[過去ログ] 【スウェーデン】スウェーデン、国民に「戦争への備え」呼びかけパンフレット配布 ロシアとの緊張高まりで (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
823: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:14:08.98 ID:Z2f9Wwmk0(3/4)調 AAS
>>736
中国が核実験を行ったのは64年、中ソが戦ったダマンスキー島事件は69年な
824
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:14:11.46 ID:rbB5WBMh0(6/8)調 AAS
>>803 アフガンで疲弊したのも、ソ連崩壊の一因ではあるんだっけ。
しかし現在のロシアはプーチンだからな。
経済活動よりは、謀略と対外侵攻が好きなはず。
 
825
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:14:15.43 ID:x6sBjZ2k0(12/20)調 AAS
>>814
核廃絶は世界の多くの国や人々が賛同している。
826: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:14:22.35 ID:6wUAKqm40(7/10)調 AAS
>>767
国はルールを共有できる人が集まって構成しているに過ぎないので、個人の意に反した兵役を課してまで存続しないという国もありえ、選挙権と兵役は関係ないです。
直接民主制を活用しているスイスが徴兵制の廃止を問う国民投票を否決した様に直接民主制の活用で国民の主権者意識や幸福度が高くなる様にしていけば、徴兵制がなくても自ずと国民の国防意識が高くなりでしょう。
827: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:14:31.00 ID:7VoE83Ia0(7/8)調 AAS
>>759
米ソ対立の時だって特に何もしなかったのは、ロシアから飛んできたって間に合わないからだよ
半島からならもっとすぐ。逃げ込む時間なんてない
828: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:14:51.32 ID:94vH7cKH0(11/17)調 AAS
>>816
理想も現実も大事です。最重要点は儲けることです。
829: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:15:09.64 ID:j14OJ86m0(2/3)調 AAS
>>69
じゃあ犯罪発生率が高く首相や財界首脳はじめとする要人テロが横行し軍のクーデターが頻発した戦前が良かったのか?
戦後民主主義より戦前の方が余程カルト
830
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:15:10.26 ID:LzWwJJzF0(1/3)調 AAS
おいおい
止めてくれよ
831: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:15:21.62 ID:u+Dq+e/i0(9/11)調 AAS
冷戦とか鉄のカーテンとかも復活か。
832: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:15:28.91 ID:QjLNyvXZ0(11/13)調 AAS
ダマンスキー島じゃいや
珍宝島と言わないと
833
(2): 名無しさん@1周年 [saga] 2018/01/18(木) 21:15:39.16 ID:GRX29OR10(2/2)調 AAS
シモンヘイへはどこだっけ?
834: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:15:41.28 ID:GWJj+xZJ0(15/22)調 AAS
しかし埒が明かないからまじで核戦争になりそうだな
835
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:15:41.26 ID:3OkKgM2r0(1/3)調 AAS
どれくらいの危機感で今後見守ればいいの?
836
(3): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:15:54.87 ID:x6sBjZ2k0(13/20)調 AAS
>>820
それは、ネトウヨの妄想だ。

日本と中国が戦争をすれば、中国人は反日で日本と戦う。
837: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:16:01.81 ID:QjLNyvXZ0(12/13)調 AAS
>>833
フィンランド
838: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:16:16.14 ID:tZNJDsy/0(1)調 AAS
ゴットランド島

