[過去ログ] 【捕鯨】日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 12:55:56.11 ID:ooflzg4z0(1/55)調 AAS
.

>>114 >>163

知的障害持ち愛護反捕鯨のr13812クン、私が反捕鯨ちゃんを装ってまで反捕鯨派の悪印象を工作する必要性なんて無いのは君が一番よく知ってるのでは・・・?w

キミとは違って、理屈での議論に勝ち目が無い事ぐらいは理解してるIDコロコロ愛護反捕鯨の xdSIEWKw0 クンが(またID変わったかな?w)、

その「ドジン」荒らしを私だと認定して賛成派からの批判の矛先を向けさせようと空しい努力をしているってワケなのです・・。w

因みに、私はさっきまで↓のスレの前スレで長文でないレスを精々十数件書いた後、次スレである↓を書いただけでproxy60規制に遇ってましたw

2chスレ:newsplus 2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus 2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus 2chスレ:newsplus

報告したら直ぐに解除されたようだけど、↑には規制される根拠が無い(罵倒後は有るけど、そんなの他の者のレスにもなんぼでも溢れてる)ので

どうやら運営側の人間がこのスレに書き込んでる反捕鯨派に居るのか、それとも反捕鯨のシンパが運営に居て、反対派の要望を直ぐに聞き入れてるのか、

のどちらかだろうね・・・

非力な愛護反捕鯨ちゃんが心の平穏を保つ方法なんかほかにないのは重々承知してるんだけどねぇ・・・w

それと昨夜からの「ドジン」ID二つはアク禁報告しておいたけど、容量潰し目的が明らかな同内容連投は報告さえすれば直ぐに規制できるらしいので、
皆さん見付け次第規制要望板や規制議論板等にIDと当該スレのレスURLを貼って報告しましょう♪
400
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 13:03:06.89 ID:ooflzg4z0(2/55)調 AAS
.

>>394

「ドジン」荒らしで使ってたIDが規制されて、私を騙れなくなったのは残念だったね♪

ID変えて同じ事しても、次からは即座にアク禁らしいよ?

永久規制も有るってw
417
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 13:21:12.30 ID:ooflzg4z0(3/55)調 AAS
.

>>403

キミがして欲しくないのは、こっち ↓ だよね♪

213名無しさん@1周年2017/12/21(木) 10:27:23.13ID:3uR93k+E0>>214>>216
>>4
クロミンク鯨もイワシ鯨も絶滅しそうにない上、『海』に属する世界の共有財産である魚介類の食用利用そのものには誰も文句を言わない

ただ高度回遊性であるカツオやマグロ等には「持続利用可能な利用を」と国際機関で決める

髭鯨類が主である大型13種に関してはその国際機関が現状日本の捕鯨対象海域ではIWCだけなので、その執行条約であるICRWに何も違反していない以上、

反捕鯨派の言う事は単なる「鯨類だけは特別扱いすべし」という出鱈目

また、それ以外の小型歯鯨類に関してはIWCでの資源管理・捕獲枠設定対象外なので各国政府自治体での資源管理は完全合法

これを変えたければIWCに於いて「小型捕鯨対象歯鯨類の資源管理もIWCでやるべし」の賛成票を3/4以上得票して変えない以上、不当な内政干渉

因みに「公海」である南極海ではオキアミやマゼランアイナメの商業漁獲が十数カ国で行われており、その操業海域には「豪が主張してるだけの南極領土」の領海も含まれるが

それを理由にそれらの商業漁獲が反対妨害された事は一度も無い

更に加えれば、鯨類同様「一国に属しない、故に世界の共有財産」である「渡り鳥」は全世界で食用はもちろん「遊戯狩猟」の対象とされているが

それを理由とした反対・妨害キャンペーンはまったく存在しない

最後に付け加えれば、南極商業再開後の主目的種であるクロミンク鯨は成獣平均体重8トン超 × 51万頭であり、

これはヒトとマグロ類を除いた大型動物(定義としては人間サイズ=60kg以上サイズを指す)で地球最大の資源量を誇る、

現在地球上で最も繁殖に成功してる大型野生哺乳類です

これを「髭鯨専用の資源管理方式・RMP」によって持続的に商業利用する事、或いはその資源管理の為の情報収集目的で、

RMPでの捕獲枠よりもはるかに少ない、僅か1%以下の捕獲枠で、ICRW上条約締結国の権利として定められてる調査捕鯨で捕る事は、何ひとつ問題が有りません

さてここで商業捕鯨再開の為に絶対必要な情報収集である調査捕鯨を「鯨族資源の有効利用」を設立理念としたIWCで、その条約ICRW締結国である日本が

調査捕鯨を「してはいけない理由」は一体なんでしょうか?
419
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 13:25:47.77 ID:ooflzg4z0(4/55)調 AAS
.

>>417

高度回遊性であるカツオやマグロ等には「持続利用可能な利用を」と国際機関で決める

髭鯨類が主である大型13種に関してはその国際機関が現状日本の捕鯨対象海域ではIWCだけなので、その執行条約であるICRWに何も違反していない以上、

反捕鯨派の言う事は単なる「鯨類だけは特別扱いすべし」という出鱈目

国際海洋法条約第64条に定める高度回遊性である鯨類の扱いに関しては「専用の国際機関で決める」となっている以上、

日本の操業海域に於ける当該機関であるICRW及びIWCの定める条項に何ひとつ反していないので

「日本一国のてめえ勝手」は「クジラさん・イルカさんだけは一頭たりとも殺させたくないキミ」の能書きに過ぎない・・。w

公海を含めて回遊する事を理由に、鯨類が「世界の共有財産だから、他国の者が文句を言う権利が有る」のならば

自国領土領海内に生息する狩猟対象野生動物は「自国の財産」なんだから、多くの国の活動家は「自国の」食用合法狩猟にも文句を言う権利が有る筈なのに、

食用で自国内の野生動物を狩猟してる日本で、日本の活動家も、同様に狩猟肉を大量消費してるフランスベルギーをはじめとする欧州各国・豪/ニュージーランドに於ける活動家も、

どれだけ人数が余ってても、捕鯨とイルカ漁だけに泣きながら抗議して、時に網切ったりの妨害までするのに、「自分たちが文句を言う権利が有る」筈の自国の狩猟にはナニもしない・・・

ただ「それにも反対だ、だって俺達菜食主義者なんだもん!!」とのたまって、捕鯨・イルカ漁従事者と、その他の動物対象狩猟者を差別待遇し、前者の人権を侵害する、という・・・

よくこんなんで恥ずかしくないよねぇ・・・w
423: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 13:29:04.65 ID:ooflzg4z0(5/55)調 AAS
.

・・・さて、IDコロコロの愛護反捕鯨ちゃんは今頃躍起になって私をアク禁しようと奔走してる頃かと思いますが・・・w

やっぱ5ちゃんになってから確実に運営側にクジラ愛護が入ったみたいだから、賛成派の皆さんは運営関連のスレを監視しておいたほうがいいと思います
428
(3): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 13:32:09.23 ID:ooflzg4z0(6/55)調 AAS
.

>>1

単なる食用の、野生生物資源利用の可否判断なので、それが持続利用可能か否か?の判断 だ け が争点となる筈なのに、

捕鯨とイルカ漁に関して  だ  け  は、様々な言い訳・言い逃れによって持続利用可否以外の判断基準を適用されています。

  世  界  中  で  様 々 な 野 生 動 物 が 食用資源として利用され、そこには

  鯨  類  同  様  「一国に属さない、全人類の 共 有 財 産 」である筈の 渡 り 鳥 や

高度回遊性のマグロ・カツオが含まれ、豪が領土権主張をしてる 南 極 海 でもオキアミやマゼランアイナメが 世 界 十 数 カ 国 によって

 商 業 捕 獲 対 象 とされており、 そ れ ら 全 て の 中 で 捕獲時に於ける 平 均 致 死 時 間 ・ 即 死 率 が測られ、

それを「 家 畜 の 屠殺と比して長い/即死率が低いので、残酷である!」と糾弾されてるのは 捕 鯨 と イ ル カ 漁  だ  け  。

漁業・狩猟・農作物に至るまで、伝統食文化を支える様々な食材の多くは、その食文化が始まった時代には 無 か っ た 技 術 で生産され

日本の場合はその中でも、代表的な食文化を支える大豆やカツオマグロ等の大型魚介等、 昔 は 生産/調達してなかった 地 域 で主に生産/調達されているのに

鯨類を使った料理/加工品  だ  け  は  『昔から生産してた場所で、昔ながらの技術で得なければ、食文化ではない』と言われます。

 ・ 渡り鳥を含む、全世界でやってる食用動物の狩猟・捕獲に泣いて抗議し妨害までするキャンペーン動画、捕鯨・イルカ漁以外で、観たこと有る?

 ・ それらの狩猟対象動物で、その致死時間/即死率を測られてる例、それを 家 畜 の 屠 殺 と比べられ『長い/低い』と糾弾されてる例を、捕鯨・イルカ漁以外で、知ってる?

 ・ 南極海だから、豪が領土権主張してる南極の領土領海だから、という理由で南極オキアミやマゼランアイナメの捕獲が妨害された事実って、有る?

 ・ 『日本の大豆自給率は5%で、江戸時代に米国から輸入した大豆で豆腐納豆作ってないから/江戸時代はインド洋や北大西洋の鮪や鯖で、 動 力 船 を使って捕った鮨も刺身も魚料理も作ってなかったから』
という理由で『だから、日本の伝統食文化じゃない!』と非難糾弾された例、鯨・イルカを使った食習慣以外で、他に知ってる?

他にも、『太地は水族館用に生体捕獲してるから!』と言いつつ、同じ団体/メンバーが 食 用 捕 殺 し か してないフェロー諸島でも妨害キャンペーンに参加してるし、

『捕った野生動物の肉を商業流通させてるから!』と言いつつ、ヨーロッパをはじめ 世 界 中 に存在するジビエ/ゲームミート市場には 誰 も ナ ニ も アクションしないし、

国策事業としてやってるニュージーランドをはじめ、欧米人の間で盛んなスポーツハンティング=野生動物の遊び殺しにも、一部人気の有る動物が対象となった場合以外、多くはスルーされてるし、

『鯨類は特に繁殖能力が低くて、資源利用対象とすれば絶滅可能性が高いから!』と云うならば、単に『捕る量を減らせ』と言えば済み、『一頭たりとも捕るな/殺すな!!』と発狂する必要性は ま っ た く 無 い し・・・

即ち、捕鯨・イルカ漁問題とは『自分達が偏愛してるだけのクジラさん/イルカちゃんを、他の価値観を持つ他者にも特別扱いさせたい だ け 』の愛護反捕鯨ちゃん達が、

その身勝手な我侭・価値観の押し付けを、なんとかして誤魔化し、正当化しようとする、という『愛護反捕鯨ちゃん達の、心の問題』というワケなのです・・。

そんなカタワどものハナクソみたいな感傷の所為で『してはいけない理由』が一切存在しない資源利用を放棄させられそうになってる、公平平等の原理原則違反に異を唱えると『ネトウヨ』?

