[過去ログ] 【NHK日米世論調査】米国:日本と中国どちらが重要か「中国」58%「日本」29%−日本:米国と中国どちらが重要か「米国」66%「中国」10%★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
609: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:03:58.43 ID:06XJ58xl0(1)調 AAS
昨日犬HKがクソもらしながらうれしそうに終日コレばっかしやってたなw
ホント骨の髄までシナの犬なんだなぁ。ビットコインをキチガイみたいに推してたしw
610: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:04:49.96 ID:2v6Gx7lC0(11/11)調 AAS
【エネルギー】アメリカの原油生産量、年内にも世界一奪回か 調査会社予測

1みつを ★2018/01/05(金) 06:16:36.44ID:CAP_USER9>>13
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp

2018.01.04 Thu posted at 18:47 JST
ニューヨーク(CNNMoney) 米国の原油生産量が年内にも日量1100万バレルに増大し、ロシアやサウジアラビアを
抜いて世界一になる可能性があることが4日までに分かった。ノルウェーの調査会社リスタッド・エナジーの報告書で明らか
になった。

シェールオイルの生産増大を受けた予測で、「水圧破砕法(フラッキング)革命」により米国がエネルギー大国になっている
状況を浮き彫りにしている。トランプ米大統領はかねて、規制緩和により変革を加速させると言明。こうした長期的変化に
より、米国は政情不安定な中東など海外の石油への依存度が少なくなっている。
611: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:05:40.51 ID:YG920oOnO携(1)調 AAS
>>597

核と同盟が幻想となれば
612
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:12:13.20 ID:1lFzRjAv0(1/3)調 AAS
そりゃ日本の国防はアメリカ完全依存なんだから、中国よりアメリカを重要視する日本人は多くて当たり前だろう

アメリカにとって日本はただのATMだし交渉すらいらない舎弟だから、日本など軽視して当然じゃないか
613: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:13:34.98 ID:1lFzRjAv0(2/3)調 AAS
>>608
戦後ずっと犬やらされてるんだよw
日本国民もGHQ洗脳によってそれが最良だと思ってるから始末に負えない
614: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:25:48.46 AAS
>>3
615
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:27:30.13 ID:T+Xrsw7R0(1/2)調 AAS
中国人自身に郷土精神が無いからな
人民は道具扱いで役人は賄賂漬け
国土汚染で官民問わず外国に逃げる事しか頭に無い
中国と言う名前を利用はしても負担は負わない
故に膨張と虚勢が対外政策の柱になる

中国が重要なのは拝金主義により人が簡単に動くのが理由
616: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:28:25.63 ID:DTk+B4wV0(1)調 AAS
>>1
どこの国でも大衆の大半はバカ

握手目当てにCD買わされてるAKBファンと同じくらいバカ
617: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:38:38.35 ID:4efelia70(1)調 AAS
この問題はミサイルの照準あわせられてもヘラヘラしてるまでアメリカが劣化してるってとこやね
618
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:39:44.16 ID:SWoOtsbT0(1/5)調 AAS
外部リンク:toiguru.jp
TOEICは世界各国で開催されているものの、受験者の8割は日本人と韓国人と言われている。
この2国では、韓国は632点で29位、日本は512点で39位である。

1位 バングラ 895点、2位 インド 861点 3位、カナダ 819点
中国 716点
韓国 632点

ジャップ 512点(禿げ藁

1: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/11/12(木) 01:44:58.96

平均スコア
大学1年生 421点(L:234点、R:187点)
大学2年生 448点(L:252点、R:196点)
大学3年生 485点(L:273点、R:212点)
大学4年生 512点(L:286点、R:226点)

