[過去ログ] 【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:40:34.80 ID:vG+VTFW/0(2/2)調 AAS
>>169
映画ではID4で既に特攻で決着つけてたし
あれはアメリカ万歳バカ映画だが
アメリカ人もどこかに特攻に憧れがあったんだろうな
画像リンク

225: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:40:47.75 ID:OsHXi3HP0(4/5)調 AAS
でも負けたからB級 C級戦犯はインチキ裁判で絞殺なんだろ

どちらも地獄には間違いない
226: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:41:06.06 ID:iELH15qd0(2/7)調 AAS
>>216
太平洋のど真ん中で水のんで苦しんで溺死するくらいなら
瞬殺されたほうがまし
227
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:41:10.64 ID:q9MjmUXg0(8/20)調 AAS
>>189
すごい勘違いしてるようだが、昭和天皇が敗戦を受け入れたのは国民のためじゃねーからな

ヒロヒトは「三種の神器」さえ守れれば国民なんかいくら死んでもいいって考えだったからな
実際、米軍に神器を奪われるのを恐れて敗戦を決めたんだからな
勘違いすんなよ
228: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:41:11.62 ID:3OYSQoDK0(1/2)調 AAS
戦争推進者ながら
戦争に負けたとたんアメリカ軍に取り入って名誉回復と利権を手にして首相にまでなったクズがいたけど
「お国のため」と信じて死んでいった者は浮かばれないな

ちなみに安倍一族は祖父である岸信介いらいのアメリカの犬の家柄だ
229
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:41:29.22 ID:LG7vwbB00(1)調 AAS
>>209
他国よりまず自国を批評するのが大切だろバカタレ
230
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:41:31.84 ID:7uhPoW8T0(3/12)調 AAS
>>212
アメリカ映画って特攻賛美だらけやゾ。
インディペンデンスなんちゃらとか?
231
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:41:32.34 ID:wke7cA4q0(1/15)調 AAS
>>172
特攻ボートの震洋には脱出装置と乗員が脱出した後も舵を固定する簡易オートパイロット機能がついていたが
敵艦隊のど真ん中で脱出しても救助は来ないわけで……
232
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:41:33.20 ID:undqymFx0(3/15)調 AAS
(-_-;)y-~
どうせ死ぬなら、
特攻隊で死ぬほうがええに決まってるやん。
死んだ後の扱いが破格の厚遇。
それが、どっかで行方不明みたいな形で、戦死扱いされんかったら悲惨やで。
233
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:41:38.91 ID:NofVNCSn0(2/2)調 AAS
先の大戦で、日本はアジアを植民地から解放した、とかいう人は
今の日本が十分、植民地になってる件をどう思ってるんだろうか?
234: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:41:47.62 ID:DXxmVycg0(8/23)調 AAS
まあ例え戦争できる国になったとしても、あの根性論って心配の種だろうね
大変な不名誉になってもいけないだろうし・・でもごくごく普通に見かけるよね、日本では

あまり日本って戦争に向かないんじゃないかな?
235: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:41:51.29 ID:g7SREjqz0(3/8)調 AAS
>>218
もうWW2の時点で枢軸国を植民地にしようとかって連合国ねえだろw
236: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:41:53.10 ID:80UaXDi60(5/9)調 AAS
リモコン国家であり

独裁スイッチだというね

5ちゃんもマスゴミ並になるといいですね
237: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:41:57.92 ID:q9MjmUXg0(9/20)調 AAS
>>196
悔しすぎて発狂したかw
238
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:42:00.15 ID:0gJrEG6Y0(1)調 AAS
今の自衛隊だって上官が死ねと言えば死ぬんじゃないの
上官の命令に従うのは当然だろう
239
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:42:00.23 ID:EGlIjucO0(2/6)調 AAS
>>218
現場の敵兵数人をノイローゼにさせるのに何人殺すの?
それ戦略的に意味あるの?
240: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:42:14.84 ID:YONgtQt00(2/2)調 AAS
戦争研究家の定説では特攻、沖縄戦、戦艦大和特攻は本土決戦に恐怖をあたえ降伏条件の譲歩させるため
逆に原爆使用する口実になったとさ(;゜∀゜)あー結局無条件降伏
241: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:42:15.99 ID:fuBxkZV60(2/6)調 AAS
特攻や靖国を完全否定できる政権じゃないと憲法改正もないわ
242
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:42:23.02 ID:Fl36/Zi+0(3/22)調 AAS
>>218
ダウト!
沖縄戦以降はレーダーピケットで戦果は格段に下がった。せいぜいピケット艦が沈む程度。
243
(9): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:42:29.61 ID:Hq6geswJO携(1)調 AAS
なんか未だに勘違いしてる奴が多すぎる。
先の大戦はアメリカが仕掛けた戦争なんだよ。日本の若者は権力に殺されたんじゃなく、アメリカの植民地政策を体を張って止めた。
そういう話なんだよ。
244: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:42:36.62 ID:yBUQlwJT0(1/4)調 AAS
うちの親父は終戦前に「志願したが身長が足りないと言われてだめだった」って言ってたよw
245: 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/09(火) 20:42:40.79 ID:/GcPCBMI0(3/5)調 AAS
>>208
そんなのどの辞書にも載ってないぞ?
単なる先入観で今の時代は

