[過去ログ] 【NHK】「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。最高裁判決に困惑の声★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
688: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:02:02.22 ID:yPHPqxAoO携(2/6)調 AAS
見てないのに払ってる方々は奮起した方が宜しいですよ
689(2): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:02:03.22 ID:g2QGbrry0(1/2)調 AAS
つーかそもそも月2000円が狂ってる
よくて500円だわ
690: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:02:03.63 ID:iuEuehRO0(1)調 AAS
放送法は違憲という結論も出せるのに結局爺さんばっかりだからこのように時代に沿った判断ができない
NHKは存在意義をすでに失っているという大局的判断は
法的判断ではないといえるが
本来はその判断を第一にできる人材が判断力を備えているといえるのだ
691: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:02:09.51 ID:s66NKED00(5/6)調 AAS
NHKを見てないなら、NHKが何かも分からないはず
692(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:02:16.73 ID:yjJBl3mM0(2/5)調 AAS
これ発想変えてNHKと契約したうえで「見てない奴が見れるのはおかしい!公平負担のためにスクランブル化して未契約者が見れないようにしろ!」って裁判したらいいんじゃないの?
これなら勝てそうな気がするが
693: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:02:16.91 ID:Lktb69jq0(1)調 AAS
嫌なら見るな
694(2): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:02:20.95 ID:1WfCQUrF0(2/3)調 AAS
だからテレビは置かない
見る必要もない
これ基本だから
iPhoneあれば十分
いつまで旧世代の仕組みに縛られてんだよ
695(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:02:24.30 ID:5vU1d1M00(11/20)調 AAS
>>631
それは立法に任せます
知らんがな
最高裁
裁判マン度いので止めてね
最高裁
696(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:02:25.98 ID:HQqwBXO20(1/2)調 AAS
ネトウヨがパヨクみたいな駄々こねるな。
最高裁で今までが正しいとされたんだよ。選挙と同じ。
697: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:02:37.08 ID:7miTbDQ+0(1)調 AAS
テレビ放送はニュースも娯楽もスポーツもいっさい観てない。観る必要がない。
ニュースは、ツイッターでブルームバーグとファイナンシャルタイムスをフォローしている。
娯楽は、レコード鑑賞とDVD鑑賞だから、DVDを観る為にテレビがいる。
しかし、そのためにNHKに金を払う意味がわからない。NHK、まじで迷惑なんだが。
698: 名無しさん@1周年 [きsage] 2017/12/07(木) 12:02:38.09 ID:fycV6Qwe0(7/21)調 AAS
>>658
馬鹿なのかなNHK
だから嫌われるんだよ
お役所体質
699: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:02:38.29 ID:PnFGnXEP0(1)調 AAS
テレビ・・・受信装置のないものにする
衛星・・・スカパー等にする
携帯・・・ワンセグのないものにする
これで勝てるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
700: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:02:56.01 ID:HDSTJ3Tw0(1/2)調 AAS
日曜討論に出してもらえなくなるから与野党ダンマリ
701: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:02:57.43 ID:tHJIPxz90(1)調 AAS
安倍さんがNHKは正義って閣議決定してたよね
702: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:02:59.40 ID:CMFBytdY0(1)調 AAS
NHKが人権侵害が非道くて言論統制されて
困ってますと地基礎するか生命崖で
703: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:03:06.73 ID:fe5/V7a80(1)調 AAS
最高裁の裁判官は罷免できるやろ
704: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:03:19.23 ID:2dAu3ogb0(2/3)調 AAS
公共放送の定義って何?
NHKは公共放送の要件満たしてるの?
705(2): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:03:23.61 ID:Byqmtd4R0(1/2)調 AAS
見た。見てないで争うから負けるんだよ。
「契約してないのに電波を送られ、金銭を徴収されるのはおかしい」
「NHKからの電波送信を拒否しているのにNHKが解約に応じない」で戦わないからだ。
みんなNHKから訴えられて相手の有利な放送法の中で戦うから負ける。
最初から憲法、商法の契約を出してNHKと戦えば負けないよ。
誰かがやってくれと思いながら、個別事案で係争するからNHKが勝つんだ。
706: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:03:23.98 ID:0PtZFhbf0(12/16)調 AAS
>>438
完全に貧乏人思考だな。金持ちは必要ないものに金を使う事を死ぬほど嫌がる。
707: 名無しさん@1周年 [きsage] 2017/12/07(木) 12:03:24.47 ID:fycV6Qwe0(8/21)調 AAS
>>665
スクランブル化
早くしてくれ
払わないなら見させるな!