冗談抜きで、知的障害者かオマエラw
433: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 13:44:12.77 ID:ooflzg4z0(7/55)調 AAS
.

>>429

「ドジン」荒らしが居なくなった理由、それはキミ自身が一番よく知っていることでは・・・?w

だって私が規制されている間にしか、その荒らしを私だと騙る事はできないからね♪

ついでに、狩猟に従事してる人達の中で、捕鯨イルカ漁関係者とその賛同者だけを「ドジン」呼ばわりする事は不当ですし、

その論拠を提示した私に  一  度  も  理屈で反論出来ないまま同じ事を言い続けるキミみたいな非力な子をカタワや知的障害者呼ばわりするのは、

多少オーバーだと言われる事はあっても、決して不当ではないですよね♪
439
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 14:02:15.68 ID:ooflzg4z0(8/55)調 AAS
.

>国策事業としてやってるニュージーランドをはじめ、欧米人の間で盛んなスポーツハンティング=野生動物の遊び殺しにも、一部人気の有る動物が対象となった場合以外、多くはスルーされてるし、

>>428 の ↑ に関して、補足コピペ♪ ↓

699 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 16:53:53.89 ID:DN/pwyEQ0
鯨類以外の世界中で行われてる狩猟(魚介を抜かしても、鳥獣だけで軽く数百種以上が対象となってる)に関して、

その『平均(勿論、最大・最小も)致死時間』『即死率』など、計測されてる例は  た  だ  の  一  つ  も  ア  リ  マ  セ  ン  。  それなのに、愛護反捕鯨ちゃん達は、何故だか知らない

「  家  畜  と  比  べ  て  致死時間が長い、即死率が低い、だから残酷!!」と、

捕鯨・イルカ漁  だ  け  を非難する材料となさいます・・・。

狩猟の中でも「罠猟」が禁止されてない国が大半なんだけど、親子で暮らしてる野性の獣や幼い雛を育ててる鳥も、当然掛かる。親でも仔でも。

捕らわれて身動き出来ず、数時間から時には数日以上も恐怖に駆られ続けてる仔や親から離れられずに、

別の獣に食われたり、罠を確認しに来たヒトに殺されるのなんて日常茶飯事だけど、

愛護反捕鯨ちゃん達は世界中で日夜起きてるそれらのケースに関して思いを馳せる事など  一  切  ア  リ  マ  セ  ン  ♪

↓の獲物達がどんな時間かけて、どんな死に方で死ぬのか、一度でも考えてみればいいんだけど、イルカ愛護って知的障害の一種だからムリだろうねぇ・・・w ↓

銃でなく敢えて弓矢で殺す米・アイダホのクーガーハンティング。
動画リンク[YouTube]


銃免許無しの素人に撃たせて遊び殺しさせるニュージーランドのドル箱観光ビジネス。
外部リンク[htm]:www.aloft.co.nz
445: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 14:10:32.16 ID:ooflzg4z0(9/55)調 AAS
.

>>443

キミが見ても反論出来ないのは同じだけど、どうせID変えて書き込みする単発クンのキミみたいな非力な子のNG登録って、意味有るのぅ・・・?w

もう二度と同じIDで書き込めない ID:LXfuj7CE0 クン♪
447: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 14:11:58.98 ID:ooflzg4z0(10/55)調 AAS
.

>>428 と >>439 の続き♪ ↓

 世 界 中 で や っ て る 合法 食 用 狩 猟 の中で、平均致死時間・即死率を測られ、

それを 家 畜 の 屠 殺 と 比 べ て 、致死時間が長い、即死率が低い、と非難されてるのは  捕 鯨 と イ ル カ 漁 だ け 。

そして、それを理由に「野蛮人」呼ばわりとネットでの反対キャンペーンどころか、実際に漁船や漁師の操業まで妨害されてるのも  捕 鯨 と イ ル カ 漁  だ  け  。

これは、他の動物を対象とした狩猟従事者/その産物関係業者/その消費者と、捕鯨イルカ漁の従事者/その産物関係業者/その消費者が

        差  別  待  遇  さ  れ  て  い  る  、という事。

「同様の物・行為は等しく扱う」という平等/公平の原理原則を無視したその差別待遇は、後者への 人 権 侵 害 なんだけど、

自らの「鯨は特別な動物」という感性 だ け に基いた感傷或いは宗教的価値観で 人 権 侵 害 し て る 馬 鹿 の気持ちを、慮るべき?

  ア  タ  マ  お  か  し  い  ん  じ  ゃ  な  い  の  ・・・?としかw

そして「他の狩猟との扱いが不公平であっても、国際社会の非難を浴びてまでイルカ漁や捕鯨を続けるべきではない」と云うのならば、

その如何にも「リベラル」ぶった物言いって、国際社会が非難さえすれば、  人  権  侵  害  し  て  も  い  い  、という事になりますが、

それ即ち、多数派(一部に声の大きな馬鹿が居るだけで、本当に多数派かどうかは不明だけどw)は マ イ ノ リ テ ィ を 弾 圧 し て も い い 、という事だよねぇ・・・?

大した 「 リ ベ ラ ル 」 があったもんだねぇ・・・

んで、イルカ漁・捕鯨賛成派を 「 ネ ト ウ ヨ 」 枠 に押し込んで 安 全 に 非 難 で き る って寸法だからね♪
450: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 14:17:44.18 ID:ooflzg4z0(11/55)調 AAS
.

PCだかスマホだかどちらか判らんが、「ドジン」荒らしやってた固定アドレスの方のIDが規制されたIDコロコロ愛護ちゃんが急に静かになった件♪
453: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 14:27:09.23 ID:ooflzg4z0(12/55)調 AAS
.

あれあれ?

私を騙ってた「ドジン」埋め立て荒らしクンは書き込めないのかな・・・?w
461: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 14:57:31.72 ID:ooflzg4z0(13/55)調 AAS
.

時間帯によってあれだけ沢山有った反捕鯨IDが急に書き込まなくなる不思議・・・w
468
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 15:32:09.25 ID:ooflzg4z0(14/55)調 AAS
.
>>465

「しなければいけない理由」が有り、且つ「してはいけない理由」が無い調査捕鯨を、何故諦める?

国際社会=ハクジンさまに嫌われるから、という風を装って、大事な大事なクジラさんを守りたいから、かな・・・?

こんな事訊いても、どうせ同じIDでは答えられないだろうけどw

482名無しさん@1周年2017/10/11(水) 19:47:43.83ID:AIjiqdTr0
.

>>465

今後  何  万  回  も言ってあげるけど、  「  R  M  P  に  捕  殺  調  査  が  絶  対  に  必  要  で  あ  る  」  という  客  観  的  な  事  実

 ↓ を、石井でも勝川でも真田でも、カス谷に死に損ないでも、その他鯨類資源管理を専門にしてる学者に訊いてみな?  誰  一  人  否  定  出  来  な  い  からw

424名無しさん@1周年2017/09/08(金) 23:13:39.05ID:ge6g9RHC0>>458
このレスならRMP運用に調査捕鯨が是対必要であるって説明として分り易いかと思うので、今後はこれを使いまわすね?w なので、毎度の大嘘を垂れ流してる >>336 ことrクンへ♪↓

IWCに加盟している限り「絶滅リスクを低減する為に、系統群ごとに捕獲枠を算出しなければならない」と主張する反捕鯨国の意向を無視できないので

資源管理方式・RMPでの商業捕獲枠算出には、クロミンクの現在の全推定生息数51万頭ではなく、複数存在する各系統群の生息数を母数としなければならず、

現状、最低でもI群/P群の二つに分かれてる  其  々  の  生  息  数  も  、その2つの系群が混交してる、商業捕獲海域の半分以上を占める広大な海域に於ける

  其  々  の  食  餌  海  域  の  棲  み  分  け  /  分  布  も  判  ら  な  い  ま  ま  の現状では、捕獲枠計算の為の母数も、

  其  々  を  何  処  で  何  頭  ず  つ  捕ればいいのか?を知る為の操業海域のマッピングも不可能です

それゆえ、現状それを知る為に必要な  年  毎  数  百  単  位  の  遺伝情報を含む試料採取が  非  致  死  で  は  不  可  能  である以上、

調査捕鯨を継続しなければ、RMPを運用する事は  絶  対  に  出  来  ま  せ  ん  ・・・アタリマエだよね

それでも尚、致死調査が不要だと言いたければ、上記の捕獲枠算出母数を知る為の  年  数  百  単  位  の  遺伝子試料を、

非致死調査で採取してみれば良いのですが、こと商業再開時の主目的種となるクロミンクに関して、

「非致死でも出来るんだもん!!」と、もう何年もわめき続けてる  反  捕  鯨  国  は  、それが絶対条件となる ( ※ )  南  極  海  で  ⇒

  唯  の  一  頭  分  も  、  そ  の  試  料  採  取  に  成  功  し  て  い  ま  せ  ん

これは、  致  死  調  査  を  継  続  し  な  け  れ  ば  な  ら  な  い  科  学  的  な  理  由  が  有  る  、という証明となります

( ※ 今後の南半球髭クジラ対象商業捕鯨(主にクロミンク対象)は、赤道付近のイワシ鯨等一部を除けば、南極海での操業しかしませんので、冬場回遊先の多くが不明なままのクロミンクに関しては特に、南極海での各系統群の食餌海域分布が判らなければ意味がありません)

                        り    か    い    で    き    ま    し    た    か    ?w
469
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 15:33:36.00 ID:ooflzg4z0(15/55)調 AAS
>>468 の続き♪ ↓

486名無しさん@1周年2017/10/11(水) 19:50:20.68ID:AIjiqdTr0>>492
>>482の続き♪

>>465

今後  何  万  回  でも言ってあげるけど、  「  R  M  P  に  捕  殺  調  査  が  絶  対  に  必  要  で  あ  る  」  という  客  観  的  な  事  実