政治家は国民の奴隷!

逆らったら1億人の国民が政治家を八つ裂き!

の時代だよ!
246: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:42:45.11 ID:g2LiMRMg0(1)調 AAS
>>126
大勢に影響はなかったけどな
それでも外国の軍人がそう言うのは、戦って死んだ人間に敬意を持ってるから
先達の尊厳に泥を塗りたくりたくて仕方ない進歩人気取りよりよほど人間的だわ
247
(4): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:42:59.11 ID:eUIMSfYf0(6/6)調 AAS
特攻隊の悪質なところは若者に行かせてたところ。
248: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:42:59.72 ID:PtkIGiNB0(4/12)調 AAS
>>209
欧米の植民地主義やってたのも

海外のネトウヨヒトモドキだし。
ネトウヨは万能だと言ったろ。

何でも化ける。
249: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:02.65 ID:A2AXJMSs0(1)調 AAS
>>230
特攻の先の目的のレベルが全然違うだろバカタレ
250: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:03.56 ID:7VaPXeda0(1)調 AAS
死人に口なし
251: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:11.64 ID:7uhPoW8T0(4/12)調 AAS
>>232
ヒデキも三人も居る伜や自分が特攻してたらたしかにそうかもな。
252: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:15.29 ID:p5Utp/F/O携(1)調 AAS
>>1
こういう悲劇が二度と起こらぬよう、スイスの民間防衛を見倣ってしっかりとした国づくりをして、負けぬようにいたします
253
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:15.98 ID:AijGFLHQ0(1)調 AAS
神風特攻ってWW2で最も愚劣な戦法だよね
歩兵ならともかく、高価なパイロットと戦闘機を爆弾として使い捨てるとかモンキー以外考え付かないよ
254
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:16.35 ID:b5CS3lZ60(1/9)調 AAS
俺は特攻は満員電車に似てると思ってる

志願して乗っているのか? と聞かれたら
答えは はい にもなるし いいえ にもなる
255: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:19.27 ID:oErz2FXX0(1)調 AAS
行きたくないのに命令されて仕方なく行った人が大半だろうし、それが正常だと思うけど、国のために犠牲になったのだから、せめて感謝して讃えてあげたいと思うわ
まあ、もちろんもうこのような特攻はやるべきじゃないけど
256: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:24.68 ID:q9MjmUXg0(10/20)調 AAS
>>204
イラク戦争で米軍が無人機を使ってイラク軍を攻撃して、
「ニンテンドーウォーズ」って呼ばれてたよ
つまり無人機は実用化済み
257: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:28.54 ID:EGlIjucO0(3/6)調 AAS
>>243
それ世界で主張してこいよ
誰にも相手にされないだろうけど
258: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:31.34 ID:aeSKayjB0(2/2)調 AAS
>>229
他国に取り込まれるように誘導するアホがw
259: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:37.69 ID:1TUenb4E0(2/10)調 AAS
>>209
全ては他者のせい。
自分が負けたのは自分のせいじゃ無く自分を負かした相手が悪い。

ゆとり脳だねえ。
260
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:41.00 ID:Hcjck4e+0(3/15)調 AAS
>>209テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

また北朝鮮人である安倍首相が、

内閣機密費を使って、自分自身にとって都合がよいように

暴力団ヤクザに世論操作をさせている。

 

