[過去ログ] 【てれび】4Kテレビの出荷が大幅増、全体の3割に。テレビ全体の出荷量は3年連続で減少 (462レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 記憶たどり。 ★ 2017/12/29(金) 16:44:00.22 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

ことし国内向けに出荷されたテレビは、今のハイビジョンより画質が鮮やかな4Kに対応した
製品が大幅に増えて全体の3割を占め、低迷が続くテレビ市場のけん引役となるか注目されます。

電機メーカーなどで作る電子情報技術産業協会によりますと、ことし国内向けに出荷されたテレビは、
先月末までの合計でおよそ374万7000台でした。

これは去年の同じ時期を8.8%下回っていて、1年間で見ても3年連続の減少となる
公算が大きくなっています。

ただ、今のハイビジョンより画質が鮮やかな4Kに対応したテレビはおよそ126万7000台と、
27.5%増加して全体に占める割合が初めて3割を超え、存在感が高まっています。

国内のテレビの出荷台数は、地上波放送の完全デジタル化を前に買い替え需要が高まった
平成22年の2519万台をピークに、その後低迷が続いてきました。

このため国内のメーカー各社は台数よりも比較的価格の高い製品を販売する戦略で、
4Kテレビやことし各社が本格的に参入した有機ELテレビに力を入れていて、来年以降
どこまで盛り返すのか注目されます。

量販店 4Kや有機ELテレビの販売強化

大手家電量販店では、高画質の4Kの液晶テレビや一般的な液晶よりさらに薄型の
有機ELテレビの販売に力を入れています。

このうち、東京・秋葉原にあるヨドバシカメラの店舗では、テレビ売り場で4Kと有機ELの製品を
アピールしようとレイアウトを変更しました。

売り場で最も目立つ場所は、エスカレーターを上り下りする際目の前に広がる、
いわば“特等席”のようなスペースで、そこに有機ELテレビの製品を中心に並べています。

売り場を訪れた男性の客は、「テレビの画質がきれいで驚きました。値段も以前に比べると
手ごろになってきているので、買い替えを考えています」と話していました。

一方、東京・有楽町にあるビックカメラの店舗では、ことし、テレビ売り場の面積を段階的に
2倍近くまで広げました。

4Kテレビや有機ELテレビの特徴の一つである“大画面”の製品の品ぞろえを強化するためです。

店によりますと、ことし、全国の店舗でのテレビの販売台数は先月末までで去年より
5%増えたということです。

販売担当の鈴木将さんは、「今後も買い替えの需要が見込まれるため、来年は来店客が
より一層多くなると思う」と話しています。
2
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:44:31.17 ID:0DgKBG970(1)調 AAS
るけぶしかね
3: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:44:32.81 ID:1eSkPJHf0(1)調 AAS
>>2なら来年中にまた推しをナマで見られる
4
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:45:34.89 ID:jRJToiVT0(1)調 AAS
受信料の徴収やめたらまた売れ出すと思うの
5: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:46:00.09 ID:f3eGg8cY0(1)調 AAS
だってモウ8Kでてるもの 早いサイクルに戸惑うだろ
6: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:46:10.71 ID:CgPup4Wf0(1)調 AAS
見る番組が無い、NHKが寄ってくるからイラネ
7: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:46:16.68 ID:jX7fhxiC0(1)調 AAS
現行機種でずっと見れるの?
8
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:47:20.38 ID:zljYqkp20(1)調 AAS
プレステ買ったけどHDRついてて安いのが無いんだよなぁ
今のTVもう限界見えてきてるんだけど
9
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:47:41.52 ID:0SpKb1I90(1)調 AAS
4Kチューナーもなしに
10
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:48:08.88 ID:tdrKIwox0(1/3)調 AAS
*4k放送を視聴するには4kチューナーを買ってください。
11: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:49:19.50 ID:5+YeDAE80(1)調 AAS
テレビなんて買ったら某協会に金払わなきゃいけないじゃん。ただでさえ見る物無いんだから購入自体デメリットしかないわなw
12: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:49:25.71 ID:pDL97aTE0(1)調 AAS
テレビ買ってもプライムニュース、イッテQぐらいしか見るのが無い
13
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:50:15.33 ID:8mR/OAJy0(1/2)調 AAS
有機ELってチョンパネルだろ?メーカーの売国経営者が、手放して格安でチョンに売ったやつ。w
14
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:50:26.20 ID:dIbSkbiJ0(1)調 AAS
5Kが出るまで待つのが情強
15: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:51:12.31 ID:ndMMw+ci0(1)調 AAS
年額1万4000円の有料放送料金を強制徴収されるんだろ?
国民の世帯収入を考えれば、こんなに売れるはずがない
かなり多く売れすぎてるし、もっと減るよ
16: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:51:31.40 ID:TYgsEIrV0(1/2)調 AAS
去年買ったけどもう当たり前みたいに(自称)4kついてたじゃん
17
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:51:38.55 ID:8mR/OAJy0(2/2)調 AAS
>>9
むしろチューナーはイラナイ。NHK排除には、テレビが映らない事が大事。
4Kはブルーレイコンテンツあるし、スカパーで幾らでも見れる。
18
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:52:07.63 ID:PYJlILBK0(1)調 AAS
テレビの出荷台数自体は年々減ってるんだな。
19
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:52:11.51 ID:uL/X0SH70(1)調 AAS
液晶も有機ELも韓国製という時点で詰んでる
日本メーカーは要らない機能てんこもりにつけて「付加価値」と言ってドヤ顔してるという
20
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:52:35.61 ID:faX3ah6o0(1)調 AAS
うちはいまだにハーフHDなんだが
21
(3): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:53:12.47 ID:d93HpIEI0(1/2)調 AAS
4Kチューナーついてないのになんで売れるんだろw
22
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:53:19.33 ID:Vmzh4ZuD0(1)調 AAS
>>10
チューナー買っただけでは見れません。
BSアンテナ等の設備機器も対応品に変えないと。
23: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:54:13.69 ID:KjkaNWKc0(1/2)調 AAS
失われた産業だからな
産業がないからコンテンツもチープになる。 相乗効果で余計に売れない
PC用に切り替えておけばよかったものを・・
24
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:54:18.51 ID:zQXFNfxs0(1/3)調 AAS
ふつうの液晶が減って4kが増えただけでテレビの総数量は減ってるだろ

