[過去ログ] 【社会】日本で働く外国人「日本人は仕事の精度は高いが、」 不満は「上司が帰るまで帰れない」「飲み会強制参加なのに割り勘」 (336レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(11): らむちゃん ★ 2017/12/01(金) 20:59:00.71 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
キャリコネニュース2017年12月1日 16時55分
外部リンク:news.livedoor.com
アデコは11月30日、日本企業に常勤する外国人の意識調査の結果を発表した。調査は今年10月に実施し、日本の企業に常勤しているホワイトカラーの外国人300人から回答を得た。
同僚の日本人の働き方についての印象を聞くと、最も多かったのは「仕事の精度が高い」(そう思う・まあそう思うの合計が80.3%)だった。
次いで「人材の指導や育成に長けている」(計61.3%)、「仕事に対するモチベーションが高い」(計57%)と続く。一方、「仕事のやり方が効率的」(計47%)、「時間の管理が上手い」(計43.3%)、「無駄な会議が少ない」(計28.3%)は半数を切る結果となった。
男女不平等で、察することを要求されることも不満
日本の職場環境で不満に思っていることを聞くと、1位は「男女が平等に扱われていない」(43.3%)。2位「『阿吽の呼吸』といった直接的でないコミュニケーションが煩わしい」(40.0%)、3位「遠回しな言い方がわかりにくい」「外国人に対する差別がある」(同39.0%)だった。
5位以降は「上司とのコミュニケーションがとりにくい」(34.0%)、「飲み会や親睦会など業務外のイベントが煩わしい」(28.3%)、「セクハラやパワハラが多い」(25.0%)などと続く。多様性への不寛容と、察することを要求するコミュニケーションの仕方に不満を持っているようだ。
日本の企業での勤務におけるネガティブな経験を聞くと、「日本の職場で戸惑った『日本独自の習慣』がある」(70.3%)が最多となった。他にも「外国人がゆえに、機会を与えられなかったと感じることがある」(69.3%)、「日本語能力が理由で、業務に支障をきたしたり、機会を逃したりしたことがある」(56.0%)が多かった。
(全文は配信先で読んでください)
2(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 21:00:47.59 ID:ha7u6o500(1)調 AAS
飲み会の参加を以下に回避するかが腹の中年化回避につながる。
酒飲んでつまみ食べて家へ帰ればすぐ就寝。
デブ化への三重奏。
3(4): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 21:00:55.40 ID:sAMTo5Ct0(1)調 AAS
排外主義者ネ卜ウヨ「嫌なら国に帰れ」
4: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 21:01:47.38 ID:f+hVM0030(1)調 AAS
>>1
上司は部下が帰るまで帰れないって思ってるw?
5: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 21:01:56.02 ID:I1HBAplX0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1512129540_5_EFEFEF_000000_240.gif)
6: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 21:02:55.73 ID:LkDn+mcx0(1/7)調 AAS
今どき上司より先に帰さない会社の方が不思議なんだが
(昔派遣やってた頃の上司とか6時とから7時には既に会社に居たりしたかんな
7: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 21:03:00.46 ID:deRJScVt0(1)調 AAS
なら君達が変えてくれよ
日本は外圧でしか変われない国なんだからさ
8: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 21:03:05.02 ID:D3brPeQW0(1/7)調 AAS
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます
法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
外部リンク:www.amazon.co.jp
分冊版でもなか見検索できます(2-4) 2907
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*