努力して512点のジャップwwwwwwwwwww
TOEIC受験者の35%が日本人だが、ハイスコアの人はほとんどが外国人だな
日本人では帰国子女だけが健闘してる状態と言えよう
900点、800点台なんて難関大卒の学生でもほんの一部しかいないのである
レアポケモンみたいなものさ
東大でさえ平均688点
619
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:44:48.57 ID:iUqn4PQe0(1)調 AAS
>>612
憲法からしてアメリカ製だし
思想的にもアメリカを必要としていて依存している。
620: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:45:19.05 ID:SWoOtsbT0(2/5)調 AAS
ジャップ企業なんて海外部門でもTOEIC平均スコアが650点ぐらいだもの
中国は平均で716点なので受験層のレベルが高く、その層でも優秀な人間が国際ビジネスするわけです
しかも日本企業はタテ割り組織な権限序列でバカ部長らの決済が必要だったりするので、
スピード感の無さは異常なのでアメリカ様はイライラしてジャップより中国を選びます
そんなの国際競争で負けるに決まってんだろw
621: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:48:28.62 ID:SWoOtsbT0(3/5)調 AAS
アメリカから見れば、ジャップの英語力は知恵遅れレベルなので話しにならん
というのが本音だろう
アベなんかマトモに英会話さえできないじゃないかw
そんなアホに総理させてる国だから没落するんだよ
622: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:52:32.04 ID:EfMMFfna0(1/6)調 AAS
>>618
バングラ、凄いな!
623: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:53:24.85 ID:7VFKwRKV0(1)調 AAS
中国もアメリカも市場も大きいし政治的にも重要だし日本より重視するの当たり前じゃないか
624: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:55:24.46 ID:VG3Zz30g0(1)調 AAS
ジャップて島国つってもシンガポール以下だしな
625
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:56:05.78 ID:Nc1vgoLr0(1/2)調 AAS
>>615
中国人って独特だよな
何千年の歴史といっても
大陸な要因はらんでるのか
文化的な要因なのか
実利に特化しすぎてる気がする
で、それが現代に流入してきてるとなると
生き物奔流には抗えなかったってことかもな
626: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:56:53.47 ID:3sIZQWLL0(1)調 AAS
ジャップ連呼のきちがいクソチョンがファビョってるなw
何か焦ってるらしいwww
627
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 09:57:40.44 ID:w8c7jGUK0(1)調 AAS
当たり前の結果じゃね?
国力がアメリカ>中国>日本なんだから

アメリカから見たら日本より中国が重要
日本から見たら中国よりアメリカが重要

こんなの頭悪いバカでも分かる結果だろ
その内に、中国がアメリカの国力を抜くようなことがあったら
日本から見てアメリカより中国が重要って変化するよ
628
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:00:16.60 ID:EfMMFfna0(2/6)調 AAS
>>627
アジアではまだ日本とベトナムはアメリカ重視だけど
他はもう中国重視の国だらけな気もする。
629: 金正恩とトランプの髪型は誰が見ても基地外 2018/01/05(金) 10:01:05.11 ID:VUSqE0gx0(1)調 AAS
ウーマン村本が正月の朝生で井上達夫教授を完全に論破したと話題。外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
ウーマン村本がインチキ防衛費が2ヶ月で1兆円という巨大詐欺の時代に怒り心頭。外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
  ↓
朝から晩まで国民がむしり取られている血税が、2ヶ月ごとに1兆円、腐り切った軍事財閥と詐欺集団自衛隊に流し込まれている。
まさに基地外構造というしかない。
それは日本経済がもう軍需経済という詐欺経済でしか廻せないほど疲弊したからだ。
疲弊は言うまでもなく自衛隊の際限ない拡大によって当然のように起こった。
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp

いま国民は血税を自衛隊・米軍という詐欺集団に毎月5000億円も取られている、
この5000億円に群がる利権屋マスコミが国家間憎悪を煽って小銭を稼いでいる。
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp

相手は凶暴なグローバル資本で武装した軍事ファシズム
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
軍事ファシズム・・・大袈裟ではない、
年収550万円で親父が毎月毎月50万円小遣いに使っている家が日本だ。

(●日本の税収は年55兆円なのにインチキ防衛費が毎月5000億円だぞ。
・つまり税収全部を改憲利権の自衛隊が奪っているんだ。・隠れ防衛予算が他に幾らあるかも不明。)

沖縄では自国民を半殺しにしながら侵略基地を建設しているがマスコミは沈黙。
近隣諸国への憎悪を捏造してバカ国民を製造している。マスコミも手中にしている。
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
そして国民は、検察司法も奪われてしまっている。
630: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:01:15.36 ID:eXocpLFi0(1)調 AAS
2人に1人が50以上なんだから国民総ボケみたいなもんだろ
年寄りの相手は疲れるからな
631: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:04:41.87 ID:GzGRI1Zm0(1/2)調 AAS
俺がアメリカ人でも中国重視だわ。

商売の相手として日本より上客なのは間違いないもん。
632
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:07:36.84 ID:NAQCrh3HO携(1/2)調 AAS
“重要”の定義がサッパリわからないクソ設問
633
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:11:54.49 ID:GzGRI1Zm0(2/2)調 AAS
>>632
それは各々の思う重要性だろ。

質問そのものを否定しようとしてるみたいだが、
そういうウヨク的なやり方はもう通用しなくなってきてるぞw
騙せなくなってきてることに気付こうw
634: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:12:13.35 ID:l4Xveo0K0(1)調 AAS
これ、nhkだから信用できんなw
どうせまた捏造偏向報道なんだろ。
635: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:14:22.72 ID:hV0Vjdfo0(1/13)調 AAS
>>571
ぶっちゃけヨーロッパロシア中華と組む方が覇権取れるのにな
>
これから数十年かけて
中露や欧州など大陸各国は、
ユーラシア大陸内部で経済などを回して行き、
海の国の日本は大陸と繋がらないと、
将来孤立するからな。

