[過去ログ] 【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(14): 泥ン ★ 2018/01/09(火) 20:08:44.20 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
フィリピンの基地から出撃した陸軍特攻隊「万朶隊」の佐々木友次伍長機(写真=佐々木友次氏提供)
画像リンク


「9回特攻に出撃して、9回生きて帰ってきた」人がいます。名前は佐々木友次。作家・演出家の鴻上尚史さんは、92歳の佐々木さんに5回会い、その証言を著書『不死身の特攻兵』(講談社現代新書)にまとめました。鴻上さんは取材を通じ、「志願して死んでいった」という話は、特攻を「命令した側」の見方だったのではないか、と考えました――。

■「命令した側」が作り上げた特攻隊のイメージ

佐々木友次さんの人生を知ることは、特攻隊を理解していくことでもありました。

調べれば調べるほど、「特攻隊とはなんだったのか?」という質問は成立しないと考えるようになりました。

特攻隊は「命令した側」と「命令された側」があって、この両者をひとつにして「特攻隊とはなんだったのか?」と考えるのは無意味だと思うようになってきたのです。

「特攻隊は『志願』だったのか、『命令』だったのか?」という今も続く論争も、この二つの視点を明確にしなければ、意味がないと考えるようになりました(佐々木友次さん達『万朶隊』(※)は明確に「命令」でしたが)。

※編注:佐々木さんは日本陸軍の特攻隊『万朶隊』の第一回出撃隊に選ばれた。

『神風特別攻撃隊』という戦後、ベストセラーになった本があります。大西瀧治郎中将の部下であり、海軍の特攻を命じた中島正、猪口力平の二人が書いたものです。

英語にも翻訳され、世界に「カミカゼ」のイメージを伝えました。「積極的に自分から志願し、祖国のためににっこりと微笑んで出撃した」という、今も根強いイメージです。

それには、第2章で紹介した関行男大尉が海軍第一回の特攻隊長に指名された時の様子が描写されています。

深夜、寝ているところを士官室に呼ばれた関大尉に対して、所属部隊の副長である玉井浅一中佐は、肩を抱くようにし、二、三度軽くたたいて、現在の状況を説明し、

「『零戦に250キロ爆弾を搭載して敵に体当たりをかけたい(中略)ついてはこの攻撃隊の指揮官として、貴様に白羽の矢を立てたんだが、どうか?』

と、涙ぐんでたずねた。関大尉は唇をむすんでなんの返事もしない。(中略)目をつむったまま深い考えに沈んでいった。身動きもしない。―一秒、二秒、三秒、四秒、五秒……

と、かれの手がわずかに動いて、髪をかきあげたかと思うと、しずかに頭を持ちあげて言った。

『ぜひ、私にやらせてください』

すこしのよどみもない明瞭な口調であった」

陸軍の『万朶隊』のように、いきなり体当たりを命じられてはいません。

これを「志願」という人もいるかもしれません。けれど、厳しい階級社会の軍隊において、中佐という二階級上の上官から「涙ぐまれながら」「どうか?」と言われて断るのは本当に難しいと思います。

ところが、1984年、戦後40年近くたって、この夜のやりとりが猪口・中島の書いた嘘だと判明します。

のちに、僧侶になった元副官の玉井氏が、関大尉の中学時代の同級生に対して、「関は一晩考えさせてくれ、といいましてね。あの日は豪雨で、関は薄暗いローソクの灯の下で、じっと考え込んでいました」と証言していたのです。

また、『特攻の真意 大西瀧治郎はなぜ「特攻」を命じたのか』(神立尚紀 文春文庫)には、同じことを猪口参謀が大西中将の副官だった門司親徳氏に戦後、話したと書かれています。

「一晩考えさせてください」と答える関大尉に、玉井中佐は、編成は急を要する、できれば、明日にも、敵機動部隊が現れれば攻撃をかけねばならない。と、重ねて、大西長官の決意を説明し「どうだろう。君が征ってくれるか」とたたみかけたのです。

そして、関大尉は、「承知しました」と短く答えました。

これは、「志願」のふりをした「強制」です。いったん、ふりをするだけ、余計に残酷だと感じます。

■『神風特別攻撃隊』の多数の欺瞞

『神風特別攻撃隊』では、他の隊員の志願に関しても、嘘が書かれています。

初めて隊員達に特攻の志願を募った時を、猪口参謀は次のように描写しています。

続きはソース
外部リンク:president.jp
2
(5): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:09:36.79 ID:PEbtx+4T0(1)調 AAS
渡邉恒雄 特攻に行くのは、最初は長男は許された。長男はいい、次男はいけ、というわけだ。
それがそのうちに長男も次男もなくて、志願するものは一歩前へ出ろ。一歩前へ出ると、それはもう明日には死ぬわけだ。

