[過去ログ] 【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
978
(3): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 11:40:10.80 ID:Mkr3Ub1V0(33/36)調 AAS
市教委の報告書が詳しくかいてるけど

14:46 地震発生
14:49 津波警報発表(予想津波高6m)
15:14 津波警報(予想津波10mに変更、ただし報道はテレビのみ)
15:21 津波警報(予想津波10mをラジオが放送)
15:32 津波警報(予想津波10m超をラジオが放送)

15:21分の情報は得ていた可能性が高いが
32分は避難開始時間を考えると、得ていた可能性は低いと思うぞ。

ちなみに判決文も「10m超」ではなく「10mの場合」に「避難場所として適していなかったのは明らか」としている。

>襲来する津波の高さが,当初
>の大津波警報による6mであったとしても,これは,標高4m前後(水面
>からの高さは3mほど)の富士川の堤防の高さを超え,標高5ないし6m
>(水面からの高さは4m以上)程度の北上川の堤防の高さに匹敵するもの
>である上,その後に変更された予想津波高10mは,上記各堤防の標高の
>2倍にも迫り,あるいはこれを超えるものであることや,三角地帯付近に
>はより高い避難場所がなく,津波が三角地帯にまで到達した場合,次なる
>逃げ場が全くなくなってしまうことからすると,同所は,当面の避難場所
>としてであればまだしも,6ないし10mもの大きさの津波が程なくして
- 65 -
>到来することが具体的に予見される中での避難場所として適していなかっ
>たことは明らかである。
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s