 ↓ を、石井でも勝川でも真田でも、カス谷に死に損ないでも、その他鯨類資源管理を専門にしてる学者に訊いてみな?  誰  一  人  否  定  出  来  な  い  からw

>>676 に有る「系統群」/「系統群ごとに捕獲枠計算をすべし」というのは、大まかに言えば

人間に於ける人種・民族に相当する、対象髭鯨種内の遺伝的な特徴ごとに別れる群れ・グループの事で、

現在の推定生息数が51万頭のクロミンクの場合、今現在T群/P群の最低二つ以上に別れているらしい、という事までしか判っておらず、

その両方が混在してる南極海海域での其々の生息数、その具体的な分布場所(=マッピング)が判っていないのが現状です。

これが判らないまま、51万頭を母数として捕獲枠計算してしまった場合、操業海域を慎重に分散しても、特定のグループにだけ高い捕獲圧を掛けてしまう可能性が有り、

それによってクロミンクの種内遺伝的多様性を損ね、結果として絶滅リスクを高めてしまうゆえ、IWCに於いては『系統群ごとに資源管理しなさい』と言われているのです。

これはあくまでも『日本の主張』ではなく、なるべく捕獲枠を小さくさせて商業捕鯨再開可能性を下げたい⇒

( ※ 捕獲枠計算の母数が小さくなる事によって、各群れへの捕獲圧は相対的に高く見積もられる為、算出される捕獲枠合計も小さくなる)

『反捕鯨派・反捕鯨国の意向』によって、その調査解明が求められている、という事です。

そして、今後の南半球髭鯨対象の商業捕鯨は、その捕獲枠の小ささ故に操業効率からして、ほぼ南極海での母船式捕鯨に限られます(南極海に回遊しないイワシ鯨等は赤道付近で捕る)ので、

南極海での、其々の食餌海域と、その個体数が判らないことには、其々の生息数を母数とした 捕 獲 枠 計 算 が 出 来 ま せ ん 。

そして、ザトウやナガスと違い、小型ですばしっこいクロミンクのそれを知る為の遺伝子試料採取を 荒 い 南 極 海 (操業海域である南極海での分布が判らなければ意味が無い)で、

  年  間  数  百  単  位  を実現する為には、  捕  殺  以  外  の  方  法  が  無  い  、という事なのです・・。w

これは単に  客  観  的  な  事  実  なので、鯨愛護のr13812クンや、その愛護反捕鯨から小遣い銭巻き上げてる石井敦・真田康弘・勝川等のハナクソがどれだけ誤魔化そうにも

  調  査  捕  鯨  の  科  学  的  必  要  性  は  ま  っ  た  く  揺  る  が  な  い  、  というワケなのでっしゅ♪
471: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 15:34:47.87 ID:ooflzg4z0(16/55)調 AAS
.

>>469 への補足♪↓

今後  何  万  回  でも言ってあげるけど  「  R  M  P  に  捕  殺  調  査  が  絶  対  に  必  要 で  あ  る  」  という  客  観  的  な  事  実

 ↓ を、石井でも勝川でも真田でも、死に損ないのカス谷でも、その他鯨類資源管理を専門にしてる学者に訊いてみな?  誰  一  人  否  定  出  来  な  い  からw

頭蓋骨に猿の大便が詰まってる子達にも分る様に、簡単な説明コピペを貼ってあげるね?w↓

300 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 97c7-phaz):2016/12/07(水) 10:24:21.95 ID:+B/JnzZs0.net[4/11]
>>283

少なくとも、今現在IWCに加盟したままRMP運用下での商業捕鯨を再開する為には  絶  対  に  調査捕鯨による

「系統群構成の把握」が  必  要  なので、国際  捕  鯨  委員会の設立理念に沿ったこれには誰にも文句を言う資格など無いのですよ?↓

 問 い 1 ・ IWCでは、今現在唯一合意のある資源管理方式・RMP運用下での商業捕鯨を再開する場合、南極のクロミンク鯨の全生息数を母数としてRMP捕獲枠を算出して良い、と言っていますか?それとも、各系統群ごとのRMP捕獲枠算出を要求していますか?

 ※ 答 え ⇒ 「系統群ごとにRMP捕獲枠を算出しなさい。」と要求しています。 ↓

 問 い 2 ・ 今現在、南極のクロミンク鯨の系統群が  幾  つ  に  分  か  れ  て  い  る  か ?また、  其  々  の  群  れ  の  大  き  さ  が、どれぐらいなのか?は判明していますか?

 ※ 答 え ⇒ いいえ。南極のクロミンク鯨の系統群が幾つに分かれているのかも、其々の群れの大きさも、判っていません。 ↓ ↓

 問 い 3 ・ それでは、その南極のクロミンク鯨の系統群がどのような構成になっているのか?を知る為の調査は、非致死的手法で可能でしょうか?

 ※ 答 え ⇒ いいえ。少なくとも、クロミンク鯨の系統群がどのような構成になっているのか?を知る為の数百以上のDNA試料採取は、非致死的手法では不可能です。これは、反捕鯨国である豪主導の非致死的調査・AWEによって証明されました。↓

外部リンク:textream.yahoo.co.jp ↓ ↓ ↓

ハイ、以上三点の  客  観  的  な  事  実  を並べただけで、恐らく小学三年生程度の知能さえ有れば、

『IWCに加盟している限り、系統群構成の把握無しではRMP運用下での商業捕鯨再開は  不  可  能  なので、系統群構成把握の為の致死的手法の調査捕鯨が  絶  対  に  必  要  である。』

という事実が理解できるかと思います♪
473
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 15:41:45.03 ID:ooflzg4z0(17/55)調 AAS
ついでに、どうしてクロミンクへのDNAバイオプシーが難しいのか、書いておきましょう♪

ザトウやナガスと比して小型ですばしっこいクロミンクの体組織試料を得難いのは、それだけ的(マト)が小さく小回りが利くから、です。
ザトウやナガスに使ってるバイオプシーガンの射程まで近付こうにも、ガタイが小さい上に運動性能の高いクロミンクに当てる事は困難。
そしてそのクロミンクの運動性能の前では、距離が遠ければ遠いほど、現在の飛翔速度では目標到達の前にマトに移動されてしまう、という事です。

では、クロミンク専用に射程距離を長く、射出・飛翔速度を増したバイオプシーガンを使ってみればどうでしょうか?
射程距離が長く・飛翔速度も速いという事は射出圧力が高いという事で、その高い射出圧力でマトに当たっても標本採取筒が壊れない様に射出体自体も頑丈にする必要があります。

・・・さて、射程距離の長いバイオプシーガンが完成したとしましょう。
今までよりも遠い距離から狙うことが出来るので、クロミンクに接近出来なくとも組織標本を抉り取ることに成功する確率が格段にUPしました!!

しかしながら、ザトウやナガスより遥かに小型で皮も肉も薄いクロミンク相手に、
そのすばしっこい動作でも逃げられないほどの距離から撃っても当たり、尚且つ標本採取筒も壊れない程頑丈な飛翔体、
という事は撃たれた鯨さんの肉体に大きなダメージを与える、という事です。

正直、大部分のクロミンクに関し南半球冬場の回遊先が判ってない以上、(全個体からのランダム採取でなければ意味を成さない) 系統群把握の為のDNA情報採取は
南極海で行う他は無く、その荒い海でクロミンク相手のバイオプシー採取を円滑に行えるバイオプシーガンの威力は捕鯨砲と大差無い事になりますw

折角開発したクロミンク用の高圧・長射程バイオプシーガンで撃たれた小柄なクロミンク鯨さんは瀕死の重傷負っちゃいます。
肉も得られないのに組織標本だけ採って鯨を死なせたら勿体ねえじゃねえかよバカw

ハイ、これが「殺さなくても出来るんだもんッ!!」と大見得切った豪主導のAWEが、開始4年以上も経ってクロミンクには未だまったく手付かずのままになってる、
その大きな要因です。クロミンク相手の数百以上のDNAバイオプシー、やれるもんならさっさとやって見せろってのw

捕鯨砲手、所謂「テッポウさん」、特に荒い南極海でのそれに高い技術が求められるのは、捕鯨砲の射出圧力と飛翔速度ですら鯨体に命中させるのが困難だからだよ。対象がクロミンクなら尚の事。
骨に当たったり、入射角度によっては皮の上でさえハープーンの刃先も弾かれるのに、標本採取用の筒がキチンと刺さり且つ壊れない様に造ってしまえば、それが小型のクロミンクにとって殺傷力を持つのも致し方ない。

ついでに言えば、ランダムサンプリングは南極回遊一年生の、乳離れして間もない個体も対象にしなければならないんだけど、
大人でも瀕死のバイオプシーガンで子供撃ったら高確率で殺しちゃうよねw 豪がやれないのもアタリマエ。

 ※ 念押しの、釘刺しで♪

穏やかな冬場回遊先でのドローン使用が成功しても、荒い南極海じゃ 不 可 能 ですし、それや糞採取も含めたバイオプシーは冬場回遊先前解明出来ていない以上、南極海で出来なければ ま っ た く 意 味 が ア リ マ セ ン ♪
474
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 15:43:11.21 ID:ooflzg4z0(18/55)調 AAS
.

>>472

知的障害者のキミにとっては、興味が持てないんじゃなくって、単に反論する能力が無い、というだけの事だよね♪
477: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 16:00:35.69 ID:ooflzg4z0(19/55)調 AAS
.

>>474 のコピペは一部書き損じがあったw

 ※ 念押しの、釘刺しで♪

穏やかな冬場回遊先でのドローン使用が成功しても、荒い南極海じゃ 不 可 能 ですし、それや糞採取も含めたバイオプシーでは冬場回遊先で解明出来ても、

南極海での商業操業時に、どの海域にどの系統群の個体がどれ位居るか?を捕獲枠算出の根拠とする以上、南半球全体に散らばるクロミンクの冬場回遊先が未解明である為

南極海で出来なければ ま っ た く 意 味 が ア リ マ セ ン ♪
491: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 16:39:02.31 ID:ooflzg4z0(20/55)調 AAS
.

>>490

IDコロコロ愛護反捕鯨ちゃん、ナニを証明して欲しいのぅ・・・?
497
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 16:49:37.61 ID:ooflzg4z0(21/55)調 AAS
.

