[過去ログ] 【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(14): 泥ン ★ 2018/01/09(火) 20:08:44.20 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
フィリピンの基地から出撃した陸軍特攻隊「万朶隊」の佐々木友次伍長機(写真=佐々木友次氏提供)
画像リンク
「9回特攻に出撃して、9回生きて帰ってきた」人がいます。名前は佐々木友次。作家・演出家の鴻上尚史さんは、92歳の佐々木さんに5回会い、その証言を著書『不死身の特攻兵』(講談社現代新書)にまとめました。鴻上さんは取材を通じ、「志願して死んでいった」という話は、特攻を「命令した側」の見方だったのではないか、と考えました――。
■「命令した側」が作り上げた特攻隊のイメージ
佐々木友次さんの人生を知ることは、特攻隊を理解していくことでもありました。
調べれば調べるほど、「特攻隊とはなんだったのか?」という質問は成立しないと考えるようになりました。
特攻隊は「命令した側」と「命令された側」があって、この両者をひとつにして「特攻隊とはなんだったのか?」と考えるのは無意味だと思うようになってきたのです。
「特攻隊は『志願』だったのか、『命令』だったのか?」という今も続く論争も、この二つの視点を明確にしなければ、意味がないと考えるようになりました(佐々木友次さん達『万朶隊』(※)は明確に「命令」でしたが)。
※編注:佐々木さんは日本陸軍の特攻隊『万朶隊』の第一回出撃隊に選ばれた。
『神風特別攻撃隊』という戦後、ベストセラーになった本があります。大西瀧治郎中将の部下であり、海軍の特攻を命じた中島正、猪口力平の二人が書いたものです。
英語にも翻訳され、世界に「カミカゼ」のイメージを伝えました。「積極的に自分から志願し、祖国のためににっこりと微笑んで出撃した」という、今も根強いイメージです。
それには、第2章で紹介した関行男大尉が海軍第一回の特攻隊長に指名された時の様子が描写されています。
深夜、寝ているところを士官室に呼ばれた関大尉に対して、所属部隊の副長である玉井浅一中佐は、肩を抱くようにし、二、三度軽くたたいて、現在の状況を説明し、
「『零戦に250キロ爆弾を搭載して敵に体当たりをかけたい(中略)ついてはこの攻撃隊の指揮官として、貴様に白羽の矢を立てたんだが、どうか?』
と、涙ぐんでたずねた。関大尉は唇をむすんでなんの返事もしない。(中略)目をつむったまま深い考えに沈んでいった。身動きもしない。―一秒、二秒、三秒、四秒、五秒……
と、かれの手がわずかに動いて、髪をかきあげたかと思うと、しずかに頭を持ちあげて言った。
『ぜひ、私にやらせてください』
すこしのよどみもない明瞭な口調であった」
陸軍の『万朶隊』のように、いきなり体当たりを命じられてはいません。
これを「志願」という人もいるかもしれません。けれど、厳しい階級社会の軍隊において、中佐という二階級上の上官から「涙ぐまれながら」「どうか?」と言われて断るのは本当に難しいと思います。
ところが、1984年、戦後40年近くたって、この夜のやりとりが猪口・中島の書いた嘘だと判明します。
のちに、僧侶になった元副官の玉井氏が、関大尉の中学時代の同級生に対して、「関は一晩考えさせてくれ、といいましてね。あの日は豪雨で、関は薄暗いローソクの灯の下で、じっと考え込んでいました」と証言していたのです。
また、『特攻の真意 大西瀧治郎はなぜ「特攻」を命じたのか』(神立尚紀 文春文庫)には、同じことを猪口参謀が大西中将の副官だった門司親徳氏に戦後、話したと書かれています。
「一晩考えさせてください」と答える関大尉に、玉井中佐は、編成は急を要する、できれば、明日にも、敵機動部隊が現れれば攻撃をかけねばならない。と、重ねて、大西長官の決意を説明し「どうだろう。君が征ってくれるか」とたたみかけたのです。
そして、関大尉は、「承知しました」と短く答えました。
これは、「志願」のふりをした「強制」です。いったん、ふりをするだけ、余計に残酷だと感じます。
■『神風特別攻撃隊』の多数の欺瞞
『神風特別攻撃隊』では、他の隊員の志願に関しても、嘘が書かれています。
初めて隊員達に特攻の志願を募った時を、猪口参謀は次のように描写しています。
続きはソース
外部リンク:president.jp
2(5): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:09:36.79 ID:PEbtx+4T0(1)調 AAS
渡邉恒雄 特攻に行くのは、最初は長男は許された。長男はいい、次男はいけ、というわけだ。
それがそのうちに長男も次男もなくて、志願するものは一歩前へ出ろ。一歩前へ出ると、それはもう明日には死ぬわけだ。
出ないやつは助かるが、あとでボコボコにやられるわけです。それで、そんなにやられるならおれも一歩前だ、と出る。
勇んで行くどころか、皆首を垂れ、うなだれたような悲哀を感じさせる姿としか思えなかった。
田原 お国のためとか、天皇のために、特攻に出たんじゃない。
渡邉 とんでもない。ほとんど暴力による強制です。この間、僕は政治家たちに話したけど、NHKラジオで特攻隊の番組をやった。
兵士は明日、行くぞと。その前の晩に録音したもので、みんな号泣ですよ。