北斗の拳かな
839
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:16:32.30 ID:GWJj+xZJ0(16/22)調 AAS
>>835
もういつはじまってもおかしくないと思うぞ、中国崩壊がきっかけかな
840
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:16:34.93 ID:hWgzNDaT0(1)調 AAS
そういえばスノーデンって今何してるの?
841
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:16:47.50 ID:lln1LU3N0(8/11)調 AAS
>>805
スウェーデンは朝鮮戦争孤児を大量に引き取ったんだよ。
そいつらが性犯罪を起こして問題になってる。
やっぱり血は大事。
842
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:16:57.24 ID:3sgGaqj20(1)調 AAS
アメリカの覇権が衰退するとこんな事態に
日本も中国が
843: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:17:23.63 ID:6wUAKqm40(8/10)調 AAS
>>825
核廃絶といっても抜け駆けする国があるかもしれないので、常任理事国の拒否権を廃止して国連軍が核抑止力を含む集団安全保障を確実に提供する世界にしていくのがいいでしょう。
・自衛の為として核兵器など各国が軍拡競争しなくてよくなる。
・一国の主観で軍事力が行使されにくくなる。
844
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:17:23.96 ID:C/1OUGYt0(5/5)調 AAS
>>769
軍法が無いんだから、日本に人民解放軍が入って来た時に射ち殺したら、殺人罪だからな。

そんな状態にしてる日本人が殺されても、世界から愚か者だと笑われるだけ
845: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:17:24.31 ID:A4xOD7610(1/3)調 AAS
>>672
自称ローマン人の末裔
実際よくわかってない

首相が昨日やめててビビった
846
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:17:28.69 ID:tHeSdSPA0(7/16)調 AAS
>>830
やめてくれよも何も北欧とロシアは昔から戦争してるやん
847
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:17:35.86 ID:3OkKgM2r0(2/3)調 AAS
>>839
どういった展開で中国が崩壊すんの?
848: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:17:42.88 ID:8A5Q4kgb0(1)調 AAS
イスラム移民
「くっそ、せっかく金持ち国に逃げてきたのに徴兵やと?」

イスラム宗教指導者
「キリスト教国の徴兵に応じるのは教義違反てことにする(適当)」

イスラム移民「よっしゃ宗教上の理由で徴兵拒否するで。
 無理やり召集したら差別! ほれお前らワシらの分まで戦えや」
849: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:17:51.24 ID:NM3wsY/t0(4/5)調 AAS
>>803
と言うと米朝対立問題で極東ロシア軍を増強する気は無いのか
米韓連合軍が北進する可能性が低くなったから北欧にちょっかい出してるんだろ
アメリカは北朝鮮と戦争するのに躊躇してるのか?
850
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:18:01.48 ID:QjLNyvXZ0(13/13)調 AAS
ローマの平和はローマが弱くなってからぶっ崩れた
アメリカの平和もいずれそうなるんだろな
851: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:18:05.34 ID:GWJj+xZJ0(17/22)調 AAS
>>836
そうか、じゃあがんばって反日活動しないと内部崩壊しちゃうぞ
852
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:18:11.65 ID:94vH7cKH0(12/17)調 AAS
>>824
軍事活動にもカネは不可欠だぜ。またプーチンが本当に狡猾ならスウェーデンに軍事的に圧力と見せかけて
兵器産業の拡大を狙うと思う。NATOに関係している政府にも売り込む機会にもなり得る。
853
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:18:12.32 ID:oE+Y0nmw0(9/10)調 AAS
>>841
>スウェーデンは朝鮮戦争孤児を大量に引き取った

