[過去ログ] 【スウェーデン】スウェーデン、国民に「戦争への備え」呼びかけパンフレット配布 ロシアとの緊張高まりで (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:03:39.25 ID:oE+Y0nmw0(8/10)調 AAS
>>729
それって北朝鮮と南朝鮮も同じだよね
750: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:03:43.28 ID:skTp6WJ50(5/13)調 AAS
スイスはやばいよな
「有事になったら国民皆兵な?もちろん命かけろよな?」
って国
帰化するときもそういう宣誓と誓約を書かないといけない
戦争中の日本と同じようなこと言う国なのになぜかパヨクは絶賛w
751: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:03:48.94 ID:YAJtuMxQ0(1)調 AAS
>>678
そんなもんヨーロッパでは普通
752: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:03:52.82 ID:43b15x/30(1)調 AAS
戦争に備えるなんて、どこの国でもやってる普通のことじゃん
だからどこの国でも軍隊があるわけだし
753(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:03:58.71 ID:oXJ/kziH0(1)調 AAS
スウェーデンと同盟して東西から挟み撃ちや!
754: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:04:16.62 ID:f5fH2smo0(3/3)調 AAS
>>712
それは昔の話
755: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:04:28.14 ID:k2etyYjt0(8/8)調 AAS
移民を入れて、国籍やるから戦争行って死んで来いってことだよ(´・ω・`)
756: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:04:49.08 ID:rbB5WBMh0(5/8)調 AAS
>>736 >かつては敵だった中国とロシアも中国が核持ったとたん友好国だし
意味不明。無知か。
中ソでにらみ合ってたのは、中国が核保有してからも、そうだったのだよ。
ごく初期に同じ共産主義ということで、短い蜜月期はあったようだけどね。
757: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:04:50.81 ID:skTp6WJ50(6/13)調 AAS
>>382
その前にベラルーシじゃね?今の独裁者が死んだら口実つけて攻め込みそうだぜ
クリミアみたいに
あそこロシアと何の区別もないもの
758: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:00.83 ID:zpOGbA650(3/3)調 AAS
パヨ「jアラートは戦争の軍靴!」
マンボウか?
759(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:05.30 ID:VSEaSV2d0(1)調 AAS
スウェーデンは核シェルター率80%以上あるんだっけ
ヨーロッパや北欧はシェルター完備を義務付ける法律があるところが多いから
本当に核に対して準備しているなぁと思う
日本は核を落とされた国なのに、国は全く考えもしないまま
760: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:14.97 ID:BZIFTFcl0(1)調 AAS
>>549
相手は「中国共産党」だな。
761: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:33.89 ID:vaLDZ+Qt0(1/2)調 AAS
>>15
野党は更に逃避しているからしゃーないw
762: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:46.03 ID:rLtyexLL0(1)調 AAS
日本も武器輸出とかガンガンして
次の戦争に備えんといかんね
763: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:49.90 ID:vPNuX3dE0(1/8)調 AAS
大鍋でシチューでも作って振る舞え
764: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:52.18 ID:QjLNyvXZ0(7/13)調 AAS
>ゴットランド島
なんとなく北斗の拳を思い出した
765: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:55.19 ID:lln1LU3N0(4/11)調 AAS
>>682
そう教えないと糾弾されて退職に追い込まれるんだぞ。先生の立場をわかってやれ。
つまり、先生は、自分が助かるために、お前ら生徒を売国奴に売ったんだ。
766(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:56.66 ID:rweTZpzr0(8/9)調 AAS
>>748
今は銃規制が進んで、自動小銃は最寄り郵便局に預け入れることになっている
767(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:05:57.74 ID:QCrROfw20(19/19)調 AAS
まあ、手榴弾一発投げる訓練だけでもクソ怖いらしいからな
簡単に戦争言ってるアホな連中も真剣に考えるようになるだろ
徴兵制修了者に選挙権与えるのが一番良い
768: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:06:06.70 ID:94vH7cKH0(8/17)調 AAS
>>745
ナチスも連合国も軍事侵攻していない(経済制裁はあったらしいが)。
自分のカネは惜しいからね。政治屋も富裕層も。
769(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:06:08.01 ID:p2FGCgxy0(14/14)調 AAS
>>713
軍隊がいないと、侵略されても交戦する事が違法だからねw
770(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:06:16.01 ID:0CGF8KPD0(5/5)調 AAS
>>721
移民は速攻で安全で豊かで住みやすい国に戦争難民として引っ越しするんじゃないんかな
771: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:06:20.73 ID:i9z0N5bG0(1)調 AAS
こういうニュースを見るといつも風が吹くときを思い出す
772: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:06:22.00 ID:tqV3he1g0(1)調 AAS
スウェーデンに9条を早く持って行け
773(3): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:06:22.40 ID:kTPEAi8l0(1)調 AAS