*経済学者の水野和夫によると、
グローバル化は地球の果てまで到達して経済成長の源泉だった「空間の拡大」は出来なくなった。

空間の拡大が出来なくなり、世界的に経済成長出来なくなった。

そのため、経済成長の道筋だった『海から陸へシフト』する。

大陸内部で資源エネルギー、経済や流通を回して行く。

・アメリカ→北米大陸
オバマのリバランス、トランプのアメリカファースト。

・中露や欧州など→ユーラシア大陸
中国の一帯一路。

*世界各国が大陸内部で経済など回し出した時、
海の国の日本(あるいはイギリス)は孤立化する危険性がある。

大陸と繋がっていないと。

*だから、おっしゃるように中露や欧州などと繋がっていたほうが、
中長期的には日本にとって得だろうね。
636: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:14:47.49 ID:NAQCrh3HO携(2/2)調 AAS
>>633
何でもかんでも気に食わない対象にウヨクウヨクと念仏唱えていれば幸せになれる宗教ですか?
御本尊はどちら?
637
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:16:44.58 ID:EfMMFfna0(3/6)調 AAS
中国は商売相手としてはいいけど
それだけじゃ済まなくて
太平洋を半分くれとか、覇権譲渡の要求も
きっちりしてくるから
後が怖いわ。
638: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:20:54.17 ID:hV0Vjdfo0(2/13)調 AAS
>>637
数十後には、日本は中国の影響圏内に入っているだろう。昔みたいに。

極端に言うと、将来日本は中国の属国になっている。
639: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:21:22.27 ID:03e+JdQ20(1)調 AAS
中国の超急速発展振りがスゴイ

地下鉄も総延長3000km  日本は800km
高速鉄道も2万2千キロ 日本は3千キロ
200m以上ビルも1年で80本完成で、日本の歴代全合計より2倍近く多いっていう・・・

ぼくは池袋に住んでいて、今でもサンシャイン60はデカイとおもうけど、
かつて東洋一だったサンシャインは、いまでは中国人には豆にしかみえないのだろう。
640
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:23:58.96 ID:T+Xrsw7R0(2/2)調 AAS
×中国の国力
○中国人自身の超拝金主義

宗教感が無い分、米国人より資本主義的
故に相性が良いが信用度は低い
中国と言う国は利用する為の名義に過ぎない
国交も幾ら儲かるかで方針が決まってる
641: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:27:03.98 ID:YLVlvmWA0(1)調 AAS
情けない
642: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:27:08.76 ID:1lFzRjAv0(3/3)調 AAS
>>619
現行憲法は是が非でも天皇のアイデンティティだけは必死で守ったからな
逆を言うとあとは譲歩した結果作られたわけだが
643: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:28:57.69 ID:d8LKOk/x0(1/2)調 AAS
次の宗主国様は中国で決定〜♪
自分の国を自分で守る気概のない日本人には
ちょうどいいだろ。
644: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:29:29.35 ID:GZ+I6Az10(1)調 AAS
調査が日本反日協会ってwww
645: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:31:09.88 ID:InfS3cty0(1/9)調 AAS
安倍チョンはとっくに無条件降伏してるからなw

外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
安倍首相、一帯一路協力表明--中国、高笑い
646: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:31:14.19 ID:5cUcy0jR0(1/2)調 AAS
>>18
第二次大戦の頃からアメリカはずっと中国重視だよ。遠くの大国と小国なら詳細知らなきゃ普通は大国重視になるよ
だから日本は戦後ずっと「実質」をアピールし続けてる
647: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:31:36.37 ID:6Enme62q0(1/9)調 AAS
>>640
中国以上にド近眼な方針を取ってる国なんて日本も含めていっぱいあるよ
中国はもう少し未来も据えて考えてる
建国70年足らずで常任理事国で核保有国で経済大国になってる現実を無視できないだろ
648
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:33:02.91 ID:Ay1P1qrJ0(1/3)調 AAS
いやまったくその通り 中国はすばらしい
ですから中国人の皆さんははやく祖国へ帰りましょう
649: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:34:06.57 ID:EfMMFfna0(4/6)調 AAS
アメリカでは
ロシアゲート疑惑はすごく問題視されても
チャイナゲートは別段構わないみたいな感じなのかなw
650
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:34:11.43 ID:SWoOtsbT0(4/5)調 AAS
現在のTOEIC国別受験者割合だが、
TOEICは現在、年間700万人が受けて日本は240万人なので34%
韓国の200万人と合わせると65%が日韓の受験生
フランスはグランゼコール目指す学生などエリートが受けてるので平均721点

2017年度新入社員のTOEICRスコア、平均は485点
外部リンク:univ-journal.jp
2017年度にテストを実施した企業・団体数は770社で、受験した新入社員の人数は3万5540人。
テストの平均スコアは485点で、2015年度494点、2016年度497点に比べ、約10点ほど低下した。