馬鹿なことを…
まあ日本も在チョン追いださずそのまんま置いておいて今のザマなんですけどね
854: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:18:33.71 ID:Tfb+B2rs0(2/2)調 AAS
>>840
どっかの大使館に引きこもってたけど
もうすぐその国の居住権とれるとかなんとか
855: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:18:47.08 ID:6wUAKqm40(9/10)調 AAS
>>844
正当防衛が認められるでしょう。
856
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:18:47.25 ID:tHeSdSPA0(8/16)調 AAS
>>850
アメリカは近年になって世界の警察のポジションを意図的に捨てた
別に弱ったわけではないよ 篩にかける戦略に切り替えただけ
857: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:18:50.00 ID:rbB5WBMh0(7/8)調 AAS
>>833 優れた狙撃兵だが、
最近の技術なら、ロボットで上回れるかも。
例のバク中するロボットを、それの特化させれば、かなりイケそうかもね。
858: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:19:05.07 ID:oE+Y0nmw0(10/10)調 AAS
>>852
そんなトランプのマネみたいなこと
859
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:19:06.30 ID:X9oAG+f20(2/3)調 AAS
じつはスウェーデンがまともで
日本が異常なんだよね?
860: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:19:11.94 ID:rPf67bvl0(1)調 AAS
はじまったか
861
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:19:38.62 ID:GWJj+xZJ0(18/22)調 AAS
>>847
アメリカと貿易戦争はじまって一帯一路が滞って内部崩壊かな
862: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:19:38.89 ID:GFpToI5I0(1)調 AAS
あばばばば…
863: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:19:42.82 ID:lln1LU3N0(9/11)調 AAS
>>736
1950年代からスウェーデンは核ミサイルと原潜の独自開発と配備計画を立てていた。
現状凍結しているが計画そのものは生きているし、いつでも核兵器を作れる。
北朝鮮なんかよりはるかに進んでるよ。
864: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:19:50.98 ID:STYwT8L10(1)調 AAS
ジャパンでは市民vsヤクザの戦争が始まっています。
865: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:20:01.49 ID:ssO4bM2U0(7/9)調 AAS
>>836
抗日ドラマすら冷めた目で見られてる上に上下関係の塊で鬱屈とし
しかもご丁寧に共産主義由来の革命思想を植え付けられてる中国人が
反日で団結できるとでも?

朝鮮人みたいな知恵遅れがキチガイ吹き込まれてるのとは訳が違うぞ

何よりも共産主義なのに超利己的という
未だに共産主義を名乗れてるのが不思議なほどなのが現状だ
ロシアのような団結は皆無、それが中国
866
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:20:02.98 ID:Z2f9Wwmk0(4/4)調 AAS
>>816
全然必要ないし無意味
中国やロシア、北朝鮮なんか聞くわけないから、そういう主張を受け入れた国がバカを見る
全く無用な存在だよ
867
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:20:04.00 ID:LzWwJJzF0(2/3)調 AAS
>>846
そんなの当り前だ
俺が気にしてるのは株価と
ボタン戦争だ
868: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:20:13.75 ID:brlVnMmF0(2/3)調 AAS
スウェーデンて核ミサイル持ってんだろ? それを撃ち込めば勝てると思うよ
869: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:20:14.79 ID:tHeSdSPA0(9/16)調 AAS
>>859
そうだよ 日本の戦略が良かったのもあるし欧米側の政治的な思惑もあって
戦後日本は軍事にリソースを割かないで生きてこれただけの事
870: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:20:28.91 ID:g83Tyc+Q0(1)調 AAS
スウェーデン人で金髪碧眼の美少女美少年が露助に蹂躙されるのを想像すると興奮するね
871
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:20:33.30 ID:8DvDQwsS0(2/7)調 AAS
>>784
ケーニヒスブルクだ!
872: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:20:46.54 ID:ACGvkqB90(1)調 AAS
今年は戦争だらけになりそうな悪寒
昔の戦争とは形が違うだろうが、ロシアースウェーデン、日中、米朝は要注意か
873: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:20:54.40 ID:vPNuX3dE0(3/8)調 AAS
スウェーデンって
どこ?
🗺
874: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:21:02.58 ID:NM3wsY/t0(5/5)調 AAS
>>844
そそういう問題は昭和38年の三ツ矢研究で解決してるからあんたには関係無い
875
(3): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:21:13.88 ID:IvleDgdU0(1)調 AAS
自分が無知だったとは思わないが、すごく驚いている。

スウェーデンって平和で、どこの国とも敵対していないイメージだったから。
ノルウェーやアイルランド、オーストリアやスイスみたいな感じの、
平和で争いを好まない国だって。