うわーっと泣いて。死にたくないって。戦時中、よくこんな録音を放送できたと思う
特攻隊の死ぬ前の晩の声。勇んでいって、靖国で会いましょうなんか信じられているけど、ほとんどウソです。
田原総一朗責任編集『オフレコ!』(アスコム)2005年 Vol.1
外部リンク:bintan.ula.cc
3(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:10:29.60 ID:bmmWcw+L0(1)調 AAS
今の日本見てると老害が若者を奴隷として扱おうとしてるのがまじまじとわかる
特攻隊だってきっとそうだったんだろう
4(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:11:01.44 ID:eDjOCCAu0(1)調 AAS
へえ鴻上尚史こんな本書いてたんだ
5(3): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:11:05.40 ID:OsHXi3HP0(1/5)調 AAS
皆が一歩下がればいいじゃん
6: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:11:57.05 ID:o53UB0QU0(1)調 AAS
大阪あかるクラブに2億円脅迫にしに行く朝鮮女に志願して着いてった右翼の百田尚樹
画像リンク
7: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:12:10.12 ID:HGbeu6mv0(1/6)調 AAS
特攻の前の晩は飲み明かし、酔ってフラフラで飛び立った奴も多い。
行くのを嫌がって、無理やり引きづらて行ったやつも少なくない。
まぁ、大半は諦めの境地だったろう。正義と思ってた奴なんて極めて少数。
8(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:12:49.18 ID:pcQl7AV10(1)調 AAS
上官「なんで生きて戻ってきたの?」
9(2): 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/09(火) 20:13:14.63 ID:/a/xcspT0(1/2)調 AAS
今のヘタレ右翼どもはどうして見習わないの?
10(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:13:25.03 ID:b2nCi7RN0(1/3)調 AAS
行かないと家族は村八分
絶望だな
11(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:13:38.45 ID:NnB+s9iz0(1)調 AAS
この手の検証する人って、慰安婦とか南京の矛盾点についてはどう思うんかね
12(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:13:55.45 ID:DOVQ2fS40(1/2)調 AAS
>>1
さすがプレジデント 吐気がする記事書く
特攻は命令する側と飛ぶ側とか、そんな簡単な話じゃない。
メディアが作り上げた世論とか、その世論に読む忖度したそれぞれの家庭とか
単純な話じゃないし、単純にしたがる馬鹿は筆を折れよ
13(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/09(火) 20:14:18.19 ID:4WbIhnvE0(1/7)調 AAS
当時と今じゃ時代が違う、これは日本に限らずだけど
今の感性で良いだの悪いだの語るのは今後の反省材料にはならない
考えが、甘すぎる
14(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:14:35.03 ID:b2nCi7RN0(2/3)調 AAS
結局個人を大事にしない社会が続いている
日本人は公というなの圧力に常に負けているし、公で誰かをつぶしてるのかもしれない
15(3): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:14:38.58 ID:RRFBvhZp0(1)調 AAS
>>9
国内のシナチョン殺してからでないと戦争なんていけないだろ
16: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:14:42.99 ID:IPykIOIb0(1)調 AAS
だから現代の価値観で以って当時の状況を語る無意味さを理解しろよ
17: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:14:53.06 ID:80UaXDi60(1/9)調 AAS
集団圧力というのは法律なのよ
あんまよくわかってない空気というのは
マインドなのよ
法の精神
18: 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/09(火) 20:14:59.09 ID:/a/xcspT0(2/2)調 AAS
どうして安倍晋三の為に喜んで死ぬ奴はいないの?