スウェーデンってどこだっけって調べたらポーランドとリトアニアの間に小っさいロシアがあってビビッた
画像リンク
774: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:06:32.06 ID:vPNuX3dE0(2/8)調 AAS
武器だの何だの要らんものに金を使いよってからに
775: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:06:39.21 ID:y9SSyBnW0(1)調 AAS
日本も日本海沿岸部は危険だろ、スイスのように銃器の配布が必要かもな。
776: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:06:39.95 ID:t7TX+j5f0(1/6)調 AAS
>>707
全然終わりじゃないよ。
777: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:07:15.47 ID:QjLNyvXZ0(8/13)調 AAS
今のヨーロッパだってゲルマンの移民が元なんだし
移民くらいなんとかしれ
778(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:08:00.27 ID:s7Tdquts0(6/6)調 AAS
>>753
今度は北海道を盗られるんだろw
779: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:08:03.00 ID:j14OJ86m0(1/3)調 AAS
>>3
おれは徴兵制も含めて北欧を見習えと20年前から言ってる。
780(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:08:08.66 ID:NM3wsY/t0(3/5)調 AAS
>>549
中国が紛争に敗ければ64天安門事件を越えるタブーになる
日清戦争に敗れた清朝と同じ道を辿るだろう
781: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:08:13.20 ID:8DvDQwsS0(1/7)調 AAS
呑気なもんだねw
他人事じゃないわ
北朝鮮の背後に居るのはロシア
782: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:08:26.77 ID:x6sBjZ2k0(8/20)調 AAS
>>693
『アメリカの単独覇権主義が終焉』しようとしている。
そのアメリカに代わって、
中東や地中海などにロシア(経済的には中国)の影響力が次第に強くなっている。
これから、米中露インドイランヨーロッパなどと『世界は多極化』に向かう。
それでヨーロッパでもロシアの影響力や脅威が高まっていて、
アメリカの力が弱まっているので
スウェーデンやEUはアメリカ抜きで軍事力を強化する方向性。
783: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:08:38.86 ID:RVHk6zjs0(1/2)調 AAS
>>6
北欧は第二次大戦の時にも列強の草刈り場になっているし、
スウェーデンはかつてロシアにフィンランドを奪われているから、
そういう意識が高い。
784(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:08:48.55 ID:rweTZpzr0(9/9)調 AAS
>>773
今年のサッカーW杯でそこ(カリーニングラード)で試合やるぞ
785(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:08:50.11 ID:OYVqWU1f0(1/3)調 AAS
パヨクはスウェーデン、大好きだったよなー。w
国内に警官も入れないような難民の国作られるわ、
福祉も日本と変わらんわ、
武装しないとならんわ。
どれを見習うの?w
786: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:09:25.74 ID:x6sBjZ2k0(9/20)調 AAS
>>716
意味不明。
787: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:09:32.27 ID:lln1LU3N0(5/11)調 AAS
>>769
そうなんだよね。
相手によっては自衛隊をゲリラ扱いして拷問処刑とか平気でやるだろう。
それを支持する喧伝もやるはずだ、あの国。
788: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:09:35.50 ID:jVAj7BOb0(1)調 AAS
親北議員、団体、報道機関に関しては今が公表して注意喚起する良い機会なんだけどな
789: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:09:36.37 ID:hk77HHMP0(1)調 AAS
>>107
イブラヒモビッチ
790: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:09:40.83 ID:94vH7cKH0(9/17)調 AAS
>>766
詳しいっすね。dです。そうすると「即時武装」「全て兵士」は少なくとも現時点では建前か(郵便局がどの程度の密度で設置されているか俺は分からないが)。
過去には乱射事件あったのだろうなぁ。タックスヘイブンは強い。
791: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:09:44.97 ID:pxykpIco0(6/6)調 AAS
スウェーデン機サーブは高速道路から離着陸できる
日本は高速道が中央分離帯あり無理、さらにF15、F2は迎撃用ではなく使えない
792: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:00.52 ID:RVHk6zjs0(2/2)調 AAS
>>773
かつてプロイセンの飛び地だったところだね。
793: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:03.86 ID:skTp6WJ50(7/13)調 AAS
ロシアはバルト三国の前にベラルーシ狙うよ
794: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:10.98 ID:QjLNyvXZ0(9/13)調 AAS
つまり世界は戦国時代に入りつつあるのかも
795(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:13.15 ID:x6sBjZ2k0(10/20)調 AAS
>>785
貧困率や格差は少ない。
796: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:20.60 ID:u+Dq+e/i0(8/11)調 AAS
ロシアは辻政信だったと思うけど
鉄道の輸送を読み違えてノモンハンで負けたからな。
補給輸送の汽車を往復させると思ってたらモスクワ方面から汽車を終点で捨てられて次々に連続的に補給輸送されてしまった。
797: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:41.29 ID:lln1LU3N0(6/11)調 AAS
>>778
盗られないように人間の盾が必要だ。わかったら行けパヨク!