南極商業再開後の主目的種であるクロミンク鯨は成獣の平均体重 8 ト ン 超 × 5 1 万 頭 であり、

これはヒトとマグロ類を除いた大型動物(定義としては人間サイズ=60kg以上サイズを指す)で地球最大のバイオマス=資源量を誇る、

現在 地 球 上 で 最 も 繁 殖 に 成 功 し て る 野 生 哺 乳 類 です

これを 「 髭 鯨 専 用 の 資 源 管 理 方 式 ・ R M P 」 によって持続的に商業利用する事、或いはその資源管理の為の情報収集目的で、

RMPでの捕獲枠よりもはるかに少ない、僅か1%以下の捕獲枠で、ICRW上条約締結国の権利として定められてる調査捕鯨で捕る事は、何ひとつ問題が有りません

さてここで商業捕鯨再開の為に絶対必要な情報収集である調査捕鯨を「鯨族資源の有効利用」を設立理念としたIWCで、その条約ICRW締結国である日本が

調査捕鯨を「してはいけない理由」は一体なんでしょうか?

因みにRMPとは「負荷フィードバック方式」といって、資源状態をモニターしながら捕獲枠を設定しますので、

万が一にも対象資源を絶滅させる心配はアリマセン♪

ついでに言えば、>>485みたいなカタワの子は「家畜は絶滅しないから良いんだい!!」とナニも考えずにほたえ騒ぎますが、

水棲生物を含め地球上の生物をドンドン絶滅に追いやっているのは工場畜産であって、捕鯨でも漁業でもアリマセンw
504
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 17:00:07.75 ID:ooflzg4z0(22/55)調 AAS
.

>>501

IDコロコロ知的障害児クン、>>497の「負荷フィードバック方式」のいみはりかいできましたか?

海凄哺乳類が心配ならば、捕鯨に反対してる場合じゃねえぞカタワw ↓

イルカ漁や捕鯨が如何なる生物資源も傷付けない、持続可能で環境に優しい食料生産であるのに比して、日に100種もの生物絶滅を引き起こしてる畜産は、

陸上生物だけでなく 海 洋 環 境 ・ 生 態 系 をも破壊してる張本人です。だから「アニマルライツ」を名乗って捕鯨にしか反対しないクズは「鯨類ライツ」なのだよ・・。w↓

南極や太地の慎ましやかな捕鯨ではなく 『 畜 産 が 』 ⇒ 最 も 海 を 汚 し 、 海 洋 生 態 系 を 破 壊 し て る 

のに、その畜産に反対せずに持続可能で環境への悪影響が無い捕鯨に反対する、というのが、おれにはよくわかりません。w

今の調査捕鯨は勿論、今後行われる商業捕鯨も、対象鯨資源の再生産能力以下の捕獲枠でしか行われえませんので、それによる海洋環境・生態系破壊は

   絶  対  に  起  こ  り  ま  せ  ん  ♪ 

が、キミ達の大好きなハンバーガーを作る為の 『 畜 産 』 によって海洋生態系は破壊されてますけど、まぁ、rクンには興味無い事かな?w(当該部分強調↓)

FAO報告書

「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
外部リンク[htm]:www.juno.dti.ne.jp

が警告してる畜産の「温暖化以外の問題」だけでも↓沢山あります。

       ※      ※      ※

〜しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から

海 洋 に お け る デ ッ ド ゾ ー ン の 創 出 、 河 川 や 飲 料 水 の 汚 染 か ら 珊 瑚 礁 破 壊 など、

現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。

牧畜は世界中で森林破壊の主要な張本人となっており、過放牧は世界のすべての草地と放牧地の5分の1を砂漠に変えた。

家畜は今や地表全面積の30%を使用している。大部分は永年草地だが、これには飼料生産に使用される世界の耕地の33%も含まれる。新たな放牧地の造成のために森林が刈り払われ、特にラテンアメリカでこれが森林破壊の主要な要因になっている。

以前のアマゾンの森林の70%が放牧地に変わった(2006年、ブラジルの牛肉輸出額がオーストラリアを抜き、世界第二の牛肉輸出国になるという報道がある→Brazil Beef Export Value Seen Surpassing Australia,Cattle Network,12.11)。

同時に、牛は世界規模の土地の劣化も引き起こしている。およそ20%の草地が、過放牧、踏み固め、侵食で劣化したと見られる。この数字は適切な政策と家畜管理を欠く乾燥地域ではさらに高まり、砂漠化の進展の原因ともなっている。
505: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 17:01:18.53 ID:ooflzg4z0(23/55)調 AAS
.

>>504の続き♪↓

家畜部門は、

ま す ま す 希 少 に な る 地 球 の 水 資 源 へ の 最 大 の 加 害 者 で も あ る 。

フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は

水 を 富 栄 養 化 さ せ 、 あ ら ゆ る 生 き 物 の 命 を 脅 か し て い る 。

家 畜 部 門 は 、 と り わ け 水 汚 染 、 富 栄 養 化 、 珊 瑚 礁 破 壊 の 最 大 の 元 凶 と な っ て い る 。

主 要 な 汚 染 物 質 は 動 物 排 泄 物 、 家 畜 の 保 護 と 成 長 促 進 の た め に 使 わ れ る 抗 生 物 質 と ホ ル モ ン 、

製 革 所 か ら の 化 学 物 質 、 肥 料 、 飼 料 作 物 に 散 布 さ れ る 農 薬 だ 。

広範に広がった過放牧が

水 循 環 を 撹 乱  、 地 表 水 ・ 地 下 水 に 戻 る 淡 水 の 量 を 減 ら し て い る 。

その上、飼料生産のために大量の取水が行われている。

家 畜 は 、 南 シ ナ 海 の 主 要 な 燐 ・ 窒 素 汚 染 源 と 推 定 さ れ 、 海 洋 生 態 系 の 生 物 多 様 性 損 失 の 原 因 と な っ て い る 。

食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。

調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

FAO報告書
「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
外部リンク[htm]:www.juno.dti.ne.jp
508: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 17:06:24.72 ID:ooflzg4z0(24/55)調 AAS
.

>>506

おう、それを根拠に捕鯨・イルカ漁に反対するなら、家畜の豚とイノシシの狩猟にも反対しなきゃな?知的障害持ち愛護反捕鯨ちゃん♪ ↓

外部リンク:wired.jp

専門家の間では、鏡を利用できる能力は、複雑な認知処理と、ある程度の認識の目安と考えられている。ヒトや霊長類数種類のほかに、イルカ、ゾウ、カササギ、それに有名なヨウムのアレックス(日本語版記事)などにおいて、
鏡を使って物を手に入れたり、自分の体に付けられた印を取り除いたりできることが知られている。そして、このような鏡の利用を習得できる賢い動物のリストに、ブタも加えてやる必要がある模様だ。

『Animal Behaviour』誌10月号に掲載された論文によると、畜舎に鏡を置いた実験において、5時間後には8頭のブタのうち7頭までが、鏡像を頼りに、隠された餌のボウルを見つけられるようになったという。

研究チームが畜舎に鏡を置いたところ、ブタたちはほかの多くの動物たちと同じように、すぐさまそれに興味を持った。ブタたちはこのキラキラと反射するものに近づいていって鼻先をぶつけると、今度は鏡の後ろに何があるかを確認した。
ブタたちは平均して20分間、鏡に映った自分の姿を見つめており、その際には大抵、何度も方向を変えて自分の姿を複数のアングルから確認していた。

鏡を置いてから5時間後に、ブタたちを別のテスト部屋に移動させた。この部屋では、障害物の後ろに餌のボウルを置いており、ブタたちからはボウルが鏡に映っているのは確認できても、餌が直接は見えないようになっている
(ボウルの上に換気扇を置いて餌の匂いを部屋中に拡散させ、ブタたちが匂いを頼りにご馳走に辿り着くことはできないようにした)。

あらかじめ鏡に慣れていたブタ8頭のうち7頭までが、鏡に餌のボウルが映っているのに気付き、その実際の位置を正しく判断できた。ブタたちは、餌の見た目上の位置である鏡の後ろを探ることなく、すぐに障害物を迂回して、
一発でボウルの正しい位置に到達した。しかし事前に鏡を見ていないブタで同じ実験をしたところ、11頭のうち9頭は、鏡の後ろで餌を探そうとして混乱してしまった。

「これらの結果は、ブタが自分の動きと鏡上の像の関係を学んだだけでなく、彼らの知識が環境の配置も織り込んだものであり、空間の中で物体を探すことができることを示している」と、論文を書いた一人であるケンブリッジ大学のDonald Broom教授は書いている。
545
(3): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 18:52:51.93 ID:ooflzg4z0(25/55)調 AAS
.

>>519

んじゃあ、数百頭レベルの遺伝子試料採取は日本の捕殺調査に任せる以外に方法は無いな

「部分致死」愛護反捕鯨ちゃん♪

すべて主観頼りのキミと話すのは時間の無駄にしかならないから、以後は無視するよw
567
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 19:14:14.04 ID:ooflzg4z0(26/55)調 AAS
.

>>557

知的障害持ち愛護反捕鯨のrクン、>>392 は読んだかな?

「ドジン」呼ばわりの容量潰し荒らしは私が通報しておいてあげたよ?w

その荒らしと同一人物の愛護反捕鯨ちゃんが別IDでそいつを私だと騙ったら、

キミはそれに乗っかってまで私に復讐したいワケだねw

残念ながら、そんな浅ましい真似をするまでもなく、キミ等みたいな度のキツイ馬鹿の大嘘言い訳言い逃れはすべて独力で覆せるので

ワザワザ自分の書いたコピペを貼る時間を使ってまでやる理由がアリマセン♪

件の荒らしみたいなのは運営に報告すれば即座に規制してくれると判ったので、ただでさえ心許無いキミの味方が大幅に減った、という事は理解出来てるかな・・・?w
575
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 19:17:04.40 ID:ooflzg4z0(27/55)調 AAS
.

>>570

567名無しさん@1周年2017/12/22(金) 19:14:14.04ID:ooflzg4z0
.

>>557

知的障害持ち愛護反捕鯨のrクン、>>392 は読んだかな?

「ドジン」呼ばわりの容量潰し荒らしは私が通報しておいてあげたよ?w

その荒らしと同一人物の愛護反捕鯨ちゃんが別IDでそいつを私だと騙ったら、

キミはそれに乗っかってまで私に復讐したいワケだねw

残念ながら、そんな浅ましい真似をするまでもなく、キミ等みたいな度のキツイ馬鹿の大嘘言い訳言い逃れはすべて独力で覆せるので

ワザワザ自分の書いたコピペを貼る時間を使ってまでやる理由がアリマセン♪

件の荒らしみたいなのは運営に報告すれば即座に規制してくれると判ったので、ただでさえ心許無いキミの味方が大幅に減った、という事は理解出来てるかな・・・?w
579: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 19:22:22.08 ID:ooflzg4z0(28/55)調 AAS
.