19: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:15:32.24 ID:8uBwIkB20(1)調 AAS
どっちでも同じだよ
20: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:15:35.13 ID:pLbUDrH+0(1/2)調 AAS
また慰安婦に感化されての金目当てか。
21: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:15:35.39 ID:5+g7YKg50(1)調 AAS
今の感覚と違うと思うんだけどね
22: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:15:41.98 ID:uuircLNC0(1/2)調 AAS
国家の指導者層の理念に疑いを抱く
望みなき戦を戦う。世にこれほどの悲惨事があろうか
23: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:16:01.88 ID:r5eD4zLz0(1/2)調 AAS
情報持って生きて帰ってくると逆ギレされる世界
24: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:16:22.29 ID:DhwZ2hPZ0(1)調 AAS
普通に事実だな
今の相撲協会を見てれば簡単に分かる話
25: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:16:25.51 ID:80UaXDi60(2/9)調 AAS
扇動せれどうとでもなる
法律
確かなことは教わらんから
土人国家なのよ座
26(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:16:27.31 ID:+eo38gxB0(1/2)調 AAS
今日からオールナイトニッポンGOLD始まったな
27: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:16:28.80 ID:pLbUDrH+0(2/2)調 AAS
特攻隊望んで死んだわけないよ。
どれほど辛かったか。
28: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:16:32.41 ID:xCfpn4Gd0(1/3)調 AAS
ラリってないと志願なんか出来ないに決まってる
29: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:16:32.63 ID:PJCGcYsy0(1)調 AAS
記憶なんて変わるものだよ
周りからいろいろ言われて脳内補正して反日になった人ばっかり
30: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:16:38.14 ID:yDkJbRtr0(1)調 AAS
>>15
なんでしないの?
31: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:16:43.40 ID:IdkxoxSn0(1)調 AAS
本気で志願した人、逃げ損ねた人、同調圧力に負けた人。
上官の煽て(もしくは情)に乗ってしまった人、上官のパワハラに負けた人 等々・・・
そりゃ色々居るだろうよ。
似た様な事は今の世でもあるからな。
32: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:16:50.11 ID:b2nCi7RN0(3/3)調 AAS
出征も都市部のやつらは明確に嫌がってたし、それをオープンにできてた
都市は近所付き合いが希薄だったから
村だとそうはいかない
兵士の手記でも家族が村八分にならないために死ぬのだとあるからな
33: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:17:08.43 ID:OsHXi3HP0(2/5)調 AAS
無条件降伏を曲げないアメリカもアメリカだろ
今も領空権はアメリカなんだろ
34(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:17:28.48 ID:FUfAxkmQ0(1/9)調 AAS
戦うのは助かりたいからで、八方ふさがりでも、そういう場合は特攻隊のような戦い方は多々ある。
けど、最初から特攻隊のような死に方を志願する人が居るわけねえだろが。
イチイチ、調査すること自体、失礼。
バカかよ。
35: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:17:36.06 ID:AU2AcVQR0(1/4)調 AAS
陸軍と海軍の差だろうに。
陸海諸共論じるからおかしいのではないのか?
