[過去ログ] 【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★31 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:02:26.39 ID:l9xZcEuP0(2/2)調 AAS
今さら手遅れだよ
115
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:02:31.82 ID:nI5UHfc/0(2/2)調 AAS
>>96
何で野党が論外なの? 教えて?
野党4割が良いあんばいだと思うけど。
それだけいればここまではできなかったと思う
朝鮮?

以下別スレより↓

ライブドア記事

生活保護カットで最低賃金が上がらなくなるのに
安倍政権に騙され弱者が弱者バッシングに走る日本社会
外部リンク:news.livedoor.com
●ターニングポイントは自民党が仕掛けた河本準一バッシング
●ほとんどいない不正受給、一方、先進国で最も少ない生活保護受給者

実はメディアはこの掲示板をよく見ている
116: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:03:56.79 ID:e1yVld+L0(5/5)調 AAS
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件

求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年

学卒未就職者 (03年の約20万人から16年3月には半減以下)
画像リンク


就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

画像リンク

外部リンク[html]:www.geocities.jp
画像リンク


氷河期世代の貧困率が悪化
画像リンク


氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
117
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:04:01.09 ID:Z/lGOazg0(11/44)調 AAS
タバコ家の中で吸う吸わないまで
強制されて

文句を言っちゃいけない扇動でがんじがらめにという

結構恐ろしいことになっている都会

都民の皆さん関東圏の外は
外出るといつでも吸えますよ。おかしいことに気づいてくださいな。
118: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:05:07.97 ID:g2fcqa6e0(4/17)調 AAS
人生やり直すには手遅れだけどさー
たまにはこういうスレで愚痴るのもいいやん
119
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:05:33.93 ID:fwuYfgGZ0(1)調 AAS
>>117
都会だと、吸いたくない人まで副流煙すうから

その違い、吸ってもいいが吐くなとだけいいたい
120: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:06:00.88 ID:Z/lGOazg0(12/44)調 AAS
>>115
自民も論外だが
野党も論外。

そういう感じ。

そもそも野党に至っては議員自体憲法違反
121: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:06:38.04 ID:k/JeBlhD0(2/2)調 AAS
trello 無料 みんなで提案を書き込み一覧ができる。Web公開ができる。会議ができる
提案を書き込んでいって箇条書きに並べなれる 
提案を出し合う掲示板を作れる

外部リンク:trello.com
外部リンク:qiita.com

bitbucket 無料 ファイルを共有し合うツール
外部リンク:ja.atlassian.com

ファイルをアップするツール
外部リンク:ja.atlassian.com
122: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:07:00.24 ID:Z/lGOazg0(13/44)調 AAS
>>119
家の中ぐらいよかでしょうw
あれはやりすぎw
123: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:07:02.09 ID:soIti4rkO携(5/6)調 AAS
>>119
ロシアじゃLINEと煙草とホモは犯罪だよ
男が二人以上で歩いたら射殺されます
124: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:07:08.21 ID:LrWBw6uJO携(1)調 AAS
>>93
図々しいよね韓国人
日本人が少ない給料から納めてる税金なのに
125: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:07:23.61 ID:ox53nijp0(3/4)調 AAS
焼きそばハイボールに携帯投げ捨て、商社パワハラの実態:20代“下積み”の理不尽 (BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
12/11(月) 12:10配信

電通の過労自殺事件では、改めて若手社員へのパワハラ(パワーハラスメント)がいまだにはびこっていることが浮き彫りになった。
先日ツイッターでは、「#転職を心に決めたきっかけ」というハッシュタグで、上司のパワハラがひどかったため、というツイートが多数投稿され、Business Insider Japanでも記事にした。

厚生労働省によると、パワハラとは「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為」と定義される。
エン・ジャパンが203社を対象に行った調査によると、パワハラを把握している企業は45%で、最も多かったのは「精神的な攻撃」だという。

パワハラは就職人気ランキング常連の有名企業でも常態化している。

その一例を、新卒で入社した総合商社を3カ月で辞め、外資系ベンチャーに転職したAさん(23)から聞いた。
焼きそばハイボールイッキ飲み事件
Aさんは2017年に海外の有名大学を卒業。
就職活動はほとんどしなかったが、大学にリクルーティングに来た総合商社を含む有名企業2社から、すんなりと内定をもらった。