□  暴力団対策法 ・ 暴力団排除条例

□  暴力団に対しての利益供与になることは、犯罪である

□  暴力団と関係を持つことは、犯罪である

 

公安に通報した

 

 

 
261: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:44.09 ID:TJLfPo920(5/7)調 AAS
>>232
硫黄島の洞窟で飢えながら、火炎放射機に怯えるとか
めっちゃ辛そうだよな
262: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:44.97 ID:44LMOGVg0(3/3)調 AAS
>>243
夢から覚めなさい
263: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:45.86 ID:IYwHq11G0(1/5)調 AAS
>>3
補給の来ない南方に20歳に満たない若者をジャンジャン送る国
昔からこの国は腐ってる
264: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:52.49 ID:iELH15qd0(3/7)調 AAS
>>239
おおいにあり
265: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:53.86 ID:MXA1QvhQ0(1/4)調 AAS
>>41
士官学校出の若い将校だと教わった通り日本刀抜いて突撃!言うから
古参兵達は速攻で将校から離れたって話もあるな
266
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:54.12 ID:TeLrRDyr0(2/7)調 AAS
>>56
日本以外の価値観なら国や家族を守るけど命を投げ出すことは絶対駄目、となるだろうね。

日本って死者を尊く考える一歩で生還者をボロクソに貶すことが多すぎる。
267
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:58.58 ID:buL7tJqt0(1/2)調 AAS
そんなのより人柱とか足軽の人権とかどう説明してくれるよ
268: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:43:58.69 ID:XzAxq6oz0(1/6)調 AAS
特攻関連の戦記とかをちょろちょろっと読みかじって書いただけの
薄っぺらな文章だね
269: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:44:02.82 ID:XDmNxIg50(1)調 AAS
生きて帰ってきたら特攻くずれと扱われて村八分
270: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:44:17.42 ID:g7SREjqz0(4/8)調 AAS
>>243
植民地にするわけねーだろw
せいぜい文化的に洗脳するだけだ、あんたも俺も多分同じだけどなw
271
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:44:19.51 ID:IYwHq11G0(2/5)調 AAS
>>75
天皇が退位したいという我儘に憲法違反だぞと言えないのと同じ
272: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:44:21.99 ID:DVr8zAfb0(1)調 AAS
調べるのは勝手だけど、それを今の人たちを批難するような物言いで発言するのは頭が腐ってるとしか思えない
273: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:44:23.08 ID:wke7cA4q0(2/15)調 AAS
>>219
大空のサムライの記述だったと思うが
「部隊から特攻隊を出すと司令官が言ったら部隊の士気が一気に下がった」
「皆戦って死ぬのは怖くないが、ここまで何年も培ってきた自分の操縦技術をたった一度の特攻で使い捨てないといけないのが本当に悔しい」
と悔し泣きするのもいたとか
274
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:44:23.79 ID:6YDVQVYO0(1)調 AAS
昭和天皇「原爆仕方がない」
最高司令官ですらこれだからな
兵士の命なんてカス程度にしか考えていない
275
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:44:28.30 ID:Wu9JZd560(1)調 AAS
>>1
信じがたいことだが、中国人と並んで、極超個人主義利己主義の朝鮮人までが特攻に行ってる。

そういう朝鮮人が、なぜに無理矢理特攻させられたと思えるのか?朝鮮人。

今、オマエら朝鮮人は、このことを見て見ぬふりし、知らんぷりしているだろうオマエらw
これは重いことだぞ朝鮮人ww
276: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:44:31.71 ID:lG9G91ot0(1/4)調 AAS
特攻計画したやつは最後自分もいくとか言っときながら逃げて生き残って90歳まだ生きたらしいなw
277: 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/09(火) 20:44:36.18 ID:/GcPCBMI0(4/5)調 AAS
>>238
昔と違って