36: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:17:41.12 ID:+eo38gxB0(2/2)調 AAS
>>26
間違ったPremiumの方だった
今丁度ON AIR中
37(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/09(火) 20:17:52.73 ID:nIbFzLlU0(1/10)調 AAS
無理やり志願させられただけだろ
38(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:17:52.79 ID:8w0YdLY50(1/5)調 AAS
年寄りになれば記憶が曖昧になる
主義主張が変わる事だってある
特攻にせよ731にせよ南京にせよ
本当はどうだったのか正直わからん
そして最初から決めつける人間には警戒したほうがいいぞ若者よ
39: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:17:53.15 ID:80UaXDi60(3/9)調 AAS
ここは私の領土である
そう、皆が思えば
それは事実なのである
40: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:17:54.02 ID:l9Y+Fehh0(1)調 AAS
>>1
ソース→プレジデント社
ふ〜ん
41(5): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:18:01.75 ID:Lrt1wvct0(1/2)調 AAS
特攻も酷いけど日露戦争の要塞突撃の方が更にヤバいだろ
数十メートル先に機関銃と電気鉄線と陥穽が待ち受ける中小銃と爆弾だけで躊躇なく突っ込んでいった昔の日本人凄すぎ
42: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:18:17.93 ID:BiCvzt1M0(1)調 AAS
ボケ老人が創作してるだろ
43: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:18:29.44 ID:BXTFLiqw0(1)調 AAS
死ぬのわかってるのに本音は泣きたいに決まってるだろ
44: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:18:43.08 ID:9a++mT+50(1)調 AAS
俺なら普通に日本の司令部駐屯してるとこに神風するわ
どう考えても敵は外国軍じゃなくて自分に死ねと言ってる日本軍じゃん
45: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:18:58.25 ID:21c9N0qW0(1)調 AAS
突撃!という命令で敵陣向かっていって死んだ日本兵のことも思い出してあげてください
46(4): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:19:03.44 ID:0XYOHkCa0(1/2)調 AAS
どんな気持ちで特攻を遂行したのか、散華された方々の遺書を読めばわかる。
人それぞれだよ。
47: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:19:07.01 ID:LMesrab00(1)調 AAS
>>1
今も昔も「日本」は一枚岩ではなかったと思う。
日本軍にも、尊敬すべき人もいれば糞もいただろう。
48: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:19:07.81 ID:ujjulKON0(1)調 AAS
当時の新聞記事見れば同じような事書いてあっただろ
49(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/09(火) 20:19:11.54 ID:nIbFzLlU0(2/10)調 AAS
>>15
お前なんか逆に殺されるだろw
50: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:19:22.16 ID:j9nijpgz0(1)調 AAS
>>41
ソ連ではよくあること
51(2): 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/09(火) 20:19:41.97 ID:nIbFzLlU0(3/10)調 AAS
>>46
遺書なんて余裕で検閲入ってるっしょ
本音なんて書こうもんなら破り捨てられるわ
52(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:20:00.02 ID:BxtnAZAN0(1/2)調 AAS
>>46
当時の遺書は軍部の検閲済み
53: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:20:00.36 ID:QVyeIXlH0(1/3)調 AAS
ネトウヨと軍オタがしきりと称揚する特攻隊な
どうせこういうスレを見ながら涙流して敬礼してんでしょ?
それとも帽子でもふりまわしているのかな
特攻隊なんてまるで評価に値しないと思うけどね
そういうのに感動するなら、
ウリはこの20年で死に追いやられたあまたの日本人の方に涙するし
決して誰からも讃えられはしないが、この官製不況で死に追いやられた
正しき日本人の方が、英霊の名にふさわしいと思うけどね
54: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:20:13.94 ID:Bg1v3g4D0(1/3)調 AAS
特攻隊員はシャブ中w
イスラム原理主義の自爆犯も同様w
55: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:20:14.48 ID:r5eD4zLz0(2/2)調 AAS
これが嘘とか言ってるやつは望んで第一線に立てるといいな
56(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:20:20.51 ID:IT2amrZg0(1/6)調 AAS
国、家族を守るためなら命も投げ出す
それが日本人だ
57: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:20:25.68 ID:0UoDxDQZ0(1)調 AAS
クロネコヤマトの「一歩前へ」ってCM、嫌な感じしてたわ。
58: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:20:30.95 ID:oYPWBMRD0(1)調 AAS
>>5
実際そう思ったw
59: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:20:45.30 ID:k1OsZDUB0(1/2)調 AAS
兵ならその言い分も理解できるけど、特攻隊員って基本的に士官じゃろ?
