[過去ログ] 【想定外】廃炉が決定した高速増殖炉「もんじゅ」、液体ナトリウムの抜き取りを想定せずに設計されており搬出困難 ★4 (673レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 09:20:30.36 ID:cDuvqjxX0(2/18)調 AAS
>>222
ナトリウムってきれいに一滴残さず抜けるもんかね

ナトリウムの整流板が曲がってメルトダウンおこしたエンリコフェルミ炉
あれどうやって解体したんだろう
329: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 19:16:50.00 ID:ajwYAVJQ0(4/6)調 AAS
>>226
素人考えだけどアルコールと反応させて液体として抜き出すのはどうだろう。
例えば金属ナトリウムとメタノールが反応すると水素とナトリウムメトキシドになる。
ナトリウムメトキシドは個体だがメタノールに溶解するので溶液として抜き出すことができる。
ナトリウムメトキシドも空気中の水分と反応して発熱するけど金属ナトリウムよりは随分穏やかだ。

隅の方とかに若干残る可能性もあるけど、
メタノールで一回洗ったら次は含水メタノール、最終的には水でしつこく洗えば安全に、かつ完全にきれいにできるはず。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s