結局はこういう「バージョンアップ製品ビジネス」しかしないのが日本企業
年々おちぶれていくわ
25
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:54:38.16 ID:M7rlhQNN0(1)調 AAS
>>17
ブースター、チューナー、アンテアが対応してなけれ
ばいくら4KTV買っても見れないんじゃ無いの?
26: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:55:12.45 ID:fhz4Wkc90(1)調 AAS
まだテレビ買うやつ居るのかよ!
27: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:55:15.25 ID:P6pZNEBu0(1)調 AAS
>>21
スカパー!4Kチューナー内蔵はあるよ
28: 杉田水脈×はすみとしこ支持┃田布施システム ◆aaVB91SUDs 2017/12/29(金) 16:55:22.89 ID:YDwmcWns0(1)調 AAS
テレビいらね
29: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:55:32.49 ID:zQXFNfxs0(2/3)調 AAS
>>21
聞かれなければ言わない
これが日本企業の詐欺ビジネスモデル
30: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:55:55.27 ID:RzAd0NFT0(1)調 AAS
NHK「受信料ごっちゃんです」
31
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:56:22.82 ID:k3hvCDIP0(1)調 AAS
>>13
液晶も殆んど韓国製かと

パナソニックTV用液晶パネル生産撤退も「TV事業に影響ない。世界4強へ」
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
シャープ「世界の亀山」ブランド終了へ 2018年にも液晶テレビの国内生産打ち切り
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
32: アベンキハンターさん [age] 2017/12/29(金) 16:56:50.11 ID:HCZ54h7F0(1)調 AAS
出荷量減ってるじゃんw
33: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:57:26.41 ID:mh/1EpPI0(1)調 AAS
現物見たこと無いけど4kの解像度があるってことは
買ってる人はPCのモニターに使ってるんじゃね
34: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:57:53.71 ID:8+FaO3OC0(1)調 AAS
4K、8KBS放送対応チューナー内蔵モデルが出ないと買う気にならないのが普通だけどな
35
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:58:05.16 ID:KjkaNWKc0(2/2)調 AAS
>>24
バージョンアップしかもうないぞ、液晶の性能と製造コストに勝る商品がないんだから
というか日本はそのバージョンアップですら、遅々として進まなかったからフルHDに投資・選択集中した
韓国・台湾・中国勢に負けたわけだが。
36: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:58:23.45 ID:8HlM+XHe0(1)調 AAS
NHKと契約したくないのでテレビは買いません
37: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 16:58:33.38 ID:d93HpIEI0(2/2)調 AAS
4K放送が始まったら、NHK受信料も2倍なの?
38: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:00:24.70 ID:zQXFNfxs0(3/3)調 AAS
>>35
えーっと(´・ω・`)
同意見に対して反論的なレスになってて混乱したわw
39: 名無しさん@1周年 [age] 2017/12/29(金) 17:00:45.46 ID:pTT2NLge0(1)調 AAS
で、何を見るの?
光沢具合?
40: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:00:53.35 ID:Wy9KDJys0(1)調 AAS
>>22
めんどくせえな
youtubeやブルーレイを見れたらそれでいいわ
41: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:01:12.17 ID:TYgsEIrV0(2/2)調 AAS
>>21
別に4k望まなくても付いてるのが多いんだよ
今じゃ当たり前に標準装備の方が多くなってんじゃね
42: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:01:21.56 AAS
>>1
テレビ買うとNHKに支払い義務が発生するんだろ?
馬鹿らしい!
テレビなんていらねーよ!
ろくなコンテンツネーし
43: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:02:08.59 ID:+iYioz4D0(1)調 AAS
NHKニッコニコ
44
(1): アベンキハンターさん [age] 2017/12/29(金) 17:02:24.47 ID:HZiGuJCt0(1)調 AAS
NHKが物理的に受信できないチューナー作れって