見たければ払え!!
ただこれだけ
708: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:03:42.04 ID:IVgz9JPB0(1)調 AAS
ただの映像の押し売りだな
709: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:03:46.57 ID:OGqd+nKi0(2/4)調 AAS
テレビで飯を食ってる芸能人ですら
子供にはテレビを見せない教育してる時代に
アホの庶民は素直に払ってくれると見下してるのかね
710(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:03:53.80 ID:5vU1d1M00(12/20)調 AAS
>>696
放送法は合憲
後は当事者で裁判しろ
NHKアババだよ
711: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:03:55.60 ID:GwcY7zd40(1)調 AAS
いままでずっと見てなくても受信契約はしろっていう話だったんですけど
712: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:04:02.74 ID:cKRcmxQzO携(10/10)調 AAS
NHKは東日本大震災の報道で謝罪しなくてはいけない
高さ3mの津波と報道し、多くの人が逃げ遅れて被害を拡大させてしまいました
と
713: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:04:05.47 ID:yPHPqxAoO携(3/6)調 AAS
電波893に受信料取られる位なら、Amazonプライムと●の方が余程有意義
714: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:04:06.01 ID:uKFfHKVx0(7/8)調 AAS
観てないのに受信料払うのはおかしいってのは大昔から変わらずだならな今に始まったことじゃない
放送法変えなきゃ無理
715(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:04:11.19 ID:Zim/B8AJ0(1/2)調 AAS
>>705
じゃあお前がやれ
716(2): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:04:15.06 ID:F3dPhK9U0(1/2)調 AAS
もう裁判で合憲でたら、集金人の恐怖に耐えられない
払うことになった
717: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:04:16.10 ID:L2g7S83a0(1)調 AAS
生きても後30年くらいかな
それまで逃げ通せるかな
勝負だ!
718: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:04:19.33 ID:LbcGakTK0(2/6)調 AAS
テレビがあるってことを証明してみろって自白だよね
目立ちたがりなのかほんとはないけど撹乱したいのか。
719(2): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:04:19.64 ID:fNiXVgLm0(6/13)調 AAS
>>670
合憲は勝ちだよ
また、裁判するぞと言われたら大抵の人が折れる
NHKの勝ちさ
720(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:04:22.16 ID:ocrgv4650(1)調 AAS
NHK不要なんだよなあ
721(1): 名無しさん@1周年 [きsage] 2017/12/07(木) 12:04:29.91 ID:fycV6Qwe0(9/21)調 AAS
>>695
単にスクランブル化すりゃええがな
722(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:04:33.49 ID:hxmABOIL0(1/4)調 AAS
テレビなんて要らんだろ
テレビ捨てろや
723(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:04:35.86 ID:2Cebswr60(1/2)調 AAS
>>5
集金人が来た時に、「TV受信機がない」と言って追い返せばまだ何とかなる
可能性があるが、「NHKは見ていない」と言ってしまうと、「受信機はあるが
NHKは見ていない」と言ったと捉えられて、裁判になったら負けることになる。
要注意だぞ。
724(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:04:52.41 ID:FFmjpEjW0(1/3)調 AAS
・NHKの上告は棄却されているので完全敗訴。
・NHKは契約してないひとには最高裁まで裁判しないと契約できないという NHKにとって痛い判決
皆さん騙されないように
725(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:04:56.56 ID:mfzayH5/0(1)調 AAS
>>643
どこかNHK潰しを公約にしてる政党あるか?
NHKの偏向報道で意見したのは自民くらいだろ?