んじゃあ、そのトリパン君であるボク自身が、「ドジン」呼ばわり容量潰しIDをステレオで自演するために、

  キ  ミ  の  側  である愛護反捕鯨ちゃんから運営に報告されて、恣意的な規制を食らう原因となったレスを貼ってあげましょう♪ ↓

2chスレ:newsplus
405名無しさん@1周年2017/12/21(木) 14:31:03.20ID:3uR93k+E0
.

>>238 >>321 >>336

213名無しさん@1周年2017/12/21(木) 10:27:23.13ID:3uR93k+E0>>214>>216
>>4
クロミンク鯨もイワシ鯨も絶滅しそうにない上、『海』に属する世界の共有財産である魚介類の食用利用そのものには誰も文句を言わない

ただ高度回遊性であるカツオやマグロ等には「持続利用可能な利用を」と国際機関で決める

髭鯨類が主である大型13種に関してはその国際機関が現状日本の捕鯨対象海域ではIWCだけなので、その執行条約であるICRWに何も違反していない以上、

反捕鯨派の言う事は単なる「鯨類だけは特別扱いすべし」という出鱈目

また、それ以外の小型歯鯨類に関してはIWCでの資源管理・捕獲枠設定対象外なので各国政府自治体での資源管理は完全合法

これを変えたければIWCに於いて「小型捕鯨対象歯鯨類の資源管理もIWCでやるべし」の賛成票を3/4以上得票して変えない以上、不当な内政干渉

因みに「公海」である南極海ではオキアミやマゼランアイナメの商業漁獲が十数カ国で行われており、その操業海域には「豪が主張してるだけの南極領土」の領海も含まれるが

それを理由にそれらの商業漁獲が反対妨害された事は一度も無い

更に加えれば、鯨類同様「一国に属しない、故に世界の共有財産」である「渡り鳥」は全世界で食用はもちろん「遊戯狩猟」の対象とされているが

それを理由とした反対・妨害キャンペーンはまったく存在しない

最後に付け加えれば、南極商業再開後の主目的種であるクロミンク鯨は成獣平均体重8トン超 × 51万頭であり、

これはヒトとマグロ類を除いた大型動物(定義としては人間サイズ=60kg以上サイズを指す)で地球最大の資源量を誇る、

現在地球上で最も繁殖に成功してる大型野生哺乳類です

これを「髭鯨専用の資源管理方式・RMP」によって持続的に商業利用する事、或いはその資源管理の為の情報収集目的で、

RMPでの捕獲枠よりもはるかに少ない、僅か1%以下の捕獲枠で、ICRW上条約締結国の権利として定められてる調査捕鯨で捕る事は、何ひとつ問題が有りません

さてここで商業捕鯨再開の為に絶対必要な情報収集である調査捕鯨を「鯨族資源の有効利用」を設立理念としたIWCで、その条約ICRW締結国である日本が

調査捕鯨を「してはいけない理由」は一体なんでしょうか?
584
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 19:24:47.97 ID:ooflzg4z0(29/55)調 AAS
.

>>587

キミを含めた愛護反捕鯨ちゃんを全員コピペだけで泣かせる事が可能な私が、そんな事をしなければならない理由、教えて?w ↓

2chスレ:newsplus

406名無しさん@1周年2017/12/21(木) 14:31:44.11ID:3uR93k+E0
>>405

>>213 の ↓

高度回遊性であるカツオやマグロ等には「持続利用可能な利用を」と国際機関で決める

髭鯨類が主である大型13種に関してはその国際機関が現状日本の捕鯨対象海域ではIWCだけなので、その執行条約であるICRWに何も違反していない以上、

反捕鯨派の言う事は単なる「鯨類だけは特別扱いすべし」という出鱈目

国際海洋法条約第64条に定める高度回遊性である鯨類の扱いに関しては「専用の国際機関で決める」となっている以上、

日本の操業海域に於ける当該機関であるICRW及びIWCの定める条項に何ひとつ反していないので

「日本一国のてめえ勝手」は「クジラさん・イルカさんだけは一頭たりとも殺させたくないキミ」の能書きに過ぎない・・。w

407名無しさん@1周年2017/12/21(木) 14:32:34.89ID:3uR93k+E0
.

>>405 の補足♪

つーか、>>4のコピペはいつの間にか改変してやがんだなぁ・・・

大きなツッコミどころがあったから、それを書こうとして時間が空かなくて、コピペ貼られるの待ってたら、その部分が変わってるw

回遊する事を理由に、鯨類が「世界の共有財産だから、他国の者が文句を言う権利が有る」のならば

自国領土領海内に生息する狩猟対象野生動物は「自国の財産」なんだから、多くの国の活動家は「自国の」食用合法狩猟にも文句を言う権利が有る筈なのに、

食用で自国内の野生動物を狩猟してる日本で、日本の活動家も、同様に狩猟肉を大量消費してるフランスベルギーをはじめとする欧州各国・豪/ニュージーランドに於ける活動家も、

どれだけ人数が余ってても、捕鯨とイルカ漁だけに泣きながら抗議して、時に網切ったりの妨害までするのに、「自分たちが文句を言う権利が有る」筈の自国の狩猟にはナニもしない・・・

ただ「それにも反対だ、だって俺達菜食主義者なんだもん!!」とのたまって、捕鯨・イルカ漁従事者と、その他の動物対象狩猟者を差別待遇し、前者の人権を侵害する、という・・・

よくこんなんで恥ずかしくないよねぇ・・・w
589: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 19:27:14.53 ID:ooflzg4z0(30/55)調 AAS
しまった、>>584は安価ミスw なのでついでに別のレスもコピペ♪

>>578

キミを含めた愛護反捕鯨ちゃんを全員コピペだけで泣かせる事が可能な私が、そんな事をしなければならない理由、教えて?w ↓

2chスレ:newsplus

単なる食用の、野生生物資源利用の可否判断なので、それが持続利用可能か否か?の判断 だ け が争点となる筈なのに、

捕鯨とイルカ漁に関して  だ  け  は、様々な言い訳・言い逃れによって持続利用可否以外の判断基準を適用されています。

  世  界  中  で  様 々 な 野 生 動 物 が 食用資源として利用され、そこには

  鯨  類  同  様  「一国に属さない、全人類の 共 有 財 産 」である筈の 渡 り 鳥 や

高度回遊性のマグロ・カツオが含まれ、豪が領土権主張をしてる 南 極 海 でもオキアミやマゼランアイナメが 世 界 十 数 カ 国 によって

 商 業 捕 獲 対 象 とされており、 そ れ ら 全 て の 中 で 捕獲時に於ける 平 均 致 死 時 間 ・ 即 死 率 が測られ、

それを「 家 畜 の 屠殺と比して長い/即死率が低いので、残酷である!」と糾弾されてるのは 捕 鯨 と イ ル カ 漁  だ  け  。

漁業・狩猟・農作物に至るまで、伝統食文化を支える様々な食材の多くは、その食文化が始まった時代には 無 か っ た 技 術 で生産され

日本の場合はその中でも、代表的な食文化を支える大豆やカツオマグロ等の大型魚介等、 昔 は 生産/調達してなかった 地 域 で主に生産/調達されているのに

鯨類を使った料理/加工品  だ  け  は  『昔から生産してた場所で、昔ながらの技術で得なければ、食文化ではない』と言われます。

 ・ 渡り鳥を含む、全世界でやってる食用動物の狩猟・捕獲に泣いて抗議し妨害までするキャンペーン動画、捕鯨・イルカ漁以外で、観たこと有る?

 ・ それらの狩猟対象動物で、その致死時間/即死率を測られてる例、それを 家 畜 の 屠 殺 と比べられ『長い/低い』と糾弾されてる例を、捕鯨・イルカ漁以外で、知ってる?

 ・ 南極海だから、豪が領土権主張してる南極の領土領海だから、という理由で南極オキアミやマゼランアイナメの捕獲が妨害された事実って、有る?

 ・ 『日本の大豆自給率は5%で、江戸時代に米国から輸入した大豆で豆腐納豆作ってないから/江戸時代はインド洋や北大西洋の鮪や鯖で、 動 力 船 を使って捕った鮨も刺身も魚料理も作ってなかったから』
という理由で『だから、日本の伝統食文化じゃない!』と非難糾弾された例、鯨・イルカを使った食習慣以外で、他に知ってる?

他にも、『太地は水族館用に生体捕獲してるから!』と言いつつ、同じ団体/メンバーが 食 用 捕 殺 し か してないフェロー諸島でも妨害キャンペーンに参加してるし、

『捕った野生動物の肉を商業流通させてるから!』と言いつつ、ヨーロッパをはじめ 世 界 中 に存在するジビエ/ゲームミート市場には 誰 も ナ ニ も アクションしないし、

国策事業としてやってるニュージーランドをはじめ、欧米人の間で盛んなスポーツハンティング=野生動物の遊び殺しにも、一部人気の有る動物が対象となった場合以外、多くはスルーされてるし、

『鯨類は特に繁殖能力が低くて、資源利用対象とすれば絶滅可能性が高いから!』と云うならば、単に『捕る量を減らせ』と言えば済み、『一頭たりとも捕るな/殺すな!!』と発狂する必要性は ま っ た く 無 い し・・・

即ち、捕鯨・イルカ漁問題とは『自分達が偏愛してるだけのクジラさん/イルカちゃんを、他の価値観を持つ他者にも特別扱いさせたい だ け 』の愛護反捕鯨ちゃん達が、

その身勝手な我侭・価値観の押し付けを、なんとかして誤魔化し、正当化しようとする、という『愛護反捕鯨ちゃん達の、心の問題』というワケなのです・・。

そんなカタワどものハナクソみたいな感傷の所為で『してはいけない理由』が一切存在しない資源利用を放棄させられそうになってる、公平平等の原理原則違反に異を唱えると『ネトウヨ』?

冗談抜きで、知的障害者かオマエラw
596
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 19:30:16.02 ID:ooflzg4z0(31/55)調 AAS
.

>>576

大丈夫だったよ

前スレ終盤の容量潰しレスURLと、このスレの本日早朝の「ドジン」連投URLを運営スレ二箇所に貼って報告したら即時アク禁してくれたw

どうせID変えてまたやるだろうけど、同じ様なことをすれば即報告して即アク禁にできるみたいw
605
(3): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 19:33:17.38 ID:ooflzg4z0(32/55)調 AAS
.