それが、徴兵制を復活させるつもり(すでに決めているというのがビックリ)で、
それに対して国民が反発せずに受け入れているのが信じられない。。

スウェーデンと言えば自分を含めて大勢の日本人が、
教育先進国で、人材を育成することで国を繁栄させていくという、
少子高齢化に喘ぐ日本にとってお手本の理想国家だと思っていたから。
876: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:21:15.38 ID:ZoKFA+Ok0(1/6)調 AAS
永世中立国といえば、スイスとスウェーデン
共に国民皆兵の軍事国家でもある
我が国も唯一の被爆国として、抑止力としての核武装は当然の事と主張してもおかしくはないだろう
平和国家が必ずしも非武装である訳ではなかろう
877
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:21:17.50 ID:VVzvfako0(1)調 AAS
ロシアとスウェーデンの関係なんて
全然知らなかった・・・・。
878: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:21:22.59 ID:94vH7cKH0(13/17)調 AAS
>>856
20世紀初頭までの伝統のモンロー主義に近い。但しこの主義は「経済的利益を外国から得る」ことについては
「世界の警察」以上に貪欲。遙か東にペリーを派遣してまで金儲けをしたがるので。
879: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:21:24.52 ID:C7H746td0(1)調 AAS
北欧の愛国心と士気は半端なく高いと聞いた
880
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:21:30.10 ID:vPNuX3dE0(4/8)調 AAS
>>871の名前な
881
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/18(木) 21:21:31.56 ID:RDDXBPec0(1)調 AAS
ICANのおばさんは
通常兵器なら
どんどんやれ!
という思想なのか
882
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:21:32.80 ID:skTp6WJ50(8/13)調 AAS
>>853
スウェーデンは、子供だけを引き取った。

日本と違って親ともども引き取っていないので、日本ほどに困っていない。
親まで移民してきたら、その子供も確実に朝鮮人メンタリティに育つからね。
883
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:21:39.56 ID:3OkKgM2r0(3/3)調 AAS
>>861
なるほど。けどそれって近々なの?
884
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:21:47.02 ID:GWJj+xZJ0(19/22)調 AAS
>>842
覇権が衰退するんじゃなくて中国グローバル市場をぶっ潰すから世界がひっくり返るんだと思うけど
885
(3): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:21:47.68 ID:RTS/F9KG0(1)調 AAS
スウェーデンって社会福祉が発達してて日本が見習うべき国と聞いてたが
軍拡なんてしちゃってどうしたんだ?
886: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:21:57.15 ID:8DvDQwsS0(3/7)調 AAS
>>880
ケーニヒスベルク
887: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:22:03.26 ID:E0qYh0cm0(1)調 AAS
サーブ37ビゲンの国
日本とは違うんです
888
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:22:15.52 ID:A4xOD7610(2/3)調 AAS
>>859
プーチンが頭おかしい
下手すりゃロシアがまた壊れる
ドイツが原発再稼働したら、ガス買ってくれないしな

ウクライナ問題はドネツクでロシア兵展開中
北欧はブラフかも
889
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:22:19.02 ID:tHeSdSPA0(10/16)調 AAS
>>867
んなこと言ってもねw
ロシアとイスラム移民とEU内格差で欧州のやらかしはどのみち時間の問題
って気がするけども
890: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:22:21.56 ID:Ypky/T270(1/8)調 AAS
>>65
そりゃスウェーデンは核はもてないもの
相手にまたせないようにするのは得策じゃないかw
891: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:22:24.06 ID:NiZqsfux0(1)調 AAS
ジャップと今でも違ってまともな戦闘機を国産しているスエーデンは凄い
892: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:22:32.68 ID:x6sBjZ2k0(14/20)調 AAS
>>803
ロシアはスウェーデンやヨーロッパと戦争するつもりは無いだろう。
そこまで力も無いだろうし。

バルト三国は元々ロシアの一部という意識があるから、
将来的には併合するかもしれないが。
アメリカの力次第だろうが。
893: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:22:38.37 ID:vPNuX3dE0(5/8)調 AAS
>>882飯食わせないからヤダ
894: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:22:39.42 ID:brlVnMmF0(3/3)調 AAS
スウェーデンてやる気無しのダメリカより数段カッコいいよな🎵
895: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:22:42.44 ID:MdWQZiJ70(5/5)調 AAS
>>875
>スウェーデンって平和で、どこの国とも敵対していないイメージだったから。