798(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:42.19 ID:RMoatOxY0(1)調 AAS
ICANのベアトリス・フィンよ
あんたの国が戦争前夜だぞw
偉そうに他国の内政口出しする暇あったら、敵のロシアに「核やめて」って頼んでこい
骨は拾ってやる
799: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:43.84 ID:cEiNTXsy0(1)調 AAS
戦争を煽っているとか言ってたパヨクは抗議に行ってこいよw
800: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:54.40 ID:B2jq8Ajl0(1)調 AAS
しかし 陣取り合戦いつまですんねん
共産国らしい(笑) ロシアは
801: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:56.71 ID:vaLDZ+Qt0(2/2)調 AAS
>>739
逆に言うと「手を出さなきゃ向こうも仕掛けてこないだろう」という信頼もあるって事だからな。
802: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:10:59.29 ID:gnEi88RH0(4/5)調 AAS
おいおいICANパヨクの言ってることと随分違うなあwwwwwwwww
803(3): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:11:04.99 ID:t7TX+j5f0(2/6)調 AAS
>>694
既にシリアとウクライナを抱えて更に北欧にちょっかい出して持ちこたえられるのか?
ロシア革命、ソビエト連邦崩壊と軍事費の増大で亡国を繰り返しているのに。
また同じ踵を踏むのか?
804: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:11:05.36 ID:mGi8j8Qm0(7/8)調 AAS
>>729
パヨクって基本的に無知でアホだからね
805(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:11:09.92 ID:KM5ne2eQ0(9/9)調 AAS
>>14
在チョンがスウェーデン侵略してるのか
806: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:11:39.91 ID:QjLNyvXZ0(10/13)調 AAS
今のロシアは寒いから、少し運動して暖めたいんだよ
807: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:11:58.49 ID:GWJj+xZJ0(14/22)調 AAS
>>770
日本だろうねwだけど日本も戦争になるだろうし
やっぱり義勇兵になりそうな
808: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:12:10.79 ID:5GLaI7IT0(1)調 AAS
ICANのあの女は早くスェーデンに戻ってそんな事をするなと叫んで来いよ、ロシアを刺激するな対話で解決しろと叫んで来い
809: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:12:11.41 ID:JBj6y4ja0(1)調 AAS
>>1
無意味だわなぁ
810: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:12:15.46 ID:7SksRPqo0(1)調 AAS
>>759
日本人はまぬけ
811: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:12:24.63 ID:0F5a+Dbr0(1)調 AAS
>>773
本当だ
812: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:12:28.83 ID:brlVnMmF0(1/3)調 AAS
頑張れスウェーデン、フィンランドも頑張れ、ロシアに核ミサイル撃ち込んで勝利してくれ❗
813: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:12:31.72 ID:VffgWTEL0(1)調 AAS
やはり、寒冷化、氷河期が近いってことかな。
北欧とロシアは氷床の下になるしその備えの意味が隠されてると思う。
814(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:12:51.69 ID:CH8omCCF0(1)調 AAS
わざわざ日本まで来てアホな主張を繰り返してたICANの事務局長さん・・・
祖国からロシアに言えよって思うわ。
815: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:13:04.17 ID:Tfb+B2rs0(1/2)調 AAS
スウェーデンとロシアが近くなんて知らなかった
ロシアは日本の頭の方のすぐ上で
北欧はずーーーと遠くだと思ってたよ
816(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:13:04.57 ID:x6sBjZ2k0(11/20)調 AAS
>>798
核を廃絶しようとする人や意見は必要だし、大切だ。
817: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:13:11.23 ID:lln1LU3N0(7/11)調 AAS
>>780