どさくさに紛れて上官を射殺するだろう。

.
278: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:44:37.91 ID:iELH15qd0(4/7)調 AAS
>>247
熟練パイロッとはみんな死んでたから仕方ないだろw
279: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:44:41.99 ID:1BofFMdx0(1/9)調 AAS
>>46
検閲済みの遺書で美しい国ニダ
280: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:44:42.41 ID:RvEOJHzD0(1/5)調 AAS
ネトウヨ「大西中将は介錯なしで自決して責任を取った!」
281: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:44:43.72 ID:JEZqmcXy0(1)調 AAS
ネトウヨも必ず死んでこい
282: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:44:46.17 ID:+wrLBb1i0(1/3)調 AAS
硫黄島、沖縄、特攻と死にものぐるいの戦い見せられちゃ本土決戦もちゅうちょすんべ。
米軍以前に日本そのものがヘタレて降伏しちゃったけど。
本土戦になれば洒落にならん死傷者で米国世論も動かしたかもしれないな
283
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:44:48.79 ID:NannVWqC0(1/2)調 AAS
>>99
>なんで嫌だった人しかいなかったか、喜んで行った人しかいなかったとか、どっちかしか
>いなかった設定にしたいの?
>何千人といるんだから色んな人いるだろ
>死にたくはないけど自分の技量では特攻しかないと諦めた人の話も読んだし、怖くて震えて
>実際にはわざと不時着した人の話も読んだ覚えがあるよ

「死にたくない」人の話しか出てこないのに、『家族を守れる』と言う理屈もないのに、↓こういう結論。
頭おかしいだろw

>死ぬのは嫌だけど自分の命で家族を守れるなら仕方ないなってところが殆どじゃないかな
284: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:44:50.57 ID:HyymwPsJ0(1)調 AAS
>>253
日本は無人攻撃機を開発したとアメリカ人は誤解したらしいね。
285: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:44:51.29 ID:8w0YdLY50(3/5)調 AAS
映画「キャタピラー」は辛かったな
286
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:44:51.38 ID:IYwHq11G0(3/5)調 AAS
関大尉は新婚の嫁のために出撃すると自分を納得させたそうだ
決して国のために命を捧げたわけじゃない

関行男の母親は戦時中は軍神だと崇められたのに
戦後は軍国主義の象徴だと石を投げつけられ住む家も無くなり
一人息子を亡くした母親はやっと見つけた山間の用務員の仕事をして一人ひっそりと亡くなった
287
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:44:54.28 ID:IT2amrZg0(5/6)調 AAS
>>227
嘘捏造すんなよ朝鮮人
288
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:45:24.72 ID:FUfAxkmQ0(5/9)調 AAS
>>239
何割と言う単位で米兵はビビっちゃったんだよ。

だから、こんな悪魔相手なら、原爆を落としてもいいかと、考えたわけ。
289: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:45:25.02 ID:tIOkFt0I0(2/6)調 AAS
>>231
回天もタテマエは
かじ固定して床下のハッチから脱出できる仕様なんだせぇ
40ノットでマスクもなくな
290: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:45:25.66 ID:q9MjmUXg0(11/20)調 AAS
>>218
>その後、植民地にするはずの日本を支配なんかできるわけねえわと、独立させるのも、特攻隊をやったから。

なにこのトンデモネトウヨ史観w
291: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:45:34.66 ID:68oZlIhM0(1/3)調 AAS
>>218
軍隊にノイローゼは付き物
特攻との因果関係は大して関係無いんじゃないかな
292
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:45:36.15 ID:IT2amrZg0(6/6)調 AAS
>>266
自爆テロさせるイスラムよりマシだろ
293: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:45:36.86 ID:g0TkwbNF0(1)調 AAS
死んで来いとは言ってないだろ
必ず当てろなら言ってそう
294: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:45:39.96 ID:PtkIGiNB0(5/12)調 AAS
>>260
日経新聞記者北朝鮮拘束事件は、
1999年(平成11年)12月、日本経済新聞記者であった杉嶋岑が北朝鮮に2年2ヶ月間にわたり拘束された事件。

1986年の第一回の訪朝の後、同僚記者経由で、内閣情報調査室と公安調査庁関東公安調査局に協力を要請された。
公安庁に手渡した写真やビデオ、供述資料等がことごとく北朝鮮情報当局に渡っていて、公安調査庁には
北朝鮮に情報提供するシステムが1999年の時点ではでき上がっていた。

公安も北朝鮮に支配されてるけどね。
295: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:46:01.68 ID:y/Em4nGE0(1)調 AAS
>>243
それならアメリカの仕掛けにまんまと乗っかった国はかなりのバカですね
296
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:46:02.58 ID:DXxmVycg0(9/23)調 AAS
軍隊の事はサッパリとわからないから、どうかと思うけれども、
やっぱりアメリカと言うのは、ああやってトランプ大統領が出て来ても、また反対もあったり、
なんだかんだと言って双方愛国心で、色々な意見があるからいいよね