「大学の先輩から、内定先は体育会系の企業だからやめておけと言われました。
でも、逆になんでそんな企業文化なんだろうと興味が出てきた」

違和感は入社初日から現れた。夜、Aさんのチームで新入社員を集めた懇親会が行われた。
しばらく経つと、チームリーダーがいきなり、飲んでいたハイボールに焼きそばと卓上の調味料を全部投げ込み、すごみを利かせてこう言った。

「誰が飲むんだ?」

さっと2年目の先輩の手が伸びた。その先輩が飲み干したあと、悪夢のルーレットは6年目の先輩まで続いた。

驚いていると、あとで別の先輩にひっそりと呼び出された。

「ああいう時、本当は新人が一番に行かないとダメなんだぞ」

パニックになり、自分は海外大学を卒業したためにこんなことには慣れていないんです、と先輩に泣きついた。
言われたことは「最初の2、3年は理不尽なことに必死で応えて先輩に認められること。それがビジネスでの結果につながっていくんだ」。
Aさんはさらにショックを受け、帰りの電車の中で大学時代の知り合いに連絡を取った。
「ヤバいところに入ってしまった」
126
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:07:51.22 ID:g2fcqa6e0(5/17)調 AAS
昔は先生が職員室の自席でタバコ吸ってたよな
プリントが山ほど積まれてる横に灰皿があったよな
127: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:08:28.55 ID:Z/lGOazg0(14/44)調 AAS
>>126
学校とか職場の話してるんじゃないけどな

家の中での話。
128: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:08:42.27 ID:7lxLCntT0(1)調 AAS
面接改革でもやればいいのに。椅子に座って話しするんじゃなくて、
実際にやってほしい仕事を資格の試験みたいに、模擬作業をやらせるとか、パソコンで模擬業務をやらせるとか、模擬で交渉や接客をやるとか、などなど。
中年ならすぐ使える使えないがわかるし、若者で上手く出来なくても将来性がわかるし、その人の仕事の段取りや要領の良さがわかるし。
「ではコレをやって下さい」と言ってその場で出来ないような人は、それこそ使えないから不採用で納得だし。
129: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:10:04.87 ID:MHyCC/Cp0(1)調 AAS
10年後、団塊世代からベビーブーム世代への大相続時代がはじまる

医療費増大、年金給付増大、その他の理由を大義名分として
相続税の大増税をはじめるぞ

気をつけろ
130: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:10:27.61 ID:Z/lGOazg0(15/44)調 AAS
採用不採用で
リストラ雇止めで

話が止まってない?

そこから先のステップにいつもいけてないよな
ここの世代

ローンやら保険やら

この世代対象の商品
CMがないのもうなづける
131
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:11:39.90 ID:soIti4rkO携(6/6)調 AAS
なぜこいつらは安倍が悪いのにいつまでも小泉のせいにするのか
132
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:12:17.16 ID:NHPJoiY+0(1)調 AAS
こうゆう3〜40代がほしい

・管理職経験が豊富
・コミュニケーション能力が高い
・休日にBBQやボウリングなどのイベントを主催
・15時間勤務でもなんともない
・転職回数2回以内
・残業代はいらない
133: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:12:17.19 ID:Z/lGOazg0(16/44)調 AAS
マイカーどれにする?

俺一戸建て買おうと思うが
おまいらの間取り教えれ

ってスレが立っていたはずなんだよ

だが

ない。
134: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:13:08.02 ID:Z/lGOazg0(17/44)調 AAS
続々と立っていたはず・・・
135: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:14:26.66 ID:Z/lGOazg0(18/44)調 AAS
子供何人にするか
教えれ

とか

我が子の
運動会の動画を撮りたいが
おすすめの教えれ

とか

存在していたはずだが

ない。
136
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:14:52.45 ID:X+ckOILx0(3/4)調 AAS
本来、氷河期は、年齢的に国家、国民の為の国策を考える層なんだがなぁ。
派遣、非正規メジャー層が氷河期では、アフリカがシナに食われ、外交がバカ首相に一任されている現状もうなづける。
ケケナカの責任は重い。
137: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:16:03.01 ID:Z/lGOazg0(19/44)調 AAS
今頃スレが乱立して
人口も2億人を迎えようとしていた