 また、文系・理系別で平均スコアをみると、文系が529点、理系が459点だった。

ジャップは口だけは超一流で偉ぶる癖に中味は5流の人間力低い糞バカだらけ
というのが現実だよ、ネトウヨくんw
おまえらやアベみたいな糞ばっかりということだ
(つか、下には下がいるのでネトウヨなんてTOEIC200点台でしょう
いや、100点取れないかもw)

その程度の国民が他国より上だなんてトンデモない自惚れ
アホがスマホで日本ホルホル、安倍マンセーなんてバカ晒してるから国力が低下するのさ
バカはバカらしく黙って土方に勤しめ
651: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:34:43.49 ID:AWYgGh450(1/3)調 AAS
要するに日本と言う醜男が米国と言う美女に片思いしたが、米国はシナに首ったけ
と言う事だな。世界中から笑い者になる醜男日本か
652: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:34:56.01 ID:g0xYoD/c0(4/10)調 AAS
中国は分裂の危機ガーとか言ってる奴多いけど
実はアメリカの方がよっぽど分裂の可能性高い件
カリフォルニアとテキサスの独立支持率調べてみたらわかる
加えて出生率の違いから白人は少数派になることが確定
どんなに金や軍事力があろうがこればっかりはどうしようもない
653: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:35:25.60 ID:Ay1P1qrJ0(2/3)調 AAS
その通り 外国人の皆さんは中国に行きましょう
654: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:35:51.83 ID:tio4UJFT0(1/2)調 AAS
日本の国力や国際的地位が低下して、もはや相思相愛になれる間柄ではない。
バブルのころは日本のGDPがアメリカの3/4あったから日米通商戦争が起きた。

いまアメリカから見たら日本はゴミって感じ。
655: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:37:17.06 ID:eMJEEkwk0(1)調 AAS
中華系アメリカ人の存在もそうだけど
戦前からアメリカは中国好きだしな

日本も本当はアメリカを好きじゃない
戦争したくらいだし
しかたなくアメリカ追従してるだけ
656
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:37:59.31 ID:6Enme62q0(2/9)調 AAS
>>648
安倍さんが観光立国目指してる上に日本国籍を最速で取得できる国にするからどんどん増えるよ
657
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:38:32.62 ID:tio4UJFT0(2/2)調 AAS
トランプ大統領が当初日本を敵対視したのも
トランプさんがバブルのころ現役バリバリだったからだ。
驚異の日本。経験者は昔の記憶を忘れないものだ。
次の大統領は日本なんぞ眼中になく、日本はゴミ扱いになるだろうよ。
658: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:40:29.05 ID:57QxCTH+0(1)調 AAS
でもNHKの調査なんでしょ
659
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:41:07.18 ID:bVjiFkg30(1)調 AAS
トランプの靴をペロペロ舐めるみっともない奴って思われてるな。たぶん、韓国の歴代大統領と同じレベルに成り下がった。
660: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:41:35.74 ID:Ama81DJ80(1)調 AAS
日本みたいな小国を中国より重要だと思う人が3割もいるのは正直驚きだわ
一昔前は同盟国であっても中国と区別がつかないアメリカ人が大半であったのに随分と認知度が上がったね
やはり同盟関係と言うのは重要だわ
661: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:45:27.12 ID:d8LKOk/x0(2/2)調 AAS
>>656
そしてその中には有事になったら蜂起する
工作員が沢山いるよ(^^)
今、日本の地形とか米軍基地とか
全部調べ尽くしてる最中。
どこに何があるとかね。
662: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:45:50.95 ID:EfMMFfna0(5/6)調 AAS
>>657
日本を敵対視さえしなければもうけものだわ。
妙なライバル心起こされてスーパー301条みたいな
経済制裁やられる方が困る。
663: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:48:45.58 ID:8X4boK6L0(13/14)調 AAS
>>659
分かってないな
日本はマッカーサー以来そうなのだよ
言うこと分かるだろ
664: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:49:12.63 ID:sOk3ngjO0(1)調 AAS
そもそも調査対象者の社蓄はTVしか見てないからな(笑)
ミッキーのぱくりけしからん!ドラエモンのぱくりけしからん!的な
中国像しか頭に無いし(笑) 中国が低いのも解るわな
665: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:51:25.90 ID:8X4boK6L0(14/14)調 AAS
中国はアメリカの国家の存亡に関わるのに
重要じゃないはずがない
むしろ100%中国じゃないのが不思議
666: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:51:33.82 ID:XMfGiPE30(1)調 AAS
お前らは産経新聞の調査以外は信じないもんな
667
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:52:21.69 ID:Ay1P1qrJ0(3/3)調 AAS
たしか、北京オリンピックの聖火、日本縦断でも
どこから湧いてきたのか中国人が大挙して、それだけ街に潜んでるんだよなあ
早く帰れよ 
668: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:55:38.29 ID:hV0Vjdfo0(3/13)調 AAS
>>667
日本全国にいる外国人は、200万人台だから、外国人はそんなに多く無い。

