[過去ログ] 【国際】「レイプに対する沈黙破った」=伊藤詩織さんの訴え報じる−米紙ニューヨーク・タイムズ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196(1): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 12:57:15.29 ID:mg24eO0+0(1/22)調 AAS
>>181
アホかお前は?
検察審査会の審査材料が基本検察、実働は警察が送る証拠なんだよ
しかも非公開の裁量処分だから結論が出るまで
どんな挙証が為されてるか分からない
その警察検察の捜査が疑わしいって言ってる時に
その上に成り立ってる検察審査会が議決したから
が論破になるって、論理の土台が最初から破綻してる
211(2): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 13:04:29.54 ID:mg24eO0+0(2/22)調 AAS
>>175
>>176
TBSの管理職経験者を上げるって事考えても、
勾留請求の予定も踏まえて
高輪署の逮捕状請求、執行決定時点で地検の担当検事まで通した上なら、
それを中止させた警視庁刑事部長は逮捕を了承した担当検事の顔潰した事になるからな
検察の上の方が了承しなければ、完全に警察と検察の組織と組織の問題になる
検事は形式上は単独でも逮捕状請求出来るから
警視庁が勝手に顔を潰すなら担当検事は勝手に逮捕に踏み切る事も可能だし
逮捕まで了承した担当検事の面子潰してってなると
色々な意味で軽視出来ない話だからな
222: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 13:11:05.48 ID:mg24eO0+0(3/22)調 AAS
>>190
>>206
訴えるならとっくに訴えてるけどな
素人じゃあるまいに相応の社会的地位も取材経験もあるTBSの元管理職が
詩織さんと「週刊新潮」からレイプ犯扱いで公表された訳だからな
実際降板か自粛か知らないけどマスコミ出演も一挙に減る実害つきで
まともな社会人なら名誉毀損で告訴一択だわ
単にレイプされたってだけじゃなくて
これだけの根拠がある、って詩織サイドから公表してるんだから
山口側が訴えるなら、
検察や裁判所でその証拠を出せ、と言えばいいんだからな
235(1): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 13:17:38.91 ID:mg24eO0+0(4/22)調 AAS
>>223
共謀罪だけでキターして拡散拡散w喚いてる時点で
三文字以上の日本語読めない馬鹿のつくネトウヨ以外の何物でもないけどな。
その時の詩織さんの発言がそうだった様に、
あの当時、「共謀罪」に関しては
詩織さんの会見前から性犯罪の被害者支援から批判が噴出してる
それは、共謀罪の法案自体じゃなくて、
後から提出されて与野党対立してる共謀罪の国会審議を先行して、
改正されないと性犯罪被害の実務全般に実害の及ぶ
与野党合意の成立してる強姦罪等の刑法改正案を後に回して
閉会先送りの危機に晒したから
被害者支援から批判が噴出していて詩織さんの発言も同様のものだった訳
254: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 13:25:21.81 ID:mg24eO0+0(5/22)調 AAS
>>243
与野党合意が成立して先に国会提出したものを
後から提出されて与野党対立案件だった
共謀罪審議の後回しにしたから批判されたんだろ
結果として成立したけど閉会先送りの危険を生じさせたんだからな
その場合、直接的な実務上の改善が次の国会まで遠ざかる
引いては、ここまで待たせた上でのこの対応は
日本社会における性犯罪の扱いそのものの象徴とも言える
その事自体の絶対的な善悪はおくけど、
あの当時被害者支援から普通に批判されてた状況で
被害経験者として同様の批判をしていた事を政権批判wとして殊更強調するのは
出来の悪い陰謀論に過ぎない
269(3): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 13:28:45.76 ID:mg24eO0+0(6/22)調 AAS
