育受けてる中国朝鮮はそうは思ってないだろうがね

その上、人民解放軍は上層部がバラバラという始末
中国国内が勝手に崩壊するのがオチだ
821: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:13:55.46 ID:Gc2KwuIc0(1)調 AAS
戦争パンフレットかよ、すげーな。
子供も見るって事だろ
822: 名無しさん@1周年 [saga] 2018/01/18(木) 21:14:08.20 ID:GRX29OR10(1/2)調 AAS
>>1
冷戦の時代はやばかったもんな
823: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:14:08.98 ID:Z2f9Wwmk0(3/4)調 AAS
>>736
中国が核実験を行ったのは64年、中ソが戦ったダマンスキー島事件は69年な
824
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:14:11.46 ID:rbB5WBMh0(6/8)調 AAS
>>803 アフガンで疲弊したのも、ソ連崩壊の一因ではあるんだっけ。
しかし現在のロシアはプーチンだからな。
経済活動よりは、謀略と対外侵攻が好きなはず。
 
825
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:14:15.43 ID:x6sBjZ2k0(12/20)調 AAS
>>814
核廃絶は世界の多くの国や人々が賛同している。
1-
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s