外国人は目立つから多く感じるだけ。
669: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:55:58.04 ID:EfMMFfna0(6/6)調 AAS
中国は今のアメリカの地位を脅かす「最も重要な競争相手」でもあるから。
アメリカの言うことより中国の言うことを聞く国が
多くなって来てる。
670: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 10:56:13.01 ID:vDyWX1Lg0(1)調 AAS
>>83
現実逃避しているのは馬鹿サヨ
671: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:01:55.19 ID:USiEdvzT0(1)調 AAS
今の段階ではこの結果は頷ける
次の段階は中国敵視になるだけ、それがいつになるかが問題
672: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:02:23.09 ID:g0xYoD/c0(5/10)調 AAS
岸、中曽根、小泉、安倍とアメポチのトップはろくなことしねえわほんと
日米安保、プラザ合意、郵政民営化、派遣法と反吐が出るレベルの売国政治がてんこ盛り
673: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:05:58.25 ID:KfBXgYOz0(1)調 AAS
当たり前な話
世界一のアメリカと世界二位の中国が重要だとお互いを思うのは当然
三位になった日本が一位のアメリカを重要だと思うのも当然
674: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:06:08.04 ID:w3QPCEJ10(1/8)調 AAS
>>628
これで日本まで中国重視になったら
アメリカは亡国の始まりなんだけどねえ。
一般アメリカ人は目先しか見てないから仕方がないのだろう。
現実的にいまは中国との貿易で儲かってるからね。
675
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:10:32.47 ID:w3QPCEJ10(2/8)調 AAS
しかし今のアメリカの貧困国民は
グローバリズムのせい、
言ってみれば中国のせいだということに
気づかないでいる。
アメリカも愚民政策してるようなもん。
そこを優秀なアジテーターが煽れば
一気に反中国に変わるだろうが、
その時は中国は十分軍事力をつけてるんで
時すでに遅し。
676: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:11:36.06 ID:l2GUwuBQ0(1/10)調 AAS
アンケートがどんな結果だろうとシナとは対決せざるを得ない、日本の親中派は悪あがきを止めろ。
677: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:12:31.56 ID:bUlmjTFb0(1)調 AAS
効いてるw効いてるw
678: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:13:08.59 ID:Jn5SokBL0(1)調 AAS
左翼的な発想で言えば
敵味方と考えるから問題になるのであって
仲間が増えた、若しくはみんな仲間だと思えば喜ばしいことではないか
679
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:19:07.49 ID:/J4amm5n0(3/5)調 AAS
>>650

ジャップジャップてうざいぞ!
寄生虫チョンコロはさっさと北朝鮮は帰れ!
寝言は強制収容所でわめけ!
680: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:19:28.17 ID:g0xYoD/c0(6/10)調 AAS
>>675
ぶっちゃけ資本家の殆どは自分が死んだ後アメリカがどうなろうが
知ったこっちゃねーって思ってるからな連中に国境なんて関係ないし
とどめにトランプが富裕層優遇の大企業減税し始めて社会保障費も削りやがったから
ガチのマジで向こうの貧困層はもう完全に終わった
681
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:20:14.78 ID:l2GUwuBQ0(2/10)調 AAS
日本の方針は、シナとは対決する路線しか有り得ない。世界中がシナの味方になっても対決
する路線しかない。日本国内の親中派は諦めろ。
682: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:20:48.66 ID:w3QPCEJ10(3/8)調 AAS
1,2年の間ではないけども
数十年から100年単位で
世界のヘゲモニーが中国に渡るのは決定的だろうね。
それまでアメリカは何とかして
中国の力をそぐようにあがくだろうけど、
少し遅らせられるくらいで
基本的な流れは変わらないだろう。
もうアメリカ一国孤立主義が出始めてるし、
これから増えていくと思われる。
683: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:22:10.64 ID:SWoOtsbT0(5/5)調 AAS
>>679
ジャップと罵られることに慣れろよ
ネトウヨのメンタルの弱さは異常

【画像】ハンガリーの人気番組「ミツコ つり上がった目で見た世界」、日本大使館が抗議
[325517265]
2chスレ:poverty
684: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:23:21.99 ID:6Enme62q0(3/9)調 AAS
>>681
また負けるのか
685: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:26:11.84 ID:ZsAcrF3T0(1/2)調 AAS
ジャップ終了のお知らせ
686: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:27:45.78 ID:8xN8xJK90(2/2)調 AAS
中国の人口14億人とか多すぎだわな
どう逆立ちしたって小国日本が勝てるわけ無いわな
大人しく尖閣も渡したほうがいいんじゃないか?
687: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:27:53.39 ID:ivmqHKMe0(1)調 AAS
中国系米国人や中国人はユダヤ系米国人とイスラエル人とほぼ互角の勢いで米国政治やマスコミに資金提供してるから