すげーマスゴミに叩かれてたけど
726: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:05:05.76 ID:9MiMr7ME0(19/23)調 AAS
>>643
どの党に投票しても変らん
不払いしかない
727(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:05:08.90 ID:s66NKED00(6/6)調 AAS
職員が高給だから受信料を払わないというのは、
金持ちの家だから強盗してもいいと言うのと同じだからな
テレビを持ってる以上、受信料は払えよ
728: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:05:14.47 ID:DyFjMu/b0(4/5)調 AAS
>>560
出廷には 相互の時間調整もあるんだよ。
729: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:05:25.93 ID:LYgoWxyF0(1)調 AAS
>>98
ネットからも徴収が通ったら悠長にしてられない
730(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:05:27.63 ID:b1ly1HzK0(3/7)調 AAS
「見ていないのに支払うのはおかしい」
↑
テレビ所持は税金なんだよ
だから、テレビを捨てるか、新聞解約し節約するか、選ぶしかない
731: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:05:28.59 ID:5RsCUOkn0(2/2)調 AAS
>>694
iPhoneでもテレビ見れる外付けチューナーが販売されてるからNHKに金払わないといけないんだろ、現行法では
732: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:05:30.52 ID:UD5biuPp0(1/3)調 AAS
スクランブル化しようにも組織が巨大すぎてNHKのトップですら決断できないんだろう
政治家も放送法改正を率先してやっても風当たりが強くなるからやらない
「オフィスに落ちているゴミは拾うな。捨てる場所を間違えると始末書になる。」
日本の行政はそんなのばっかりそれが「空気を読める」とかで評価されてしまう
733(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:05:31.20 ID:lX8q47G00(1/4)調 AAS
>>518
だよな
実質なにも変わらないのに発狂してるやつらはどういう理解なのか
734(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:05:31.53 ID:Zim/B8AJ0(2/2)調 AAS
>>722
問題はスマホやカーナビなんだよな
735(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:05:34.85 ID:hxmABOIL0(2/4)調 AAS
>>719
裁判?
喜んで受けてやるよ
負けない自信あるしw
736(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:05:36.79 ID:HQqwBXO20(2/2)調 AAS
>>710
それが何か?
737: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:05:43.64 ID:GeIxsq2U0(1)調 AAS
>>694
テレビにしがみついている貧乏爺婆にとっては死活問題だからなw
738: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:05:53.21 ID:YryQQDms0(3/3)調 AAS
>>724
騒いでるやつの半分くらいはそれ見てないからなあ…
もう絶対支払わないといけない、みたいな勘違いをしてる
739(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:05:53.79 ID:kgeHK7uc0(1/2)調 AAS
>>725
「NHKから国民を守る党」があるだろ
俺はちゃんと投票したぞ
740: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:05:54.11 ID:x237E8Hx0(1)調 AAS
判決でる前から予言してたがそもそもNHK自体が高給天下り先だからNHK不利の判決なんか出ないんだよ
国民に行動力がないから民度(笑)の高さでこれからも上から言われたことに逆らわずにイエスマンするのが日本人
人間ではなく家畜だな
741(1): 名無しさん@1周年 [きsage] 2017/12/07(木) 12:06:00.94 ID:fycV6Qwe0(10/21)調 AAS
>>720
俺はNHK見てるけど
スクランブル化せんなら解体でいい
金払わない奴にはスクランブル化で見られなくしろ
ただこれだけ
742: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:01.29 ID:vNY1xva10(1)調 AAS
NHKに払ってる金額より、民放見た結果払ってる金額(コマーシャルにかかった分を商品に上乗せ)の方が、
高額じゃね。
743: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:03.19 ID:KZ/sbrNqO携(3/4)調 AAS
>>673
宅配業者や郵便屋がNHKのせいで再配達している現状がある。
不在通知を見て再び配達してもらう人が多いらしい。
うっかり出たらNHKの恐い徴収員だと困るからな。
744(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:03.46 ID:MopXKC5L0(1)調 AAS
受信料がないとカツカツで潰れる、頑張っていい番組作りますんで!とかいうならまだわかるよ(笑)
全然カツカツでないどころか、給与が2000万、3000万は当たり前とか(笑)
745: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:04.61 ID:K7lsbwIO0(1)調 AAS
>>664
災害時だけ放送してくれればいい。
他の放送は一切いらない。
746(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:14.64 ID:HXNlo+Sg0(1)調 AAS
議会は働け
司法に議会判断的な裁判をさせるな
あほか
747: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:16.56 ID:b1ly1HzK0(4/7)調 AAS
仕方ないよ、テレビ所持税なんだから
テレビを捨てて、新聞解約すればいい
748: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:19.52 ID:mk/G/jIF0(1)調 AAS
>>5
なら受信機の費用は犬が出せよ
749(2): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:21.50 ID:I1tV3iAh0(1/2)調 AAS
カスラックといい犬エッチケーといい、どうしてこう日本は利権にしがみつく役立たずの糞共がはびこるんだ
750: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:22.72 ID:UMm0GaDB0(1)調 AAS
カードキャプターさくらしか見てねぇぞ
751: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:23.36 ID:yjJBl3mM0(3/5)調 AAS
NHKの民営化は民放連が反対してる
広告のパイ奪われるからな
752: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:24.15 ID:OUT1B2b70(1)調 AAS
退官前のボケた認知症のジジイの判決って有効か?