日本の場合はもうマスゲームみたいになっちゃってね。自分で考えてって人間が本当に少ないんじゃないかとは思うんだよね
ま、アジアはどこもかしこもいずれにせよ土人じみているものではあると思うよ

それにしても大昔の植民地の時代でなくって、新しい価値観のアメリカで良かったよね
アメリカでもまたマッカーサー元帥ってとても特殊な人だったんじゃないかと思う事もあるんだよね
297: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:46:04.35 ID:q9MjmUXg0(12/20)調 AAS
>>287
ウソじゃねーよバカウヨ

ダウンフォール作戦でググってみ?w
298
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:46:08.59 ID:1TUenb4E0(3/10)調 AAS
>>267
最悪の人権侵害だからほぼ世界で人柱生贄は廃止されただろ。
国家や集団に、個人に死ねと命じる権限は無い。それが近代だ。

死刑もそのうち廃止され、過去の遺物となるだろう。
299
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:46:14.19 ID:xQNLTzb70(1)調 AAS
>>254
全然似てないわ
職場近くに引っ越すのも自由だし職場自体を変えるのも自由。強制力なんてまったくない
300: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:46:28.60 ID:kR+rg/sl0(1)調 AAS
ガンダムでいうと、ホワイトベースの艦長を任せられるブライト・ノアの心情ですかねぇ。
本当は、逃げたいんだけど、、、、逃げられない。
301: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:46:30.48 ID:4cT8sa650(1)調 AAS
殺人ジャップ軍w
302: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:46:30.77 ID:Xt9yDGiy0(1)調 AAS
>>10
逝っても戦後は村八分。
303: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:46:56.70 ID:QGZZ2X0v0(1)調 AAS
>>247
年齢が上の奴は上官とかになるんだからしょうがないだろバカタレが。
雑兵は若者だらけのなるんだからそうなるに決まってるだろバカタレ
304: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:46:57.50 ID:80UaXDi60(6/9)調 AAS
まー
べつに人類の未来より
山梨日日新聞の記事のが
重要度は高いという

インテリ左翼何ぞ
大衆よりちょっと抜きでてる
金持ちって感じで
平凡な大衆には変わりないもの
305: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:47:11.99 ID:undqymFx0(4/15)調 AAS
(-_-;)y-~
布団から脱出、パソコン起動した。
306: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:47:15.36 ID:iELH15qd0(5/7)調 AAS
>>41
相手の機関銃を熱で使い物にならなくする必要があったからだろ
307: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:47:20.03 ID:C9CjA76R0(1/10)調 AAS
もし俺が乗せられたらUターンして自陣に突っ込んだるわ
308: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:47:23.80 ID:NannVWqC0(2/2)調 AAS
>>221
>志願しますと言わねばならなくなるまで追い詰めていた、ということだろう。

>わかりきったことを蒸し返してドヤ顔するのはやめろ。

分かってない人がいるんじゃないのかな。
309: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:47:32.17 ID:1BofFMdx0(2/9)調 AAS
>>10
行っても行かなくても村八分ジャップ
310: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:47:35.40 ID:ZVUe0Uzr0(1)調 AAS
>>8
特攻隊員「お前を殺しにだよ、( ̄ー ̄)ニヤリ」
311: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:47:36.73 ID:Q1KT1KiM0(2/2)調 AAS
特攻が成功したのは最初の2回だけ。これは日本の戦闘機が爆弾をだいたまま突っ込んでくるとは予想してなかったから対応できなかっただけで、まっすぐ突っ込んでくるとわかれば撃墜も容易にできるようになった。