まあ学徒出陣で徴兵士官ならギリかな
志願して士官になったやつならただの言い訳じゃん
死ぬのが商売なんだから
60: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:20:46.76 ID:uuircLNC0(2/2)調 AAS
どちらにしても日本が気ちがい国家だったのは変わらないだろ
61: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:20:56.00 ID:aese0Lae0(1)調 AAS
特攻隊は行う必要のなかった敗戦濃厚の大戦末期の『大本営』の尻拭い。
外部リンク[html]:hamaguri-inspire.blogspot.jp
62(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:21:02.88 ID:BxtnAZAN0(2/2)調 AAS
>>56
でも独島には手も足も出せないニダ
63: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:21:11.18 ID:HTbPogUU0(1)調 AAS
ネトウヨさんはもちろん自ら志願だよね
64: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:21:17.93 ID:RKVIp7Lf0(1)調 AAS
強制だよな
断れないようにしてただけ
65: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:21:29.50 ID:IAZc7Ehj0(1)調 AAS
上官によるだろ
としか
66: 天皇崇拝勢力と北朝鮮金一族独裁体制が宣伝する、国民一致団結詐欺 2018/01/09(火) 20:21:34.07 ID:cGPET+SO0(1)調 AAS
.
. ☆.◆ 天皇崇拝勢力と北朝鮮金一族独裁体制が宣伝する、国民一致団結詐欺 ◇.★
【 重要 】 思想信条より以前に、生来的な固定階級など人間理性に最も反する 【 重要 】
→ 2chスレ:newsplus
現代日本において何故、天皇という一家系とその制度が憲法条文となるのか。 それはその制度を
“ 許容する国民 “ の思考基盤が、即物現実である物質的利益追求そのものだからである。
そのことを利用する全体主義独裁国家の、個人崇拝や滅私忠誠という宣伝によって、その崇拝対象が
いつの間にか各個人と “ 親密な同一体であるかのように “ 刷り込まれる。 そして北朝鮮のように、
自由を奪われた国民各人が抱える日常生活での不満や葛藤を、
外敵と見立てたアメリカへの攻撃にすり替え転化させて、独裁国の国営メディアがその心理を露骨に煽る。
. *** 独裁政府は特攻玉砕を鼓舞したが、特権支配階級からの志願者は皆無だった ***
天皇絶対崇拝とか一致団結などといった “ 一心同体詐欺 “ を、子供のころから刷り込まれると、
あたかも崇拝天皇は、” いざとなれば必ず私を守ってくれる “ という錯覚を植えつけられるが、
実際には、いざとなれば国民各人は特攻玉砕という集団自決を強いられて、ごく一部の特権階級だけが生き残る。
この人間悪である独裁政府は、一般国民には特攻玉砕は美徳だと教育して喧伝していながら、
特権支配階級からは、率先して特攻玉砕に臨んだ者は誰一人としていなかったのである。
.
画像リンク
67: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:21:47.96 ID:q9MjmUXg0(1/20)調 AAS
>>1
ネトウヨとかウヨは決まって、「日本を守るために死んでいったのだ!」というけど、
結論を言えば、カミカゼって日本守ってないよねw
大日本帝国は滅亡したし、日本の評判落としてるしw
68: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:21:49.75 ID:eRggCCOT0(1/2)調 AAS
同調圧力でしょ
69: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:21:57.27 ID:MgecOuxl0(1)調 AAS
赤の創作物など客観性に欠けて論評に値しない
本人の証言と書かれた内容が事実だった事すら皆無
70: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:21:57.80 ID:pzYoR2th0(1/5)調 AAS
問題は殆んど効果無いのにも関わらず、面子の為に強行した連中だろ。腐った公務員体質が、一番最悪。
71: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:22:02.72 ID:IT2amrZg0(2/6)調 AAS
>>62
竹島ごときで命を粗末にできるかバーカ
72: 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/09(火) 20:22:36.62 ID:4WbIhnvE0(2/7)調 AAS
違法な麻薬をしてただとか、酒で酩酊状態だったとか、キャノピーの外からリベット打ちをしただとか
よくも調べずそんなデタラメ吹いて、特攻が悪かったなんて言えるもんだな
所詮、お花畑の反戦パヨクはその程度の印象操作しかできないから抑止効果にすらならないんだよ
73(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:22:42.12 ID:q9MjmUXg0(2/20)調 AAS
>>12
事実を指摘されて発狂してるの?w
74: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:22:51.43 ID:3alJZfjK0(1)調 AAS
ネトウヨや9条教徒みたいにトランス状態ならツッコめと命令されればツッコむだろ
75(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:23:00.47 ID:/4+ZQ5ky0(1/2)調 AAS
戦争って嫌だね、どうしてNOって言えない空気になっちゃうんだろう。