>>592

そんな強がりは、一度でいいから  り  く  つ  で  は  ん  ろ  ん  出来てから、言いましょうね?愛護反捕鯨ちゃん♪ ↓

2chスレ:newsplus

>国策事業としてやってるニュージーランドをはじめ、欧米人の間で盛んなスポーツハンティング=野生動物の遊び殺しにも、一部人気の有る動物が対象となった場合以外、多くはスルーされてるし、

>>419 の ↑ に関して、補足コピペ♪ ↓

699 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 16:53:53.89 ID:DN/pwyEQ0
鯨類以外の世界中で行われてる狩猟(魚介を抜かしても、鳥獣だけで軽く数百種以上が対象となってる)に関して、

その『平均(勿論、最大・最小も)致死時間』『即死率』など、計測されてる例は  た  だ  の  一  つ  も  ア  リ  マ  セ  ン  。  それなのに、愛護反捕鯨ちゃん達は、何故だか知らない

「  家  畜  と  比  べ  て  致死時間が長い、即死率が低い、だから残酷!!」と、

捕鯨・イルカ漁  だ  け  を非難する材料となさいます・・・。

狩猟の中でも「罠猟」が禁止されてない国が大半なんだけど、親子で暮らしてる野性の獣や幼い雛を育ててる鳥も、当然掛かる。親でも仔でも。

捕らわれて身動き出来ず、数時間から時には数日以上も恐怖に駆られ続けてる仔や親から離れられずに、

別の獣に食われたり、罠を確認しに来たヒトに殺されるのなんて日常茶飯事だけど、

愛護反捕鯨ちゃん達は世界中で日夜起きてるそれらのケースに関して思いを馳せる事など  一  切  ア  リ  マ  セ  ン  ♪

↓の獲物達がどんな時間かけて、どんな死に方で死ぬのか、一度でも考えてみればいいんだけど、イルカ愛護って知的障害の一種だからムリだろうねぇ・・・w ↓

銃でなく敢えて弓矢で殺す米・アイダホのクーガーハンティング。
動画リンク[YouTube]


銃免許無しの素人に撃たせて遊び殺しさせるニュージーランドのドル箱観光ビジネス。
外部リンク[htm]:www.aloft.co.nz
610
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 19:37:02.66 ID:ooflzg4z0(33/55)調 AAS
.

IDコロコロ愛護ちゃんが意気消沈しちゃったら、ID:QUcK7fwp0 クンみたいなカタワの子しか残らない・・・w
615: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 19:42:29.99 ID:ooflzg4z0(34/55)調 AAS
.
>>611

私が障害者だったら、キミはさしづめ「ヒトの形に捏ね上げた猿の糞」ってところだね♪

口惜しかったら  り  く  つ  で  は  ん  ろ  ん  しても、いいんだよぅ・・・?w ↓

2chスレ:newsplus

439名無しさん@1周年2017/12/21(木) 14:55:48.59ID:3uR93k+E0

>>419 の続き♪ ↓

 世 界 中 で や っ て る 合法 食 用 狩 猟 の中で、平均致死時間・即死率を測られ、

それを 家 畜 の 屠 殺 と 比 べ て 、致死時間が長い、即死率が低い、と非難されてるのは  捕 鯨 と イ ル カ 漁 だ け 。

そして、それを理由に「野蛮人」呼ばわりとネットでの反対キャンペーンどころか、実際に漁船や漁師の操業まで妨害されてるのも  捕 鯨 と イ ル カ 漁  だ  け  。

これは、他の動物を対象とした狩猟従事者/その産物関係業者/その消費者と、捕鯨イルカ漁の従事者/その産物関係業者/その消費者が

        差  別  待  遇  さ  れ  て  い  る  、という事。

「同様の物・行為は等しく扱う」という平等/公平の原理原則を無視したその差別待遇は、後者への 人 権 侵 害 なんだけど、

自らの「鯨は特別な動物」という感性 だ け に基いた感傷或いは宗教的価値観で 人 権 侵 害 し て る 馬 鹿 の気持ちを、慮るべき?

  ア  タ  マ  お  か  し  い  ん  じ  ゃ  な  い  の  ・・・?としかw

そして「他の狩猟との扱いが不公平であっても、国際社会の非難を浴びてまでイルカ漁や捕鯨を続けるべきではない」と云うのならば、

その如何にも「リベラル」ぶった物言いって、国際社会が非難さえすれば、  人  権  侵  害  し  て  も  い  い  、という事になりますが、

それ即ち、多数派(一部に声の大きな馬鹿が居るだけで、本当に多数派かどうかは不明だけどw)は マ イ ノ リ テ ィ を 弾 圧 し て も い い 、という事だよねぇ・・・?

大した 「 リ ベ ラ ル 」 があったもんだねぇ・・・

んで、イルカ漁・捕鯨賛成派を 「 ネ ト ウ ヨ 」 枠 に押し込んで 安 全 に 非 難 で き る って寸法だからね♪
619
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 19:45:01.89 ID:ooflzg4z0(35/55)調 AAS
.

さて、>>608-609 みたいなコピペも連投すれば通報対象となるし、IDコロコロしても規制は可能みたいだし、

ようやっと知的障害持ち愛護反捕鯨ちゃんの分別整理が出来そうだねぇ・・・w
628: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 19:53:11.84 ID:ooflzg4z0(36/55)調 AAS
.

>>624

それで  ふ  く  し  ゅ  う  すれば、キミみたいなのは溜飲が下がるんだ?

理屈で打ち勝てない自分をそうやって慰めるワケだねぇ・・・w
640
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 20:00:55.00 ID:ooflzg4z0(37/55)調 AAS
.

>>625

水産庁/鯨研に商業捕鯨再開の意志が無いのなら、一体どうして「IWCに於ける無記名投票」を提案してるのぅ・・・?w ↓

929 :本気じゃなけりゃ無記名投票を求めない♪:2014/12/28(日) 09:47:31.86 ID:94OCLyS/
>>799-800

日本国民(商業捕鯨賛成が9割♪)も日本国も  商  業  捕  鯨  再  開  を  望  ん  で  る  よぅ?w↓

もし本当に日本が商業捕鯨再開を求めてないのならば、どうして「商業捕鯨モラトリアムの解除」を求めてるのかな?

そして、どうして日本はIWCに於いて「無記名投票」の導入を求めてるのかな?w↓

以下日本が「無記名投票」を求める理由♪↓

国際捕鯨委員会、年次総会で無記名投票案を否決 2005年 06月 20日 月曜日 20:39 JST

[蔚山(韓国) 20日 ロイター] 国際捕鯨委員会(IWC)の年次総会で20日、日本が提案した無記名投票案が賛成27、反対30で否決された。同案には、捕鯨支持国が反捕鯨国を抑える狙いがある。

反捕鯨国は、新規加盟したガンビア、トーゴ、ナウルの3カ国が採決に参加しておらず、捕鯨支持に回る可能性があることを指摘し、勝利宣言は時期尚早との認識を示した

反捕鯨勢力の世界自然保護基金(WWF)関係者は、「採決結果に安心したが、(総会が閉幕する)今週末までの新たな採決で形勢が逆転するかも知れない」とコメントしている。

? ロイター 2005 All Rights Reserved
外部リンク:www.reuters.co.jp§ion=news

国際捕鯨委総会、日本提案の無記名投票また否決
韓国・蔚山市で20日開幕した国際捕鯨委員会(IWC)の総会で、日本が提案した無記名投票の是非をめぐる採決は、過半数に達せず否決された。

投票結果は、賛成が27票、反対は30票だった。

無記名投票の導入は、反捕鯨国や自然保護団体からの圧力で反捕鯨に回ったり、投票を棄権したりする国が出ることを防ぐのが狙いで、日本は97年から提案している。昨年の総会では24票対29票で否決された。

(2005年6月20日23時50分 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
643
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 20:02:19.80 ID:ooflzg4z0(38/55)調 AAS
.

>>640 の続き♪ ↓

・・・米英等、

      「  反  捕  鯨  大  国  の  恫  喝  外  交  」

に押さえ付けられて自由に意思表示できないIWC加盟の多くの小国達が、捕鯨の是非について自由に投票出来るように、と日本は「無記名投票」を提案しました。

そうすればアメリカイギリス等の顔色を伺わずに済むので、きっと捕鯨賛成票が大幅に増えて商業捕鯨再開の可能性が開けるだろう、と1997年からずうっと「無記名投票提案」を続けてきた訳です。が、

案の定自分達の影響力が及ばせられない・睨みを利かせられない状況を恐れた反捕鯨大国は、「無記名投票提案」そのものを「票の取り纏めによる記名投票」によって否決し続けています・・・

この「無記名投票提案」もr君に言わせると「ただのポーズなのだよ。w」となりそうですが、

例年の「無記名投票提案」の賛成反対得票数を見ると「27対30」とか、「24対29」とかなので、下手したら賛成多数で採択されちゃうんだよねw
この件は重要条項にはならないので3/4得票ではなく、過半数で決まっちゃうから。

さて文字通り「タッチの差」で「無記名投票」が通ってしまえば、日本側は

   「 モ ラ ト リ ア ム 解 除 提 案 」

を例年の如く(前投稿参照)提案しなきゃならなくなりますが(そうしないと日本国民にも、捕鯨賛成してくれてる多くの国々にも訝しがられるから)

日本が商業捕鯨再開に「本気」じゃないとすれば、無記名投票でモラ解除が採択されてしまう状況は極めて不都合、という事になりますけど・・・?

ハイ、つまり「日本が商業捕鯨再開を本気で求めていない」のであれば、毎年毎年、10年以上も「無記名投票提案」なんかしないってわけなのです。w つまり

  『  日  本  は  本  気  で  商  業  再  開  を  目  指  し  て  る  』

ってわけなのだよ、>>625 のrクン、またまた今回も残念だったな・・。w

さて、お次は『自国民が、自国代表の投票内容を知らされないのは、民主主義に反してる!!』という、知的障害持ち愛護反捕鯨ちゃんの「蜘蛛の糸」を断ち切るコピペを貼っておきましょう♪
667: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 20:14:19.15 ID:ooflzg4z0(39/55)調 AAS
>>664
そうそうw

非難したところで何ら権限は無いのだから、そんなもの鼻で笑い飛ばしてればいい。
694: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 20:25:07.64 ID:ooflzg4z0(40/55)調 AAS
.

>>690

おぉ、そりゃ大変だ!!