はずなんだよな・・・

はず・・・

税金も3パーのままのはず・・だったわけだが・・・・
138: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:16:50.81 ID:8ONLUnN80(6/12)調 AAS
>>131
実際小泉のなんちゃって改革が全てで安倍はその継承に過ぎない
139: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:17:13.10 ID:g2fcqa6e0(6/17)調 AAS
マイホーム購入の話を聞くと
「いいなぁ、親が援助してくれる人は」
って思っちゃう。
140: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:17:22.68 ID:ie9afPdz0(1/3)調 AAS
>>31
むりよ。
同職種経験10年選手でサイレントだったから。
141: 名無しさん@1周年 [age] 2017/12/13(水) 10:18:24.61 ID:zfGpWwjE0(2/16)調 AAS
>>102
マスコミや教育会に入り込んだ
外国系が日本の足を引っ張るのは確かだが、それ以上に、バブル期を謳歌した連中の倫理観の崩壊が大きい。

経世済民という言葉を忘れてしまったのだと思う。
142: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:18:36.11 ID:tlMAvhsI0(1/2)調 AAS
アベノミクス崩壊したら 銀行が破綻で危なくなり低金利は暴騰
円は価値を失うのでまた150円までいくかもしれないが、アメリカが円安圧力をかけるかもしれない
結局、アメリカ国債を売らざるを得ないそんな時代がそう遠くないかも
ハイパーインフレで物価上昇 株価六万もありえる
国民は二リットルの水が一本300円で泣き、ミニ氷河期で作物不作で泣くこともありますがなんとか立ち直ります 自給自足の社会へと
とりあえず公務員覚悟してね防衛や教育以外は 減給あるんじゃないかな?
その代わり日本はようやく前に進む、BIを楽しみにしています
143
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:18:39.47 ID:8iIB9Jbq0(1/5)調 AAS
前スレ>>931
若い頃貧しいのはどの世代も同じ。

団塊の頃の単身学生は、銭湯や共同風呂、エアコンも給湯設備もシャワーもなく
家電もろくになかった。勿論ゲームもなく白黒テレビも貧乏学生には手が届かない。
郷里への電話も公衆電話か寮の共同電話。
どの時代も富裕層との格差はあるので上流家庭はこの限りではないが。
帝大は別として国立大卒に富裕層の子息がめったにいない時代。

現在は、出産したら一律50万もらえ、学費の無料化も近い時代。
団塊の子育て世代の政策はゼロ同然だったが経済成長が補っていた。
日本の経済成長と共に成長した結果の「早よ死ね犯罪者」です。
団塊も氷河期世代も日本の経済政策に翻弄された。どの世代にも罪はないと思うが。
144: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:20:15.12 ID:Z/lGOazg0(20/44)調 AAS
義務教育が正しければ

正月には
全員和服を着る文化が継続されていてー

全員円満な社会がいまごろ氷河期にあっただろうなー

生き生きとした社会のはずだったが

管理教育のあのあたりから絶望になったよな
意図的とは思うがー
145: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:20:24.71 ID:bH/7PON/O携(1/4)調 AAS
>>143
理屈では分かるが
氷河期も人間ですから
146
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:20:29.53 ID:ie9afPdz0(2/3)調 AAS
>>45
働き方改革(新卒一括採用、新卒至上主義、「転職者はゴミの価値観」は継続)
147
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:21:12.68 ID:eLezprlR0(1)調 AAS
まだ続いていたのかよ
もう怨念の域だな
148: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:23:19.36 ID:8ONLUnN80(7/12)調 AAS
>>147
今までが無関心過ぎた
もう少し氷河期世代について考えるとこに来ている
149
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/12/13(水) 10:23:32.01 ID:zfGpWwjE0(3/16)調 AAS
>>131
日本にはまともな野党が存在しないことがすべての原因だと思います。
150
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:23:32.70 ID:Q3XBmrth0(1)調 AAS
>>146
その辺は企業の人事が意識変えないと
どうしようもないんだよなあ。

…リクルートあたりに大々的にキャンペーン張らせれば変わるかねえ。
変わんない気もするが。
151
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:23:35.93 ID:nPRPpr5U0(1/6)調 AAS
氷河期が就活生の頃、上の連中が身を削って
その金を氷河期の雇用支援に回してれば
逆に氷河期は国や企業のために一生懸命働いてくれてたのにな。