無知だと思ったほうがいいよ

無知な自分でも2015年のニュースは覚えてるし
896: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:22:59.16 ID:PYfX/3Xj0(1)調 AAS
バルト三国に歴訪した安倍であった
897: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:23:05.85 ID:pkArtBZu0(1)調 AAS
>>257
それは違うよ
パヨチンはアカなんだよ
つまり敵国の工作員
898: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:23:08.70 ID:j14OJ86m0(3/3)調 AAS
スウェーデンは重武装中立で200年戦争してない。結果政府への信頼度や忠誠心が高く高福祉を実現した。
移民政策はダメだが!
899: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:23:09.79 ID:OYVqWU1f0(2/3)調 AAS
>>795
そりゃ、みんな同じようなんだから、
貧困「率」は少ないだろうよ。
でも、いい生活とは言えない。
日本のナマポのがいいかもな。
900
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:23:11.68 ID:Ypky/T270(2/8)調 AAS
>>881
スウェーデンがもてないんだから
相手にもたせないようにするという戦略だろw
901
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:23:16.63 ID:oMDg3WZn0(1)調 AAS
>>1
ムーミン問題がここまで大事になるとは・・・。
902: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:23:27.18 ID:u+Dq+e/i0(10/11)調 AAS
昔の光栄のゲームでもランペルールでもロシアとスウェーデンは戦争になってロシアが圧勝して占領してる。
903: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:23:35.72 ID:COJe89WR0(2/5)調 AAS
>>836
中国で抗日戦争煽動してたのはロシアのスパイだった朝鮮人
抗日パルチザンの拠点だった重慶を日本軍が空襲した
被害もほとんどなく現地人に大変喜ばれたという変な話が出来上がった
904: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:23:37.67 ID:vPNuX3dE0(6/8)調 AAS
何もしないからヤダ
905: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:23:40.49 ID:x8xF8f6K0(1/2)調 AAS
>>1
左翼さんwww
スイス、スウェーデンに倣ってねwwwww

ほんと左翼てほぼ無職ナマポの底辺の集まりだから学とか見識とかないのねwwww
906: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:23:45.26 ID:GWJj+xZJ0(20/22)調 AAS
>>883
なんか最近そういった発表するとかなんとか
北朝鮮問題の流れ的にもう終盤戦じゃないの
そのために安倍さんは外交してると思うし
907: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:23:45.72 ID:tHeSdSPA0(11/16)調 AAS
>>885
高福祉であることと軍事力には何の関連もない
908: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:23:47.76 ID:skTp6WJ50(9/13)調 AAS
ロシアは領土がでかいだけで、アメリカほどじゃないよ。