日系人や日本人は所詮太平洋戦争の賊軍のイメージをぬぐい切れていない
688: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:27:59.00 ID:CfTtQJVo0(1/31)調 AAS
グーグルがAI研究センターの拠点を北京に作るニュースも
689
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:28:15.24 ID:XQPIaYL50(1/3)調 AAS
NHKってなんか中国に弱み握られてるんだっけ?
690
(3): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:29:23.55 ID:dOpXDGO10(2/22)調 AAS
中国バブルの崩壊

China's Long-End Bond Selloff Suggests Central Bank Relief Won't Last
外部リンク:www.bloomberg.com

中国国債10年物の利回り上昇

もう中国離れは止まらない

要因も隠されてるせいで見えづらいが人工知能による大量失業からくるGDP低下予測からはじまり

中国高速鉄道の巨大赤字が爆発的に加速している事や地下鉄工事が中止になった事、

資本流出が止まらないこと、歯止めをかけるために利上げしている事、不良債権が大量にあり

すでに末端労働者の賃金不払いも多数起きている事、国際的な評価も下がり続けていること

上げたらキリがない

この状況で世界の株価が上がり続けているのもヘッジファンド経験者ならわかると思うが

売る前の最後の暴騰の可能性を示唆している

ロスチャイルドやジムロジャーズが予測している人類最大のリセッションが起こるとしたら

その状況は整いつつある
691: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:29:33.02 ID:MPOvIyu70(1/2)調 AAS
>>689
シンプルに考えてみて
アメリカも日本と付き合うより
中国と仲良くした方がいろいろメリットあるんじゃない?
692: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:29:57.94 ID:6Enme62q0(4/9)調 AAS
>>689
中国がNHKすら自由にできる強大な影響力持ってるなら日本に勝ち目なんか無いよな
693
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:30:34.45 ID:MPOvIyu70(2/2)調 AAS
>>690
中国バルブが弾けたとしたら
真っ先に困るのは日本だと思うけどw
694
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:32:41.52 ID:UXNxg3ge0(2/2)調 AAS
>>693
中国にやたら投資しているのはヨーロッパ勢。
695: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:33:50.58 ID:dOpXDGO10(3/22)調 AAS
>>693
困るのは日本だけではない

世界中だ

中国が情報を隠しているせいで被害は二次関数的に拡大する
696: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:34:12.84 ID:sOc+y8lM0(1)調 AAS
>>83
ここにいる理由は夢を覚まされないからだからだろ?
697: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:35:04.36 ID:EazLsQGN0(1)調 AAS
朝鮮と同じで支那人の本性知るまで時間が掛かるだろう
698
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:35:18.83 ID:w3QPCEJ10(4/8)調 AAS
>>694
ドイツ死亡かな。
699: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:36:18.71 ID:w3QPCEJ10(5/8)調 AAS
>>690
最近で始めたよねえ、急に。
700
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:37:02.72 ID:gRPhHv3x0(1/21)調 AAS
中国にいたことがあるけど、だいたいは、アメリカ人とパヨ猿って
中国に幻想もってて、実際に来るとショック受けてた。
701
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:37:03.63 ID:XQPIaYL50(2/3)調 AAS
中国バブルの崩壊と
三峡ダムの崩壊は
いつか起こるんだろうなあと楽しみにしてるw
702: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:37:06.21 ID:InfS3cty0(2/9)調 AAS
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
安倍首相、「一帯一路」と連携へ 対中けん制から転換
703: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:37:27.62 ID:CfTtQJVo0(2/31)調 AAS
>>698
よそより日本
彼らはeuで助けあえる
704
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:37:57.13 ID:g0xYoD/c0(7/10)調 AAS
マジレスすると大国で一番崩壊しそうなのはロシアなんだけどな
エネルギー頼りの外交で国内の産業もろくにふるわず経済制裁受けまくり
数十年後にはGDPで20位レベルの国家に転落
705
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:38:32.26 ID:InfS3cty0(3/9)調 AAS
外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp
日本の政府要人が相次ぎ「一帯一路」に協力姿勢―米華字メディア
706: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:39:21.14 ID:CfTtQJVo0(3/31)調 AAS
>>704
購買力平価(PPP)調節後のGDP(国内総生産)トップ20カ国

20位 ベトナム(2016年順位:32位) 
19位 フィリピン(28位) 
18位 韓国(13位) 
17位 イラン(18位) 
16位 パキスタン(24位) 
15位 エジプト(21位) 
14位 ナイジェリア(22位) 
13位 サウジアラビア(15位) 
12位 フランス(10位) 
11位 トルコ(14位)