支那は1カ所で戦端を開くと別の場所を攻め込まれたり内乱で国土分裂するシステムからな。
尖閣も紛争化して日米に負けたら即座に存亡の危機になる。
818: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:13:11.69 ID:94vH7cKH0(10/17)調 AAS
>>785
えろです。無修正です。まずはわいせつ図画等陳列罪の廃止からだと思います。
次に金持ちにグリペンくらいは持たせることです(政府レベルではアメリカ系でないと編成できないので)。
819: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:13:46.55 ID:COJe89WR0(1/5)調 AAS
>>23
やれやれ ボクは射精した
820(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:13:48.99 ID:ssO4bM2U0(6/9)調 AAS
日本と中国との戦争の場合、日本の勝利条件は共産党の崩壊
何も中国全土を相手するわけではない
しかもドンパチ始めた瞬間に他の国が大義名分もって中国に攻め込む
馬鹿な反日教育受けてる中国朝鮮はそうは思ってないだろうがね
その上、人民解放軍は上層部がバラバラという始末
中国国内が勝手に崩壊するのがオチだ
821: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:13:55.46 ID:Gc2KwuIc0(1)調 AAS
戦争パンフレットかよ、すげーな。
子供も見るって事だろ
822: 名無しさん@1周年 [saga] 2018/01/18(木) 21:14:08.20 ID:GRX29OR10(1/2)調 AAS
>>1
冷戦の時代はやばかったもんな
823: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:14:08.98 ID:Z2f9Wwmk0(3/4)調 AAS
>>736
中国が核実験を行ったのは64年、中ソが戦ったダマンスキー島事件は69年な
824(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:14:11.46 ID:rbB5WBMh0(6/8)調 AAS
>>803 アフガンで疲弊したのも、ソ連崩壊の一因ではあるんだっけ。
しかし現在のロシアはプーチンだからな。
経済活動よりは、謀略と対外侵攻が好きなはず。
825(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:14:15.43 ID:x6sBjZ2k0(12/20)調 AAS
>>814
核廃絶は世界の多くの国や人々が賛同している。
826: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:14:22.35 ID:6wUAKqm40(7/10)調 AAS
>>767
国はルールを共有できる人が集まって構成しているに過ぎないので、個人の意に反した兵役を課してまで存続しないという国もありえ、選挙権と兵役は関係ないです。
直接民主制を活用しているスイスが徴兵制の廃止を問う国民投票を否決した様に直接民主制の活用で国民の主権者意識や幸福度が高くなる様にしていけば、徴兵制がなくても自ずと国民の国防意識が高くなりでしょう。
827: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:14:31.00 ID:7VoE83Ia0(7/8)調 AAS
>>759
米ソ対立の時だって特に何もしなかったのは、ロシアから飛んできたって間に合わないからだよ
半島からならもっとすぐ。逃げ込む時間なんてない
828: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:14:51.32 ID:94vH7cKH0(11/17)調 AAS
>>816
理想も現実も大事です。最重要点は儲けることです。
829: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:15:09.64 ID:j14OJ86m0(2/3)調 AAS
>>69
じゃあ犯罪発生率が高く首相や財界首脳はじめとする要人テロが横行し軍のクーデターが頻発した戦前が良かったのか?
戦後民主主義より戦前の方が余程カルト
830(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:15:10.26 ID:LzWwJJzF0(1/3)調 AAS
おいおい
止めてくれよ
831: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:15:21.62 ID:u+Dq+e/i0(9/11)調 AAS
冷戦とか鉄のカーテンとかも復活か。
832: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:15:28.91 ID:QjLNyvXZ0(11/13)調 AAS
ダマンスキー島じゃいや
珍宝島と言わないと
833(2): 名無しさん@1周年 [saga] 2018/01/18(木) 21:15:39.16 ID:GRX29OR10(2/2)調 AAS
シモンヘイへはどこだっけ?
834: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:15:41.28 ID:GWJj+xZJ0(15/22)調 AAS
しかし埒が明かないからまじで核戦争になりそうだな
835(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:15:41.26 ID:3OkKgM2r0(1/3)調 AAS
どれくらいの危機感で今後見守ればいいの?