やり方汚いわ
753(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:31.70 ID:5vU1d1M00(13/20)調 AAS
>>721
それは司法の役割ではないので
民意のより反映される立法で
あれれ、自民が悪い
754(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:35.38 ID:cUcuhQaV0(1/2)調 AAS
勝手に電波とばしておいてテレビがあるからお金ちょうだいは
いくらなんでも酷過ぎるだろ。スクランブル化すればすむ話なんだが
それやっちゃうと収入が激減するから無理でもなんでも通そうとしてるだけだろ
755: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:38.24 ID:hxmABOIL0(3/4)調 AAS
>>727
と犬テレビ工作員は言ってます。
犬のくせにw
756(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:41.84 ID:GboCOzzl0(1)調 AAS
別にNHKの肩を持つ訳ではないがテレビがあるのに「見てない」は通用しないだろw
757: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:42.50 ID:Xq7XFC/A0(2/3)調 AAS
>>689
使いまくるスマホと値段同じだもんね
でもNHK全く見ないからスマホに失礼だwww
月10円なら許すw
758: 名無しさん@1周年 [きsage] 2017/12/07(木) 12:06:43.14 ID:fycV6Qwe0(11/21)調 AAS
>>744
かわいそうなのは民放もだよ
759: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:48.54 ID:fNiXVgLm0(7/13)調 AAS
>>659
NHK問題に限らず、日本は利権構造が多くなりすぎた
自民はその利権構造を守る政党という意味で保守
利権構造をぶち壊すには、カス野党でもなんでも、利権に関係ない政党が日本ぶっ壊す必要がある
760: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:52.37 ID:82XPHVg90(1/2)調 AAS
そんなに悲観するようなことではないと思うぞ
確かにこれが合憲という点は理解しかねるが
契約の自動成立が最高裁で否定された時点で
集金人の追い返し方は今までと変わらないからだ
「テレビ持ってません」「話すこともないのでお帰りください」
こういった言葉を使えばいい
761: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:56.42 ID:LbcGakTK0(3/6)調 AAS
>>723
本当に持ってないのに、嘘ついて契約から逃れようとする詐欺師と同じように思われて疑われる。
大変迷惑してるよ
テレビ買ったらこっちから連絡すると言うのに。
762(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:06:56.49 ID:yPHPqxAoO携(4/6)調 AAS
正直テレ東は見たいのでテレビ欲しいんだけど、電波893が存在してるから買わない
763: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:01.17 ID:eVu9Ja3h0(1)調 AAS
賄賂裁判長www
764(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:04.11 ID:d/8GU8ICO携(4/4)調 AAS
>>689
なんで2000円にしれっと値上がりしてんだよ
765: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:08.56 ID:tarFBbjU0(1/2)調 AAS
最高裁判決が出てもまだゴネるか
766: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:08.72 ID:Pwv51VBr0(8/8)調 AAS
>>705
だって特別法だから放送法で戦うしかないじゃん
商法で争ってみてよ
767: 名無しさん@1周年 [きsage] 2017/12/07(木) 12:07:09.41 ID:fycV6Qwe0(12/21)調 AAS
ほんといつも割を食うのは民間
お役所体質の犠牲者
768(2): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:31.28 ID:b1ly1HzK0(5/7)調 AAS
テレビを捨てて、新聞解約すればいい
769: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:31.34 ID:vYCkxfYO0(1/2)調 AAS
>>692
裁判所は司法だから、スクランブル化の是非とかには判断は下せない
770: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:33.86 ID:0PtZFhbf0(13/16)調 AAS
>>730
そうだな。税金なんだからNHK職員は公務員。今みたいにバカ高い給料はもらえなくなるね
771: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:39.76 ID:RP+L+kq/0(1)調 AAS
NHKは解体しろ
TV作ってるメーカーからも徴収しろ
当たり前だよなぁ?