>>226
>>256
検察、検察審査会には形式上も実質的にもそんな権限はない
彼らが言っているのは
「我々としては分からない」
それ以上の事は言っていない。
従って、「無かったと確定」と言う事は公的機関は何一つ保障していない
少なくとも、自分で訴えられるリスク負って公表している
詩織さんを止める公的な根拠は無い
282(1): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 13:31:19.54 ID:mg24eO0+0(7/22)調 AAS
>>260
最早歴史修正主義だな
詩織さんが公表したのと
アメリカのハリウッド発Metooが噴出したのと
その時期も知らないでほざいてるのかこいつは
295: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 13:36:29.45 ID:mg24eO0+0(8/22)調 AAS
>>285
山口さんマジ被害者言う奴が沸いてるけど、
マジで訴えようと思えばとっくに出来たんだがな
レイプじゃないと言うなら
山口氏が詩織さんと「週刊新潮」を名誉毀損で告訴すればよかった訳だし
山口氏の妻が不貞行為で詩織さんを訴えても良かった。
そうしてれば少なくとも、
有耶無耶のまま一斉降板が続く、って状態はかなりマシになった筈
詩織さんの側がこれだけの証拠がある、と言ってるんだから
検察や裁判所でその証拠があるなら出せ、と言えばよかった事だからな
301: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 13:38:51.11 ID:mg24eO0+0(9/22)調 AAS
>>291
現時点で負けた裁判なんて存在しませんが
裁判と言う言葉は三権分立の中の司法に使う言葉
この件について現状判断してるのは
検察も検察審査会も三権の中の行政の、それも一方的な裁量処分で
詩織さんが直接当事者として手続き関与したものですらない。
敢えて司法の判断と言えるのは、
逮捕に値する疎明がある、と裁判官が認めた逮捕状の発布だけ
319(13): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 13:44:52.47 ID:mg24eO0+0(10/22)調 AAS
>>302
>>309
実際に無いんだから仕方がない。
検察、検察審査会に、
事件は無かった、被害者はいなかったなんて事を
「確定」する権限は無い。
彼らが言っているのは、
我々としては分からないと判断した、
それ以上の事は何一つ保障していない
少なくとも、事件が無かったとか被害者がいなかった
なんて事は検察、検察審査会は保障してくれない
実際に当事者が前面に出て準強姦の告発が出てる時にそれを言うなら、
それを言う側に立証責任が生ずる
325: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 13:48:03.10 ID:mg24eO0+0(11/22)調 AAS
>>305
性暴力被害に就いての基本的な知識があれば、
被害者の心理的否認として
特に不可解な行動でもなんでもない
340(3): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 13:53:49.20 ID:mg24eO0+0(12/22)調 AAS
>>330
>>334
少なくとも実際に濃厚な関係、接触があって
周辺証拠があって
相手から名誉毀損で告訴されるリスクを負って
その上で相手を名指しで言えるものなら言ってみろ、
って話だからな
352: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 13:57:40.14 ID:mg24eO0+0(13/22)調 AAS
>>343
老舗保守の二大出版社が明確に詩織サイドに就いたからな
しかも最初からフォローしてるのが「週刊新潮」で
「週刊文春」で山口を重用してた文藝春秋社すら
彼女の手記出版にかじを切った
(手記は社長特命で、文春編集長が「Hanada」に移籍するのでは?
