[過去ログ] 【車】ホンダ 「シビック」 異例の受注結果 「予想裏切る好発進」が示す意味 (457レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
421: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 17:46:19.06 ID:Uh0vGCwQ0(4/7)調 AAS
>>420
若い頃にEGのSiRとかDC2なんか乗ってて、その後結婚して子供出来たりしてミニバンや
SUVに行ってた人が子育て一段落して戻って来たって感じなんじゃないのかなぁと思う
422: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 18:02:04.69 ID:HOgxEOFI0(2/2)調 AAS
20年も経ってまたシビックか。。
423: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 18:09:35.81 ID:UOybYoln0(1)調 AAS
売れるのは最初の1ヶ月だけだろw
424(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 19:12:13.68 ID:xwDDEog+0(1/2)調 AAS
>>420
ホンダが大衆車のフィットHVに7DCTを使ったのはMTっぽさを求めてとかじゃない
低燃費を出すのに一番有利な2ペダルだから
街中ではCVTでも十分低燃費にできるけど70キロ以上の専用道ではCVTだとプーリー圧のエネルギーロスで燃費を伸ばせない
MTを求める人はMTを買いたいのであってDCTで代用できるもんじゃない
シャフラーと組んで7DCTをやったことでDCTの技術を会得しホンダ内製で8DCTと9DCTを作れるようになった
8DCTはアメリカで作ってアキュラに積んで9DCTはNSX用に浜松工場で作ってる
シビック国内お披露目時に試作車としてセダンに8DCTを積んでメディアに試乗させてたが評判は上々
MCで1.5ターボの2ペダルはCVTから8DCTになるかもしれない
中国ではもう1.5ターボ8DCTのアキュラCDXを売ってる
425(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 19:31:21.24 ID:Uh0vGCwQ0(5/7)調 AAS
>>424
ホンダマチック系のATは消滅すんだろうなぁ。5速が限界だったのかアレ?
426(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 19:40:18.91 ID:LhRbBNPE0(4/5)調 AAS
>>425
10速AT出してるだろ
画像リンク
427: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 19:53:27.21 ID:xwDDEog+0(2/2)調 AAS
シャフラー・・・
シェフラーだ
428(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 20:07:36.98 ID:Uh0vGCwQ0(6/7)調 AAS
>>426
それは遊星ギア使った一般的な奴ね。ホンダは元々遊星ギア使わない独自方式で
ホンダマチックと呼んでたのを使ってたのよ。だからその10速ATがホンダ史上初めて
内製した遊星ギア使ったATになると思うよ
429: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 21:22:02.58 ID:vcjvJ+/h0(1)調 AAS
正社員様は毎回新車を社員価格で買わないといけないんだっけ?
430: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 21:23:48.13 ID:ziHojfSv0(1)調 AAS
>>408
息子が最近3尻新車で買ったんだけど、塗装はヤバイ位にええな。
国産ならレクサス、クラウン位だろうな。
ホンダはなんか安っぽいのは確かだw
431: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 21:27:20.54 ID:On1TRSk00(1)調 AAS
昔はシビックとか、シティとか、インテグラとか好きだったけど、
チンピラ相手の車ばっか作るようになってからは大嫌いなメーカーになった。
432(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 21:35:27.64 ID:YPgPo7az0(1)調 AAS
一番安くても265万、税金もろもろ入れると300万か
個人的にはブランドイメージとはかけ離れた値段設定だわ
433: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 21:47:30.91 ID:rSreF4DK0(1/2)調 AAS
>>432
カローラがHVだとナビとフォグつけただけで280万だからな
センシング標準の1.5Lダウンサイジングターボならこんなもんだろう
434(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 22:34:06.76 ID:LhRbBNPE0(5/5)調 AAS
>>428
お前はどうでもいい時代遅れのものに拘るのが習い性になってるのか?