中華メーカーに頼めば作ってくれるだろ
45: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:02:57.62 ID:wD/Zi32I0(1/5)調 AAS
エンターテインメントに一切興味が無く地デジアンテナすら引いてない俺にテレビの良さを教えてください
かれこれ7年はテレビ見ていません
46: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:03:26.27 ID:gDdWaRyj0(1)調 AAS
放送を4kにしたら、地方局は倒産だ。
47: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:03:32.44 ID:nidNTHGX0(1)調 AAS
最近のは動画サイトも観れるぞ
48: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:04:55.57 ID:3aHMIEDx0(1)調 AAS
どうせ8Kに移行するのが決まってるから、8Kが出回るまで買わんわ
49: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:05:21.82 ID:+vtPr5Ve0(1/2)調 AAS
最近は、40型以上の少し大画面のテレビを買おうとすると、
4Kモデルしか売ってないよ
50: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:05:22.34 ID:jVXqXnDY0(1/2)調 AAS
録画できるようにするかしないかはっきりしないとチューナー発売できないらしいけど
どうなる見通しなの?
51: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:05:38.47 ID:7mhsHSbm0(1)調 AAS
S端子はついてますか?
今でもビデオ見るので必要です
52: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:06:04.52 ID:/BKrYcdg0(1/6)調 AAS
>>9
テレビのチューナーなんか長らく使ってないぞ
BDレコとSTBだわ
53
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:06:13.77 ID:DGFKumwB0(1/2)調 AAS
・チューナー購入
・4K対応パラボナアンテナ購入
・パラボナアンテナ〜チューナー間、(1本刺しにしろ2本差しにしろ)チューナー〜テレビ間のケーブル購入
・・・で8Kはまた別途ゲフンゲフン・・・
8K出るまでまで待つわな
54: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:06:29.34 ID:utIS0/Ob0(1)調 AAS
あんなデカい電化製品がそこそこ買える値段なのな。置く場所が無いけど。
55: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:06:53.52 ID:/BKrYcdg0(2/6)調 AAS
>>20
そろそろフルHDにしてもいいんじゃない?
56: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:07:13.14 ID:GQoANqOT0(1)調 AAS
内部留保
57: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:08:17.42 ID:BL0wX6a20(1)調 AAS
4K放送が始まる来年の12月まではとくにテレビの売れ行きは伸びないと思う。

チューナーまだ出てないし。

そして4K放送始まっても、いまフルHDや4Kテレビを先に買った人が一部買い換えるだけ。

当分テレビの売り上げは縮小傾向でしょう。
58: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:08:32.37 ID:wD/Zi32I0(2/5)調 AAS
テレビ買う金銭的余裕が無い
59
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:08:32.52 ID:Ha1gAlKr0(1)調 AAS
国内に限っては日本人一億三千万人の平均年齢が50歳で老眼なんだけど
60: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:08:55.26 ID:DGFKumwB0(2/2)調 AAS
定期的に啓蒙?注意喚起?スレ立つけど、殆どの人は4Kテレビさえ替えば4Kの放送見れると思ってるだろうな
61: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:09:28.50 ID:wD/Zi32I0(3/5)調 AAS
>>59
老眼は分からないけど
日本人の7割が矯正視力なのは紛れもない事実
62: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:10:13.53 ID:nkEFmMjT0(1)調 AAS
3Dテレビは消えた
63: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:10:19.31 ID:mDI3SR120(1)調 AAS
4k