10位 英国(9位) 
9位 ドイツ(5位) 
8位 日本(4位) 
7位 メキシコ(11位) 
6位 ロシア(6位) 
5位 ブラジル(7位) 
4位 インドネシア(8位) 
3位 米国(2位) 
2位 インド(3位) 
1位 中国(1位) 

これか?どうだろう 他所よりウチですよ
707
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:40:11.89 ID:gRPhHv3x0(2/21)調 AAS
>>690
ただな、中国って情報統制できるのと、貧乏人を見殺しにして
カネを付け替えできるのと、地域ごとに別の国みたいに経済が動いてるから
市場経済国みたいに、同時崩壊が無いんだよな。

例えば好景気と言われてる2010年以前でさえ、失業者30%以上みたいな
日中から若いのまで道端で賭けマージャンやトランプしてたりがゴロゴロいる
地域があったり(内陸や東北復興政策が始まる前の東北中部〜北部とか)。
708
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:40:27.97 ID:KrrS1CldO携(1)調 AAS
そもそもアメリカの低学歴層は、日本と中国の違いを知らないもの。
冗談じゃなく、日本は元々、中国の一部で、日本語は中国語の方言だと思ってる。
実際、漢字をメインに使うし。

それを知った上で見れば、この統計は、まあまあ良い数字よ。
709
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:40:44.34 ID:5cUcy0jR0(2/2)調 AAS
>>625
イナゴだかトノサマバッタだかって、普段発生する個体と以上繁殖する時の個体で形状や性格に違いが出るそうだよ。中国の風土とか環境的要因でそういう特徴が色濃くなる、とかあったりしてね
710
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:41:29.11 ID:GUW93nQC0(1/3)調 AAS
>>700
ビジネスでは面白いが住みたくはないだろうな
中国は人が多過ぎでいろんな面で余裕ある生活は厳しそうだわ
711
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:41:31.53 ID:InfS3cty0(4/9)調 AAS
外部リンク:mainichi.jp
安倍首相
一帯一路「協力できる」 インフラ開発に意欲
712: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:41:34.65 ID:gRPhHv3x0(3/21)調 AAS
>>705
中国系の記者に「前向きに善処します」とか
「大変歓迎したい。出来うる限り日本としても協力していきたい」言ったんだろな。
713: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:42:47.06 ID:InfS3cty0(5/9)調 AAS
外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp
安倍首相、日中関係改善への意欲を改めて示す=「一帯一路」への参加を推進―中国メディア
714
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:43:41.18 ID:CfTtQJVo0(4/31)調 AAS
>>711
中国のこれからのインフラ整備は天井知らずだ
否定するより協力しないと日本は本当に沈む
インフラ整備は日本のお家芸だからね
715
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:43:46.65 ID:w3QPCEJ10(6/8)調 AAS
>>707
そうそう。
今でも一日100円で暮らしてる国民が多いので
日本みたいな国民全体が一体になった経済構成じゃない。
金持ちは奈落の底に落ちても、
貧乏人は最初から底で暮らしてる。
716: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:43:53.39 ID:InfS3cty0(6/9)調 AAS
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
安倍総理 中国「一帯一路」構想を評価

>安倍総理大臣:「『一帯一路』の構想は洋の東西、そして、その間にある多様な地域を結び付けるポテンシャルを持った構想です」
717
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:44:27.37 ID:gRPhHv3x0(4/21)調 AAS
>>708
中国も似たようなもんだ。
長文の読み書きが怪しいのが中高年中心に4割以上くらいはいる感じ。

2000年代半ばまで地図が軍事機密だったから、
地図読めない奴がすげー多い。大声で批判しつつ日本の場所すらも怪しい。
日本に旅行に来てる奴すら、地図見せて答えられるか微妙。

若い奴は義務教育が普及して、スマホで地図使うから変わって来たけど、
数年前時点で大卒でも北京の場所すらよくわからんとかそんなのがたくさんいる有様だった。
718: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:44:35.27 ID:GUW93nQC0(2/3)調 AAS
>>705
日中が嫌韓にシフトしたから今は日中が近づいてるんだよ
日中が喧嘩してた時は中韓が近づいてたしこの三ヶ国はどっちかハブるんだよなw
昔は中国が共産主義でハブられてたし今は韓国がハブられてる
719: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:45:33.25 ID:CfTtQJVo0(5/31)調 AAS
中国と日本の食料自給率をまず比べてみるとはやい
食を制するものは世界を制する
720
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:45:41.05 ID:6Enme62q0(5/9)調 AAS
>>701
日本に地震と津波が来ることを楽しみに生きてるチョンと同じメンタルだけどね
721: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:46:02.25 ID:8HxLVthM0(1)調 AAS
中国の映画を見ると農村は未開の地だな
722: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:46:23.59 ID:InfS3cty0(7/9)調 AAS
外部リンク:www.nikkei.com
首相、「一帯一路」に協力強調 日中企業会合で 2017/12/5