435(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 22:41:41.59 ID:tdFci3zq0(1)調 AAS
今度のシビック良いと思うけど気に入らない点が1点
テンパータイヤ積める様に作ってほしかった
436: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 23:09:19.96 ID:rSreF4DK0(2/2)調 AAS
>>435
アメリカで売ってるのはT125/70 D17 98MかT125/80 D16 97Mがついてるからラゲッジ下の発泡スチロール外したら入れられるんじゃね
437: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 23:15:52.71 ID:d3A9SCk70(1)調 AAS
>>417
売れないんじゃなくて売らないようにしてAT誘導したって話だろ。
バブルのころなんて首都圏の渋滞は今より酷かったがMTのシェアは
まだ3割くらいあったぞ。当時ブームのパジェロなんかAT買ったらアホ扱いされた。
ディーラーがATの方が下取りが高いから損はしないとか徹底して
オートマ誘導キャンペーンやったからMTがほぼ絶滅したんだよ。
438(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 23:43:46.90 ID:Uh0vGCwQ0(7/7)調 AAS
>>434
そりゃ、昔のホンダは天動説と揶揄された位独自ってのに拘ってたからね。世界で唯一
ボルグワーナーのパテント回避したATだった訳だから、ちょっと寂しいものはあるね
439: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水) 23:44:31.63 ID:rhkvWZgV0(1)調 AAS
>>1
昔、シビックのハッチバックに乗ってたけど
後ろの席が広くて良かった
440: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 00:13:24.32 ID:Nf9SndxC0(1)調 AAS
>>438
ただの回顧趣味でしかない
441: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 00:14:53.06 ID:qFgv5L+40(1)調 AAS
シビックらしからぬデザイン
442(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 00:15:58.04 ID:efnRCpuj0(1)調 AAS
むかしシビックフェリオに乗ってた
443: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 13:44:22.88 ID:xHc4FWvs0(1)調 AAS
このスレすらこんな勢いじゃ売れないわな
444: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 19:16:38.21 ID:hMn8kPlh0(1)調 AAS
>>442
ジョディーフォスターがCMやってたなw
バブリーな時代だったww
445: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 19:21:13.30 ID:oQa/9ioH0(1)調 AAS
Hマークをカモメマークに変えても遜色ない良いデザインですね
446(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 21:19:50.60 ID:raBOf2+10(1)調 AAS
ホンダのエンブレムとヒュンダイのエンブレムの差が
447: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 21:24:08.57 ID:hjHK/RmX0(1)調 AAS
シビックっていったらちっさい車というイメージ(´・ω・`)
448(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 23:18:02.51 ID:OTv5KcyZ0(1)調 AAS
>>446
ホンダ車は昔からアメリカで人気ある
ヒュンダイ買ったアメリカ人がぶっ壊れたと文句言いにホンダに持ち込んだらこれうちの車じゃないって言われて
初めて自分が買った車がホンダ車じゃないと気づいたのが結構いたってな
エンブレムはホンダに似せてアメリカで相撲取り使った宣伝やって日本のものと思わせるような手法で宣伝やってたから
ヒュンダイをホンダと勘違いしたアメリカ人がゴロゴロいた
449: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木) 23:37:27.16 ID:IJBh802HO携(1)調 AAS
>>448
アメリカ人バカすぎw
450: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 03:00:32.78 ID:mHDxMeKm0(1)調 AAS
インプより高いシビックってなんだよ(苦笑)としか
451: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 03:28:23.19 ID:ww6nZVKF0(1)調 AAS
インプはシビックより全然非力なのに燃費はシビックより悪いんだよな
レヴォーグの1.6ターボはカタログ数値ではそこそこ数値あるのに重いからかドン亀だし
1.6ターボはインプに積めば多少はマシになるんじゃないか
452: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 08:55:10.83 ID:z1VR3HAv0(1)調 AAS
インプのほうが高い根拠って
ただ単にコスト高のエンジンとAWDってことだよね
453(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 09:29:23.86 ID:ZCti86bH0(1)調 AAS
アイサイトもN-BOXのセンシングに負けたしスバルどうすんのかね
454(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 09:48:54.03 ID:7RkAEQZCO携(1)調 AAS
>レヴォーグの1.6ターボはカタログ数値ではそこそこ数値あるのに重いからかドン亀だし
CVTのそのドン亀レヴォーグにベストカーのヨーイドン0-400企画で負けてたC180は、、、
455: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 09:57:10.73 ID:2sRjPOXC0(1)調 AAS
>>454
お前はどこかの異次元世界にでも住んでるのか?
170PS対115PSなら負けて当たり前だろ
456: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 10:12:41.78 ID:+l9uBVHd0(1)調 AAS
シビック復活っていうから、こういうの売ってくれると思ったのに。
画像リンク
457: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金) 10:13:15.66 ID:sWOADbbj0(1)調 AAS
>>453
スバルは北国で主に売れてる。
四駆の性能は日本ではトップクラスだからね。
四駆のいらない地域だと昔から売れてない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*