772: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:40.28 ID:LElU6Uhu0(2/3)調 AAS
確かにNHKを未契約で視聴する事は違法です。
だから受信料相当を請求されるのは仕方がないのかもしれません。
しかしながら、私がテレビを購入し、ИНКの番組を視聴した事実を、同意無く調査することは、思想の自由を侵害します。
また、違法性の捜査をするのは警察の仕事であり、NHK職員の職務ではありません。
また、裁判所の礼状無く調査したのであれば、違法な方法で集めた証拠として採用はできません。
私の思想の自由を侵害したとしてΝ*Κに○○万円の損害賠償を請求します。
773: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:40.58 ID:QsUOmOZ30(1)調 AAS
見てないのに支払うのはおかしい、じゃ同意得られんわ。
どうせ言うなら、民法で規定された「契約の自由」が放送法により覆されるのはおかしい、だろ。
774: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:40.63 ID:uKFfHKVx0(8/8)調 AAS
>>733
踏み倒し奴だろうな
775(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:41.31 ID:utqKb+ac0(1)調 AAS
視聴率100%なら文句言わずに払ってやるわ
776: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:44.52 ID:2BRXdIdW0(1)調 AAS
おかしくて矛盾だらけでも権力には従うしかないんだよ、アキラメロン
777(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:48.10 ID:5vU1d1M00(14/20)調 AAS
>>736
最高裁まで行く
その弁護士費用は相手に請求はできまへんで
赤字でんがな
778(7): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:49.87 ID:lWOpkx4I0(1/3)調 AAS
不払いしてるヤツに聞きたい。
今後NHKから訴えられて訴状が届いたらどうする?
・無視する。NHK側の勝訴確定だけど良いや。
・仕方なく契約する。
・裁判を受けてたつ。
779: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:54.43 ID:Y1Ch4kEWO携(1/2)調 AAS
大人しく何も考えずに料金払っているといつまで経っても歪んだ制度のままなんだよな。未払いが増えるなりテレビなしが増えるなりしないとなにも変わらないまま
780(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:54.50 ID:1hcs2s1y0(1)調 AAS
どこかのメーカーがNHKだけ受信できないテレビを販売し、それを購入した場合新たな裁判判断がでる可能性がある。
781: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:55.51 ID:EFf3XpTN0(1)調 AAS
最高裁なんてNHKしか見ないお年寄りの集まりだからなw
782: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:57.37 ID:pfc1sXm40(1)調 AAS
もう払いたくなければ潰すしかないとこまで
きてる
783: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:58.83 ID:UD5biuPp0(2/3)調 AAS
>>746
諸手を挙げて賛成!
784(2): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:07:59.55 ID:yyCgc45q0(1)調 AAS
嫌なら払うな。
俺も払ってるんだからお前も払えと価値観押し付けるのはおかしい。
785: 名無しさん@1周年 [ sage] 2017/12/07(木) 12:08:02.11 ID:1r1Igw1W0(1)調 AAS
見てないとか言う人本当に見てないのかな
786(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:08:14.20 ID:1WfCQUrF0(3/3)調 AAS
>>716
払う必要はない
なぜなら、上にも書いているが契約の合意を全くしてないからだ
うちに来ても、「なんですか?お帰りください」で終わり
置いている置いていない、見ている見ていないなどの話は一切しない
契約の合意成立で戦え
787: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:08:29.42 ID:vDUB8tgn0(2/2)調 AAS
みんなが拒否してスクランブル化に持ってくのがいいかもね
ホテル業界も喜ぶ
788(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:08:30.71 ID:5vU1d1M00(15/20)調 AAS
>>778
来ないからw
789: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:08:35.18 ID:b1ly1HzK0(6/7)調 AAS
大衆洗脳ツール マスゴミのくせに有料ときたもんだ(呆れ)
テレビを捨てて、新聞解約するしかない
790(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:08:40.75 ID:9MiMr7ME0(20/23)調 AAS
>>665
またお前かよ!
この件は、テレビ有る無いは無関係。
NHkの電波の押売りが問題なんだ!
791: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:08:45.90 ID:RxpkIS8L0(2/2)調 AAS
>>739
俺も投票したぞ
792: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:08:50.15 ID:2S69Oomr0(1/3)調 AAS
違憲立法審査?