まあ、やってしまったものは仕方がない。
152: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:23:40.98 ID:vboR2zAL0(1/2)調 AAS
阿呆な経済界がなぜ騒ぐ、中国になびいて馬鹿を見る、愚かな団塊世代を信じてこの為体、自業自得と知れ。
153: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:24:32.51 ID:iAPMzSrh0(1/2)調 AAS
>>136
竹中と氷河期はなんの関係もない
むしろ氷河期は竹中によって救われている
君らが正規雇用されないのは確定だったのだから
154: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:24:57.53 ID:W9NIGU0p0(1/28)調 AAS
氷河期世代が他の世代と一番違うことってなんだと思う?

「誇り」を持てないことなんだよね
155
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:26:56.99 ID:Z/lGOazg0(21/44)調 AAS
誇りを持てなくする工作は
政治の主導権を渡したくないからでしょうな
156: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:27:16.21 ID:Z/lGOazg0(22/44)調 AAS
仮にあったとしたら
面白いことが予想できる
157
(3): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:27:37.67 ID:FYCLVjQE0(2/7)調 AAS
え?そう?40歳前後の人ってプライドが肥大化した人、多くない?
158
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:27:53.23 ID:W9NIGU0p0(2/28)調 AAS
>>155
というより、成功体験が少なすぎるからだね

肉体は老いてく一方だしね
159: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:28:15.54 ID:o4zEb7rb0(1)調 AAS
>>54
崩壊するのは、資本主義に寄生するジンケン屋のビジネスモデルなw
160: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:28:28.97 ID:Z/lGOazg0(23/44)調 AAS
現状のインフラの張り直しやら
既存の社会の仕組みの張り直し

企業の張り直しを一斉に行うことになるw

それがいやで
誇りを持てなくし行動力を奪う方針にしているのだろう
161: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:28:32.16 ID:AJ2Ml5fA0(1)調 AAS
小会社にチッソと言う犯罪会社がある旭化成の社長か
162
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:28:42.14 ID:xkmyjDlV0(1/2)調 AAS
手遅れ中年どもの非生産的愚痴は聞きあきたw

結局20年間ヌクヌクと
被害者面で賢ぶってネットでドヤ顔してただけだろ

オマエラが世の中舐めすぎてるだけww
163: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:29:06.38 ID:g2fcqa6e0(7/17)調 AAS
え?そう?就職活動でプライドズタズタになって
やっと入社した会社でパワハラにあって
プライドも何も失った人って少数派??
164: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:29:53.46 ID:W9NIGU0p0(3/28)調 AAS
>>157
プライドと自己肯定感はにてるようで違う

誇りを持ってる人はむしろあからさまに他人が見てわかるプライドから解脱してる
肥大化とは別でまっとうな自己肯定感をモノにしてる
165
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:30:13.93 ID:8ONLUnN80(8/12)調 AAS
>>149
民主に三年やらせたけど
非正規など負の部分の改革はまったく手付かずで
結局自分の政権維持のために官僚とくみ出し
挙句増税を実現させる原動力なってしまった
166: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:30:35.33 ID:ie9afPdz0(3/3)調 AAS
>>150
働き方改革なんて企業はしたく無いのが本音だろうし、
リクルートはそんな企業に便乗するだけだから通年だろうが一括だろうが関係ないと思うよ。
誰が、と言うなら役人から議員、定年したジジイ、現役会社員から子供まで、一斉に意識改革が必要。
167: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:31:16.72 ID:W9NIGU0p0(4/28)調 AAS
>>162
マジで悲惨だったから愚痴ぐらいいいやろw

つーか定期的にこういうふうにスレでも伸ばさなきゃ完全に忘れ去られる
168: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:31:44.76 ID:vboR2zAL0(2/2)調 AAS
だからと云って韓国人を雇うと会社が潰れるよ、我慢して自らで人材を育てな。
まかり間違っても中国に行くな、会社が乗っ取られる。
169: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:32:01.98 ID:FYCLVjQE0(3/7)調 AAS
よくわからんな
誇り=武士道、みたいなことかい?
170
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:32:17.72 ID:Z/lGOazg0(24/44)調 AAS
>>158
氷河期には成功体験を与えると人数が多すぎるので
調子に乗るものや民度の悪化を招くってのがあるので