76: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:23:06.26 ID:g7SREjqz0(1/8)調 AAS
これははだしのゲンの長男の話のからみでの特攻隊員のところを読めばいい
77: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:23:19.64 ID:FUfAxkmQ0(2/9)調 AAS
戦って死んで来いと命令されるなら、兵隊としていくらでも戦ってやる。
けど、最初から死ぬしかない戦いに命を掛けて望めるわけねえだろ。
とか、元特攻隊が言ってたような。
78: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:23:28.02 ID:80UaXDi60(4/9)調 AAS
蘇生とか
ん、あなたの選ばなかった世界にも
きっと果てしなく領土はあるのでわ
79: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:23:31.34 ID:LIjyskhJ0(1/2)調 AAS
特攻志願者は前もって上官に根回しされてた説が濃厚
予科練入隊者も各中学に「何人出してくれ」って要請があって
停学とか食らってる不良学生が教師に説得されて行ったって話がある
戦中に中学生だった小松左京の「やぶれかぶれ青春期」で読んだ。
80: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:23:33.76 ID:HXJrWz2F0(1)調 AAS
関東大震災では学校の校長が結構な割合で死んでいる
なぜか
それは
校長室に飾ってある天皇の御真影を取りにわざわざ学校に向かって逃げ遅れたからである
御真影を燃やしたとなると世間には申し開きが立たない非国民中の非国民である
いまだ日本はこのような「世間観」は生きている
81(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:23:34.38 ID:HKWDhY4f0(1/2)調 AAS
>>13
それこそ思考停止
当時の感性では・・・
とか言ってると何でも通ってしまう
その理屈で過失犯も全員無罪になるわ
82: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:23:43.63 ID:IxYdRNXH0(1)調 AAS
お国のために命をささげていた当時の戦士たち
会社のために人生をささげている今の企業戦士たち
似たようなもんだ
日本という国は他のために自らを犠牲とすることを美徳とする不思議な国だ
83: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:23:56.48 ID:AouCChwE0(1)調 AAS
軍の命令として、特攻作戦が立案されて
志願兵が任務として、決死の作戦を行い、敵軍隊に対して実施され
祖国に住まう人々を守ろうとした
これが、特攻作戦
自爆テロは
テロ立案者が計画し
賛同者が賛同して、民間人を殺害する目的として行い
時には無関係の民間人をも巻き込んで、思想外勢力へ無差別な攻撃もいとわず
思想理念を成就しようとする
これがテロリスト
84: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:24:00.61 ID:kjCUf6c10(1)調 AAS
>>1
戦争反対とは言わん。9条廃止と思ってる。憲法改正もドンドン議論すべき。
だけど特攻隊はアカン。自分だと味方の格納庫に突っ込んで阻止するわ。
今の時代あり得ないって思ってるかも知れんけど、きちんとした防衛力持たないと
何があるかわからんよ。体に爆弾つけて敵に突っ込むテロだってあるんだから。
85: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:24:05.66 ID:n5fcYCRR0(1)調 AAS
「死ぬのが怖くなったらどこかの島へ不時着しろ」と
上官に言われたのも史実ですわ
86: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:24:07.74 ID:/n1X8Nwc0(1)調 AAS
効果がないとか典型的な作り話だしなぁ
貶めるのに必死だな
87(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:24:09.16 ID:S3KdPWb+0(1)調 AAS
第一次世界大戦では突撃命令で突っ込まなかった兵士は後ろから撃たれてたから
日本は感覚が30年くらい遅れてただけ
88: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:24:13.78 ID:eRggCCOT0(2/2)調 AAS
敵前でアイゴーと叫んで逃げ出す兵士もいるみたいだし
89: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:24:15.87 ID:44LMOGVg0(1/3)調 AAS
国が無能だと下が責任取らされるんだよ
北朝鮮の漁船だって
こんな時期に日本海に出てこなければ
漂着することもなかったのにな
90: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:24:23.28 ID:0XYOHkCa0(2/2)調 AAS
>>51
君は多くの遺書を読んだことあるのか?
軍の検閲はあるだろうが、それとなく批判しているのもあるぞ。
例えば「自分は一つの歯車に過ぎないのだろうか」とかね。
91: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:24:27.78 ID:qOhI0eNJ0(1)調 AAS
どうせ真実は星の数ほど存在する
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 911 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s