[過去ログ] 【想定外】廃炉が決定した高速増殖炉「もんじゅ」、液体ナトリウムの抜き取りを想定せずに設計されており搬出困難 ★4 (673レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 08:08:02.06 ID:cnPMej2D0(1)調 AAS
>>29
お前知らないね、熊取6人衆の実績を、
190(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 08:47:36.06 ID:RtjdUKsL0(4/4)調 AAS
固体ナトリウムは石油につけとけば大丈夫と聞いたぞ
299(2): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 12:54:08.06 ID:73o/MN0x0(1)調 AAS
あれだ、塩素を吹き込んで塩にしちゃえばいいんだよ
しおしおのパーってね
404(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 05:16:55.06 ID:aeiPcikR0(2/2)調 AAS
>>401
それは取り出しただろ
ただ、だからといって燃料棒を無事に取り出せるという保証があるわけでもなく
要点検の装置だらけで取り出せるかわからないのが引き続き続いてるようだ
422: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 12:22:16.06 ID:L1eiuTGj0(1/2)調 AAS
文殊全部で1700トンぐらいのナトリウムつかってたような気がする。
それだけあれば、かなりのことができそう。
546: 名無しさん@1周年 2017/12/02(土) 10:09:40.06 ID:TSxw2PK20(6/30)調 AAS
>>541
止めてくれ。
こと原子力開発に関しては日本は間違いなく後進国だよ。
先進国だと言い張っているお隣の国と何も変わらん。
564: 名無しさん@1周年 2017/12/02(土) 11:20:31.06 ID:sA6UjejR0(2/6)調 AAS
bn-800はインドや中国でも、建設してなかったか?
578(2): 名無しさん@1周年 2017/12/02(土) 11:55:38.06 ID:TSxw2PK20(18/30)調 AAS
因みに兵器級プルトニウムを作るときに使う黒鉛炉の使いかけウラン燃料の場合、
MAや白金族は殆ど発生していない。(高速炉のジャケットでも同じ)
兵器級プルトニウム精製用の再処理施設にはMA対策も白金族対策も要らない。
だから原子力後発国でも兵器用プルトニウムの精製はそれほど難しくない。
651: 名無しさん@1周年 2017/12/03(日) 13:40:11.06 ID:Ez/qqJZS0(1)調 AAS
>>3
嘘ならどんなに良いことか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.426s*