公式は余計躊躇するんだろうな

ここに来れてる人間は
氷河期の中でもかなり上級者でないと来れない。

ほとんどの氷河期は
電通音楽などを聞いて頭ぱっぱらぱーなのが多数とは思う
171: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:32:41.86 ID:pjjLTCHK0(1/3)調 AAS
>>157
本当に自信があるなら学歴がどうの競争がどうのとネットでいちいち騒いだりしないよ
これは自信の無さの裏返しなんだ、自分自身の内面とと真剣に向き合ってみてようやく分かってきた
それが40超えてようやくだもんなぁ、我ながら成長が遅いと思うわ
172: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:33:15.14 ID:W9NIGU0p0(5/28)調 AAS
>>165
民主だったらまだ安倍政権のほうがネットでざわつけば取り上げてくれそうなイメージはある

つーか氷河期世代に言及する政治家がいたらもう一斉に投票してくしか無い
173
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:33:51.82 ID:8iIB9Jbq0(2/5)調 AAS
>>151
人員整理、整理解雇で、役員、正規社員、非正規社員含めて
大量解雇されて、他の管理職も早期退職の肩叩きで企業のスリム化が行われているが
それでも力のない中小零細が倒産、自殺が相次いだバブル崩壊とリーマンショックの頃。
後者は世界的不況でもあるので、上が悪い、で片付くものでもなかった。
174: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:34:05.81 ID:pfeoEhsa0(1/13)調 AAS
誰のせいでもありゃしない〜
資源もない国の未来が誤魔化せなくなった
ただそれだけ
今そんなに不幸か? なぜ
贅沢できれば幸せか?その価値観捨てたらラクになれるよ
175: 名無しさん@1周年 [age] 2017/12/13(水) 10:34:09.87 ID:zfGpWwjE0(4/16)調 AAS
>>165

自民にお仕置きしてやる!で政権交代。

当時の左派系マスコミの世論誘導でしたね。
逆にお仕置きされたのは、国民という。
176
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:34:27.39 ID:lAIdcNHv0(2/3)調 AAS
氷河期とか言ってるけど、実際は転職癖の付いた堪え性のないオッサンなんだろ
177: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:34:35.37 ID:bH/7PON/O携(2/4)調 AAS
>>147
言っても無駄だし愚痴にしかならない
なるようにしてなったし他の世代も苦労している
同世代にも上手くいってるのがいるし個人の努力で回避できたことも多々あった
と自分を納得させてきたんだが

自分が思ってた以上に溜まってたものがあって
自分が納得させてきた部分について実際には何の納得もいってなかった
と気付いたんじゃないかな
多分、他の人達もね

この世代は誰にも気付かれず押し潰された死んで消えたことすら知られることもないだろう

って自分なりに考えてたが
実際には危ないのかも知れんな
中身に自分の知らんもんが入ってたって人が多いようだから

このスレみる前には竹中平蔵に何とも感じなかったが
昨日、深層ニュースだったかなんだかに出た竹中を見て
明確な怒りが湧いて自分に苦笑いしたわ

でも怒って当たり前なんだわな
今さらなんだけどさ
178: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:34:38.81 ID:yqrc4iQI0(1)調 AAS
海外だと日本のバブル崩壊は教科書に載ってるからな
そら取り残されますわ
179: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:34:40.27 ID:x4xOOghb0(2/6)調 AAS
落ちこぼれバブル世代ゆとり世代のニートが氷河期叩きすることで自尊心を保つスレ
180: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:35:09.28 ID:qwkyaqGz0(1/2)調 AAS
このスレずっと読んで思ったのは、2chで理路整然とした長文のレスしてたのって
氷河期がほとんどだったんだな。

テレビ、ラジオでバブル世代の自民議員や評論家の話を聴いてると、
本当に50の中年なのかと思うほど幼稚なヤツらが多い。

こんな世代が政界のトップに着いたら、日本は終わりますわな。
181
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:37:05.85 ID:x4xOOghb0(3/6)調 AAS
あーあ、今日も株で朝からプラス8万円wwww
バブルゆとりの社畜どもはあくせく働いて税金納めとけよバーカ
182: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:38:16.36 ID:826sNfs90(1/3)調 AAS
>>176
6ヶ月残業240時間したことないくせに
183
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:38:19.09 ID:INewpTJF0(2/9)調 AAS
景気が良ければ無能なクズでも雇う
景気が悪くなれば無能なクズは雇わない