>安倍晋三首相は4日、日本と中国の企業幹部を集めた会合で、
>中国の広域経済構想「一帯一路」に協力する姿勢を改めて強調した。
723
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:46:29.81 ID:CfTtQJVo0(6/31)調 AAS
>>717
だが、マルチリンガルも桁違いに居ますよ
724
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:46:41.06 ID:gRPhHv3x0(5/21)調 AAS
>>710
経済的には収入が5倍になったくらいは裕福に暮らせるよ。
あと、根が適当な性格だから、日本みたいにきっちりしてなくて気楽な面も多い。
パジャマどころかパンツ1つの裸みたいな適当な状態で外に出ても誰も何も言わんしな。

逆に中国人のひどさに毎日怒ることになるから、日本に帰ってきたら仏みたいになった。
725
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:47:59.98 ID:dOpXDGO10(4/22)調 AAS
>>701
人類最大のリセッションは何が起こるか?

恐らく世界失業率が50%前後になり

まずほとんどの流通が止まる

物資がなくなり高騰、多くの人が飢える、日本人なら第二次世界大戦中の飢餓を想像すれば相当

日本もいよいよ減反で減らしてる米を作る必要が出てくる

生活保護も年金もハイパーインフレで機能せず配給制度復活

第二次世界大戦前のドイツに似た状況に世界が陥り

いずれ戦争
726
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:48:25.25 ID:XQPIaYL50(3/3)調 AAS
>>720
日本死ねのあなたよりマシよ
727: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:48:46.92 ID:gRPhHv3x0(6/21)調 AAS
>>715
いちおう、インフレっぽい時期もいたんだが、底辺つうか、
小康〜貧乏人も、やはり影響が出るんだよ。

出稼ぎ先で解雇されたり、肉食ってた奴が魚に、魚食えてた奴が食えなくなったり。
米を食えてた奴が、トウモロコシの粉に落ちぶれたりする。
728
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:48:58.82 ID:CfTtQJVo0(7/31)調 AAS
>>725
老い先短い人間は今を楽しく生きればよいんですよ
729: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:50:50.61 ID:6Enme62q0(6/9)調 AAS
>>726
チョンレベルの人に言われてもちっとも刺さらん
730: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:50:52.42 ID:InfS3cty0(8/9)調 AAS
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
日本が「一帯一路」協力に意欲、中国ネット「変わり身の早さに脱帽した」

>安倍首相は4日、東京で開催された日本と中国の企業経営者らが集まる会合の席で
>「一帯一路」について、「(両国は)大いに協力できる」とし、アジアでのインフラ開発で日本と中国の協業に強い意欲を示した。

>このニュースについて、中国のネットユーザーは次のようにコメントしている。

>「安倍首相の変わり身の早さに脱帽した」
>「安倍晋三は一政治家として合格」
>「裏がありそう。警戒すべきでは?」

>「米国のお父さんは許してくれたのかい?」
>「もう日本が入り込む余地はない」
>「お呼びでない、としか言いようがないな」
731
(3): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:50:54.12 ID:onSnwwE50(1)調 AAS
そうかジャップとコメすればレスがもらえるのか
特に意味はないが

ジャップ、ジャップ、ジャップ
732: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:51:29.50 ID:GUW93nQC0(3/3)調 AAS
>>724
裸に近い格好で出られるってのは昔の日本だな
昔は日本人も下着でウロチョロするジジババがいたし
まあ都市ならどこでも金ありゃ裕福な暮らしは出来るわな
733
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:52:32.89 ID:dOpXDGO10(5/22)調 AAS
>>728
老い先短いって言っても10年はもたないと困るのでは?

ロスチャイルドは時期は明言してないがジムロジャーズは2018年初頭には起こる可能性が高い

と先日吐いた

Brutalis gazdasagi valsagot josol az egyik legnevesebb befektet?guru
外部リンク:www.szatmar.ro
734
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:52:38.29 ID:gRPhHv3x0(7/21)調 AAS
>>723
朝鮮族とかは中学から日本語勉強するから、朝鮮語(北に近い訛りらしい)、
中国語(普通話)、日本語を話せる奴とか多いし、英語やフランス語、ロシア語なんかを
話せるのも多いけど、なんで多いかって言うと、仕事を得るため。

人口多すぎて競争が激しいなんてもんじゃないので、他人より話せないと給与の確保や
雇用の確保すら望めないんで必死。
公務員の無期限雇用者(一時雇用も大量にいる)とか大手国有系でもないと、
日本みたいに長期雇用が望めないから。
1か月以内〜1年、3年程度で解雇されたり、転職必要だったり。
735: 名無しさん@1周年 2018/01/05(金) 11:52:46.27 ID:CfTtQJVo0(8/31)調 AAS
>>731
兵隊さんはnipとも呼んでいたそうだ
どちらでもお好きに
今は呼び名など関係ないし
1-
あと 267 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*