特に最後の方は練度と飛行技術もゼロに近い少年兵がまっすぐに飛んでくるだけだったから、艦に近づけさせることさえなかった。
312: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:47:38.00 ID:q9MjmUXg0(13/20)調 AAS
>>243
1レス書き逃げはよくないぞバカウヨw
313
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:47:46.13 ID:pzYoR2th0(4/5)調 AAS
>>172
そう言えば、撃墜された特攻機の乗員が奇跡的に、助かって海上に漂っていたのを、米海軍が射殺してたな。あれ戦争犯罪じゃねえの?
314: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:47:49.01 ID:M1BrhMRx0(3/5)調 AAS
なんかノイローゼになりやすいような国民性なんだろうな
追い詰められてアホみたいな作戦を連発してたし
315
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:47:59.92 ID:XghkIANh0(1)調 AAS
9回も生きてかえってきた人がいるなんて
俺が思ってた特攻隊よりずっとましにおもえちゃう・・・・
316: 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/09(火) 20:48:03.86 ID:nxDUlAsb0(1)調 AAS
こういう雰囲気は当事者じゃ無いと解らないよな 命には関係ないがウチのブラック会社も同じ 断れない 自発的雰囲気 
317: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:48:05.92 ID:PtkIGiNB0(6/12)調 AAS
リベラルや国連も

ネトウヨヒトモドキに支配されてるしな。
ゴキウヨは化ける。
318: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:48:06.61 ID:2GABko/BO携(1)調 AAS
死んでこいは、反日極左の脚色だろ。
319
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:48:13.86 ID:g7SREjqz0(5/8)調 AAS
>>288
びびったねえwその何割かが戦闘不能レベルに落ちたら全滅判定近かったのにな
そこまでできねえとなあ
320
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:48:18.77 ID:DXxmVycg0(10/23)調 AAS
アメリカ人でマッカーサー元帥を知らない人がいたのはちょっとした衝撃ではあった・・
321
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:48:19.04 ID:Id9orMmO0(1)調 AAS
ヒロポン打たれて、外からハッチを溶接されたんじゃなかったっけ。
322: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:48:19.04 ID:1BofFMdx0(3/9)調 AAS
>>243
書き逃げすんなバカウヨ
323: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:48:28.38 ID:q9MjmUXg0(14/20)調 AAS
>>292
自爆テロの元祖のジャップがなんかわめいてるw
324
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:48:31.97 ID:HGbeu6mv0(3/6)調 AAS
>>182
その反論、いつも出てくるけど、そのような装置が存在していたし、
何割かは機能していたのが事実。
325: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:48:32.47 ID:b5CS3lZ60(2/9)調 AAS
>>299
強制力なんて全く無い

その通りだ
強制ではなく、あくまで志願

だから似てるんだろ
満員電車に
326: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:48:34.75 ID:80UaXDi60(7/9)調 AAS
明日の生活にもままならんまま
他人の生活なんて
どうでもいいがな
327
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:48:45.75 ID:5NvSsvjQ0(1/12)調 AAS
>>197
血だね。
じいさんは特攻する五日前に戦争が終わったから
生きてたけど、先に特攻した先輩や同期と
靖国で会おうといって酒を酌み交わしたのに
生き残ってしまって複雑だったと言ってた。
特攻があったから、音を上げたアメリカから
講話の打診があったとも言ってたな。
さっさと降伏するべきだったのではと
小学生の頃に言ったらめちゃくちゃ怒られたよ。

今になって思うと、あっさり降伏したら
妻子がどんな目に遭うかわからない状況なら
やっぱり敵軍に恐怖を与えるために、
一太刀浴びせに行くと思う。
328
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:48:54.44 ID:3OYSQoDK0(2/2)調 AAS
>>233
アジアで欧米の植民地支配に対抗したのは日本のみ
しかし敗戦後は戦前の価値観は功罪併せて全否定され
戦後、アメリカに追従した売国奴が利権を私物化して朝鮮人と連んで日本を食い物にしている
329: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:48:54.52 ID:CTAwI9KR0(1)調 AAS
日本は右翼に支配されていると言っても過言ではない。
戦前、戦中、戦後を通して右翼が一貫してこの日本を支配している。
右翼による、歴史歪曲、歴史捏造、歴史美化は日本支配の最たるものだ。
若き兵員に自爆を強要した特攻などもその一つ
自爆せず生還した兵員には殴る蹴るの罰が加えられ食事抜きで独房へ入れられ
くにの家族は周囲から激しくののしられ、その地で暮らすこともままならなかった。
そのような人権無視、人命軽視だった事実を伏せ捏造美化するのが右翼である。
330: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:48:54.83 ID:o07mBCIw0(1/4)調 AAS
はいはい慰安婦は自分から売春婦になったなった
特攻隊員は自分から自爆テロリストになったなった
331: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:49:00.87 ID:8jY/IS3h0(1)調 AAS
死なないと家族が村八分だしな
味方を何人殺したかで上長の評価も上がるらしいし
ジャップは昔からこんな事してんだなあ
332: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:49:07.90 ID:1BofFMdx0(4/9)調 AAS
>>292
戦闘機で自爆テロさせた唯一の国を誇るニダ
333: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:49:09.70 ID:EGlIjucO0(4/6)調 AAS
>>288
何割でもいいけど自軍のパイロットと戦闘機を海に投げ捨てた上に効果がビビらすだけって戦略と言えるんか?
そんな末期になっても降伏しない時点で終わってるわ
しかもその結果が原爆とか救いようがない
334: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:49:11.90 ID:MK6OPL6e0(1/3)調 AAS
まともな上官なら既に死んでいるはず
引き際を見際めよう
335
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:49:15.15 ID:AUGLSTyF0(1/2)調 AAS
お国のために喜んで死んでいったに決まってる
否定するやつは非国民として銃殺
336
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:49:32.60 ID:KiVwFD1R0(1)調 AAS
ネトウヨは醤油飲んで逃げ回るんだろww
337
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:49:39.78 ID:tIOkFt0I0(3/6)調 AAS
あとはどこの部隊かで
副長かうちの隊も特攻する
といって
飛行長が分かりました
私が副長乗せて一番手に出撃します
隊長は指揮があるので最後に