当たり前のことじゃん
政治や社会は関係ない
184
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:39:40.30 ID:gXKB+S620(1/2)調 AAS
氷河期か。氷河期って言葉自体、今回のスレ読むまで忘れていた。氷河期って言葉自体が、死後になりつつある。そのくらい、それ以後の日本は、社会が、もはやずっと、ガタガタ。
オリンピックまでの異様な景気が、いろいろ堕ちていった平成時代の、最期の打ち上げ花火なんやろね。過剰な演出だろな、今の実感のない株高好景気も。安倍ちゃんの次が、反動で、かなり厳しい不況じゃね?
185
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:39:44.24 ID:INewpTJF0(3/9)調 AAS
>>181
株売買だって税金取られるの知らんのかw
186: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:39:57.98 ID:pfeoEhsa0(2/13)調 AAS
蓄えも無けりゃ借金もない 家訓でね
一人娘は本人が望んだので奨学金借りて大学出て自立した
身の丈で生きてりゃ何も困らないよ
187: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:40:46.54 ID:Qxrao4d60(1/2)調 AAS
お前ら、ここの工場労働者になりたいのか
よく読めよ、現業労働者で高学歴なお前らなど話題になっていない
188: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:40:47.47 ID:bH/7PON/O携(3/4)調 AAS
>>183
その10倍くらいの回数の同じことを考えて
笑って生きてきた
という自負はあるなw
189
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:41:24.79 ID:INewpTJF0(4/9)調 AAS
>>184
ガタガタなのは社会じゃなくてお前だろ
190: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:42:00.33 ID:gXKB+S620(2/2)調 AAS
>>189
かもなw
191: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:42:05.41 ID:Foc1t51IO携(1)調 AAS
団塊を雇用延長とか定年後再雇用とかして氷河期後世代を使わせて何とか回って来ただけ。
こんな風になるまで氷河期世代の補充に力を入れなかった経営陣なんだからお察し。
192
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:42:36.23 ID:nPRPpr5U0(2/6)調 AAS
>>173
上の連中が庶民レベルまで生活レベルを落としても
結婚はできるレベルなわけで
上を何%かを落として、氷河期の雇用を守っておけば
今とは全然違う状況だったと思う。

このままだとジリ貧で奴隷不足でない袖は振れぬ
上の連中が強制的に半分くらい下に落ちることになる。
早い方が上にとっても痛手は少なかったんだよ。
193
(3): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:43:07.33 ID:yf0S48ZZ0(1/2)調 AAS
氷河期の俺が言うのもなんだが、結局は世代間の能力がどーのよりも、組織の年代別人員構成が歪になったら問題が起こる事を考えもしない経営陣がアホ。そして経営陣の大半が九九すら怪しい文系のアホ。
194
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:44:38.44 ID:yT6vaEaT0(1/7)調 AAS
奴隷労働で体調崩して休暇中。今回はこれですんでるが年々、バブラーの尻拭いが激しくなってきてるから、いつまで体が持つか…
百時間残業までは至ってないが、月5、60時間残業でも数ヵ月続くとがたくるね。しかも、尻拭いだから、締め切り寸前かすでにタイムアウトの炎上案件ばかりで精神的に参る。
195: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:44:44.92 ID:93AkvUqz0(3/5)調 AAS
>>73
放射能も防ぐマスクをしてやれば… 
でも子供がいればまだしも、
独身じゃやる気はしないわな
196
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:45:18.41 ID:x4xOOghb0(4/6)調 AAS
>>185
NISAの今年分の残り枠で買ってるわバーカ
197
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:45:43.83 ID:UN3rby870(1)調 AAS
マジでクソすぎる新卒採用 わたしはうつになり障害者枠を目指す始末
198
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:45:47.73 ID:pfeoEhsa0(3/13)調 AAS
>>193
この期に及んで文理関係あるか?w
199: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:45:59.90 ID:B/DWSqdQ0(1)調 AAS
>>157
底の底をまともに経験してる層だから卑屈に不信になってるだけだぞ
200: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:46:44.52 ID:INewpTJF0(5/9)調 AAS
>>193
工場労働者の話しだろ
40すぎでも就職すればすぐ仕事なんて覚えるぞ
99出来なくても
201: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:47:56.39 ID:5sEK72bH0(1)調 AAS
大騒ぎだな
202
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:48:12.49 ID:INewpTJF0(6/9)調 AAS
>>196
なんだ超小口か
203
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:49:09.87 ID:Q68ROWRB0(1)調 AAS
>>143
経済成長前のみんなが貧しい時の貧乏と、今の裕福な時代で貧乏なのは全然違うだろ
204
(3): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:49:13.05 ID:yf0S48ZZ0(2/2)調 AAS
>>198
ある。個別だと優秀な人間はいるが、企業の大半は経営陣が文系。自分らがやらかしといて逃げ切ろうとしとる訳さ。