793: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:08:50.48 ID:fNiXVgLm0(8/13)調 AAS
>>735
時間と金の浪費
大抵の人は訴えると脅されれば支払ってしまうよ
みんながみんなお前さんみたいな暇人ではないんだ
794(6): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:08:55.14 ID:8Crp4U9U0(1)調 AAS
2000円程度別に払えばいいじゃん、貧乏人かよ
795: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:09:17.08 ID:z4F5G9Ju0(1/2)調 AAS
この問題に対して国会議員が誰も何もアクション起こさないなら終わってる
野党もだから野党なんだということ
796(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:09:20.91 ID:4wltQ7Nv0(2/3)調 AAS
>>753
しかしマスコミに弱い政治家に全部負わせるのも気の毒。
本来は総務省官僚が
公正な行政をする義務を負ってるんだから
役人も同罪、
というかもっと罪が重い。
797(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:09:25.52 ID:K/VdHzxr0(1)調 AAS
>>762
テレ東はネットで有料無料いろいろ見れる
798: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:09:26.70 ID:OtOyD48f0(1)調 AAS
>>1
公共性の高いものは受益者と負担者が一致しないのが普通
自分が払った税金が、自分の通らない道路の整備に使われて怒ってるようなもの
恥ずかしいね
799(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:09:27.00 ID:0Yv6kiqJ0(1)調 AAS
NHKのダメな所や潰れるべき理由をいくら挙げたって、それは論点がずれてるんだよ。
受信契約義務は放送法で定められている。
その規定も今回の裁判で合憲と確定した。
受信料の金額もNHKが勝手に決めている訳ではなく国が認可している。
つまり未契約を続けるためには、ひたすらテレビを持っていないと嘘を付き続けるしかない。
800(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:09:30.78 ID:yjJBl3mM0(4/5)調 AAS
>>749
JASRACと全然違うわボケ
JASRACは著作権料もっと稼ぎたい権利者の意向
他人の著作物使う以上金払うのは当たり前
見ないNHKの受信料と一緒にすんな
801: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:09:35.93 ID:i7rG31pA0(1)調 AAS
チューナー無しのTV、所謂ディスプレイが流行るな
802: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:09:36.10 ID:dVen7Gyj0(1)調 AAS
>>25
そうやな
視聴料ではなく
受信料だもんな
電波受けてるだけで
徴収されてもしかたないね
803: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:09:36.58 ID:lX8q47G00(2/4)調 AAS
>>734
それも、契約対象にならないって判例有るだろ
804: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:09:37.76 ID:U8pNqDOw0(1)調 AAS
テレビがあってもアンテナ線に繋いでなければ問題無いのでわ?
電源も入れずテレビあるだけで金取られるならおかしいだろ
805: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:09:41.81 ID:Yg358nrS0(1)調 AAS
>>68
道路を使ってるのに払ってない人が圧倒的に多いしww
道路の財源知ってる??
君が払ってない本人かもしれないよ〜〜
806: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:09:43.72 ID:Ovl2JrOO0(1/3)調 AAS
>>778
知人に譲るなどして一時的に棄てればよい
807(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:09:45.78 ID:PQNIvwEC0(6/8)調 AAS
>>780
放送法が合憲になった以上
その行為はアウトだろうね
808: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:09:45.98 ID:hxmABOIL0(4/4)調 AAS
>>794
はいはい犬工作員お疲れ様
809: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:09:48.20 ID:p94WRsaV0(1)調 AAS
テレビはDlife しか見ない
NHKなんてくだらなすぎて一切見ない
それに金払うなんて表現の自由の侵害だ
810(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:09:51.35 ID:FFmjpEjW0(2/3)調 AAS
>>1
これ実質NHKの敗訴だよ
↓
「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張は退けた
契約を拒む人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない
外部リンク:r.nikkei.com
そうなったらテレビ捨てれば済む話ww
811: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:09:55.91 ID:b1ly1HzK0(7/7)調 AAS
大衆洗脳ツール(テレビ新聞)
マスゴミのくせに有料で強制徴収ときたもんだ(呆れ)
テレビを捨てて、新聞解約するしかない
812: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:09:57.26 ID:OGqd+nKi0(3/4)調 AAS
>>756
DVDとかアマゾンプライムとかどうやって見るんだよ
パソコンでちまちま見ろってことか
813(1): 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:10:03.60 ID:lWOpkx4I0(2/3)調 AAS
>>788
判らんよ。
NHKからすれば同じ内容の訴訟を同時に起こすだけ。
一件辺りの手間は少ない。
814: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木) 12:10:04.02 ID:Xq7XFC/A0(3/3)調 AAS
結論
スクランブル発進!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 188 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.360s*