シリアに出兵してるだけで、すでに余裕なんてないよ。多方面展開なんてできない国。
909
(3): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:23:54.61 ID:x6sBjZ2k0(15/20)調 AAS
>>884
中国もグローバル化に最適化しているのだが。
910: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:23:55.87 ID:qGX138rI0(1/2)調 AAS
>>70
仲が悪い
昔は海洋国家のデンマークとも仲が悪かった
911
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:24:33.84 ID:t7TX+j5f0(3/6)調 AAS
>>824
謀略と対外侵攻が好きな奴が失敗して融和派が政権握るが既に手遅れで結局は亡国。
ロシアの歴史はこの繰り返し。
実際に北欧が軍備増強に走れば呼応して軍事費を増やさないといけなくなるよ。更に北朝鮮で紛争が有れば四方向で軍備が必要になる。
現実的にロシア経済に耐える力が有るのか?
資源国とは言っても石油一つ取っても自国の技術じゃ採掘出来ない。
外国製の機材が必要なのに。
またパン寄越せデモから血の曜日の始まりか?
912: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:24:36.75 ID:FoOdlCTg0(1)調 AAS
スウェーデンと挟撃して北方領土を奪還しよう
913: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:24:45.60 ID:4wRQyVIT0(1)調 AAS
サヨク、そっとスレを閉じる。
914: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:24:52.54 ID:GWJj+xZJ0(21/22)調 AAS
>>888
いやおかしいのはお前の頭だよ
915: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:25:05.61 ID:6wUAKqm40(10/10)調 AAS
>>881
核兵器は民間人を巻き込む事が前提のl攻撃なので非人道的でしょう。
916: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:25:06.58 ID:vPNuX3dE0(7/8)調 AAS
幼児体型のムーミン族がwwwwwwww
917
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:25:21.82 ID:Ypky/T270(3/8)調 AAS
>>70
伝統的に仲が悪い
日本とロシアなんてまだ仲がいいほうだ、これでもw
918
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:25:23.84 ID:IqpDCOOk0(1)調 AAS
いけいけ
生きてるうちに世界大戦見たいわ
919
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:25:28.12 ID:94vH7cKH0(14/17)調 AAS
>>877
いわゆる不凍港をロシア帝国が欲しがって北方戦争やってカール・グスタフが頑張ったけどロシアに負けた。
不凍港は死んでも欲しがっていてウラジオストクとかも無理矢理ゲット。
920
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:25:38.50 ID:t7TX+j5f0(4/6)調 AAS
>>909
既に中国撤退がトレンド。
921: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:25:57.51 ID:qGX138rI0(2/2)調 AAS
米国が今までの戦争から孤立主義に陥り、ロシアの力を借りないといけなくなった
922: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:25:58.36 ID:vPNuX3dE0(8/8)調 AAS
お前の旦那
923
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:26:11.29 ID:skTp6WJ50(10/13)調 AAS
>>919
ウラジオストックだっけ

「当方を制圧する」って意味の名前の都市
924: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:26:13.83 ID:tHeSdSPA0(12/16)調 AAS
>>900
ICANなんてスウェーデン含め欧州各国にも相手にされてないから
国連の方から来ました詐欺と同じ
925: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:26:17.07 ID:x8xF8f6K0(2/2)調 AAS
>>885
中立を左翼が都合よく解釈して喧伝してただけ
中立=非武装、と。
中立の意味を良く考えればいい
どこの陣営にも属さないという状況を
スウェーデンは昔から何も変わってない
926: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:26:33.92 ID:ZoKFA+Ok0(2/6)調 AAS
スウェーデンは、バイキング(海賊)の子孫として、英国アングロサクソンとは、共通の先祖
優秀な民族で、ボルボやサーブ、ガデリウス等優秀な機械産業を生んでいる
サーブは、英米仏と肩を並べる優秀な戦闘機を生産
927: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:26:36.31 ID:GWJj+xZJ0(22/22)調 AAS
>>909
独裁政権の中国共産党が最適なだけだろ
928
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:26:45.74 ID:lln1LU3N0(10/11)調 AAS
>>883
AIIBも一帯一路も必要な資金が現場に回ってないんだよ。それで支那も困ってる。
北朝鮮問題をさっさと片付けて日本から半島経由で金を流す仕組み作りたいんだ、支那は。
929: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:26:56.08 ID:vV2P6LNH0(1)調 AAS
何が始まるんです?
930: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:26:57.30 ID:8DvDQwsS0(4/7)調 AAS
シベリアに小惑星が落ちて
ロシアと北朝鮮が消滅すればいい
931: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:27:05.51 ID:+ptcqtj+0(1/4)調 AAS
五輪中に北の核開発が完了したら韓国の責任だな
責任はソウル火の海で取って貰おう
932: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:27:09.35 ID:rlxHYOCL0(1)調 AAS
第三次世界大戦は、中ロ枢軸 vs 連合軍だろう。
ちなみに、朝鮮はその前に滅亡してるからw
933
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:27:13.89 ID:Ypky/T270(4/8)調 AAS
ロシアと日本は戦争もやったけど日露戦争後すぐ仲直りしたし
ソ連だってギリギリまでせめてこなかった。
国交もすぐ回復したしw
934
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:27:16.98 ID:OYVqWU1f0(3/3)調 AAS
>>885
俺はスウェーデンは福祉の国とは思えんね。
さみしい老人が多い国。
施設に入ってるのは10%もいない。
大概は老人同士で集まってのグループぐらしか、夫婦。
そこに訪問介護が来る。
でも、呼んでもすぐ来るかどうかはわからない。
で、子供とは疎遠で会うことも少ない。
935: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:27:30.46 ID:Ss4gvWBz0(1)調 AAS
今のところ、ロシアが潜水艦やミサイル巡洋艦をスウェーデンに突っ込んでは、スウェーデンに撃退されている状況。
936: 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/18(木) 21:27:31.01 ID:vYFH9gbf0(1)調 AAS
韓国なんて有事の際、国籍者は全員その場で兵務庁下の軍属