出ないやつは助かるが、あとでボコボコにやられるわけです。それで、そんなにやられるならおれも一歩前だ、と出る。
勇んで行くどころか、皆首を垂れ、うなだれたような悲哀を感じさせる姿としか思えなかった。

田原 お国のためとか、天皇のために、特攻に出たんじゃない。

渡邉 とんでもない。ほとんど暴力による強制です。この間、僕は政治家たちに話したけど、NHKラジオで特攻隊の番組をやった。
兵士は明日、行くぞと。その前の晩に録音したもので、みんな号泣ですよ。

うわーっと泣いて。死にたくないって。戦時中、よくこんな録音を放送できたと思う
特攻隊の死ぬ前の晩の声。勇んでいって、靖国で会いましょうなんか信じられているけど、ほとんどウソです。

田原総一朗責任編集『オフレコ!』(アスコム)2005年 Vol.1
外部リンク:bintan.ula.cc
3
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:10:29.60 ID:bmmWcw+L0(1)調 AAS
今の日本見てると老害が若者を奴隷として扱おうとしてるのがまじまじとわかる
特攻隊だってきっとそうだったんだろう
4
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:11:01.44 ID:eDjOCCAu0(1)調 AAS
へえ鴻上尚史こんな本書いてたんだ
5
(3): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:11:05.40 ID:OsHXi3HP0(1/5)調 AAS
皆が一歩下がればいいじゃん
6: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:11:57.05 ID:o53UB0QU0(1)調 AAS
大阪あかるクラブに2億円脅迫にしに行く朝鮮女に志願して着いてった右翼の百田尚樹

画像リンク

7: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:12:10.12 ID:HGbeu6mv0(1/6)調 AAS
特攻の前の晩は飲み明かし、酔ってフラフラで飛び立った奴も多い。
行くのを嫌がって、無理やり引きづらて行ったやつも少なくない。

まぁ、大半は諦めの境地だったろう。正義と思ってた奴なんて極めて少数。
8
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:12:49.18 ID:pcQl7AV10(1)調 AAS
上官「なんで生きて戻ってきたの?」
9
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/09(火) 20:13:14.63 ID:/a/xcspT0(1/2)調 AAS
今のヘタレ右翼どもはどうして見習わないの?
10
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:13:25.03 ID:b2nCi7RN0(1/3)調 AAS
行かないと家族は村八分
絶望だな
11
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:13:38.45 ID:NnB+s9iz0(1)調 AAS
この手の検証する人って、慰安婦とか南京の矛盾点についてはどう思うんかね
12
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:13:55.45 ID:DOVQ2fS40(1/2)調 AAS
>>1
さすがプレジデント 吐気がする記事書く

特攻は命令する側と飛ぶ側とか、そんな簡単な話じゃない。
メディアが作り上げた世論とか、その世論に読む忖度したそれぞれの家庭とか

単純な話じゃないし、単純にしたがる馬鹿は筆を折れよ
13
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/09(火) 20:14:18.19 ID:4WbIhnvE0(1/7)調 AAS
当時と今じゃ時代が違う、これは日本に限らずだけど
今の感性で良いだの悪いだの語るのは今後の反省材料にはならない
考えが、甘すぎる
14
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:14:35.03 ID:b2nCi7RN0(2/3)調 AAS
結局個人を大事にしない社会が続いている
日本人は公というなの圧力に常に負けているし、公で誰かをつぶしてるのかもしれない
15
(3): 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:14:38.58 ID:RRFBvhZp0(1)調 AAS
>>9
国内のシナチョン殺してからでないと戦争なんていけないだろ
16: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:14:42.99 ID:IPykIOIb0(1)調 AAS
だから現代の価値観で以って当時の状況を語る無意味さを理解しろよ
17: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:14:53.06 ID:80UaXDi60(1/9)調 AAS
集団圧力というのは法律なのよ

あんまよくわかってない空気というのは

マインドなのよ

法の精神
18: 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/09(火) 20:14:59.09 ID:/a/xcspT0(2/2)調 AAS
どうして安倍晋三の為に喜んで死ぬ奴はいないの?
19: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 20:15:32.24 ID:8uBwIkB20(1)調 AAS
どっちでも同じだよ
1-
あと 983 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s