具体的な根拠説明を添えて説明してくれるかな?w
707
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 20:28:34.12 ID:ooflzg4z0(41/55)調 AAS
.

>>690

こんなにも完膚なきまでにキミ等愛護反捕鯨ちゃんを叩き潰せる私が、反捕鯨派のフリをして反捕鯨ちゃんを貶めなきゃなんない理由って、ナニ?w

>>643 の続き♪ ↓

やべ、先にこれ貼るの忘れてたw ↓(なので、『蜘蛛の糸』裁断は後ほど♪)

・何故IWC本会議に於いて、日本が望む『モラトリアム解除』が採択されないのか?

⇒IWC加盟国3/4以上の得票が得られないから。

・それは何故?

⇒IWC加盟の英・米等大国である反捕鯨国が、加盟小国に睨みを利かせ、自分達の意に沿わない投票をさせないから。

・では、日本はどうやってその状況を打破しようと考えた?

⇒反捕鯨大国の 恫 喝 外 交 ・ 圧 力 から自由になれる、自国の投票態度が他国に知られない
『無記名投票』が採択されれば、それによって加盟小国が捕鯨への自由意志を反映させられるので、
モラ解除の近道になる、と考えました。

・それで、その『IWC本会議での議決を無記名投票形式にしましょう』という日本側の提案への賛成/反対票は其々どれぐらいだった?

>>15-18にあるとおり、小国に睨みが効かせられない状況を恐れた大国の反捕鯨側による票の取りまとめによって
数年度に亘る日本からの無記名投票提案は全て否決されはしましたが、常に僅差(これは重要案件ではないので3/4得票でなく
過半数で採択)でしたので、もう少しで無記名投票が採択されるところでした。

・もし、無記名投票が採択されてたら、IWCの状況はどうなってた?

⇒小国であっても、大国の圧力から逃れた自由な投票意思を反映出来るので、モラ解除議決提案が採択されると、
最早まるで必要性の無いモラトリアムは解除されたでしょうね。

さすれば、反捕鯨派が常々口にする『日本は商業再開を望んでない、モラ継続のまま、調査捕鯨だけを続けたがってる』が、
もし仮に本当だとすれば、望まぬ商業再開をせざるを得なくなるそれは、日本政府にとって甚だ不都合な状況ですよね。

反捕鯨派によれば「商業やる企業が存在しない」そうなので、そうなれば調査捕鯨の継続すら不可能になりますから。つまり、無記名投票提案によって自分で自分の首を絞める事になるわけです。

そんな不条理な状況を日本が望む理由は無く、反捕鯨国の立場からすれば、↑が事実だとすればそれこそ願ったり叶ったり、の状況の筈ですが、現実には僅差でモラ解除される可能性が有った無記名投票提案を、

  反 捕 鯨 国 で は な く 、 日 本 が 提 案 し た 、

という事は「日本が商業捕鯨再開に本気である」という動かない証拠ですね。

同時にこれは、とりもなおさず、現実には商業捕鯨をやる企業は存在する、という証左でもあります。

rクンは↑を、  り  か  い  で  き  ま  し  た  か  ?w
773
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 21:51:44.88 ID:ooflzg4z0(42/55)調 AAS
.

>>707の続き♪ ↓

920 :本気じゃなけりゃ無記名投票を求めない♪:2014/12/27(土) 21:05:47.12 ID:qybHXiCv
つーことで、冬休みだから、以下の大事なオハナシをヘビロテ決定♪↓

>821-822に関連して、「日本はODAなどで小国を捕鯨賛成派として買収してる」なんて流言が

現実には  ま  る  で  逆  で、反捕鯨国こそ反捕鯨国を買収してるとしか考えられない、という趣旨を端的にまとめると♪↓

「カネで捕鯨賛成票を買ってる筈の日本」が買収効力を発揮できない『無記名投票』を提案し

「カネで買ってない筈の反捕鯨国」がそれを阻止する、というIWCでの不思議な逆転現象

Twitterリンク:domodamsuzuki

「無記名投票提案」そのものは重要案件ではないから賛成過半数で採択されるんだけど、
過去数度の日本からの「無記名投票」提案の賛成票数はギリギリで過半数に届いてない。

つまり、あとほんの1〜2票賛成票が有れば「IWC議場での無記名投票」が採択されてたのね?

もし日本が商業再開に本気じゃないとすると、たとえばモラ解除投票でも無記名でやってしまえば
反捕鯨国からの恫喝が効力を失うので、小国が素直に賛成票を入れてしまい、本当にモラ解除されちゃって、

「調査捕鯨だけを続けたい、商業はやりたくない日本」にとっては非常に具合の悪い事になり、

「(反捕鯨ちゃんの言う)本当は商業やりたくない日本からの無記名投票提案」なんて

  不  条  理  極  ま  り  な  い  んだけど、これ「日本が商業再開に本気である」のならば、

  ま  っ  た  く  何  の  不  思  議  も  ア  リ  マ  セ  ン  よね♪
775
(3): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 21:55:18.91 ID:ooflzg4z0(43/55)調 AAS
.

>>773 の続きで「より健全な民主主義を実現する為にこそ、無記名投票が有り、幾つもの国際会議でも採用されている」というハナシは一先ず置いて、

>>720 みたいな馬鹿な子が居るので、いつもの奴を貼っておきましょう♪ ↓

141名無しさん@1周年2017/10/27(金) 22:09:47.16ID:LrUde3vS0

>>135

>>商業開始に手を上げる会社が出てこないでしょ

>商業捕鯨を熟知している水産大手3社は「商業捕鯨はもうやらない」と言い切っている。

>>136

>商売としてペイしないってんで水産大手三社は捕鯨船新造の計画とか、ないでしょ

えぇッ・・・それってマジなの!?

だったら、商業捕鯨モラトリアムを解除するだけで、 調 査 捕 鯨 も 完 全 停 止 出 来 る んじゃないの?

んでは、「モラ解除されても、商業捕鯨やる企業が無い」という、愛護反捕鯨ちゃん  定  番  の  大  嘘  を潰すコレを♪↓

2chスレ:newsplus ⇒ 2chスレ:newsplus

394名無しさん@1周年2017/09/08(金) 19:40:19.17ID:0pi4L6bN0>>396
科学というより商業化のための「調査」だからね・・・
で、結果は既に「採算割れ確実」ってことで明らかになっている

いつまでやる気?
需要も利用価値もないものを高い金かけて捕り続けてどうする

397名無しさん@1周年2017/09/08(金) 20:07:13.56ID:ge6g9RHC0
>>394

ホントにそうだと思う?

もしそうならば、日本限定で、日本に商業再開可能かどうかを試す目的でモラ解除してみれば、

それでやる企業が無い、と判った時点で商業再開時の資源管理データ採集目的でやってる調査捕鯨は一発で止めさせられるよ?

仮にやると名乗りをあげた企業が有っても、本当に採算が取れないんだったら潰れるだけだし、心配なら商業再開時の助成金の上限をIWCと事前に約束しておけば良い

因みに、上記の様な「試す」目的でのモラ解除等をICRWで規制してる項目は全く無いので、日本が仮に商業やりたくなくて、調査捕鯨だけを続けたい、と考えていようがいまいが

IWC加盟国3/4以上の賛成票で可決すれば良いだけだし、立場上日本はやらないとは言えないんだから、即座にでも実行可能なプランだよ?

こんな簡単なアイデアを並み居る大国を含む反捕鯨国や反捕鯨団体が「儲からない」と言われだして十年以上も思い付かないなんて、  有  り  得  な  い  よねぇ・・・?w
776
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 21:58:17.72 ID:ooflzg4z0(44/55)調 AAS
.

>>774

知的障害とクジラ愛護併発しちゃってるキミみたいな度のキツイカタワの子には悪いけど、此処でキミ等を口惜しがらせる方がオカ板よりも楽しいからねw

>>775 の続き♪ ↓

545 :名無しさん@13周年:2016/03/27(日) 11:37:55.59 ID:q3cm2I6iX[13/13]
>>545

もしも本当に「商売として成り立たない」という反捕鯨ちゃん達のプロパガンダが事実だと思うのなら、読んでみてね?↓

Twitterリンク:kasugabe1111

「商業再開しても儲からない、それどころかやろうとする企業が存在しない」というのが事実ならば、

「日本に商業捕鯨が可能かどうか?」を確認する目的で、日本限定でモラトリアムを解除してみましょう、と反捕鯨国や反捕鯨団体がIWC本会議で提案するだけで

「捕鯨問題」は解決してしまいます。

念押しすると、日本の意向がどうであれ、加盟国3/4以上の賛成があればその提案は採択されますし、

日本側が「どうせやる企業なんか無いんで、モラ解除すれば調査捕鯨もろとも潰せますよ?」と言っても

「本当は商業成功させる自信が有るんだな・・・」と疑われちゃうので、この提案は反捕鯨側から為されなければなりません。

んだけど、キミ等「どうせ儲からない、やる企業も無い!」と言う反捕鯨ちゃん達は、それを提案する勇気がアリマセン・・・

だって、本当は儲かるし、やる企業が有るって事も御存知だからね♪
777: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 22:00:36.20 ID:ooflzg4z0(45/55)調 AAS
.

『水産庁・鯨研は補助金の出る調査捕鯨だけを続けたがってて、商業捕鯨を再開させる気が無い』という、これまた愛護反捕鯨ちゃん達のひり出した哀しいウソを信じ込んじゃってる子達は

>>775-776 を、よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜く読んでみてね♪

特に後者は、水産庁・鯨研の意向がどうであれ、IWC加盟国3/4以上のモラ解除賛成票さえあれば、即座にモラ解除可能でありますから、

そうなって「いざ商業捕鯨再開可能」という条件が揃った時に、商業捕鯨をやりたがる企業が存在しなければ、

その時点で商業捕鯨再開時の資源管理に使うデータ採取を理由に許可されてる調査捕鯨も『してはいけない事』になりますので、

『補助金目当ての調査捕鯨』も一網打尽に潰せますよぅ・・・?

いったい何故、こんな完璧な『シンプルプラン』を反捕鯨派がIWC加盟反捕鯨国に打診し、実行しようとしないのか・・・?

  そ  の  理  由  を  、  よ  〜  〜  〜  〜  〜  〜  〜  〜  〜  く  考  え  て  み  ま  し  ょ  う  ♪
783: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 22:03:31.80 ID:ooflzg4z0(46/55)調 AAS
.

>>781

そんなにも、くやしい?