と言ったら特攻取り止めに
338
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:49:41.75 ID:qqvn4HcL0(1/2)調 AAS
神風特攻を賛美してるネトウヨは、いつになったら竹島や北方領土に特攻してくれるわけ?
339: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:49:47.42 ID:K0wx8mEb0(1/2)調 AAS
当時の価値観も普通に同じだろ
少数で爆弾落としの奇襲しろーー決死隊言うならまだ前にも出られるかもしれんが
なんで突っ込まにゃあかんねん馬鹿か
340: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:49:51.97 ID:TeLrRDyr0(3/7)調 AAS
>>247
特攻隊云々よりも元々日本社会は若者を蔑ろ、冷遇して成り立ってる。
341: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:49:54.87 ID:q9MjmUXg0(15/20)調 AAS
>>321
ネトウヨは必死で否定してるけどね
342: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:49:57.43 ID:PtkIGiNB0(7/12)調 AAS
中核派も連合赤軍も
あれネトウヨだしな

八路軍もネトウヨ。

ネトウヨの擬態能力は世界トップ。
343: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:50:09.63 ID:DwCVq22J0(1/8)調 AAS
人による
はい論破
344: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:50:11.09 ID:3VlhUpph0(1)調 AAS
なんだゲンダイか
345: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:50:12.70 ID:wke7cA4q0(3/15)調 AAS
>>286
何年か前にNHKでやってた敷島隊の隊員の遺族の戦後も似たような感じだったな

戦中→オラが村から軍神様が出ただ!顕彰碑を建てて若者を鼓舞するべ!家族はみんなで面倒見るべ!
戦後→お前らの息子がアメリカ様に特攻してたと分かったらオラたちは進駐軍に殺されるべ!墓なんかぶっ壊せ!おめえら家族も村から出てくだ!
346: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:50:13.54 ID:MXA1QvhQ0(2/4)調 AAS
>>315
9回の特攻でアメの艦船数隻沈めてるなら凄いんだがな
347
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:50:13.78 ID:RDhm5KYe0(1/4)調 AAS
>>169
トッコウとバンザイロックは米兵が日本人を自己犠牲の塊で簡単にできることじゃないと感心した
348: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:50:14.96 ID:M8hMFzY20(1/2)調 AAS
やっぱり軍隊って異世界なんだな
人権が一切無い
349
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:50:22.28 ID:pzYoR2th0(5/5)調 AAS
>>242
つかあえて、ピケット艦狙ってたらしい。
350: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:50:30.01 ID:dQHyKzPi0(1)調 AAS
太平洋戦争のドキュメンタリーを読むのが好きで、光人社NF文庫などよく読んだ。
戦記物も色々と在るけど、書き手によって印象が全く違う。
同じ戦場の出来事なのに、全く違うのは感受性や性格なのだろうか。
インパールの撤退など、数冊読んだが二種類になる。
勇ましく堂々とした生存競争。もう一方は、死屍累々の逃亡生活。
どちらもドキュメンタリーなのだろう。
1-
あと 652 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s