なんてジョークか本気か言われるレベル)
山口についてるのは右側でもネトウヨメインの新興勢力
356(1): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 13:59:44.34 ID:mg24eO0+0(14/22)調 AAS
>>346
単に無知晒してるだけ
性犯罪被害に就いて基本的な知識があれば
防衛反応の心理的否認として
特段珍しい事でもないし
山口がドヤッてそれを公表してる同時期に
詩織自身も手記でそれに沿った説明を公表してる
364(4): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 14:04:20.50 ID:mg24eO0+0(15/22)調 AAS
>>349
実際に性犯罪被害の実務に実害が出かねない
刑法改正の国会審議順への批判を共謀罪ガーwにすり替えた
三文字以上読めない馬鹿ネトウヨの頭の悪さと印象操作の
典型的サンプルだけどな。
そういう訳で、被害支援から普通に噴出してた批判を
被害経験者として同様に批判しただけですから
簡単に言えば、順序を無視して優先された法案が共謀罪で、
そのために刑法改正が閉会危機になった事が批判されただけ
381(2): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 14:11:18.01 ID:mg24eO0+0(16/22)調 AAS
>>371
お前みたいな馬鹿は馬鹿に過ぎないとアピールするために
敢えてあの格好をしたと言ってるけどな
と言うのはやや誇張気味な要約になるけど
レイプ被害者だからと言って
常識的なお洒落、好きな服装をチェックされる筋合いは無い
そんな事でレイプ被害を評価する方が間違ってると言う意図的なアピールだったと
そういう趣旨を語ってるから
名字を出さなかったのは家族親族の反対があって実害を軽減するためと言う話だけど、
それでも自分一人なら堂々と公表したいと言うギリギリのアピールだったんでしょう
395(3): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 14:20:03.40 ID:mg24eO0+0(17/22)調 AAS
>>385
手続きとしての刑事処罰の有無と
性暴力とその被害の有無がイコールだと
そう言える方が馬鹿以外の何物でもないからな
表に出てる事ですら、
不起訴どころか無罪が確定した事件で
性暴力に当たる被害を与えた事を認定されて
賠償命令が出るケースがあるぐらいだから
405(2): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 14:24:10.18 ID:mg24eO0+0(18/22)調 AAS
>>399
それで、具体的に警察、検察側の
異例さ粗雑さを一つ一つ指摘して公表してるのが詩織サイドだからな
411(2): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 14:27:09.56 ID:mg24eO0+0(19/22)調 AAS
>>403
だから、大本のレスが
不起訴だから被害は無かったとドヤッてるから
両者がイコールで確定ではない、そう言っただけなんだが
刑事処罰が無かったからと言って、
「性暴力は無かった」事を法的に確定する効果は存在しない
検察、検察審査会にそんな事を確定する権限は無いと
456(1): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 14:53:25.17 ID:mg24eO0+0(20/22)調 AAS
>>444
そもそも慰安婦問題自体
日本政府が自爆的に事態を悪化させてるからな
河野談話前の段階の国会答弁で
只の民間売春として国家事業の性質を否定したから
そこを否定する証言者や元々あった文書が噴出して
収拾つかなくなったのが本格化したスタートだから
詩織さんのケースの場合、
まず国家公務員のキャリア官僚である本部刑事部長が
所轄の逮捕状執行を直接中止した異常性が際立ってる
詩織さんに老舗保守の「週刊新潮」がついて、後には実名会見もして
相応の社会的地位のある相手に具体的な根拠を示して性交自体は認めるメールも公表して
レイプ事件と名指ししているのに法的手段もとられない
不起訴相当後に一方的に公表された手記が
詩織さんの泥酔をむしろ茶化して認めた上に
ドヤッて出したメールの解釈が「強姦神話」そのもの
462(1): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 15:03:19.28 ID:mg24eO0+0(21/22)調 AAS
>>457
実務的には少なからず関係あるよ
特に今回、相手はTBSの管理職経験者で
相応の取材経験も人脈もあってテレビコメンテーターもやってる。
「週刊文春」のヴェトナム記事であちら方面の信望も集めてる。
そんな相手にワッパはめて下手打ったら非常にまずいと、
それぐらいの事は事前に分かる案件を
高輪署は署の責任で逮捕状の請求、裁判官の許可を得て執行を決めてる。
勾留請求や事件の規模から言っても、地検刑事部の担当検事にも話を通す案件
実際、詩織さんの話でも、
高輪署も当初は立件の難しいよくあるトラブルと受理を敬遠していて、
それでも捜査の結果としてドイツにいた詩織さんにも逮捕予定を報せて
逮捕状執行を決めてた訳だからな
509: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 15:47:59.06 ID:mg24eO0+0(22/22)調 AAS
>>467
だから、傍証、状況証拠として言えば、
この件で詩織の側につくのは
本来非常にリスクが高いんだよ
元々難しいタイプの事件を
TBSの元管理職相手に逮捕状執行寸前までいった高輪署とか
山口からの告訴上等な内容の大々的な特集記事を出した右派の老舗「週刊新潮」とか
取り敢えず彼女に直接関わって調べた者は
その自分らに降りかかるリスクを当然承知の上で実行してるって事だからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.252s*