836(3): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:15:54.87 ID:x6sBjZ2k0(13/20)調 AAS
>>820
それは、ネトウヨの妄想だ。
日本と中国が戦争をすれば、中国人は反日で日本と戦う。
837: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:16:01.81 ID:QjLNyvXZ0(12/13)調 AAS
>>833
フィンランド
838: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:16:16.14 ID:tZNJDsy/0(1)調 AAS
ゴットランド島
北斗の拳かな
839(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:16:32.30 ID:GWJj+xZJ0(16/22)調 AAS
>>835
もういつはじまってもおかしくないと思うぞ、中国崩壊がきっかけかな
840(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:16:34.93 ID:hWgzNDaT0(1)調 AAS
そういえばスノーデンって今何してるの?
841(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:16:47.50 ID:lln1LU3N0(8/11)調 AAS
>>805
スウェーデンは朝鮮戦争孤児を大量に引き取ったんだよ。
そいつらが性犯罪を起こして問題になってる。
やっぱり血は大事。
842(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:16:57.24 ID:3sgGaqj20(1)調 AAS
アメリカの覇権が衰退するとこんな事態に
日本も中国が
843: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:17:23.63 ID:6wUAKqm40(8/10)調 AAS
>>825
核廃絶といっても抜け駆けする国があるかもしれないので、常任理事国の拒否権を廃止して国連軍が核抑止力を含む集団安全保障を確実に提供する世界にしていくのがいいでしょう。
・自衛の為として核兵器など各国が軍拡競争しなくてよくなる。
・一国の主観で軍事力が行使されにくくなる。
844(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:17:23.96 ID:C/1OUGYt0(5/5)調 AAS
>>769
軍法が無いんだから、日本に人民解放軍が入って来た時に射ち殺したら、殺人罪だからな。
そんな状態にしてる日本人が殺されても、世界から愚か者だと笑われるだけ
845: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:17:24.31 ID:A4xOD7610(1/3)調 AAS
>>672
自称ローマン人の末裔
実際よくわかってない
首相が昨日やめててビビった
846(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:17:28.69 ID:tHeSdSPA0(7/16)調 AAS
>>830
やめてくれよも何も北欧とロシアは昔から戦争してるやん
847(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:17:35.86 ID:3OkKgM2r0(2/3)調 AAS
>>839
どういった展開で中国が崩壊すんの?
848: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:17:42.88 ID:8A5Q4kgb0(1)調 AAS
イスラム移民
「くっそ、せっかく金持ち国に逃げてきたのに徴兵やと?」
イスラム宗教指導者
「キリスト教国の徴兵に応じるのは教義違反てことにする(適当)」
イスラム移民「よっしゃ宗教上の理由で徴兵拒否するで。
無理やり召集したら差別! ほれお前らワシらの分まで戦えや」
849: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:17:51.24 ID:NM3wsY/t0(4/5)調 AAS
>>803
と言うと米朝対立問題で極東ロシア軍を増強する気は無いのか
米韓連合軍が北進する可能性が低くなったから北欧にちょっかい出してるんだろ
アメリカは北朝鮮と戦争するのに躊躇してるのか?
850(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:18:01.48 ID:QjLNyvXZ0(13/13)調 AAS
ローマの平和はローマが弱くなってからぶっ崩れた
アメリカの平和もいずれそうなるんだろな
851: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:18:05.34 ID:GWJj+xZJ0(17/22)調 AAS
>>836
そうか、じゃあがんばって反日活動しないと内部崩壊しちゃうぞ
852(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:18:11.65 ID:94vH7cKH0(12/17)調 AAS
>>824
軍事活動にもカネは不可欠だぜ。またプーチンが本当に狡猾ならスウェーデンに軍事的に圧力と見せかけて
兵器産業の拡大を狙うと思う。NATOに関係している政府にも売り込む機会にもなり得る。
853(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:18:12.32 ID:oE+Y0nmw0(9/10)調 AAS
>>841
>スウェーデンは朝鮮戦争孤児を大量に引き取った
馬鹿なことを…
まあ日本も在チョン追いださずそのまんま置いておいて今のザマなんですけどね
854: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:18:33.71 ID:Tfb+B2rs0(2/2)調 AAS
>>840
どっかの大使館に引きこもってたけど
もうすぐその国の居住権とれるとかなんとか
855: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:18:47.08 ID:6wUAKqm40(9/10)調 AAS
>>844
正当防衛が認められるでしょう。
856(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:18:47.25 ID:tHeSdSPA0(8/16)調 AAS
>>850
アメリカは近年になって世界の警察のポジションを意図的に捨てた
別に弱ったわけではないよ 篩にかける戦略に切り替えただけ
857: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:18:50.00 ID:rbB5WBMh0(7/8)調 AAS
>>833 優れた狙撃兵だが、
最近の技術なら、ロボットで上回れるかも。
例のバク中するロボットを、それの特化させれば、かなりイケそうかもね。
858: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:19:05.07 ID:oE+Y0nmw0(10/10)調 AAS
>>852
そんなトランプのマネみたいなこと
859(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:19:06.30 ID:X9oAG+f20(2/3)調 AAS
じつはスウェーデンがまともで
日本が異常なんだよね?