雌猿の肛門からネリネリひり出されてきちゃった知的障害児クン♪
792: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 22:32:14.74 ID:ooflzg4z0(47/55)調 AAS
.

そういや>>775

>「より健全な民主主義を実現する為にこそ、無記名投票が有り、幾つもの国際会議でも採用されている」というハナシ

ひところは「部分致死」愛護ちゃんとrクンが「自国民に投票内容が判らないので、民主主義に反する!!」とか言って、

非常にムリが有る反捕鯨国の庇い方をしてたけど、最近はさすがに言わなくなったなぁ・・・w

強国からの圧力から自由な投票をさせ、可能な限り小国にも大国と同じ一票が有る、という公正さを実現する為には

記名投票ではなく、無記名投票にするしかなく、これこそがより良い民主主義の筈なんだけどねぇ・・・反捕鯨国はそれが怖いらしいw

此処の反捕鯨ちゃん見てても、「ハクジン様」の威を借る事で、自分達の価値観でしかないクジラの特別視を他の価値観の者にも強要させるか、に賭けてる馬鹿が居るからなぁ

「国際社会ガー」と一度でも書いちゃった愛護ちゃんは「お為ごかし」という語を検索して見ましょう♪
799
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 23:08:38.02 ID:ooflzg4z0(48/55)調 AAS
.

>>797

南半球の髭鯨は、たしかに夏場南極海に回遊しますが、そこで彼等が行う事は

がばっと大口開けてオキアミを飲み込むだけ、です♪

冬場南極以外の南半球各大陸/島の沿岸に回遊した彼等が行う事は

交尾・出産・授乳・子育て、です

さてクジラさん達のサンクチュアリ=  聖  域  として、よりヒトの手から守られ、

その自然な営みを妨害されなければならないのは、前者と後者、どちらでしょうか・・・?

生物学的にまったく無意味無価値な「南極海に対するクジラの聖域化」は、

単に  日  本  に  南  極  海  商  業  を  さ  せ  な  い  為  だ  け  を

目的化してるので、日本がそれに反対するのは当たり前だよ知的障害児クン♪
800
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 23:10:19.99 ID:ooflzg4z0(49/55)調 AAS
.

やべ、一部書き損じたw

>>797-798

南半球の髭鯨は、たしかに夏場南極海に回遊しますが、そこで彼等が行う事は

がばっと大口開けてオキアミを飲み込むだけ、です♪

冬場南極以外の南半球各大陸/島の沿岸に回遊した彼等が行う事は

交尾・出産・授乳・子育て、です

さてクジラさん達のサンクチュアリ=  聖  域  として、よりヒトから遠ざけられ

その自然な営みを妨害されてはならないのは、前者と後者、どちらでしょうか・・・?

生物学的にまったく無意味無価値な「南極海に対するクジラの聖域化」は、

単に  日  本  に  南  極  海  商  業  を  さ  せ  な  い  為  だ  け  を

目的化してるので、日本がそれに反対するのは当たり前だよ知的障害児クン♪
801: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 23:15:23.01 ID:ooflzg4z0(50/55)調 AAS
.

>>798

「大口開けてオキアミを飲み込むだけの、単なる餌場」でしかない南極海を聖域化し、

「交尾・妊娠・出産・授乳・子育て、を行う繁殖・資源再生産の場」・野生動物がナーバスになる冬場回遊先の各沿岸部では、ホエールウォッチング等で人が近づく事を禁じない・・・

キミみたいな雰囲気に流され易い、モノを考えるのに向いていない馬鹿な子を騙す文言を撒いてるIFAWは詐欺師も同然だなw
808: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 23:38:22.60 ID:ooflzg4z0(51/55)調 AAS
>>805

"半永久的商業捕鯨禁止国際決議"

で検索すると、2件のみ、しかもrクンの書き込みだけ、なので大嘘吐いてまでクジラさん守りたいrクンの造語だねw

因みにハイノースアライアンスは南極海サンクチュアリを「10年ごとに見直す約束」と証言しております♪ ↓

(HNA・ハイノースアライアンスによるサンクチュアリの解説↓) 外部リンク[htm]:www.kujira.no

サンクチュアリー(鯨類保護区)
今年の国際捕鯨委員会(IWC)には2つのサンクチュアリー提案が出されている。科学的根拠が無いとして、以前両方とも拒否されている。

南太平洋にサンクチュアリーを設定しろとオーストラリアとニュージーランドが3度目の提案をしている。

南大西洋にサンクチュアリーを設定しろとブラジルとアルゼンチンが2度目の提案をしている。現在インド洋と南大洋に2つのサンクチュアリーが設定されている。

インド洋サンクチュアリーは1979年にIWCによって設定された。当初有効期間は10年だったが、その後2度延長された。今年の会議で再延長すべきかどうか検討される。

南大洋サンクチュアリーは1994年に設定された。これは設定された年から数えて 10年ごとに延長すべきかどうか検討されることになっている。

南大洋サンクチュアリーはIWC科学小委員会からいかなる提案も無いまま設立された。

日本は南大洋サンクチュアリーに対して国際捕鯨取締条約の規定に基づいて異議申し立てをした。

 そ れ に よ り 日 本 は サ ン ク チ ュ ア リ ー に  拘 束 さ れ る こ と は な い 。

HNAは鯨類サンクチュアリーをどう考えるか

サンクチュアリーは漁業に開放海域と封鎖海域を設定していると同様に有意義な管理方策かもしれない。

現在は改定管理制度(Revised Management Scheme, RMS)が全ての鯨種及び資源に必要な保護を与えられるので、サンクチュアリーは必要が無くなっている。
RMSは健全で豊富にあるクジラ資源の捕獲のみを許可することになっている。

現在のサンクチュアリーは豊富な資源とそうでない資源を区別していない。

サンクチュアリーは文化、伝統、条約上の権利、人権そして特に提案されているサンクチュアリー周辺に住む人々の要望を無視し、社会的また健康問題に対処するための習慣的食物を得る能力をも否定する。

外部リンク[html]:www.enjoy-l.com

サンクチュアリーは、1979年に、期限を10年とし5年後に再検討することを条件としてインド洋に設定され、さらに94年には南太洋(南氷洋)にも設定されました。
反捕鯨国は捕鯨阻止の手段としていずれのサンクチュアリーも期限を延長させています。
外部リンク:textream.yahoo.co.jp
809: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 23:42:44.49 ID:ooflzg4z0(52/55)調 AAS
.

>>807

南極海を聖域認定する意味必要性は  完  全  に  ゼ  ロ  だと理解できたら、

以降は「それが何のために必要なのか?」を考えてから反捕鯨団体の文言を読みましょう♪

ついでに言っておけば、北西太平洋ミンクは「餌場」と交尾妊娠出産授乳子育て場所を明確に別けてないので、聖域化する意味はアリマセンw
813: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 23:49:26.32 ID:ooflzg4z0(53/55)調 AAS
.

>>810

そしてその「聖域化」は「半永久的」という キ ミ の 大 嘘 とは違い、

  1  0  年  を  目  処  に  見  直  さ  れ  る  、  と  云  う  約  束  です♪

相変わらず日本語がムツカシイ様なので、もう一度w ↓

 ハイノースアライアンスは南極海サンクチュアリを「10年ごとに見直す約束」と証言しております♪ ↓

(HNA・ハイノースアライアンスによるサンクチュアリの解説↓) 外部リンク[htm]:www.kujira.no

サンクチュアリー(鯨類保護区)
今年の国際捕鯨委員会(IWC)には2つのサンクチュアリー提案が出されている。科学的根拠が無いとして、以前両方とも拒否されている。

南太平洋にサンクチュアリーを設定しろとオーストラリアとニュージーランドが3度目の提案をしている。

南大西洋にサンクチュアリーを設定しろとブラジルとアルゼンチンが2度目の提案をしている。現在インド洋と南大洋に2つのサンクチュアリーが設定されている。

インド洋サンクチュアリーは1979年にIWCによって設定された。当初有効期間は10年だったが、その後2度延長された。今年の会議で再延長すべきかどうか検討される。

南大洋サンクチュアリーは1994年に設定された。これは設定された年から数えて 10年ごとに延長すべきかどうか検討されることになっている。

南大洋サンクチュアリーはIWC科学小委員会からいかなる提案も無いまま設立された。

日本は南大洋サンクチュアリーに対して国際捕鯨取締条約の規定に基づいて異議申し立てをした。

 そ れ に よ り 日 本 は サ ン ク チ ュ ア リ ー に  拘 束 さ れ る こ と は な い 。

HNAは鯨類サンクチュアリーをどう考えるか

サンクチュアリーは漁業に開放海域と封鎖海域を設定していると同様に有意義な管理方策かもしれない。

現在は改定管理制度(Revised Management Scheme, RMS)が全ての鯨種及び資源に必要な保護を与えられるので、サンクチュアリーは必要が無くなっている。
RMSは健全で豊富にあるクジラ資源の捕獲のみを許可することになっている。

現在のサンクチュアリーは豊富な資源とそうでない資源を区別していない。

サンクチュアリーは文化、伝統、条約上の権利、人権そして特に提案されているサンクチュアリー周辺に住む人々の要望を無視し、社会的また健康問題に対処するための習慣的食物を得る能力をも否定する。

外部リンク[html]:www.enjoy-l.com

サンクチュアリーは、1979年に、期限を10年とし5年後に再検討することを条件としてインド洋に設定され、さらに94年には南太洋(南氷洋)にも設定されました。
反捕鯨国は捕鯨阻止の手段としていずれのサンクチュアリーも期限を延長させています。
外部リンク:textream.yahoo.co.jp
814: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 23:51:47.85 ID:ooflzg4z0(54/55)調 AAS
.

>>812

「HNA・ハイノースアライアンスによるサンクチュアリの解説

 ※ 南 大 洋 サ ン ク チ ュ ア リ ー は I W C 科 学 小 委 員 会 か ら い か な る 提 案 も 無 い ま ま 設 立 さ れ た 。

 ※ 南大洋サンクチュアリーは1994年に設定された。こ れ は 設 定 さ れ た 年 か ら 数 え て

        1  0  年  ご  と  に

 延 長 す べ き か ど う か 検 討 さ れ る こ と に な っ て い る 。
817: 名無しさん@1周年 2017/12/22(金) 23:56:12.21 ID:ooflzg4z0(55/55)調 AAS
.

>>805 >>815

"半永久的商業捕鯨禁止国際決議" google検索

2 件 (0.36 秒)

外部リンク:www.google.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.891s*