要は団塊バブルあたりの文系が日本を崩壊させたガンで氷河期が最大の犠牲者。この二者間で親子のケースもあり得るのにこの始末だからなぁ。
205
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:50:31.66 ID:xkmyjDlV0(2/2)調 AAS
オマエラもー仲間のために
国への抗議として集団自決でもしてみれば?w

それくらいしないと救う気にならないよね

また被害者面して
ネットでダラダラ幸せそうにしてるわぐらいにしか
思われてないから、実際ww
206: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:51:23.41 ID:8ONLUnN80(9/12)調 AAS
>>203
同意する
どうも不満に対して他所の国はもっと酷いとか
昔は酷かったからこれが普通我慢しろは
単なる意見に対する誤魔化に過ぎない
207
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:51:33.20 ID:INewpTJF0(7/9)調 AAS
>>204
ライン工に文系も理系もあるかいw
208
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:51:34.13 ID:bY9b1coU0(1/17)調 AAS
40歳
はぁ、新聞配達で年収150しかない。

もう死にたい
209
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:51:45.91 ID:W9NIGU0p0(6/28)調 AAS
>>194
バブルはその頃団塊と忘年会でしっかり氷河期の管理ウマイ俺スゴイでしょ成果アピールしてるトコまでがセット
210
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:53:00.52 ID:FPu0ywCF0(1)調 AAS
日本の会社って死んだ魚の目と卑屈な社員しか量産してないよね
こうして鬱になって精神科に通院し出す者が増え続け医療費を圧迫してるだけっていう
経済成長ゼロだしこんな会社あってもしょうがないわ
211
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:53:01.88 ID:W9NIGU0p0(7/28)調 AAS
>>204
もうやめよwなんつーか実社会出ると文系理系論争もアホらしい
212
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:53:03.38 ID:INewpTJF0(8/9)調 AAS
>>208
佐川とかの運送業か建設業いけ
いくらでも職あるぞ
213
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:53:35.01 ID:+rihFKNy0(1)調 AAS
そろそろ結論だそう
安倍が悪いってことで満場一致だよね?
214: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:53:48.31 ID:zuxxwVLW0(1)調 AAS
もうこの歳で年下に指図されたりアゴで使われるのもプライドが許さないだろうから
今更就職もしたくないんだろ
215: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:53:48.66 ID:URh5X+bI0(1/2)調 AAS
>>72
もうニートって呼んで貰えない年齢
216: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:54:14.69 ID:W9NIGU0p0(8/28)調 AAS
>>210
俺らは今までの日本の働き方の悲惨な失敗作としてわかりやすくなる必要があるのかもしれない
217: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:54:20.13 ID:pfeoEhsa0(4/13)調 AAS
>>204
知ってるよ 娘の会社の代表はリク○ート独立組ITベンチャー
東大法卒だもん 脇固めてるのも
そしてそれ皆氷河期だ 40ちょい
218
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:54:39.05 ID:8ONLUnN80(10/12)調 AAS
>>212
佐川も40代以上だと正規ではなく契約止まり
219: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:55:15.07 ID:8ONLUnN80(11/12)調 AAS
>>213
小泉以降の自民と民主が全て悪い
220: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:55:38.16 ID:WNfPo8i80(1/2)調 AAS
このスレタイは正論w
221
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:55:49.20 ID:yT6vaEaT0(2/7)調 AAS
>>209
それありそう。まともに仕事しないで組合大好きマンなのに首にならないもの、その上司。
222
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/12/13(水) 10:56:18.22 ID:zfGpWwjE0(5/16)調 AAS
>>198
東芝の経営陣は文系
日立は理系