フルでもないのに何の為のテレビだよ。
64: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:10:49.72 ID:6IUr8Ejo0(1)調 AAS
NHKがだいたい悪い
65: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:11:44.57 ID:Gqu/diUq0(1)調 AAS
受信料ってテレビ税だよね
毎月2千円以上もかかる重税
66: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:13:01.46 ID:PzseLq0M0(1)調 AAS
4k放送が始まったらそのままそのテレビで観れると勘違いしてる奴らが発狂する未来しか見えない
67
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:13:28.30 ID:Ln2aY5SH0(1/2)調 AAS
鈴木奈穂子の下っ腹がクッキリ見えるなら4K買う
68
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:13:43.29 ID:+o8NYC980(1/6)調 AAS
2chの老害どもが、4K不要って言っている間に

世の中どんどん変わっているんだよw
69: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:13:44.53 ID:QuY/xnse0(1/2)調 AAS
>>44
NHK傘下のB-CAS社がカードやチップを売ってくれないだろ。
最初から搭載はメーカー的に出来ない。
イラネッチケー合法勝訴を待つしか無い。
70: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:14:26.66 ID:ExPuAO070(1/7)調 AAS
1.4K放送しかないのにアホ臭
71
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:14:47.41 ID:plxfwslR0(1)調 AAS
本放送始まって別売りチューナーを外付けしてる姿を想像すると意地でも買わんわw
72
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:15:21.76 ID:KgvOX4XJ0(1/2)調 AAS
電機メーカーはNHKが映らないテレビを造った方が売れるよ まじで
73: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:15:28.06 ID:ExPuAO070(2/7)調 AAS
>>53
犬HKしか映らない8Kだが
74: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:15:48.65 ID:wD/Zi32I0(4/5)調 AAS
>>71
姿 が 婆 に見えた
75
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:15:49.90 ID:UANYb+rk0(1/2)調 AAS
>>68
4kというかテレビが不要だわ
実際、テレビの出荷量は減り続けてるじゃん
76
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:16:02.18 ID:ExPuAO070(3/7)調 AAS
>>72
8Kなんてそれと真逆の製品
77: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:16:12.39 ID:SWxypXPE0(1)調 AAS
自分は4Kテレビを来年買う。チューナー付きを。
78: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:16:36.46 ID:dJaPUPGe0(1)調 AAS
プラシーボもいいところだろ
79: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:17:07.80 ID:+o8NYC980(2/6)調 AAS
>>71
お前はブラウン管式アナログテレビに、地デジチューナーを赤、白、黄色のコンポジット接続で見ていると言うのに
何言っているんだ ?
80: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:17:50.56 ID:Wmq3BB6Z0(1)調 AAS
誰が買ってるんだろ。壊れでもしなきゃ買い替えないよね。発想が貧乏人かな
81
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:18:07.52 ID:+o8NYC980(3/6)調 AAS
>>75
だから、爺共は見なければいいじゃんw
なんで4Kのスレに出てくるんだよw

妖怪なのか ?
82: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:18:50.49 ID:hVJ+B1rT0(1/10)調 AAS
4Kもだいぶ安くなったから売り場じゃ
もう大型は2Kより4Kのほうが多いからなあ
お年寄りとかあのプロモーション用の4K見て
あんな風に地デジが見られると思ってんじゃないかと
心配だわw
83
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:19:10.33 ID:xPtyRz1UO携(1)調 AAS
4Kや8Kの放送が無くても問題ないんだよね
大事なのはアップコンバートしてデータを創生補完して4K8K相当の映像に出来れば十分
4K8Kコンテンツがあるにこしたことはないけど、そのスペッククオリティを本当に必要とするコンテンツは限られてるわな
普段のテレビ番組の内容なら2Kで十分だけどね

アップコンバートが機能するなら4Kテレビのスペックの価値はあるってことだ
84
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:19:22.37 ID:UANYb+rk0(2/2)調 AAS
>>81
テレビにしがみついているのはむしろ爺共だろ?
テレビ自体の時代が終わろうとしているのよ
85: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:19:22.57 ID:wokXjHDq0(1)調 AAS
有機ELが10万になったら買う
86
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:20:09.68 ID:hVJ+B1rT0(2/10)調 AAS
>>76
8K自体がNHKの研究所が研究開発したものだからねえ
87: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 17:20:17.99 ID:aENCa/b90(1)調 AAS
安くなってきたからな。でももっと安くなるまで待つ。有機ELのやつが欲しい。
1-
あと 375 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s