内外問わずだから在日は勿論、帰化した二重国籍者にまで及ぶ上
国籍抹消され事実上無国籍となってる(日本国内では便宜上韓国籍)
在日ヤクザに対しても有事に籍を復帰させて軍属扱いするつもりですよ
937: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:27:34.73 ID:lln1LU3N0(11/11)調 AAS
>>901
やっぱりムーミン盗りに来たなプーチン。
938: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:27:46.43 ID:Tmykllig0(1)調 AAS
それこそフィンランドの北東辺りに不登校なかったか?
939: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:27:53.19 ID:x6sBjZ2k0(16/20)調 AAS
>>920
既に中国撤退がトレンド。
>
はあ、日本が一番撤退のトレンドを走っているのだが。

日本には深圳や一帯一路など今後伸びそうな産業や戦略は無い。
940
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:27:56.05 ID:rbB5WBMh0(8/8)調 AAS
>>919 現在のロシアも横長過ぎだよね。
極東側は、ソ連崩壊で独立するかとも思ったのだが、
余りにも経済地盤なども弱いということで、独立は無理だったのかな。
 
941
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:27:59.64 ID:Ot5jzeL10(1/2)調 AAS
戦争になったら移民を兵士にして危険な最前線に送り込めば良いやん
死んでくれれば厄介払いが出来るし
とふと思った
942: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:28:11.55 ID:kZoNcN4I0(1)調 AAS
>>875
日本の反日サヨクに毒されすぎ
向うは自国の為なら何の派閥だが戦うよ
943: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:28:27.47 ID:zks5NKn50(1)調 AAS
センター試験が引き金になったのかと思ったわww
944: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:28:31.80 ID:tHeSdSPA0(13/16)調 AAS
>>917
日本はロシア革命を起こす情報工作に関与して莫大な数のロシア人殺害に間接的に
関与してるし戦争もしてるので、そのわりにはって感じだな

争ってた期間も短いしな
945
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:28:38.13 ID:8DvDQwsS0(5/7)調 AAS
>>933
ノモンハンも不可侵条約破棄を知らないアホの戯言
946: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:28:43.33 ID:HcZFXUEE0(1)調 AAS
なぁにベアトリス局長がなんとかしてくれるはず
947: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:28:57.77 ID:94vH7cKH0(15/17)調 AAS
>>918
どんなにやらかしても国境線上でにらみ合い→程よく不安定になりましたね(・・・ニンマリ)→手打ち→ロシアとスウェーデンの武器産業が全世界で営業拡大
という結末だと思う。
948: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:28:58.83 ID:LzWwJJzF0(3/3)調 AAS
>>889
その通りです
しかし回避してもらいたい
金の話だけじゃなく人が死ぬのも嫌だ
はい、精神的に子供ですw
949: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:29:01.92 ID:ssO4bM2U0(8/9)調 AAS
>>909
共産党の手のひらの上でな
文字通り企業が入ってる全てのビルが共産党の土地、手のひらの上

共産党に不安要素が出始めると
テーブルクロス引きに失敗した状態になるんだよ

で、企業のグローバル化ってのは国民のグローバル化なの
そして国民のグローバル化は共産党の衰退な訳、相反してるんだよ
1-
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s