ざっくり言うとそんな感じ。
技術者か経理畑か。
223
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:56:32.22 ID:W9NIGU0p0(9/28)調 AAS
ITで自立できる能力あると氷河期でも勝ち組が多いよね

理系文系っつーかプログラムを作って売ることが出来た人間が勝ってる
原価要らないし、ほとんどの上の世代はまともに作れないからね
224: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:56:44.43 ID:INewpTJF0(9/9)調 AAS
>>218
新聞配達で年収150よりは良くね
300はもらえるぞ
225
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:57:34.32 ID:URh5X+bI0(2/2)調 AAS
>>170
団塊世代でそれを学習した当時の偉いさんがその子供世代を問答無用で頭から押し付け続けた
226: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:58:23.21 ID:pfeoEhsa0(5/13)調 AAS
東大でてる人相手に文理語るの、かなり変だが
227
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:59:08.85 ID:5k4vwtHW0(4/10)調 AAS
>>208
転職すればいいじゃな〜い

職業選択の自由〜アハハーン
228
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 10:59:17.13 ID:W9NIGU0p0(10/28)調 AAS
>>221
もうやめますって言ってみ、実務できないやつばっかで
あわてて慰留にかかるから
229: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 11:00:32.57 ID:bY9b1coU0(2/17)調 AAS
新聞配達だと幾らくらいの年収有るもんなの?
230: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 11:01:34.89 ID:pfeoEhsa0(6/13)調 AAS
>>223
そのようです 大企業()を選ばなかったゆとり娘の話には
この親、話についていけない(笑)
231
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 11:01:35.81 ID:MpTR8TlY0(1)調 AAS
皆様、日本は間もなく終了いたします
ありがとうございました、来世でのお越しをおまちしております
232: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 11:02:01.20 ID:bY9b1coU0(3/17)調 AAS
>>227
平日の昼間空いているから、何時でもフルタイムの仕事就ける準備はしている
新聞配達と掛け持ちできたら良いなあとは考えているが。
233
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 11:02:27.53 ID:WNfPo8i80(2/2)調 AAS
>>222
文系理系がどの程度関係するかわからんけど、
数字(だけ)を見ているはずの経営陣が数字を見抜けなかったとしたら
世が世ならば切腹待ったなしだよなあ・・・
234
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 11:03:06.23 ID:hyvCQbi50(1)調 AAS
しかし40過ぎて専門分野も持たない素人同然じゃ使う気はしないよなw
235
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 11:04:05.35 ID:QsXAsltS0(1/2)調 AAS
>>61
それは国鉄再建法で新規採用を停止してたからだよ
236: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 11:05:10.45 ID:W9NIGU0p0(11/28)調 AAS
>>234
残酷だけどこれはそうだよね、しかも性質的にしかたないとはいえ新卒に比べて素直じゃないしな

現実的に専門性身に付けるしか無い
237: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 11:05:11.94 ID:yT6vaEaT0(3/7)調 AAS
>>228
前の会社で転職先決めてから、言ってやったら諦めてた(笑)
引き継ぎは向こうの要求する内容が実状に則してなかったので、実状に則していないとおりに引き継いで、これで完璧だと言われて退社してあげた。
まだ、存続してるけど評判がた落ちでウケる。
今の職場もあと何年いるかねえ。
238
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 11:05:30.48 ID:g2fcqa6e0(8/17)調 AAS
親が資産持っていれば、
氷河期世代でもマトモに暮らせたんだろうな。
239: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 11:05:31.11 ID:e9WwjeDl0(1)調 AAS
日本の会社は足掛け程度でやるもの
1〜2時間ぐらい
人生全部ぶっ込めば泣き見ますから
240: 名無しさん@1周年 2017/12/13(水) 11:05:32.91 ID:pfeoEhsa0(7/13)調 AAS
>>235
国鉄で思い出したが、今なお国鉄の負債を払い続けてるよね
1-
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.368s*