860: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:19:11.94 ID:rPf67bvl0(1)調 AAS
はじまったか
861(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:19:38.62 ID:GWJj+xZJ0(18/22)調 AAS
>>847
アメリカと貿易戦争はじまって一帯一路が滞って内部崩壊かな
862: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:19:38.89 ID:GFpToI5I0(1)調 AAS
あばばばば…
863: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:19:42.82 ID:lln1LU3N0(9/11)調 AAS
>>736
1950年代からスウェーデンは核ミサイルと原潜の独自開発と配備計画を立てていた。
現状凍結しているが計画そのものは生きているし、いつでも核兵器を作れる。
北朝鮮なんかよりはるかに進んでるよ。
864: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:19:50.98 ID:STYwT8L10(1)調 AAS
ジャパンでは市民vsヤクザの戦争が始まっています。
865: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:20:01.49 ID:ssO4bM2U0(7/9)調 AAS
>>836
抗日ドラマすら冷めた目で見られてる上に上下関係の塊で鬱屈とし
しかもご丁寧に共産主義由来の革命思想を植え付けられてる中国人が
反日で団結できるとでも?
朝鮮人みたいな知恵遅れがキチガイ吹き込まれてるのとは訳が違うぞ
何よりも共産主義なのに超利己的という
未だに共産主義を名乗れてるのが不思議なほどなのが現状だ
ロシアのような団結は皆無、それが中国
866(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:20:02.98 ID:Z2f9Wwmk0(4/4)調 AAS
>>816
全然必要ないし無意味
中国やロシア、北朝鮮なんか聞くわけないから、そういう主張を受け入れた国がバカを見る
全く無用な存在だよ
867(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:20:04.00 ID:LzWwJJzF0(2/3)調 AAS
>>846
そんなの当り前だ
俺が気にしてるのは株価と
ボタン戦争だ
868: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:20:13.75 ID:brlVnMmF0(2/3)調 AAS
スウェーデンて核ミサイル持ってんだろ? それを撃ち込めば勝てると思うよ
869: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:20:14.79 ID:tHeSdSPA0(9/16)調 AAS
>>859
そうだよ 日本の戦略が良かったのもあるし欧米側の政治的な思惑もあって
戦後日本は軍事にリソースを割かないで生きてこれただけの事
870: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:20:28.91 ID:g83Tyc+Q0(1)調 AAS
スウェーデン人で金髪碧眼の美少女美少年が露助に蹂躙されるのを想像すると興奮するね
871(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:20:33.30 ID:8DvDQwsS0(2/7)調 AAS
>>784
ケーニヒスブルクだ!
872: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:20:46.54 ID:ACGvkqB90(1)調 AAS
今年は戦争だらけになりそうな悪寒
昔の戦争とは形が違うだろうが、ロシアースウェーデン、日中、米朝は要注意か
873: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:20:54.40 ID:vPNuX3dE0(3/8)調 AAS
スウェーデンって
どこ?
🗺
874: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:21:02.58 ID:NM3wsY/t0(5/5)調 AAS
>>844
そそういう問題は昭和38年の三ツ矢研究で解決してるからあんたには関係無い
875(3): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木) 21:21:13.88 ID:IvleDgdU0(1)調 AAS
自分が無知だったとは思わないが、すごく驚いている。
スウェーデンって平和で、どこの国とも敵対していないイメージだったから。
ノルウェーやアイルランド、オーストリアやスイスみたいな感じの、
平和で争いを好まない国だって。
それが、徴兵制を復活させるつもり(すでに決めているというのがビックリ)で、
それに対して国民が反発せずに受け入れているのが信じられない。。
スウェーデンと言えば自分を含めて大勢の日本人が、
教育先進国で、人材を育成することで国を繁栄させていくという、
少子高齢化に喘ぐ日本にとってお手本の理想国家だと思っていたから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s